毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。
最近、頑張って参加してます。笑。

今日も、カードビートにお邪魔しました。
午前中に息子の用事が済んだので、ふたりで参加です。

今回のデッキは、
父「メガヤンマGR、ランターンGR」
子「ジバコイルGR、オーダイルGR、カメックス」
です。

私のデッキは、エネルギーを付けなくて良いメガヤンマとエネルギーを付けないとワザが使えないランターンの組み合わせです。色々な組み合わせを考えてみましたが、結局こんな感じに。Lレギュは難しい。
息子のデッキは、ジバコイルとパチリスの組み合わせが上手くいかなかったので、じゃあフローゼルはどうなんと息子に言われ、良いかもと思ったけど。1進化より、2進化で揃えた方がアメが使えて良いんじゃないかということになり、フローゼルの代わりにオーダイル。水エネルギー、オーダイルを入れるならカメックスもということになり、2進化3ラインの仕様になりました。私が使うんじゃないから良いか。笑。

参加者は、4名です。
DP~L3の通常レギュ制限時間無制限、スイスドローです。

1回戦
父:対ハッサムGR、ハガネールGR Nムラーさん 1-6
初手にサポーター、エネルギーが無くて嫌な予感が、、、相手はガンガンエネルギー加速して場のエネルギー量が序盤で大差になってしまって、完封負けを逃れるのが精一杯でした。負け。

子:対ドンファンGR ポカブパパさん 6-0
カメックス、オーダイルが立って、無双状態だったようです。

2回戦
父:対ドンファンGR ポカブパパさん 4-3
固いドンファン相手だけど、メガヤンマは抵抗持ちなので、お互い2発は耐える。ランターンは弱点同士で、お互い1発です。噛み合わせは良さそうです。しかし、相手は単構築のスペースに回復ソースが大量に仕込まれており、回復されて非常に厄介な状況になってしまいました。それでも、最初に展開役のオドシシを倒したことと、相手に回収リソースが無かったみたいで、たね切れで何とか勝ち。

子:対ハッサムGR、ハガネールGR Nムラーさん 0-3
事故ったみたいです。負け。

終了
1位 Nムラーさん、2位 息子、3位 父(1勝1敗)
スリーブを頂きました。ありがとうございました。

感想
・メガヤンマは頭を使いすぎます。途中オーキドを何度も使おうと思って、思い止まったかしれません。下手なので、手札合わせの自信が無いんですよね。もうジャッジマンとものまねむすめだけで良いかも。エネルギーを付けなくて良いのは嬉しいけど、1発の火力がないのが辛いですね。大火力を相手にしたときが問題です。
・息子のデッキは、事故るとどうしようもないみたい。2進化3ラインだし、エネルギーもある程度必要だし、なんか良い方法は無いものか。
・全員Lレギュだったので、先攻トレーナーズ使用可でも良かったかも。でも感覚的には、先攻トレーナーズを使えない方が、バランスが良いと思います。ふしぎなアメのエラッタのために、先攻は先に進化できるし、エネルギーでもアドバンテージがあります。後攻には、先にトレーナーズを使えるアドバンテージがあっても、先攻有利感が残ります。
・Lレギュは、事故る。私の構築が悪いのでしょうが。。。

大会後、フリー対戦で遊びました。ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今日も、カードビートにお邪魔しました。
一人で参加です。

今回のデッキは、
父「ジバコイルGR、ランターンGR」
です。

私のデッキは、ロストバーンで相手を確実に仕留めることに重点を置いています。ドンファンGRがどうにもならないので、ランターンGRを入れてみました。でも、全部闘弱点では、時間稼ぎも出来ないですね。初手にポケモンコレクターがないと、ポケモン切れで簡単に負けそうなので、コレクター、ポケギアをフル投入です。

参加者は、10名です。
DP~L3の通常レギュ制限時間30分、スイスドローです。

1回戦
父:対ルギアLegend K青年 1-4?
コレクターがあっても、なかなか場が整わず。相手に余裕の展開を許してしまったため、ルギアLegendに蹂躙されました。時間切れ負け。サイド1枚は完封逃れです。

2回戦
父:対リーフィア、ロズレイド ポカブパパさん 4-3
今回は重いポケモンばかりで、異常状態に滅法弱い。なけなしのポケモンいれかえを使って、攻撃を回避して、たまにロストバーンしてました。時間切れ勝ち。

3回戦
父:対メタグロス、ベトベトン TOMOさん 3?-1?
場のポケモンは揃うものの、エネルギーがなかなか揃わない。相手も展開が遅くて、たまにロストバーンして、時間切れ勝ち。

4回戦
父:対クロバット、ムウマージ TAMAさん 3-2
ムウマージでバラ撒きに来るけど、エネルギーが揃わなくて、なかなか殴りにいけない。たまにロストバーンして、時間切れ勝ち。

終了
1位 OさんJr、2位 K青年、3位 Oさん、番外 父(3勝1敗)
スリーブを頂きました。ありがとうございました。
時間切れ勝ち(勝ち点2)が3回では、入賞するはずも無く。

