たまたま自由な時間ができたので、土曜日なのに出陣です。

まずは、ホビークリエイトに。

今回のハーフデッキは、
「ハピナス、ザングース」
です。

次のカードキングダムのDP限定スタンダードデッキが気になって新しく作るやる気が起こりませんでした。

今日の参加者は、26名らしいです。
トーナメントです。

1回戦
父:対アブソル、エテボース ジュニア 1-2
アブソルvsラッキーで後攻スタート。
アブソルで順調に手札を落とされて、ハピナスに進化したが手札ゼロ、相手はベンチにエネルギー付きエテボースが2体で詰んでます。アブソルは気絶させたが、ハピナスは確定2発で気絶、ラッキーはまるまるを使ったが、しっぽであやつるでエネルギーをはがされて、負け。

終了
トーナメントなのでここで終了。

感想
・駄目ですね。勝ちたい気持ちが足りなかったように思います。

カードキングダムへ移動しました。早く終わってしまったので、時間が余って仕方がない。

今回のスタンダードデッキは
「リーフィア、グレイシア、ブースター、ネンドール」(DP限定)
です。

私は、PCG7以降で作っていたデッキを改編して、DP限定に変更しました。じゃんけんはもちろん入ってます。笑。ブースターを加えてみました。

今日の参加者は、8名です。mankiiさんも参加です。
サイド6枚戦と思ったら、サイド4枚戦でした。えっ〜。
スイスドローです。

1回戦
父:多分ブーバーン、ゴウカザル、ドダイトス ジュニア 4-0
グレイシアを育てて、たねポケモンを片っ端から気絶させて勝ち。

2回戦
父:対マニューラ、ダークライLv.X、クレセリアLv.X シニア 2-4
マニューラのシャドーチャージで、場の競争で完全に負け。ダークライLv.X、マニューラを気絶させたが、最後は悪特殊が3枚付いたクレセリアLv.Xがあくにそめるで悪タイプになって、80ダメージで負け。

3回戦
父:対ハピナス、トゲキッス ジュニア 0-4
トゲキッスのてんのめぐみで、場の競争で完全に負け。エアスクロールもコインも相手に都合が良いように出て、完封負け。

終了
私は1勝2敗で5位でした。

感想
・サイド4枚戦なら、イーブイはやめたでしょうね。加速要因が無いと辛いです。
・イーブイのデッキに慣れておきたかったので、その意味では良かったと思います。
・スタンダードデッキでの良い練習になりました。

大会後、mankiiさんとフリー対戦しました。お互いに展開が遅いねと言いながら、熱戦でした。笑。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「ハッサムex、グレイシア」
子「サンダー、ロトム、ひみつのコハク」
です。

私がサンダーのデッキを使うつもりだったんですが、直前になって息子が使うと言い出したので、しぶしぶハッサムexを使うことに。。。
仕方が無いので、ストライクをぶんしん(PCG4)に、イーブイをなかまをよぶ(QCP)に変更して、ハッサムexを主力で戦うように変更しました。

息子が使うサンダーのデッキの原型はビジュアルブックからですが、いろいろ変えてあります。エネルギーさえつけば、80ダメージ連射は強いです。もう少しトレーナーのカードを見直したかったけど時間切れ。

今日の参加者は、16名です。
最近はコンスタントに16名ほどの参加が続いています。
Aさん、KさんとMちゃん、OさんとYちゃん、HさんとJくんとYくん、ケケくん、I田くん、他と私達です。
スイスドローです。

1回戦
父:対アブソル、ヘルガー T橋さん 2-0
イーブイvsアブソルでスタート。
わざわいのかぜでいきなりハッサムexがトラッシュされたけど、ベンチにハッサムexを育てることに注力する。ベンチに赤いカードが出てきてビックリするけど、デルビルだったので一安心。笑。
相手がヘルガーを準備してワープポイント使ってきたが、そのままハッサムex一体で押し切って勝ち。

子:対エンペルト、フローゼル 青年 3-1
勝ったらしいです。

2回戦
父:対ハピナス、ブースター ジュニア 3-1
ちょっと厄介な相手です。
運よく最初がブースターvsグレイシアになったので、助かりました。ブースターに50ダメージ与えてくれて、グレイシアは役目を果たしてくれました。ブースターがベンチに下がって、ハピナスでグレイシアがキゼツさせられたけど、途中のロケット団の幹部が効いて、相手の場が止まりました。ブースターを警戒しながら、ハッサムexではがねのつばさの連発で勝ちました。

子:対ドータクン、ムウマージ Aさん 0-3
ポケパワー全開デッキだから、のろいのごうきんで、負けるでしょう。

3回戦
父:対ハッサム単? ケケくん 0-3
ケケくんとは良く当たるよねと言いながら対戦スタート。
ミラー対戦です。こちらはグレイシアを積んでるスペース分、エネルギーリムーブ、ポケモンリバースが入ってないので不利ですね。ブースター入れておけば良かったよ。笑。先攻で鋼特殊をつけたのに、エネルギーリムーブにあってしまい遅れをとりました。挽回しようとロケット団の幹部を使ったけど、ナナカマドはかせを引いてこられるし、ブーストエネルギーを引いてこられるしで、終始相手のペースで、そのまま挽回できずに、負け。

子:対プクリン、ヌオー mankiiさん 3-0
勝ったようです。

4回戦
父:対カメックスex、ルギアex、ラティオスex、カイオーガex I田くん 1-3
後攻1ターン目にカメックスexが立って、もう勝ち目がなくなりましたが、それ以外は相手が事故?一向に攻めてこない。
ジラーチ1体をキゼツさせましたが、たねポケモン相手はこちらに決定力が無いので、辛いです。負け。

子:対不明? お父さん 3-1
勝ったみたいです。

終了
1位 ケケくん(4勝)、2位 Aさん(3勝1敗)、3位 息子(3勝1敗)、番外 父(2勝2敗)
ジム☆チャレンジ箔押し鋼エネルギーをいただきました。ありがとうございました。

感想
・ケケくんは初優勝かな?おめでとう。
・サンダーはやっぱり強かったようですね。この結果ならネタ以上でしょう。
・今回はあんまり感想が無いな。反省。

大会後、I田くんにトレードしてもらいました。ありがとうございます。
Jくん、Yくん、トレードできなかったね、残念でした。でも欲しいカードがあれば、惜しいカードも出さないとなかなか上手くトレードできないよ。

今日はNHPジム大会なので、そのまま、磐手公民館へ移動しました。

使用デッキは
父「リーフィア、グレイシア、ネンドール」(スタンダードデッキ)
子「ブイズレック(息子オリジナル、笑)」(ハーフデッキ)
です。

私は、PCG7以降で作っていたデッキを改編して、エナジーしんかイーブイに変更しました。じゃんけんは入ってますけど。笑。ブースターはあまり使わないので抜きました。他にいろいろいじってます。

息子は、勝手に作ったものなので、謎です。サンダースexも入ってないし、エーフィexも入ってない。それでもブイズレック。笑。

参加者や結果はNHPジムのブログを見てください。

スタンダードデッキサイド4
1回戦
対トリトドン西、オコリザル mankiiさん 3-3
相手のカウンターデッキに対して、リーフィアLv.Xのしんりょくのまい以外は、一発でキゼツさせる火力が無いので、厳しいです。
しかもイーブイが一枚サイドにあることが判明して、厳しくなりました。案の定、サイドを取ったり取られたりで、3-3で時間切れ引き分け。続けていれば、ネンドールしかいなかった私が負けていたでしょう。夜のメンテナンスも手札に来なかったよ。

2回戦
対エンペルト、フローゼル、パルキア N川くん 4-1
こちらはリーフィアが3:1で入っているので、リーフィアをどんどん生産。笑。リーフガードで抵抗力-40ダメージで、圧倒的に有利です。最後はしんりょくのまいで、勝ち。

3回戦
対イーブイズ、ネンドール Oさん 1-0
相手ヤジロンで先攻、私イーブイで後攻。
初手で草エネルギー、プラスパワーを持っていたので、勝ち。

4回戦
対カバルドン Aさん 0-2
2ターン目には、カバルドンが立って、サンドインパクトに押し切られて負け。

5回戦
対イーブイズ I田くん 1-0
相手アンノーンQで後攻、私イーブイで先攻。
初手でエネルギーを持っていたので、勝ち。

終了
私は3位でした。結果はNHPジムのブログを見てください。

ハーフデッキは、参加者3名なので総当りを2回戦しました。
Yちゃん、Mちゃんと息子です。
息子は1位でした。結果はNHPジムのブログを見てください。

感想
・イーブイデッキは、先攻1キル、後攻1キルがあるので、使う方も使われる方も注意が必要ですね。バトルロードスプリング★2008でも多いかもしれないので、対策は考えておきましょう。
・一発のダメージを出せるのが、リーフィアのしんりょくのまいしかないので、リーフガードとの使い分けが大切ですね。
・カバルドンは強いですね。私が使うと弱いのはコインのせい?
・グレイシアもネンドールも要らないような気がしてきました。笑。
・息子は謎デッキでしたが、レックウザexδは性能が良いので、助けられたのでしょう。
・スタンダードデッキでの良い練習になりました。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。

今回のスタンダードデッキは、
父「イーブイズ、ネンドール」
子「ハピナス」
です。

私は、PCG7以降のカードで作ったイーブイズ、ネンドールです。
リーフィアLv.X、グレイシアLv.Xとブースターが入ってます。ドローをネンドールとギンガ団の賭けだけに頼るのは心許ないので、ダイゴのアドバイスを2枚加えてみました。
息子は、夏から使っていますが今でも強力なハピナスのデッキです。弱点をホロンエネルギーSYN:FFで消すタイプです。
エルレイドのソニックブレードに弱いですが、どうなるでしょう?