感想
・エネルギーが引けないことが多くて、エネルギーを多めにした方が良かったみたいです。
・エネルギーがあるときは、パチリスが居なくて。改めて、ハマナのリサーチは便利なカードだと実感しました。
・初手にポケギアを使ってもコレクターが引けなくて、参りました。
・試合時間30分なのに、時間切ればかりでした。
・Lレギュのテンプレ-トを確立したいけど、まだまだです。

遅くなったので、早々に引き上げました。ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。
土曜日はポケカの日、また行ってきました。
ピアノのレッスン前の1時間を使って、行ってきました。

二人揃って出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「ワタッコ」
子「カイリキー、ラムパルド」
です。

私も息子も、いつものデッキです。

今日の参加者は、6名です。
IさんとTくん、親子プレイヤーさん、と私達です。

1回戦
父:対ドンファンGR、プテラGL Iさん 3-0
相手ドンファンのじしんをクロバットGで一発耐えて、たつじんの帯つきワタッコが降臨、後は無双でした。勝ち。

子:対ジバコイルGR お父さんプレイヤー ?-?
サイド落ちが酷かったらしい。負けたようです。

2回戦
父:対ヘルガー、ブラッキー Tくん 1-0
先行2ターン目にワタッコが立って、後ろのイーブイを探究者で戻して、前のデルビルをフラッシュバイツ×2、リーフガードで倒して、勝ち。

子:対カメックス 1年生プレイヤー ?-?
勝てたようです。

階段が崩れて、終了

1位 父(2勝)、2位 Tくん、3位 Iさん
スリーブを頂きました。ありがとうございました。

感想
・参加してもゆっくり出来ないことが辛いです。
・また、えーじさんとすれ違いでした。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今日は、カードビートにお邪魔しました。
一人で参加です。
ジム☆チャレンジに参加するのは、久しぶりです。
まだ、スリーブを貰ってません。
月2回ぐらい、息子の用事で枚方に通う必要があり、今後はカードビートさんに顔を出すことが多くなりそうです。

今回のハーフデッキは、
父「フライゴン、ドンファン」
です。

Legend以降レギュのデッキを持っていこうかと思ったのですが、デッキを作る(心の)余裕も無く。。。いつもの「フライゴン、ドンファン」で参戦です。

参加者は、6名です。
DP~L3の通常レギュ制限時間20分、スイスドローです。

1回戦
父:対グレイシアLv.X、ラフレシア お父さんプレイヤー 3-1
グッズロック~ポケパワーロックのデッキでした。先に相手のラフレシア、グレイシアLv.Xが立ちましたが、こちらもミカルゲを使って順に進化して、フライゴンLv.Xが立って、ゆきがくれのコイン裏のときに、エクストリームアタックでグレイシアLv.Xを倒してからは、一方的になりました。相手ポケモンが居なくなって、勝ち。

2回戦
父:対カイリキーGR、ドンファンGR TAMAさん 4-3
TAMAさんはLレギュだったようで、ハンデ戦でした。こちら事故気味で、ドンファンGRを立てたけど、ドンファンGRでカウンターされて、先に落ちる。相手のドンファン無双状態になりかけましたが、ポケモンコレクターを引いてからは、何とか立て直して、フライゴンLv.Xを立ててドンファンをGRを倒してからは、今度は相手がエネルギーを引けなくて、逆転勝ち。

3回戦
父:対SP ジュニアプレイヤー 4-4
初手ミズキしかなくて、厳しい立ち上がり。それでなくても対ガブレンでは、あまり勝率が良くないのに。。。何手目かにポケモンコレクターを引けて、何とか場を作りつつ戦って、時間切れ引き分け。

終了
1位 TAMAさん、2位 ジュニアプレイヤー、3位 父(2勝1分)
引き分けも勝ち点0なので、こんな順位でした。笑。初めてスリーブを頂きました。ありがとうございました。
早く60枚集めたいですが、今後も参加できるかどうか?

感想
・今回は、引きに助けられた感じです。
・次はLegeng以降レギュで参加したいなと思ってますが、デッキが作れるかどうか、(心の)余裕が必要です。笑。

大会終了後、常連のK青年、TAMAさんとフリー対戦して、帰りました。ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。
今日はNHPジムです。
今回も大集会室を借りることが出来ました。

オープンスタンサイド6とオープンハーフの大会です。

今回のデッキは、
父「カメックス、フローゼル」
子「ハッサム、ハガネール」
です。

私は、バトルスタートデッキを2個足したようなデッキですが、トレーナーのカードは色々と入れ換えました。
息子は、自分で作ってました。

参加者は、オープンハーフに3名、オープンスタンに11名です。

ということで、私のレポートです。

1回戦
父:対メガヤンマ Sapphireさん 0-6
メガヤンマが速攻で殴ってきて、なすすべなく負け。

2回戦
父:対雷 Oさん 0-4
弱点だと、場が出来る前にやられてしまって、負け。

3回戦
父:対カイリキーGR R.Oくん 0-6
やっぱり場が出来る前にやられてしまって、負け。

終了
父 オープンスタンダード部門8位(3敗)、息子 オープンスタンダード部門5位(1勝2敗)
詳細な結果はNHPジムのブログを参照してください。
http://nhpgym.diarynote.jp/

感想
・場にエネルギーが溜まらないうちに、場が崩壊してしまいます。展開方法に問題があるようです。調整してみます。
・息子は、自分の作ったデッキだったけど、健闘しました。