今日の参加者は、ジュニア8名、シニア以上14名、全22名です。
Tawaさん、ぼのぼ〜のさん、黒銀さん、T田ファミリー、mankiiさん、かっちょくんファミリー、他と私達です。
ジュニアとシニア以上が別に戦って、勝者同士が決勝をする形式のトーナメントです。


1回戦:対ハピナス、ラティアスexδ K林さん 4?-3?
最初はハピナス単と思いましたが、ラティアスexδが出てきてビックリ。
ホロンの廃墟でトラッシュしながらドローするタイプのようです。
こちらもベンチにたねポケモンが出揃ったものの、相手も進化の早いハピナスが出てきて、こちらの出力では、なかなか落とせない。グレイシアLv.X、イーブイがキゼツされた後に、リーフィアのリーフガードで50ダメージずつ与えながら粘っていたら、相手がポケモン切れになって勝てました。
暴風で、スタジアムを割っていったのが良かったようで、相手手札が切れたため逆転できたようです。

2回戦:対ドータクン、サンダースex、クレセリア? T田家お母さん 1-6
イーブイを全部出して、ヤジロンを2体出して、さあこれからと思ったら、ベンチにサンダースexを出されて、いきなり10ダメージずつ計60ダメージ、バトル場がドータクンに進化してダメージぞうふくで毎ターン計60ダメージずつ。こちらは、バトル場のドータクンがなかなかキゼツさせられず、場が崩壊して負け。ヤジロン、ネンドール(「のろいのごうきん」のポケモンチェック)、イーブイ×3、グレイシアが順番にキゼツしました。相手デッキのコンセプトどおりです。

息子
1回戦:対ブーバーン ジュニア ?-?
ブーバーンとハピナス、どちらが強いのでしょう?
ほぼ互角の戦いをしていましたが、封印の結晶、ブーストエネルギーが効いて勝てたようです。

2回戦:対ブーバーン ジュニア ?-?
また、ブーバーンでした。
ホロンの導師を手札に持っているのにベンチを展開せずに、ホロンの娘を2回も使ってるし、ブーストエネルギーの魔力に嵌ったようです。
手札がエネルギーだらけになって、苦戦しながらも勝ったようです。本当に要指導です。

3回戦:対そせいガブリアス かっちょくん 6-?
かっちょくんの事故に助けられて、勝てたようです。

4回戦(準決勝):対エルレイド、他 T田家次女さん ?-?
問題のエルレイドでしたが、やっぱり負け。

終了
番外 父(1勝1敗)、息子(3勝1敗)

感想
・参加者が多かったので、非常に時間が掛かりました。14:00スタートだとちょっと遅くなるので、小さい子には長期戦は厳しいですね。
・ドータクンにまんまとやられてしまいました。ドータクン対策を考えないといけないですね。PCG7以降のカードでも、サンダーでほぼ同じことが出来ますね。
・息子がホロンの娘を2度使ったのは、相手ベンチがいなかったので、バトル場のポケモンをキゼツさせようと思ったそうです。スタンダードデッキでの戦いでは、そう簡単に勝てません。身に染みて分かったかな、懲りてないかも。

敗退後に、かっちょくんと対戦しました。
こちらはメガニウム、フシギバナでしたが、ちょっと改造したのが良かったようで回るようになりました。対戦のほうは、残りサイド1枚から逆転されましたが、デッキ改造のヒントが得られて良かったと思います。

2月17日は磐手公民館で、大会を予定しています。
詳しくはNHPジムのブログを見てください。
このページのリンクをクリック!
http://diarynote.jp/user/84017/

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「ハピナス、ザングース」
子「ハガネール、ドサイドン」
です。

私は、いつものハピナスです。
最近ネタ切れだな。トゲキッスも何とかしたいんだけど。
先週の「ハピナス、ブースター」も調整せずに崩しちゃいましたし、ちょっと反省しないと。

息子は、ハガネールで粘って、最後はドサイドンでじわりして、山札切れを狙うデッキだそうです。分かるような分からないような、やっぱり分からん。
全部自分で作っていたので、デッキレシピも知りません。笑。

今日の参加者は、全13名です。
最近のジム☆チャレンジでは、少ない方ですね。雨(一部地域では雪)のためでしょうか?
ぷう助さんとTくん、OさんとYちゃん、Y木さん、ケケくん、なにものかさん、K山くん、他と私達です。
スイスドローです。

1回戦
父:対?(ポッチャマでしたっけ?忘れちゃいました) ぷう助さん 1-0
先攻2ターン目でハピナスにブーストエネルギーをつけて終了でした。勝ち。

子:対ブイズレック なにものかさん 0-3
負けたようです。

2回戦
父:対ブースター、ハピナス ケケくん 3-1
ほぼミラー戦でした。
ラッキーvsイーブイでスタート。
初手がブースターなので、エネルギー加速できない。その間、私のハピナスはエネルギー加速しているので、その差が出たように思います。
2体のハピナスで押し切って、勝ち。

子:対? Tくん 1-2
勝ったようです。

3回戦
父:対ヘルガー Y木さん 0-1
デルビルvsラッキーで相手先攻スタート。
デルビルのひのこ(20ダメージ)とヘルガーのくろいほのお(悪特殊トラッシュで80ダメージ)でラッキーがキゼツさせられて、負け。
う〜ん、1ターン目にもうちょっと何とかできたかな?

子:対? Yちゃん 2-3
負けたようです。

4回戦
父:対雷ポケモン T橋さん 3-1
なんか相手ポケモンが出てくる順番が逆だったような気がします。メタモン、サンダース、ロトムとキゼツさせて、勝ち。

子:対? K山くん 0-1
勝ったようです。

終了
1位 Oさん(4勝)、2位 ケケくん(3勝1敗)、3位 父(3勝1敗)、番外 息子(2勝2敗)
ジム☆チャレンジ箔押し炎エネルギーをいただきました。ありがとうございました。

感想
・3戦目に負けたのは、ちょっと注意力が散漫だったような気がします。まだ使えるカードが残っていたような。。。ヘルガーは自分自身で使っていないので、能力を十分把握できていないのが問題です。使ってみないと能力が把握できないのは、どうしたらよいのでしょう?(←私自身のレベルアップが必要です。)
・息子は勝敗は五分ですが、サイドは取られまくっているので、組み合わせ的に恵まれていたでしょう。山札切れで2回勝っているのはコンセプトどおり?
・Oさん、強い。
・ケケくん、「初入賞です。」と喜んでました。おめでとう。

大会開始前に、なにものかさんにトレードしてもらいました。ブログに書いていることを気にしていただいて、本当にありがとうございます。

ジム☆チャレンジ終了後に、車3台に分乗し磐手公民館へ移動して、NHPジム練習会をしました。

2月17日も磐手公民館を予約しています。
詳しくはNHPジムのブログを見てください。
このページのリンクをクリック!
http://diarynote.jp/user/84017/

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「ハピナス、ブースター」
子「ハッサムex、グレイシア」
です。

私は、新しいデッキネタがなくて、家事をしながら考えてました。出かける前の15分ぐらい前に、ブーストエネルギーが共有できるので良いのではと、適当に作ってしまいました。サポーターとかも適当だし駄目だろうな。
息子は、ブースターは使わないから要らないと、自分で外してました。ジラーチをワンキルできるのにいいのかな?

今日の参加者は、全18名?です。
最近は毎回定員(16名)を超えています。定員を超えてもやってくれるので、お店には感謝しなきゃいけないです。
HさんとJくんとYくん、AさんとYくん、OさんとYちゃん、NさんとKくん、mankiiさんとMちゃん、ケケくん、I田くん、他もう一組親子と私達です。
スイスドローです。(5回戦の可能性もあります。)

1回戦
父:対アブソル、バンギラス ケケくん 2-1
イーブイvsアブソルでスタート。
いきなりハピナスがトラッシュされて焦る。ブースターでアブソルをキゼツさせる間に、ハピナスをベンチに育てる。出てきたバンギラスをハピナスでキゼツさせて、勝ち。

子:対パルキアとか色々 ジュニア 2-0
勝ったらしいです。

2回戦
父:対ドーブル 初対面のお父さん 1-0
ラッキーvsドーブルでスタート。
相手のドーブルに非常に警戒してしまう。
ラッキーにエネルギーをつける、ドーブルのいろえらび、ハピナスに進化、ブーストエネルギーをつけて、勝ち。
手札にトレーナーのカードが無かったので、ベンチが展開できなかったそうです。「トレース」で「まるまる」は、、、ないかな?

子:対ヌオー、プクリン mankiiさん 3-0
勝ったようです。

3回戦
父:対エンペルト Yちゃん 0-1
ポッチャマvsラッキーでスタート。
相手がポッタイシに進化した番にエンペルトを手札に加える。次の私の番、ハピナスが既に立ってるので、エンペルトを流そうとロケット団の幹部を使う。相手は手札にエンペルトが戻る。私はエネルギーだらけ。自分が事故ってどうするの?
ブーストエネルギーを使ってダメージを与えるが、トラッシュにエネルギーが落ちていないので、エネルギーが加速できない。アクアジェットを2発くらって、ハピナスがキゼツして負け。

子:対ゴウカザル(DP1)、エネコロロex Nさん 0-3
いきなり、ストライク(DP4)がヒコザルに30ダメージをもらう。「これなら、ぶんしんの方が良かった。」と文句を言っている。
その後はよく見てません。負けたようです。グレイシアは?

4回戦(お店の都合で、入賞の可能性のある人だけが対戦)
父:対ヌオー、プクリン mankiiさん 3-2
mankiiさんとは、いつも熱い戦いをくりひろげます。何故にハーフでこんなに熱くなるのでしょう?
ヌオーのちょすいに苦しめられながら、ブースターのほのおのきばで頑張る。弱点なので、頑張りきれずブースター2体がキゼツさせられる。それでもやけどに出来てダメージを貯めたままヌオーをベンチに下げさせることに成功する。
ブースター2体とハピナスとふっかつそうで頑張っているうちに、最後のラッキーを引いてきたので遅いけどとりあえずベンチに出す。ブーストエネルギーをなかなか引けなくて困っている間にハピナスを引いたのでベンチを進化。バトル場のハピナスが次の一発でキゼツしそうなので、バトル場のハピナスを諦めてにげる。後から遅れてやってきた無傷のハピナスが決め手となって、2体キゼツさせて勝ち。途中エネルギーを一枚つけておいたのが良かった。ホッ。ブーストエネルギーは最後まで引けませんでした。総力戦でした。

子:対ペリッパー、ラグラージ Kくん 3-1
Kくんは、今回もアイデアデッキを持ってきてくれました。
ラグラージに苦しめられたようですが、最後はハッサムexのきけんしょくが働いて、ギリギリ勝てたようです。

終了
1位 Yちゃん(4勝)、2位 Nさん(3勝1敗)、3位 ?(3勝1敗)、番外 父(3勝1敗)、息子(3勝1敗)
3回戦にお互い勝てていれば、親子で決勝戦だったのに惜しかった。得失サイド差が悪いので、入賞できず。残念でした。

感想
・即席デッキの割には結果が残せましたが、ポケモンの能力が高いからです。サポーターの選択とかがおそらく間違ってます。ハピナスで戦うことが多かったのに、トラッシュに基本エネルギーが落ちてなくて、困りました。そういえば、ブースターのメラメラも使ったかな?コンセプト倒れですね。
・息子は多分ハッサムexに頼りすぎ、グレイシアにもっと活躍させないとハッサムexが使えなくなったときに困るよ。イーブイがエナジーしんか(PCG4)でストライクがDPなのは、私の操作です。笑。
・Yちゃんはプレイが丁寧です。強くなるような気がします。
・また、4回戦は入賞の可能性がある人だけが対戦になりました。運よく4回戦に参加できているけど、負け越していると出来ないから悲しいだろうな。

ジム☆チャレンジ終了後に、車3台に分乗しマクドナルドに行ったけど満員でカードが出来る雰囲気ではなく、ジャスコへ移動。
フードコートで18時前までフリー対戦して帰りました。
ケケくん、帰りが遅くなったけど大丈夫でしたか?

2月3日は磐手公民館を予約しています。
詳しくはNHPジムのブログを見てください。
このページのリンクをクリック!
http://diarynote.jp/user/84017/

>mankiiさん
下のQ&Aはピクシーの「ゆびをふる」ですが、相手ポケモンのレベルアップ前のワザが使えます。なので、ミュウ☆の「ミミクリー」でも、同じだと思います。
http://www.pokemon-card.com/faq/index.php/faq/1174/

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「ルカリオ、カブトプス」
子「ハピナス、ブーバーン」
です。

私は、前に結果が出なかったデッキを作り直してみました。トレーナーロックに封印、私にうまく使えるのでしょうか?

息子は、強いハピナスに強いブーバーンを足して、最強と言っていますが、どう考えてもかみあわないと思っているのは、私だけじゃないですよね。カードでは、1+1は2にならないよ。

今日の参加者は、全17名です。
AさんとYくん、NさんとKくん、T田さんファミリー、Tawaさん、そーとくん、Y木さん、K山くん、他と私達です。
スイスドローです。

1回戦
父:対ドダイトス、他 T田家お父さん 0-3
いきなりナエトルを見て、弱点嫌だなーと思いましたが、それどころじゃなかったです。
エネルギーが引いても引いてもこない事故で、ドダイトス一体にやられて負け。

子:対ジュカイン、ヘラクロス、バルビード、イルミーゼ Nさん 3-0
勝ったらしいです。

2回戦
父:対カメックスex、ルギアex、他 T田家次女さん 3-0
こうらの化石vsカイオーガexでスタート。
相手のベンチにカメックスがなかなか立たず、ベンチにルカリオがスタンバイできたので、化石をトラッシュして封印の結晶つけて、殴りにいきました。ロケット団の幹部がうまく決まって、なんとか勝てました。
途中、ゼニガメのあわに苦戦しました。

子:対ブーバーン、トゲキッス Yくん 2-3
負けたようです。

3回戦
父:対カメックス、ルギアex、他 そーとくん 1-3
バトル場に一枚伏せて置くと、「これ。リオルだよ」とそーとくん、図星突かれてドギマギしてしまう私。
とにかくスタート。
また、カメルギです。ゼニガメのあわ、嫌いです。
途中、バトル場のルカリオに封印の結晶をつけてるのに、ロックリアクションを使うプレイミス、駄目駄目で負け。

子:対ミノムッチ軍団 T田家お母さん 2-3
負けたようです。

4回戦
父:対ヘルガー、ドンカラス Y木さん 2-3
デルビル、ヘルガーとキゼツさせて、ルカリオ2体キゼツさせられて、傷ついたドンカラス対カブトでしたが、エネルギーさえくればという状況でこないので、負け。

子:対カメックスex、ルギアex、他 T田家三女さん 3-2
勝ったらしいです。相手事故らしいです。

終了
1位 シニア(4勝)、2位 Tawaさん(3勝1敗)、3位 そーとくん(3勝1敗)、番外 息子(2勝2敗)、父(1勝3敗)

感想
・今日はエネルギーに嫌われていました。一番酷いのは、3ターンにわたって10枚ぐらい引いてもエネルギーが来ない。ここでくればという時に来ない。運がかなり悪かったようです。
・カブトプスのトレーナーロックが一回も決まらない。遅すぎるようです。戦力がルカリオだけじゃ、勝てないよ。
・2回戦、3回戦、一番時間を使っていたのは、私でした。すみません。カメルギ相手だと考えちゃうんです。もう少し思考スピードを上げるようにします。
・今日は参加人数も多かったけど、参加者のレベルも高かったと思います。
・息子は1+1が2にならないことを理解したようです。それでもハピナスとブーバーンを使うとそれなりに結果が出るようですね。

そーとくんとTawaさんにトレードしていただきました。
ありがとうございました。
Tawaさんへ、こんな親子を気にかけていただいて本当にありがとうございます。

ジム☆チャレンジ終了後に、マクドナルドに行ってフリー対戦して帰りました。

次回も頑張りたいと思います。
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「ブーバーン、トゲキッス、パチリス」
子「ハピナス、ザングース(WCP)」
です。

年末に使ったDP限定デッキを改造しました。ウインディの体力に不安があるので、ブーバーンに変更して、封印の結晶対策にパチリスを入れてみました。
一回も使ってないけど、何とかなるでしょうか。

息子は、いつもの「ハピナス」です。
宿題の仕上げで忙しくて、デッキを作っている余裕もなかったので。笑。

今日の参加者は、全13名?です。
AさんとYくん、NさんとKくん、OさんとYちゃん、ぷう助さんとTくん、K山くん、他と私達です。
スイスドローです。

1回戦
父:対ブーバーン、トゲキッス Yくん 3-2
いきなり、ミラー対戦です。
でも、ブーバーンかブーバーが1体サイドにあるらしく、アタッカーの数の差で勝てました。
こちらもトゲピーが1体サイドだったんだけどね。

子:対ププリン シニア 1-0
ププリンしか見てないそうです。
相手事故で勝ち。

2回戦
父:対オコリザル、ドサイドン Kくん 3-1
Kくんはいつもユニークなポケモンを使ってます。今日はオコリザルとか。
先にトゲピーがキゼツさせられたけど、挽回して勝ち。
オコリザルのこんらんをリカバーエネルギーで回復させるとは、考えたね。
ダメージカウンターがのってるオコリザルは強いな。

子:対ベトベトン、マタドガース、パチリス シニア 3-0
嫌らしいどく、どくどく軍団でしたが、勝ったらしいです。

3回戦
父対子 0-3
完全に相性負け。
封印を張られるとトゲキッスのエネルギー加速もブーバーンの回復もできないので、パチリスも間に合わず、HPの高いハピナスをキゼツさせられず、負け。

4回戦
父:対ハピナス、ブースター Aさん 0-1
トゲピーvsイーブイで相手先攻。
エナジー進化、ほのおのキバ、コイン表、こちらコイン裏、お疲れ様でした。
ワンキルされなくても、ハピナスいるから、相性悪かったでしょう。

子:対ヘルガー、エテボース Oさん 3-0
勝ったらしいです。
相手のHPが低いので、圧殺のパターンかな?