みなさん、ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今日は、ハリケーン川西店にお邪魔しました。
本当は、3連休の最後の月曜日に伺う予定だったんですが、公式HPを確認するといつもは祝日にもジムチャレがあるのに今日は予定が無い。今回は予定を忘れてしまったとのことでした。
ということで、急遽、日曜日に参戦となりました。

今回のハーフデッキは、
父「ワタッコ」
子「カイリキー」
です。

いつもの「ワタッコ」と「カイリキー」で参戦です。

参加者は、12名です。
DP~L3の通常レギュ制限時間なし、スイスドローです。

1回戦
父:対ドサイドン お父さんプレイヤー 1-0
最初にエネルギーがこなくて、ぐずぐずでした。何とかサイドを1枚取ったけど、山札を削りきられて負け。無駄にベンチにワタッコをもう一体立ててしまった。

子:対ゲンガー、キングドラ 少年 3-0
勝てたようです。

2回戦
父:対ゲンガー、キングドラ 少年 2-0
前を犠牲に後ろを育て始めたので、探究者でベンチをなくして、前を倒して勝ち。

子:対ドサイドン 少年 2-0
残りサイド1枚でしたが、山札を削りきられて、負け。

3回戦
父:対ドンファン お父さん 2-0
ジャッジマンが上手く使えて、たねポケモン切れで、勝ち。

子:対ドサイドン お父さん 3-0
4ターンで片付けて、勝ち。

息子が勝ったため、階段が崩れたので、終了です。

終了
2位 息子(2勝1敗)、番外 父(2勝1敗)
勝利のメダル(ピカチュウ銀)、アルセウスダメカンケース、ルカリオ金コインを頂きました。ありがとうございました。

感想
・ドサイドンなのに、こちら事故スタートは痛かったです。息子はうまく勝ったもんだ。
・ジャッジマン、探究者、ふたごちゃんは、やはり強いカードだと思います。

家に帰って、腹ごしらえして、再出撃。
今度は、カードビートにお邪魔しました。

今回のスタンダードデッキは、
父「ゲンガー、ラフレシア」
子「ワタッコ」
です。

ゲンガーラフレシアはいつものデッキです。「ワタッコ」は、出撃前にバタバタと作ったため、完成度めっちゃ低いです。

参加者は、4名です。
TOMOさんと常連青年、と私達です。
DP~L3の通常レギュ制限時間30分、スイスドローです。

1回戦
父:対ワタッコ TOMOさん 5-2
普通に場が整ったため、ワタッコとネンドールを倒しながら進めました。しのせんこくも決まったため、最後はサイド差が開きました。勝ち。

子:対炎ポケモン 常連青年 ?-?
弱点なんのその、勝てたようです。

2回戦
父対子 6-2
クサイハナとニドリーナがサイド落ちで、厳しい立ち上がり。ミカルゲが倒されたターンに、何とかサイドのクサイハナを回収して、ラフレシアを引いて、綱渡りでグッズロックを継続できたのが効いて、勝ち。

終了
1位 父(2勝)、2位 TOMOさん、3位 息子(1勝1敗)
勝利のメダル(ピカチュウ金、銅)、ホウオウ&ルギアスリーブ、アルセウスデッキケース、ルカリオ金コインを頂きました。ありがとうございました。

感想
・未熟なワタッコデッキに負けるわけには行かないのですが、、、息子らしくなく、アタッカーを2体育てるまで、我慢したようです。そのおかげで勝てたのかもしれません。また、ラフレシアを引けなかったら、グッズロックが1ターン以上は外れることになっていたため、それでも負けたかもしれません。危なかった。
・ハンサムの捜査は強いカードだと思います。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。
今日はNHPジムです。
今回も大集会室を借りることが出来て、快適な大会となりました。

オープンスタンサイド6とオープンハーフの大会です。

今回のデッキは、
父「ゲンガー、ラフレシア」、「フライゴン、ドンファン」(スタンダードデッキ)
子「カイリキー、ドンファン」「ワタッコ」(ハーフデッキ)
です。

私は、いつものゲンガーラフレシアとフライゴンです。
息子は、何を使ったのか分かりません。

参加者は、オープンハーフに7名、オープンスタンに19名です。

息子が参加したオープンハーフは、いつもはYちゃんに仕切ってもらってるんですけど、今回は、奇数人数でややこしいこともあって総当りにしました。
ということで、私のレポートです。

1回戦
父:対? ぷちギガスさん 2-0
ずっとグッズロック出来たので、勝てました。

2回戦
父:対SP、ワタッコ まっくすさん 1-2
お互いカウンターを恐れて、硬直した展開に。最後は、帯を引かれて負け。

3回戦
父:対SP、ワタッコ Jくん 5-5
先に相手が仕掛けてきたので、カウンターしながら進める。最後もカウンターでサイドを取って、引き分け。

4回戦
父:対カイリキー、ドンファン Yくん 0-2
サポーターを引けなくて、ぐずぐずしてるうちに、探究者でベンチを失って、前を倒されて負け。

終了
父 オープンスタンダード部門15位(1勝2敗1分)、息子 オープンハーフ部門2位(4勝2敗)
詳細な結果はNHPジムのブログを参照してください。
http://nhpgym.diarynote.jp/