終了
1位 息子(4勝)、2位 Oさん(3勝1敗)、3位 Yちゃん(3勝1敗)、番外 父(2勝2敗)
勝利のメダルとキラ悪特殊エネルギーをいただきました。ありがとうございました。

感想
・微妙にエネルギーが足らない感じがしました。炎エネルギー8枚なんですが、10枚の方が良いのかな?スペースが厳しいですね。もうちょっと見直す必要性があるみたいです。
・Yちゃんのお父さんのOさんは初参戦みたいですが、いきなり3勝1敗、すばらしい成績ですね。

今日は、大阪歴史博物館に行く予定だったので、早くにお店を出ました。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日なんだけど、30日のプロジェクト・コア高槻のジム☆チャレンジは無いということで、どこかでやってないかなと調べたら、カードキングダム枚方で土曜日にやってる。

今週も二人揃って出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「ウインディ、トゲキッス」
子「バシャーモ」
です。

私は、DP限定なので一から作りましたが、ポケパワーをうまく使わないと勝てそうに無いので、まずトゲキッスを採用、相方をホウオウ、ウインディ、ブーバーンと悩んだ挙句、一番出力の高いウインディを採用しました。オボンのみが使えないのが痛いけどどうなるでしょう。

息子は、何を思ったのかバシャ−モを選択、相方に悩んでましたが、何を思ったのか単で、夜のメンテナンスを入れてました。私はデッキ作成に関与してません。

初めていくお店なので、早く家を出て場所を確認しながら、年末で渋滞にあいそうだし、それでもやっぱり早く到着しました。

今日の参加者は、全5名です。
私達の他は全員ジュニアです。
スイスドローです。

1回戦
父:対トゲキッス、他 ジュニア 1-0
後攻1ターン目で、トゲピーをもうかのとっしんでキゼツさせて勝ち。

子:対ホウオウ、トゲキッス、ハピナス ジュニア 0-1
こちらも後攻1ターン目で、にじいろのつばさでアチャモがキゼツさせられて負け。

2回戦
父対子 0-3
トゲピーvsアチャモでスタート。
アチャモにこがすをつかわれる。コイン裏。
残念ながら、カードが揃わず。倒せない。ここでトゲピーを逃げないといけなかったが、逃げなかったのが失敗。次のターンでトゲピーがキゼツさせられ、トゲピーが一枚サイド落ちであることを知ったのが後のターン。
エネルギーの加速手段を失って、ガーディをキゼツさせられて負け。

私が負けて、全勝が一人になったので終了。

終了
1位 ジュニア(2勝)、2位 息子(1勝1敗)、3位 父(1勝1敗)
サイド差が悪いのに入賞、他の子達は不戦勝がらみだったからかな?
ジム☆チャレンジ箔押し炎エネルギーを2枚いただきました。ありがとうございました。

感想
・DP限定は難しいですね。でもトゲキッスはやはり強い。アタッカーはたねのホウオウの方が良いのかな?
体力ならブーバーン、出力ならウインディ、早さならホウオウと言う選択になるのかな。
・ジュニア達に聞いてみると、トゲキッスが一枚とかハピナスが一枚とかだって、カードが揃わなくても楽しんでるんだなと思う。
・どこで無くしたのか、ハッサムexが一枚足りないと息子が言い出して、途中で楽しめなくなりました。このまま出てこないとハッサムデッキはお蔵入りです。泣。

ジュニアの子達とフリーで数戦して、帰りました。

来年も頑張りたいと思います。

皆様、良いお年をお迎えください。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「ハピナス、ザングース(WCP)」
子「ハッサムex」
です。

私は、先週のカバルドンを使おうと思っていたのですが、お店に着いてから心変わり、ハピナスを使うことにしました。

息子は、いつもの「ハッサムex」です。
午前中にスタンダードデッキを作ってました。何で?

今日の参加者は、全16名です。
Kさん、HさんとJくんとYくん、Iさん、NさんとKくん、I田くん、K山くん、他と私達です。
スイスドローです。

1回戦
父:対バタフリー、ドクケイル、モルフォン、等 Yくん 3-0
嫌らしいポケパワー、ポケボディ付きのチョウチョ軍団でしたが、封印の結晶付きのハピナスでポコポコ、勝ち。

子:対サーナイトexδ、ハブネーク Kくん 2-3
かえんだま1発で先制され、ふりおろすで応戦するものの、最後はキルリアδのひらてうちで負け。

2回戦
父:対ウインディ、トゲキッス Yちゃん 3-2
また、ジュニアの女の子に当たりました。もう3回目です。今回からYちゃんとして登場してもらいます。
小変更はあるかもしれませんが、前と同じデッキのようです。オボンのみのついたウインディが登場すると、ハピナスでもなかなかキゼツさせられません。
ラッキーvsパチリスで相手先攻でスタート。
私、いきなりプレイミス、相手パチリスなのに、てんのめぐみを警戒して、ラッキーに封印の結晶をつけてしまう。しかし相手もプレイミスのおつきあい、トゲキッスに進化して、てんのめぐみを使おうとするが、封印の結晶がついていることを指摘する。
まあ、普通はここで勝負はつくのですが、私に決定力が無いため、ベンチで地道にエネルギーをつけたウインディが登場、最後はウインディと2体目のハピナスが同士討ちで、やっとこさ勝ち。もうかのとっしんは諸刃の剣だな〜。決定力の無い私はポケモン回収装置で3体目のハピナスまで立てて、準備してました。

子:対ミロカロス Nさん 2-0
ヒンバスを2体キゼツさせて、勝ったらしいです。

3回戦
父:対ブーバーン、ブースター Iさん 3-2
ラッキーvsイーブイでスタート。
今回もやらかしてしまいました。
メラメラでエネルギーをはがされて、後ろのハピナスにエネルギーをつける。残り30ダメージでブースターがキゼツできるため、エネルギー無しのハピナスでハッピーチャンスを使おうとする暴挙、一回パスです。(←ほんまアホです。笑)
先にハピナスがキゼツさせられて、返しでブースターをキゼツさせるが、もう負けを覚悟しました。
ベンチにザングースをだして、2体目のハピナスがキゼツさせられたときに、やっとポケモン回収装置を引いてくる。ハピナス×2、ラッキーを山札に戻して、ハピナスをマスターボ−ルで手札に戻して、ザングースでなかまをよぶ。で、なんとか3体目のハピナスを立てて、相手のプレイミスにも助けられて、勝ち。ふぅ〜。

子:対ブーバーン、トゲキッス シニア? 0-3
相性悪いです。ブーバーン、トゲキッスはまわると早いでしょうね。

4回戦
父:対リーフィアLv.X、ジュカイン Jくん 1-0
始める前に「これ、たねがなかなか出ないんだよね」とJくん、でも3連勝したんだよね。
キモリ、ジュプトルを見ただけでたね事故。お疲れ様。

子:対ポケモンいろいろ ジュニア 3-0
勝ったらしいです。

終了
1位 父(4勝)、2位 Iさん(3勝1敗)、3位 ?(3勝1敗)、番外 息子(2勝2敗)
勝利のメダルとキラ鋼特殊エネルギーをいただきました。ありがとうございました。

感想
・今回は苦戦したものの、3体目のハピナスを立てることができて、なんとか勝てました。カードを総動員して勝ったという感じですね。本当に使ってないカードが無いような感じです。
・2回戦、3回戦は私の対戦が一番時間掛かってました。(そのためギャラリー大勢でした。笑)熱戦といえば聞こえは良いけど、ハーフの全4回戦が、1時間半以上かかるのは異常ですよね。大会遅延の原因は私に有り。(心の声「反省せよ。」)
・息子のハッサムexはそろそろ考え直す必要有りですね。炎に全く勝てないのでは、駄目でしょう。
・炎ポケモンは強くなってますね。ブースター、ブーバーンは強いのは分かってましたが、ウインディがここまで強いとは思いませんでした。トゲキッスの登場で基本エネルギーの加速要因ができたのは大きいですね。
・Jくんも強くなってるし、大会がオープンだからか、ここのジム☆チャレンジはジュニアが強くなる要素が整ってるのかな?