感想
・フライゴンで1敗1分、ゲンガーで1勝1敗でした。

みなさん、ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。
土曜日はポケカの日、また行ってきました。
ピアノのレッスン前の1時間を使って、行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「ワタッコ」
子「カイリキー、ラムパルド」
です。

私は、既存のワタッコ高速仕様です。
息子も、既存のカイリキーデッキです。

今日の参加者は、4名です。
親子プレイヤーさん、と私達です。

1回戦
父:対ドンファン、カイリキー 少年 3-2
相手後攻でアグノムがいきなり落とされる厳しいスタート、闘抵抗とリーフガードで粘りながら、何とかカイリキーをキゼツさせたが、ドンファンが出てきて、ワタッコが倒される。ワープポイントを使って、相手のユクシーを倒すものの、帯ワタッコは瀕死に、探究者で帯ワタッコ全回復で、ドンファンにアタックしても倒れない。相手のアタックも、帯と抵抗でギリギリ凌いで、アタックして勝ち。ワープポイントを使われていたら、普通に負けてました。

子:対ぱっときえる お父さん 3-2
最初にサイド2枚を先行されたが、「おとす」、「もろはのずつき」、「いかり」で逆転勝ち。

2回戦
父対子 1-3
後攻1ターンにハネッコが倒されたのが、厳しくて、負け。エネルギーを引ければ、ベンチに帰れたのに。

終了
1位 息子(2勝)、2位 父(1勝1敗)、3位 お父さん
勝利のメダル(ピカチュウ金、銀)、ホウオウ&ルギアスリーブ、アルセウスデッキケース、ルカリオ金コイン×2を頂きました。ありがとうございました。

感想
・参加者が少ないので、寂しいです。
・また、えーじさんとすれ違いでした。

次回も頑張りたいと思います。
土曜日でもポケカの日、また行ってきました。
朝、ママと話し合いまして、
カードイベント行ってないでしょということになりました。
ピアノのレッスンだったけど、今週は休ませよう。
ということで、運良く参加できました。

そんな訳で、バタバタと今あるデッキを詰め込んで、髭も剃らずに、出発です。
そんなこんなで、50分ぐらい遅刻して到着。ポイントゲットのための遠征者やラプラスもらいに来た人(私も、笑)やらで、混んでました。

今回のデッキは、
スタン:「ゲンガー、ラフレシア、ニドクイン」、「SP」、「フライゴン」
です。

「ゲンガー、ラフレシア、ニドクイン」は、新鮮味も何も無いですよね。でも今戦えるのはこれぐらいしかないんです。
「SP」は、普通のガブリアスCLV.X主体のデッキです。
「フライゴン」は、いつものです。ジャッジマン4枚積んでるけど。

結果:
父 3勝1敗(ゲンガー)
子 6勝?敗(SP、フライゴン)
ラプラス、勝利のメダル、ホウオウ&ルギアストレージを頂きました。ありがとうございました。

来週は、公開模試なので、速攻で帰りまして、勉強してもらいました。

感想:
・マスターの列だけが長くて、待ちくたびれました。そんな中、Iさんとの対戦は他の人が2周するぐらいやってました。そんな訳で、まなちゃんパパさんに会えずじまい。いっくんパパさんに聞いたときには、会場を後にされてました。
・息子は、「SP」に飽きたら「フライゴン」、「フライゴン」に飽きたら「SP」を使ってました。
・私は一貫してゲンガーを使ってましたが、バンギラス相手が駄目ですね。デッカイのが立つとどうしようもなくて、ばら撒きで簡単に崩壊してしまいました。こんなときのためにニドクインを入れてるのに。私って下手すぎる。

次回も頑張りたいと思います。
土曜日はポケカの日、また行ってきました。
ピアノのレッスンはお盆でお休み、ということで、行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「ワタッコ」
子「カイリキー、ラムパルド」
です。

コアでは、久しぶりのDP以降のレギュです。ワタッコの超高速仕様にしてみました。
息子は、カイリキーデッキを自分でいじってましたよ。

今日の参加者は、4名です。
K田母さん、K田Rくん、と私達です。
バトスピと平行開催のためか、ほとんど放置おかれたのでされていたので、勝手に総当りにしました。笑。

1回戦
父:対ドンファン、キングドラ K田Rくん 1-0
後攻、あれこれ、あれこれ、あれこれ、やって、勝ち。

子:対カメックス、オーダイル K田母さん 0-1
事故で、何ターンもサポーターがこなくて、アンノーンGがやられて、負け。

2回戦
父:対カメックス、オーダイル K田母さん 1-0
後攻、あれこれ、あれこれ、あれこれ、やって、勝ち。

子:対ドンファン、キングドラ K田Rくん 3-0?
帯カイリキー無双になっていたような。。。

3回戦
父対子 1-1
相手カイリキーが立って、ややこしい状況になったけど。
ベンチがユクシーだけだったので、ワープポイント、探究者のコンボでユクシーをキゼツさせて、勝ち。

終了
1位 父(3勝)、2位 K田母さん、3位 息子(2位~4位は1勝3敗で並んだので、じゃんけん)
勝利のメダル(ピカチュウ金、銅)、ストレージボックス、上質な紙、カイオーガ金コイン×2を頂きました。ありがとうございました。