場所は確保してなかったけど、市民交流センターに移動して、第4会議室を借りて、2時間、NHPジム(練習会)を開きました。
今回も最初はトレード、その後、対戦という感じでした。スタンダードの対戦が何回かできたのはよかったです。

ヤンバンさんは、あいかわらずジム☆チャレンジには参加されていませんでしたが、NHPジム(練習会)では、デッキ診断していただきましたし、スタンダードデッキでの対戦をしていただきました。ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。

その前に、今日は剣道の年末大会ということで、朝から剣道へ。
大会は、負け負けだったけど、一年間水曜日は頑張って行っていたので、精勤賞(90%以上出席)を貰いました。息子は嬉しそうでした。午前中はそれで一杯だったので、ジム☆チャレンジは滑り込みです。

今回のハーフデッキは、
父「ルカリオ、カバルドン(EP08)」
子「ハッサムex」
です。

私は、新しいカバルドンの性能が良さそうなので、使ってみました。相方はいつものようにルカリオです。サンドインパクトがとてつもないダメージをたたき出しそうですがどうでしょうか?

息子は、いつもの「ハッサムex」です。
また、一週間カードを触ってないけど大丈夫?

今日の参加者は、14名です。
KさんとMちゃん、HさんとJくんとYくん、ぼのさん、Y木さん、I田くん、ケケくん、他と私達です。
スイスドローです。

1回戦
父:対ホウオウ、トゲキッス ぼのさん 0-1
リオルvsホウオウでスタート。
ホウオウを見た瞬間に嫌な予感。でも先攻なので封印の結晶もつけられないので、けりつける。裏。ベンチにトゲピーが出てきて、ふしぎなアメ、トゲキッスに進化。てんのめぐみで、水、超、悪、炎エネルギーがホウオウについて、おつかれさま。負け。

子:対不明 シニア 3-2
勝ったらしいです。

2回戦
父:対記憶喪失 Jくん 2-0
いろいろお話しながら、楽しく対戦しました。勝ち。

子:対不明 Hさん 3-0
勝ったらしいです。

3回戦
父:対ウインディ、トゲキッス ジュニアの女の子 3-2
リオルvsトゲピーでスタート。
リオルのけりつける。表、40ダメージ。
ベンチにガーディがでてきて、てんのめぐみで炎エネルギーが4枚つく。ウインディに進化したけど、入れ換えてもうかのとっしんを使ってこなかった???ベンチの体制を整えてから、前のトゲキッスをキゼツさせて、2体犠牲にして、最後はサンドインパクトでウインディをキゼツさせました。ここで投了。
お父さんが見ていて、萎縮しちゃったみたい。見ないほうがのびのびして良いかもしれませんよ。

子:対ホウオウ、トゲキッス ぼのさん 0-3
相性悪いです。相手がぼのさんだと事故らないと勝てないでしょう。

4回戦
父:対リーフィアLv.X、グレイシア、ミルタンク Mちゃん 1-3
カバルドンは水弱点です。
何とか、グレイシアをキゼツさせたけど、最後はリーフィアLv.Xのしんりょくのまいで負け。

子:対トリトドン? ケケくん 2-0
勝ったらしいです。

終了
1位 I田くん(4勝)、2位 ぼのさん(3勝1敗)、3位 Mちゃん(3勝1敗)、番外 父(2勝2敗)、息子(3勝1敗)

感想
・カバルドンの上のワザは使うタイミングが難しいですね。カバルドンにたくさんエネルギーをつけて、サンドインパクトするのが面白いかもしれません。
・トゲキッスは強いですね。身に染みて理解しました。
・リーフィアLv.Xも登場すると強い。サイド落ちが怖いけど。

14:00からのデュエルマスターズの大会におされながらも、2テーブルを確保して居座ってました。

ハーフを数戦、トレードをいくつかして帰りました。

ヤンバンさんもこられていましたが、ハーフはしないそうで、スタンを2戦しました。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

いつもと同じ出だしの文章ですが、今日はウィンターチャレンジに行きました。
二人揃って出陣です。

今回のデッキは、
父「ブーバーン単」、「ハピナス単」
子「ハッサムex」、「エンペルト(DP4)、オクタン」、「ゴウカザル(DP4)、ジラーチ」、「リーフィア、ジュカイン」
です。

スタンダードデッキ:
「ブーバーン単」は、ウィンター用に作りました。Lv.Xは入ってません。ハマナのリサーチとスーパーボールでベンチを揃えるようにしてみました。ホロンエネルギーSYN:FFが入ってます。
「ハピナス単」は、前から持っているデッキですが、タッグバトル用に調整したり、他のデッキにカードを取られたりで前日に確認すると悲惨な状況にあることが分かりました。それでも何とかサイド4枚戦用に作り直しました。クイックボールが1枚足りずミズキの検索が入っています。ホロンエネルギーSYN:WPが入ってます。
(「ルカリオLv.X、カブトプス、ルナトーン、ソルロック」も作ってはみたんですが、調整してなかったので、持っていったけど自信がなくて使いませんでした。)
(「メガニウム、フシギバナex」も持ってますが、サポートポケモン無しで2進化2種がうまく回るとは思えないし、ロケット団の幹部の代わりにギンガ団の賭けが入ってるしで、やっぱり使いませんでした。)

ハーフデッキ:
「ハッサムex」は、前から使っているデッキですが、ウツギはかせの育てかたが要らないと言うので、前で長く戦えるようにリカバーエネルギーを入れてみました。
「エンペルト(DP4)、オクタン」は、私が先週のジム☆チャレンジで使ったデッキです。息子はDP1のエンペルトの方が使い慣れていると思うので、サイドボード(←格好良い言い方。笑)として、エンペルト(DP1)、Wレインボーエネルギーを併せて持たせました。
「ゴウカザル(DP4)、ジラーチ」は、息子が先週のジム☆チャレンジで使ったデッキです。草ポケモンが多いようなら使いなさいと言いましたが、どうでしょう?
「リーフィア、ジュカイン」は、ハーフデッキ用のカード(ダークボールなど)が余っていたので、作ってみました。Lv.Xは入ってません。

駅まで車で送ってもらえたので、会場には7時15分ごろに到着しました。
既に、T田家のお父さん、次女さん、三女さんが並んでました。早速挨拶。(後からお母さん、長女さんも合流しました。)
昨日は「ギンガ団に挑戦!」は最初だけは先着だったと聞き、期待がふくらむ。早く来たんだから、それぐらいあっても良いよね。笑。
少し遅れて、T中さんファミリーが到着。
7時30分ごろには、建物内に入れてもらえました。寒くなくなって、一安心。息子の体調が悪くなると楽しめませんからね。
ずっと外で待たされるのかと思ってました。T田さんに聞くと昨日もこれぐらいの時間に中に入れたらしいです。先に言って下さいよ。笑。
中に入ると、「ギンガ団に挑戦!」は初回から抽選だと聞かされる。せっかく早く来たのに、期待が一気にしぼむ。私クジ運悪いです。クジ運の良い息子に期待。笑。
そーとくん、Tawaさんとお兄さんが到着。
そーとくんに約束のストライクをあげました。
Tawaさんが前方まで来てくれたので、約束のトレードをしました。ありがとうございます。
待ち時間、息子はDSパールをずっとやってます。
11/24に買ってからあまりレベルアップしていないので、最強ブーバーン、最強エレキブルは言うことを聞きません。笑。他のポケモンをしっかり育てなさい。
TawaさんやT田家の姉妹に、ピチューの育てかたや学習装置の使い方を教えてもらいました。ありがとうございます。
攻略本を買ってないので、全て手探りでやってます。それはそれで良いかと思っています。
学校でもお友達に聞いたりしてしているようです。仲良くやってくれれば良いです。
先を急ぐのでいろいろ取りこぼししているようです。町の人の話もあまり聞いていないようだし、人の話を聞かないのは、現実と一致しています。笑。
ケケくん、Aさん親子も到着しました。お互いエールを送りあいました。

いよいよ開場。
「走らないで下さい。」と言うが、みんな走ってるし、走らないと人の流れに乗れないので、かえって危ないよね。笑。
後から声を掛けられて、「これ落ちましたよ。」とリーフィアのカードを渡される。ファイルを振って走ってはいけません。落ちます。笑。
出遅れたが、「ギンガ団に挑戦!」の列に並び、息子を探すと後についてきてる。「ジュニアの列はあっち。」と言って並ばせる。ジュニアの列の方が圧倒的に短い。
結局、1回抽選に参加したが、当たるはずも無く、もうオープンの列は長いので諦めました。チャレンジアリーナの列に並びました。
息子は3回?ぐらい並び直したようですが、当たらなかったそうです。今日はクジ運悪かったのね。

チャレンジアリーナの結果を先に報告します。
父:2ポイント、「時空のゆがみ」ゲットならず。
子:9ポイント、「時空のゆがみ」、「ミステリアスパール」各1枚ゲット!
全部で何戦したかも分かりません。