感想
・DP以降ではカードの種類が多すぎて、色々なことが出来てしまいます。レギュが変わったほうが良いような印象を持ちました。
・バトスピの大会、12:00~と13:00~と連続であったので、参加者多かったです。ジムチャレは時間すらコントロールされていませんでした。笑。

大会後、K田父さんとフリー対戦しました。ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

息子が塾の夏期講習のため、ピンで出陣です。
でも寂しいので、出発前にてとらさんを誘うことに。
運良く出発前だったようです。
道中拾って、ハリケーン川西店にお邪魔しました。

午前の部、DP~LL3の通常レギュ制限時間30分です。

今回のデッキは、
「ゲンガー、ラフレシア」
です。

いつもの「ゲンガー、ラフレシア」ですが、記念大会仕様でしたので、ニドクインラインを入れ換えました。

参加者は、6名です。
並行開催の非公認世界レギュ大会の参加者の方が多かったです。
ぱっちーるさん、てとらさん、タケルさん、他と私です。
スイスドローです。

1回戦
父:対ギャラドス、ガブリアス、他 お父さんプレイヤー 3-2かな?
アタッカーギャラドスを一撃で倒せたので、サイドを先行できたのが大きく、ふたごちゃんとかで粘ってこられましたが、しのせんこくが決まったりで、サイドを常に先行できました。時間切れ勝ち。

2回戦
父:対ドンファン、フライゴン 宿敵タケルさん 4-2かな?
相手は、初手ミカルゲで、なかなか殴ってこなくて、サイドが先行できました。途中、ベンチに放置のユクシーをありがたく頂いたり。ベンチも万全になり、そのまま押し切って勝ちました。時間切れ勝ち。

階段が崩れたので、終了です。

終了
1位 私(2勝)
勝利のメダル(ピカチュウ金)、ホウオウルギアストレージボックス、カイオーガ金コインを頂きました。ありがとうございました。

感想
・2戦とも、相手が場を作るのに苦労している間に、こちらの場が出来て、先行逃げ切りでした。ゲンガーラフレシアでは、普通じゃない展開です。
・30分で終わらないのは、駄目ですね。もっと早くしなきゃ。

午後の部の前に腹ごしらえをしようと、マクドナルドに行くと閉店ですって、、、セブンイレブンも閉店したし、、、とぼとぼ歩いて、駅前で松屋を見つけたので、牛めし食べてきました。

午後の部、世界大会レギュ制限時間30分です。

今回のデッキは、
「フライゴン、ドンファンGR、ネンドール」
です。

L1までのレギュで活躍してくれた相棒の「フライゴン」です。ジャッジマンを4枚積んでみました。

参加者は、16名?です。
ぱっちーるさんとりゅーじくん、てとらさん、あまみさん、タケルさん、ぷちギガスさん、Hくん兄弟、mankiiさん、他と私です。
スイスドローです。

1回戦
父:対ガブリアス、他 お父さんプレイヤー 5-2かな?
初手が、ヤジロン、ビブラーバ×2、フライゴン、ドンファンGR、ふしぎなアメ×2とか、私何か悪いことしました???。運良くポケモンコレクターを引いてきたが、エネルギーもないので、タネポケモンをベンチに3体並べることに。相手も事故気味で助かりました。ドラゴン同士の対決で、常にカウンターを意識していましたが、相手がスピードインパクトを打てなかった隙に、3エネのドンファンGRで制圧しました。時間切れ勝ち。

2回戦
父:対猫軍団 宿敵mankiiさん 0-1
初手がアンノーンGで、サポーターはハマナが1枚。相手は、3回たねポケモン無しで、手札が増えるがサポーターは増えず。相手の初手がブニャットGで、ハマナをそぎおとされて、次のターンでは、ニコタマつけられて、終了。負け。

3回戦
父:対SP りゅーじくん 0-1
こちら先攻初手ゴマゾウで終了。相手の初手がガブリアスで、バイツ×2くらうが、ニコタマが引けなかったみたいで、じしんは使えず。ホッとしていたら、「あ~、できた。」と。更にバイツ×2、つめできりさいて、終了。負け。

引き分けが多かったらしくて、終了です。

終了
番外 私(1勝2敗)
ギラティナデッキケースを頂きました。ありがとうございました。

感想
・負けた2戦は仕方なしです。フライゴンが活躍できなかったのは、残念でした。どちらも早く終わったので、フリー対戦したら、勝勢でしたよ。
・子供達は、抽選でお菓子が貰えたりして、息子を連れてきたかったな。

楽しめました。お店の方、参加者の皆さん、ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。
土曜日はポケカの日、また行ってきました。
13:00スタートのピアノのレッスン、この12:00~13:00の1時間で、ジムチャレに参加できるんじゃないの?ということで、行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「ワタッコ」
子「メガヤンマ」
です。