チャレンジアリーナのシステム:
2連勝すると1ポイント(スタンプ)がもらえます。
勝利賞「時空のゆがみ」:3ポイントでもらえます。
優秀賞「ミステリアスパール」:プレミアステージでの勝利でもらえます。プレミアステージでの対戦権利は、ジュニアは7ポイント、シニア、マスターは5ポイントでもらえます。
プレミアステージの対戦が終わると、0ポイントから再スタートします。

記憶に残ってる対戦を以下レポートします。

使用デッキ:ブーバーン単
対カラス軍団 19歳大学生? 負け
初戦です。
最初パチリスが出てきて、ベンチにカラス軍団が早々に出現。
パチリスを警戒してオボンのみを上手くつけられないで、プレイが慎重(窮屈)になってしまった。バトルフロンティアも暴風で飛ばされて、負け。
パチリスをキゼツさせたのに、サイドを取るのを忘れてました。相手に指摘される。緊張してるんですね。展開ポケモンや壁ポケモンをキゼツさせたときに、苦労して倒してないからか、よく忘れるんですよ。

使用デッキ:ブーバーン単
対グレイシアLv.X、リーフィアLv.X、ネンドール 夏にワンデイバトルで対戦した人 負け
「久しぶりです。」と挨拶されました。覚えてくれていてありがとう。確かこの人、強いんだよね。
いきなり、ゆきがくれで50ダメージ。これでは、ブーバーが持ちません。オボンのみで回復しながら戦って、グレイシアLv.Xをキゼツさせた頃には、相手ベンチは万全の体制。最後はリーフィアLv.Xにトドメをさされて、負け。

使用デッキ:ハピナス単
対サーナイト軍団 HFboundさん 勝ち
ブーバーンが不調なので、ハピナスに代えてみました。
知っている人が多くなると知り合いと当たることも多いです。
詳細は忘れましたが、勝って春以来のリベンジができて良かったです。

使用デッキ:ハピナス単
対ルカリオ、バクオング、ハリテヤマ 女性 負け
1勝して1ポイントが掛かった対戦です。
海外で売っているというルカリオスリーブで登場です。欲しいな。と思いながら同時に嫌な予感。。。
対戦開始で、めくるとリオル、予感的中。
闘デッキは厳しい。
ふっかつそうで回復しながら、やや優勢に展開するが、やってしまいました、痛恨のプレイミス。
バトル場にエネルギーをつければ、ルカリオがキゼツできたのに、バトル場にダメージが蓄積していたので、ベンチにつけてしまう。しかも封印の結晶を持っていたのに、つけなかった。ダブルミス。
相手のターンに、ルカリオLv.Xでみきわめをきめられて、ハピナスがキゼツさせられる。(2回休みぐらいのダメージです。)
ルカリオLv.X、マクノシタ、バクオングをキゼツさせて、何とかサイド差を追いついたが、最後は2体目のルカリオLv.Xが出現して、みきわめをきめられて、負け。
「初勝利です。」と喜ばれました。私って、なんぼ弱い。
ルカリオ使いの私が、典型的なパターンにはまって負けました。あ〜あ。
今回、ルカリオを使わなかった天罰でしょうか?
ルカリオ、ごめん。。。1ポイント、、、欲しかったよ。。。

1勝はできても連勝できない状態が続く。それでもなんとか午前中に1ポイント取れたところで、休憩。息子の対戦終了を待つ。
息子は順調にポイント伸ばしているようだけど、やっぱり勝ったり負けたりしてるみたい。

少し場所を移動して、端っこの方で食事を摂る。
前にはDSダイパのフリー対戦コーナー。
ムッ、シマッタと思った時にはもう遅い。
息子「これやる〜。」と言う。
息子を楽しませるために来てるんだから仕方ない、「一回だけだよ。」と言い参加させるが、ゲームが続き中なので、ポケモンセンターになかなかたどり着かない。しかもポケモンを入れ換えたり、準備の時間が掛かります。ふ〜っ。
しかも、フリー対戦は6体づつだって、時間掛かりますね。

やっとのことで、チャレンジアリーナの対戦に戻る。
勝ったり負けたりを繰り返し、1ポイントから伸ばせず。
対戦相手にも、「勝利賞「時空のゆがみ」は努力賞だよ。頑張って対戦した人はもらえる。」とか言われるが、努力足らないのかなと思い少し落ち込む。

「ギンガ団に挑戦!」は、最後(3回目?)の抽選時間は対戦がちょうど終了していたので並びました。
「参加券が残り10枚です。」と言われたときには微妙かなと思ったが、並び続けると、抽選者の一番最後でした。幸運かも?と思ってクジを引いたけど、そうは問屋がおろしてくれません。やっぱりハズレ。

で、チャレンジアリーナの列に戻ると、場内放送が。(またです。何がまたかは知ってる人は知っている。笑。)
「○○○○君の(プレイヤーズ)IDカードが届いてます。」
息子のです。苦笑。
ポケモンカードプレイヤーズのコーナーに行って受け取る。
今回は、首掛けの名札入れにIDカードを入れて、万全のつもりで臨んだんですが、駄目でした。
何で、首から掛けているものが落ちるの???

ジュニアのコーナーで息子を探して、IDカードを渡して、チャレンジアリーナの対戦に戻る。
息子の「ミステリアスパール」ゲットの場内放送に喜びながら、自分のポイントが伸びない状況で最後まで頑張りました。最後の最後に1ポイントゲットして、合計2ポイントで終了しました。

他にも自覚しているプレイミスはたくさんありますが(自覚していないものはもっとあるかも)、今にして思うと<<あの対戦>>が非常に悔やまれます。

息子の対戦のレポートを簡略に。
てっきり、「ハッサムex」ばかり使っているものと思っていましたが、他のデッキも使っていたようです。
おまけの草デッキも一回使ったらしい。笑。「Lv.Xがないと駄目だよ。」と言ってました。
「エンペルト、オクタン」を使った対戦では、相手がオクタンを見て馬鹿にすると言ってました。見た目は格好良いポケモンではないけど、優秀なのにね。息子も優秀さが分かったようです。

「ハッサムex」に入れたリカバーエネルギーも稀に役立っていたようです。「稀に」で良いんですよね。
エンペルトはやっぱりDP1のものに代わってました。笑。

優秀賞「ミステリアスパール」を勝ち取った戦い(プレミアステージ)では、なんと!「エンペルト(DP1)、オクタン」を使ったようです。ほとんどオクタンだけで殴りきったようです。
「なんで?」と聞いたら、「(相手が)炎ポケモンを使っていそうだったから。やっぱり炎やった。」と、そんなん、顔見て分かるんかい!

プレミアステージの対戦が分かったので、追記。
使用デッキ:「エンペルト(DP1)、オクタン」
対ブーバーン、トゲキッス
ブーバーンのほのおのからだを止めるため、バトル場のオクタンに封印の結晶をつけていたら、トゲキッスのてんのめぐみを使われたらしい。しかも、基本エネルギーだけでなくWレインボーエネルギーまで選んでつけられそうになった。
息子はほのおのからだを止めるために封印の結晶をつけていたので、てんのめぐみが止まることを失念していたが、PCLミヤシタさんが登場、止めてくれたらしい。
セルフジャッジはしつこく指導したつもりでしたが、息子もまだまだですね。

優秀賞「ミステリアスパール」をもらわずに退場しようとしたことを聞きました。(Tawaさんのブログにも書いてありましたね。)恥かしい。苦笑。

息子が、帰る間際になって、ポケモンセンター出張所で、WCPを買うと言う。仕方ないので、6パック買いました。
あまり良いものが出なかったけど、ネンドールexが出たので、Tawaさん(のお兄さん)、また交換してください。笑。

感想:
・スタンダードデッキでの対戦経験を増やしたいと思います。特にサイド4枚戦の経験を増やすことが必要だと思いました。
・誰かデッキ診断してください。
・ルカリオ、ごめん。
・オクタン、優秀。

次回はもっともっと頑張りますので、
私にゆがみください。ゴウカも。笑。

# エンペルト(DP1)を一枚紛失しました。号泣。
# ↑
# 出てきました。嬉々。
# HFboundさんが持ってるそうです。
# 最後にトレードしたときですね。
# みなさん、ご心配かけました。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「エンペルト(DP4)、オクタン」
子「ゴウカザル(DP4)、ジラーチ」
です。

私は、新しいエンペルトのデュアルスプラッシュで、ダメージカウンターをばら撒く感じで戦いたいと思い、相方には、エネルギーが少なくてベンチ攻撃できるオクタンを組み合わせてみました。特殊エネルギーがついたポケモンが出てきたら、クラッシュボンバーも狙ってみたいと思います。

息子は、「ハッサムex」で出ると言っていたのに、直前になって、私が試作した「ゴウカザル、ジラーチ」を使いたいと言い出したので、そのまま使わせました。調整もできてないし、使い慣れてもいないのに良いの?

今日の参加者は、13名です。
AさんとYくん、KさんとMちゃん、ぷう助さんとTくん、K島くん、シニアのなかちゃんとお友達、T内くん、ジュニアの女の子と私達です。
スイスドローです。

1回戦
父:対ミルタンク、リーフィア、レックウザexδ、ハッサム、他 Mちゃん 3-0
ミルタンクvsポッチャマでスタート。
ベンチに雷ポケモンのレックウザexδ、パチリス?が出てきて、どうしようかと悩む。幸いミルタンクはにげるのエネルギーが多いので、このままベンチ攻撃することにしました。
ところが、デュアルスプラッシュしてもミルタンクのいやしのミルクで回復されて、膠着状態になってしまう。
パチリス?をベンチでキゼツさせたところで、ワープポイントを使いオクタンを前に出したら、マルチエネルギーの付いたレックウザexδが出てきたので、クラッシュボンバーを使い、レックウザexδには、相手のターンにベンチに逃げてもらって、いやしのミルクのコインが裏裏で、アクアライナーでキゼツさせて勝ち。
オクタンもエンペルトも大ダメージを与えられるポケモンではないので、ミルタンクには苦労しました。スコアほどは楽勝ではなかったです。

子:対不明 T内さん 2-0
勝ったらしいです。

2回戦
父:対バシャーモ、ブーバーン ジュニアの女の子 2-1
お店では初めて見る子ですが、たしかKさんに3-0で勝っていたと思うので、かなり警戒しました。プレイングも普通に良かったですよ。
アチャモvsポッチャマでスタート。
まずはつつくで20ダメージ。エネルギー無しで使えるワザは良いですね。後のポッチャマにエネルギーがつけられます。でも、やけどを負ってコインは裏、進化できなかったのでにげる。仕方なくつつくで20ダメージ。またやけどは嫌だなと思ったら、後にブーバーが出てきて、ワカシャモに進化、ビルドアップ。でもエンペルトに進化、デュアルスプラッシュでキゼツさせて、先に傷ついていたエンペルトが相手ブーバーンにキゼツさせられたけど、最後はポッチャマのつつくで勝ち。

子:対エンペルト、ジラーチ なかちゃん 0-3
見てないので、多分相性負け。HP130のエンペルトが立つとゴウカザルの3枚つけたメガブラボーでも落とせない。

3回戦
父:対エンペルト、ジラーチ なかちゃん 2-0
ジラーチvsテッポウオでスタート。
DP1のエンペルトとDP4のエンペルトの対決。笑。
でしたが、ジラーチのほしのねがいやサポーターで相手の手札が増えていくものの、攻撃してこない。こちらはオクタンをスタンバイして、アクアライナーで攻撃開始。
と思ったら、いきなり負けましたと言うので、何かと思ったらポッチャマが2枚サイドらしい。そのまま続けて、オクタンで押し切って勝ち。

子:対カメックスex、ルギアex Yくん 1-1
たねが続かず負け。相性も悪いし仕方ない。

4回戦
父:対グレイシアLv.X K島くん 1-2
K島くんは本当に強くなった。
ハーフにLv.Xを突っ込んで、普通に立ててくるし、ゆきがくれのコインは表だし、勢いの差を感じました。
詳細を忘れたけど、負け。

子:対バシャーモ、ブーバーン ジュニアの女の子 1-3
負けたようです。

終了
1位 K島くん(4勝)、2位 Aさん(3勝1敗)、3位 父(3勝1敗)、番外 息子(1勝3敗)
ジム☆チャレンジ箔押し草エネルギーを頂きました。

感想
・オクタンがエネルギー1枚のワザを持っていれば、場が早く整うのですが、2枚付けるのが面倒に思いました。アクアライナーもクラッシュボンバーも良いんだけど。この辺はプレイング?の改善が必要かも。
・Mちゃんはベンチが整っていても攻撃してこなかったのは何故でしょう?ワープポイントやポケモンいれかえが引けなかったのかな?ミルタンクが好きなのは分かるけど、思い切ってミルタンク外した方が良いかもしれませんよ。積極性も大事かも。
・なかちゃんとは、事故ってないときのエンペルトと対戦したかったな。でもエンペルトって、ジラーチ使ってまで、早く立ててもエネルギーが追いつかないケースがあるように思うんですが、どうなんだろう?
・K島くんは本当に強くなったな〜。でもあさだの強豪の方がもっと強い感じがします。今は勢いがあるけど、デッキ構築が乱暴になったら、また勝てなくなるよ。
・息子は新しいデッキを使ってくれるのは良いのですが、感想をくれないので調整しようがありません。こんな調子でウインターチャレンジは大丈夫なの?

14:00からのデュエルマスターズの大会におされながらも、1テーブルを確保して居座ってました。

なかちゃんとスタンダードデッキで対戦しました。ありがとうございました。

ぷう助さんにホウオウをトレードしてもらいました。ありがとうございました。「ホウオウ、トゲキッス」というネタデッキを作れそうです。

K島くん、T内さんも外から帰ってきて、T内さんとスタンダードデッキで対戦しました。ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「ルカリオ、ハリテヤマ」
子「ハッサムex」
です。

私は、ハリテヤマを使ってみたくて、ルカリオと組み合わせてみました。コインを投げないといけないけど、ハリテヤマのはりていっぱつ、きあいなげに期待しています。◆でも、強いところを見せられるでしょうか?
息子は、安直にハッサムexです。

今日の参加者は、13名です。
KさんとMちゃん、ぷう助さんとTくん、K島くん、HさんとJくんとYくん、他ジュニアと私達です。
スイスドローです。

1回戦
父:対トリトドン T内さん 3-0
ジム☆チャレンジ初参加の中学生らしいです。
カラナクシ西、東が出てきたので、リオルに封印の結晶を付けて、クリスタルビーチを出す。その次のターンで、ルカリオに進化してロケット団の幹部を使ったら、相手が完全に停止したので、カラナクシをはどうだん連発でキゼツさせて、勝ち。

子:対不明 ジュニア 3-0
勝ったらしいです。

2回戦
父:対ボスゴドラ、他 Kさん 1-3
鋼相手は厳しいです。
でっかいボスゴドラを2体掛りで何とかキゼツさせたものの、ハッサムにやられて負け。

子:対ブーバーン、ブースター ぷう助さん 1-3
見てませんでしたが、ぷう助さんのブログによると焼かれて、負け。普通はそうだよね。

3回戦
父対子 1-3
息子は、前のストライクを犠牲にして後を育て始める。そんなことしなくても普通に勝てるでしょう?
予想通り、ストライクをキゼツさせて、後は為すすべも無く、ハッサムexにやられて負け。

4回戦
父:対ハピナス、ウインディ Tくん 3-2
リオルvsガーディでスタート、Tくんはバトル場のガーディを犠牲にして、ベンチにガーディ、ラッキーを出して、展開し始める。私も、ベンチを展開、育て始めたところで、ロケット団の幹部を使って攻撃開始。はどうだんでバトル場とベンチのガーディをキゼツさせたものの、無傷のハピナスがエネルギー満タンで登場。
3体掛りでハピナスをキゼツさせて、何とか勝ち。

子:対ボスゴドラ、他 Kさん 2-3
負けたようです。
Kさんにプレイングを教わりなさい。

終了
1位 ジュニア(4勝)、2位 ぷう助さん(3勝1敗)、3位 Kさん(3勝1敗)、番外 父(2勝2敗)、息子(2勝2敗)

感想
・1回戦はジム☆チャレンジ初挑戦の子にとって、厳しい洗礼だったかも。めげなければ、強くなるよ。
・ハリテヤマはエネルギー2枚必要なので、ベンチで育ててましたが、無傷でバトル場に出すことになってしまって、きあいなげが50ダメージしか出ないケースがほとんど。あまりうまく使えませんでした。むしろ、バトル場で育てていくほうが良かったように思います。ルカリオとのコンビもイマイチということですね。
・息子にプレイングを教えないといけません。

今日はNHPジム大会なので、そのまま、市民交流センターへ移動しました。

冬チャレ前なので、相手のデッキは一応伏せて報告します。

使用デッキは
父「ブーバーン(DP4)単」(スタンダードデッキ)
子「キングラーやら色々謎」(ハーフデッキ)
です。

私は、ハーフでも使ったデッキを倍にしました。嘘。ハーフで使ってポケモンの特性は承知しているので、スタン向きのトレーナーのカードを組み合わせてみました。
息子は、勝手に作ったものなので、謎です。

スタンダードデッキサイド6は、参加者10名なのでスイスドローです。制限時間20分。
ヤンバンさん、HさんとJくんとYくん、HFboundさん、T内さん、ホワイトさん、Kさん、ぷう助さんと私です。

スタンダードデッキサイド6
1回戦
対HFboundさん 2-3
こちらは早々にブーバーンが3体、でもブーバーが1体サイド落ちが判明。
先攻して、ひのたまバズーカ、フレイムブラストで2体キゼツさせたものの、巻き返されて3体キゼツさせられて、負け。

2回戦
対Yくん 6-0
ジュニアなのに、60枚デッキを作ってきました。しかも、1回戦はお父さんに勝ってるし。(10名なので辛勝と惜敗同士の対戦)
今回も、早々にブーバーンが立って、ひのたまバズーカ連発で勝ち。