LEGEND以降の環境なので、先に主戦ポケモンを決めたら、後は適当にエネルギーとトレーナーのカードを突っ込んで、とりあえず30枚の紙束が出来ました。

今日の参加者は、私達だけ2名です。
(誰か来ないかなと、じっと外を見るシリーズ)
決勝戦です。笑。

決勝戦
もうね。適当に2回やって、息子が買ったことにして終了。
本当は1勝1敗だったけど。

終了
勝利のメダル(ピカチュウ金、銀)、デッキケース、ストレージボックス、上質な紙、金コイン×2を頂きました。ありがとうございました。

感想
・LEGEND縛りだと、廻るデッキが組めません。キーカードを引くまでは動き出せない感じです。結果、ハーフで7ターンぐらいやっていたような気がします。DP落ちが心配です。
・2人だけだと、店員さんも仕切る気がなくて、時間が過ぎて声を掛けると、「あっ、やってください。」って、、、誰か参加しましょうよ。

次回も頑張りたいと思います。
久しぶりに土曜日はポケカの日、また行ってきました。
ピアノのレッスンがお休みだったので、運良く参加できました。

良いデッキアイディアもなく、夜もバタバタ、朝バタバタとデッキを作って、いざ出発です。
そんなこんなで、30分ぐらい遅刻して到着。甲子園と同時開催なので、やや少ない感じを受けました。が、スペースが狭いので、そこそこ混んでました。

今回のデッキは、
スタン:「ゲンガー、ラフレシア、ニドクイン」、「とんぼがえり」
ハーフ:「インサイト」
です。

「ゲンガー、ラフレシア、ニドクイン」は、「ゲンガー、ラフレシア」に新しいニドクインを2ライン入れただけの簡単レシピです。トレーナーのカードも見直してなくて、手抜きです。ふたごちゃんぐらい入れておけばよかったかな。
「とんぼがえり」は、メガヤンマのヒットアンドアウェイデッキです。ヤミラミワンキルギミックも入っています。
「インサイト」は、メガヤンマGRのエネ無し攻撃デッキです。レスキューエネルギーも入れてみました。

結果:
父 3勝4敗
子 ハーフ3勝、スタン2勝?敗
頂上大決戦ロゴ入りセキエイこうげん、エレブー、ホウオウ&ルギアストレージを頂きました。ありがとうございました。

息子の塾があるので、挨拶もそこそこに会場を後にしました。

感想:
・会場は若干狭かったですね。いつものことか。
・「インサイト」は上手く動いたようです。まだ若干のカードの入れ換えが必要だと思います。
・スタンは全然駄目でした。特にとんぼがえりは、序盤は良いのだけど、終盤は壁役が紙になり、与えるダメージ量も足らないので、簡単に逆転されました。特に、ははのぬくもりが駄目で、帯つきで70与えても、20回復されるし、月光でぐるぐるされると勝ち目ゼロでした。HP200のニドキングなんて、どうやったら倒せるのか、絶望的でしたね。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。
と言いながら、ジム☆チャレンジは相変わらず行けていません。

今週も二人揃って出陣です。
今日はPCG-JAPAN CUP 近畿地方バトルです。と言いながら、実体はNHPジムなんですけどね。

ジュニア部門とオープン部門、ともにスタンサイド6の大会です。

今回のデッキは、
父「ゲンガー、ラフレシア、ニドクイン、ネンドール」
子「SP」
です。

私は、この前のチャレンジひろばで割り合い調子が良かった高速型ゲンガーラフレシアです。探究者も入ってます。
息子も、この前のチャレンジひろばで使ったSPです。

参加者は、ジュニア部門12名、オープン部門28名です。
今回は、大集会室を借りたので、広々です。
子供達が無駄に走り回っていました。笑。

息子が参加したジュニア部門は、状況は全く分かりませんでした。
ということで、私のレポートです。

1回戦
父:対SP まっくすさん 2-2
初手が5枚ポケモン、、、出遅れて、引き分け。高速型なので、ディアルガGLV.Xを立てられたけど、渡りあえました。と思っておこう。

2回戦
父:対SP、他 H川ぱぱさん 0-1
ヤミラミにゴースがキゼツさせられて、先攻ワンキル負け。

3回戦
父:対SP グレイシアさん 3-6
PP持ちのサブポケモンを放置していたので、サンダーフォールで負け。初手にミスったのが一番痛くて、サイドを先行されて、巻き返さないといけない状況にしてしまったのが、一番の失敗でしょう。

4回戦
父:対エンペルト Iさん 2-2
ゴース、ミカルゲでロックしていたら、後続が育たなかったので、探究者でベンチをなくして、バトル場をキゼツさせて、勝ち。

5回戦
父:対ジバコイル スニャさん 2-3
やっぱり、ジバコイルは強いわ。ミカルゲ2体をキゼツさせられて、サイドを先行される。サイドを取り返していったけど、エンテイライコウが出る状況だったので、そのままやっても負けていたでしょう。

終了
父 オープン部門24位(1勝3敗1分)、息子 ジュニア部門3位(2勝1敗)
詳細な結果はNHPジムのブログを参照してください。
http://nhpgym.diarynote.jp/

感想
・ニドクインをたてるベンチの空きがありませんでした。リストラかな?
・息子は、またH川くんに負けたぁ~って言ってました。
・パソコンを持っていったけど、結局手計算でオポ計算しました。疲れました。計算を手伝っていただいた皆さん、ありがとうございました。

みなさん、ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。
今日は、ポケモンセンターのカードゲットバトルに参加しました。
小学生以下なので、息子だけが参加です。

今回のハーフデッキは、
子「カイリキー」
です。

時間枠45分間に3回戦します。
参加賞で1枚、3連勝で1枚、ポケモンセンターマーク付きのチコリータ、ヒノアラシ、ワニノコ、メリープ、ゴマゾウ、ヒメグマが貰えます。
他には、1勝ごとにシールが貰えます。(シールはいらないと言ったようです。)

家を出るのが遅くて、参加は6回でした。

結果
2勝1敗が2回で、3連勝が4回でした。
チコリータ、ヒノアラシ、ワニノコ、メリープ、ゴマゾウ、ヒメグマを計10枚を頂きました。ありがとうございました。

感想
・今回は参加する度に参加賞で1枚貰えました。
・外は暑かったので、ポケモンセンターの中でブラブラしていました。
・連れ歩きシリーズの可愛いデッキケースを購入しました。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。
久しぶりの更新となりました。ポケカしてないから、仕方ないのですが。

1DAYトーナメントの仕組みは良く分からないですが、その日のチャンピオンを決めるようです。
最近はデッキのメンテナンスも出来ていなかったので、朝バタバタとカードを入れ換えて、出発です。
てとらさんを拾って一路甲子園へ、10分前には駐車場に到着、いつもの顔ぶれが揃っていました。ずっと混んでいて、最長では1時間ぐらい掛かりました。

今回のスタンダードデッキは、
父「ゲンガー、ラフレシア」
子「ガブリアスCLV.X、レントラーGLLV.X、ディアルガGLV.X」
です。

私のデッキは、「ゲンガー、ラフレシア」ですが、ポケモン、トレーナーのカードを見直して、高速化しました。これで戦えるはず。
息子のデッキは、「ガブレン」。バシャ抜きは初めて作りました。エネルギーは12枚入れましたが、もしかして多いかな?

結果:
父 4勝1敗(1DAYトーナメントは6勝以上でした。)
子 12勝1敗(1位通過で、1DAYトーナメントは準決勝敗退)
ツボツボ、勝利のメダル、ホウオウ&ルギアストレージ、ジバコイルGRを頂きました。ありがとうございました。

感想:
・混んでいましたので、すぐに疲れてガス欠になっちゃいました。
・息子は、小学生スタンでダントツ1位通過でした。初めて廻すガブレンでも使えるもんですね。
・一日中、カードゲットバトルをするよりは、面白いかもしれません。トーナメントに出れないと、終わっちゃいますけど。

次回も頑張りたいと思います。
土曜日がポケカの日、また行ってきました。
土曜日に変わってから、なかなか参加できません。
3週間ぶりの参加です。

今週も二人揃って出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「ゲンガー、ガブリアスCLV.X」
子「ぱっときえる」
です。

もう来週日曜日がラストチャレンジなんですね。
この2ヶ月ぐらい、デッキが変わってません。

今日の参加者は、5名です。
えーじさん、まつちよさん親子、と私達です。
スイスドローです。

1回戦
父:対伏せ まつちよさん 3-1
相手事故気味で攻撃してこなかったけど、こちらもニコタマがなかなか引けず、決定打が出ない。ゲンガーでチマチマ殴ってリードを奪い、ニコタマ引けたところで決定打が出て、勝てました。

子:対リーフィア、ブーバーン えーじさん 3-0
勝てたみたいです。

2回戦
父対子 1-3
初手から、サポーター無し。ゲンガーで1枚サイドを取ったが、安全処理されて、負け。

全勝が一人になったので、終了。

終了
1位 息子(2勝)、2位 父(1勝1敗)、3位 えーじさん
勝利のメダル(ピカチュウ金、銀)、ホウオウルギアスリーブ、ダメカンケース、グラードン金コインを頂きました。ありがとうございました。

感想
・最近、サポーター無しの事故が多いような気がします。調整の必要がありそうです。それより、WCS用のデッキを考えなきゃ。
・今日はスイスドローでお願いできませんかと言ったのが功を奏したようです。5人でトーナメントなんて、嫌ですよね。笑。

大会終了後は、すぐ帰宅しました。

次回も頑張りたいと思います。
平日おやじポケカの聖地、チェルモ秋葉原にお邪魔しました。

前日に急遽決まった出張で、とりあえず手持ちのデッキを持ち、
「あれっ来てたの?」ということにならないように、mixiの日記とボイスでそれとなく呟いて出発しました。笑。

今回のスタンダードデッキは、
父「ゲンガー、ラフレシア、ニドクイン、ネンドール」
です。

とりあえず戦えそうなデッキがこれしかない。WCS予選からデッキの中身が変わってないんですけど。。。

今日の参加者は、11名です。
スイスドローです。

1回戦
父:対伏せ Sさん 3-6
初手がポケモンだらけ、相手の破れた時空のおかげで進化するけど、エネも来なくて、完全に出遅れる。ネンドールが山にお返りになられて、いよいよ廻らなくて、負け。でもサイド3枚取れてたのは、ある意味不思議かも。

2回戦
父:対伏せ Kさん 2-6
でっかい黒い怪獣が帯まで付けて出てきて、これは倒せんと思って、後を狙ってたけど、やっぱり負け。

3回戦
父:対伏せ Tさん 1-6
もう不戦勝でしょうと思ったら、またHNを呼ばれる。笑。ハマナかコレクターが引ければ、相手時空で、一気に展開できたんですが、サポーターがこなくて、負け。

終了
番外 父(3敗)
キラエネ2枚頂きました。ありがとうございました。

感想
・新弾リリース後も調整してないデッキでは駄目ですね。それ以前に事故&廻ってないんですけど。笑
・しのせんこくもお約束どおり一度も表にならなかった。
・参加することに意義がある。笑。
・もっとお父様方と対戦したかったです。
・た~はんさん、わざわざ来ていただいて、ありがとうございました。おかげでちゃくさんと待ち合わせることが出来ました。

大会終了後は、ちゃくさんとデートしました。笑。

次回も頑張りたいと思います。
こどもの日もポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。
今日は、ハリケーン川西店にお邪魔しました。

今回のハーフデッキは、
父「モジャンボ、ロズレイド、シェイミ」
子「ジバコイル、パチリス」
です。

私のデッキは、以前結果が出なかったので、サイクロンエネルギー、ワープエネルギー、たつじんの帯を入れて調整しました。
息子のデッキは、前に使ったデッキにユクシーを入れて、DP以降レギュに対応しました。

今日の参加者は、16名です。
スイスドローです。

1回戦
父:対ディアルガG、ゲンガー バツローグオトゥさん 1-3
ユクシー2体がサイド落ちで、ドロー手段をほぼ失う。相手も事故気味だけど、サイドを1枚取れただけで、完敗。

子:対? ? ?-?

2回戦
父:対ドンファン、ダグトリオ ジュニア 3-2
ドンファンのじしん連発を、何体かのポケモンで受け流しながら、何とかエネルギーをたくさんつけたモジャンボで倒す。2体目のドンファンは流石に相手に出来ないので、後ろのポケモンを倒し、最後もサイクロンエネルギーで後ろを呼んで、倒して、何とか勝ち。

子:対? ? ?-?

3回戦
父:対ドサイドン 青年 3-0
サイホーンが見えたので、攻撃してこないでしょうから、モジャンボ1体を立てて、エネルギーをたくさんつけることにしました。じわりを3回喰らったものの、スーパーポケモン回収が2回裏で助かって、サイド3枚を取りきって、勝ち。

子:対? ? ?-?

4回戦
父:対ゲンガー、ダークライクレセリア お父さんプレイヤー 3-0
こちらの廻りも良くなかったけど、相手の事故に助けられて、勝ち。

子:対? ? ?-?

終了
1位 ぽにょくん、2位 父(3勝1敗)、3位 女の子、番外 息子(2勝2敗)
ロストリンクロゴ入りロストリムーバー、レックウザ金コイン、ホウオウルギアストレージボックスを頂きました。ありがとうございました。

感想
・見事にサブマリン入賞しました。ハリケーンで何度もサブマリンしているような気がします。
・ワープエネルギー、サイクロンエネルギーが上手く働きました。もう少し調整したいですが、記念大会はこれでおしまいなので、崩すことになると思います。
・息子の対戦はほとんど見てません。

次回も頑張りたいと思います。
憲法記念日もポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。
昨日に続いて、ハリケーン川西店にお邪魔しました。

今回のハーフデッキは、
父「ゲンガー、ガブリアスCLV.X」
子「変なカイリキー」
です。

私は、SP+SP以外という組み合わせはいろいろ試せそうです。ガブリアスCLV.Xが強いから組めるんですけどね。
息子は、昨日に続いて変なカイリキーです。

今日の参加者は、私達だけです。(外を見るシリーズ第2弾)
いきなり決勝戦です。

決勝戦
父対子 3-1
クロバットG先攻スタートで、息子がユクシー×2使って、ワンキル出来ず。こちらは、ガブリアスCを準備して、ゴース出して、まっくらやみでターンを渡す。息子は、またも何も出来ずターンが帰ってきて、ゲンガーに進化して、逃げてガブリアスCLV.X降臨、ニコタマ付けてドラゴンダイブで、帯つきワンリキーを倒して、サイドを2枚取る。サイコリストアと帯でユクシーを守ったが、ガブリアスCLV.Xを逃がして、ニコタマをつけ、ゲンガーでクロバットGにシャドールームして、次ターンの勝ちを2通り作って、チェックメイト。勝ち。

終了
1位 父(1勝)、2位 子(1敗)
勝利のメダル(ピカチュウ金、銀、オマケで銅)、ホウオウルギアデッキシールド、アルセウスダメカンケース、オマケでアルセウスプレイマット、グラードン金コイン×3を頂きました。ありがとうございました。

感想
・ドラゴンダイブも、シャドールームも、1枚エネワザなので、すぐにワザが使えます。また、ゲンガー、ガブリアスCLV.Xはともに逃げるエネルギーが要らないので、どちらかのワザを状況に応じて使えます。
・息子の変なカイリキーにやっと土がつきました。
・開始時間を15分ぐらい遅くしてもらったのですが、やっぱり誰も来ませんでした。窓から外見てました。

次回も頑張りたいと思います。

< 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索