3回戦
対Kさん 6-0
2回戦で私が勝ったため、全勝者が2名になったので最終戦。
バトル場にブーバーンが立つものの、ベンチがなかなか出せずに焦りましたが、相手が事故気味でまともな攻撃ができなかったので、「おぼんのみ」や「ほのおのからだ」で回復しながら、ひのたまバズーカ連発で勝ち。
気がついたら、制限時間を大幅にオーバーしてました。すみません。Kさんと対戦するとハーフでも熱戦になってしまうのですよ。

終了
1位 ヤンバンさん、2位 ぷう助さん、3位 HFboundさん
私は4位でした。

ハーフデッキは、参加者4名なので総当りを2回戦しました。
K島くん、Tくん、Mちゃんと息子です。

ハーフデッキ
1回戦
1位 息子、2位 K島くん、3位 Tくん、4位 Mちゃん

2回戦
1位 K島くん、2位 Tくん、3位 Mちゃん、4位 息子

感想
・ベンチ展開に難がある場合があります。
・ブーバーサイド落ちが2回ありました。
・サイド4枚戦用に調整しようと思います。
・息子は謎デッキで、1回戦は優勝してました。でも、2回目はなかったようです。
・息子は、中身が分かったデッキなら、実力を出せるのでしょうか???強いのか?弱いのか?
・スタンダードデッキでの良い練習になりました。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「ブーバーン、パチリス」
子「アブソル、エテボース」
です。

私は、DP4発売記念大会で息子が使って結果の出なかったブーバーンデッキを改造してみました。パチリスはベンチ展開役と封印の結晶の破壊役です。本当はDP4のポケモンを入れてデッキを新しく作るつもりだったんですが、結局できず既存のデッキです。
息子は、対戦直前までデッキを悩んでいましたが、何を思ったか私が以前作ったデッキを選択しました。

今日の参加者は、12名です。
KさんとMちゃん、AさんとYくん、K島くん、Y木さん、シニアのK山くん、I田くん、他ジュニアと私達です。
スイスドローです。

1回戦
父:対たねポケモンいろいろ ジュニア 3-0
たねポケモンを順番に3体キゼツさせて勝ち。

子:対イーブイズ Mちゃん 0-3
最近は、アブソルのせいで1進化が大流行です。
アブソルも有効打を与えられず。負け

2回戦
父:対グレイシアLv.X、リーフィアLv.X Y木さん 2-3
展開を始めるとブーバーが1体サイドにあることが分かりました。相手の展開ポケモンをキゼツさせたところで、スクランブルエネルギー、封印の結晶をつけたグレイシアLv.Xが出てきて、いきなりブーバーンが瀕死状態になり、しかもブーバーが引けなかったので、一転不利な状況になる。
ワープポイントで、エネルギーのついていないリーフィアに出てきてもらい、返しのターンでやられるので、リーフィアに止めをさせない。ロケット団の幹部を使うものの、オーキドの訪問を引かれて相手がトラブルことも無く。
仕方無しにリーフィアを倒して、ブーバーを引いてブーバーンを立てようとするも、グレイシアにゆきがくれを決められて、パチリスのスマッシュショートも決められず、間に合わず負け。

子:対不明 Kさん 0-3
見てませんでした。

3回戦
父:対アブソル、ダーテングex K山くん 3-0
対戦前に、「K山くん含めて全勝者が3人だから、私が勝つと今日の大会は終わりだね。」と話す。すると「空気読んで負けてください。」と言われるが、「勝負は勝負だから。」と返した。笑。
2ターン目からブーバーンで攻撃開始して、オボンのみやほのおのからだで回復しながら、ひのたまバズーカ連発でアブソル、アブソル、ダーテングexとキゼツさせて勝ち。

子:対ポケモンいろいろ ジュニア 2-0
見てませんでした。

終了
1位 K島くん(3勝)、2位 私(2勝1敗)、3位 Y木さん(2勝1敗)、番外 息子(1勝2敗)
ジムチャレンジ箔押し炎エネルギーを頂きました。
K島くんは初優勝です。おめでとう。

感想
・2回戦はもう少し上手くやる方法があったかもしれませんが、弱点を突かれると駄目ですね。弱点対策してないから仕方無しです。
・K島くんは、9月からお店で見かけるようになって、最初は強くなかったけど、急速に強くなってきました。来年は中学生なので、層の薄いシニアで活躍が期待できます。
・3回戦は空気読んだほうが良かったですか?笑。

デュエルマスターの大会で店内が大混雑になったので、すぐにお店の外に出ました。ポケモンの大会を早く終わらせたという意味でも良かったですよね。笑。

以前に、市民交流センターの第5会議室が空いていると聞いていたので、行くと、やはり空いてました。
ということで、2時間、ジム(練習会)をしました。
全部で10人の大盛況でした。

Kさんと15枚デッキで数戦しました。
◆●のDP限定です。
1体やられると負けなので、ダメカンが載るとすぐに逃げてという感じで、結構、面白いですね。
ダメージ/エネルギーの効率の良いポケモンを見直すことができて良かったと思います。

練習会をするのなら、60枚を無理してでも作ってくるのだったとちょっと後悔しました。

K島くんに欲しかったスイクンをトレードしてもらって、帰りました。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

その前に、とりかえっこDPが今日から配布なので、朝から複数の店舗を廻りました。
SATY→トイザらス→アル・プラザ
とりあえず、全5種揃ったので良かった。
コリンクがダブりすぎました。

今週はオープンなので二人で参加です。

今回のハーフデッキは、
父「ハッサムex、グレイシア、ブースター」
子「ブーバーン、パチリス、プラスル」
です。

私のデッキは、基本的にはハッサムexで戦うことを前提としています。炎対策のため相方にグレイシア、ハッサムミラー対策にブースターを一枚入れています。イーブイはなかまをよぶ(ホロンの研究塔ハーフデッキ)にしたので、ストライクは、2種類になってしまいました。DP4ストライクスタートは、たねに困ります。笑。

息子のデッキは、家では一番強かったデッキです。パチリスはたねを呼ぶために、プラスルはキゼツした次の番にトラッシュから炎エネルギーを拾ってくるために入れています。プラスルスタートは困ります。笑。

今日の参加者は、25名だったようです。多すぎて分かりません。
ぷう助さんとTくん、黒銀さん、Tawaさん、T田さんファミリー、HさんとJくんとYくん、シニア(今度からマスター?)のI田くんとK山くん、K島くん、Y木さん、A山さん、ホワイトさん、他と私達です。

1回戦
父:対アブソル、エテボース、ポリゴンZ? T田家のお父さん 0-1
どこかで見たようなデッキ。笑
DP4ストライクVSポリゴンでスタート。私は何ターンもたねが展開できずに、相手はアブソル、エテボースを持ってきて、ロケット団の幹部、わざわいのかぜ、チャリティテールの流れで負け。典型的な負けパターン。

子:対クレセリアLV.X、エルレイド、サーナイト Y木さん 2-3
ムーンスキップで2枚取られて負けたようです。

2回戦
父:対バタフリー、ジラーチ A山さん 3-0
相性勝ちです。ブースターをベンチに用意しましたが、使いませんでした。途中、リカバーエネルギーで毒を回復したりで、鋼特殊エネルギーを2枚つけたハッサムexで押し切りました。勝ち。

子:対ホウオウ、トゲキッス T田家の三女さん 1-3
よく見てないので、分からないですが、負け。

3回戦
父:対グレイシア シニア(次からマスター)? 1-0
イーブイvsイーブイでスタート。グレイシアしか出なかったし、スピードスライドできけんしょくを発動させてくれたので、勝ち。

子:対ブーバーン、ブースター T田家の次女さん 0-3
なんかトラぶったようです。負け

4回戦
父:対ルカリオ、カブトプス T田家のお母さん
どこかで見たようなデッキ。笑。
大会直前まで、これで出ようかと迷ってました。笑。
イーブイVSこうらの化石スタート。先攻なので、ストライクを持ってくるが、こうらアタックで40ダメージ。すぐに逃がして、ブースターに進化、ストライクもハッサムexに進化。
カブトプスをキゼツさせたら、スクランブルエネルギーをつけたルカリオで、ベンチのブースターを狙われる。結局、ブースターが先にキゼツさせられて、次にルカリオをハガネのつばさでキゼツさせる。ここでハッサムexが2体で、それぞれ60ダメージずつ、闘エネルギーが1枚ついたカブトプスがいるだけ、Wレインボーとワープポイントでキゼツさせられて、きっちり逆転負け。

子:対ヘルガー、エテボース、マグカルゴ、バシャーモ HさんとこのYくん 0-3
ブーバーンが2枚サイド落ちだったらしいです。負け。

5回戦
父:対ハッサムex、グレイシア? Tawaさん 0-2
ストライク(PCG4)VSストライク(DP4)でスタート。
ハッサムミラーなので、ブースターを用意したい。でも、ブースターが手にあるものの、イーブイが引けず、しかもハッサムexも引けないまま、ぶんしんしたストライクもキゼツさせられて、負け。

子:ついに不戦勝

終了
一位 Y木さん、番外 父(2勝3敗)、子(4敗1不戦勝)
LV.X入りのハーフデッキで優勝とは、凄いです。

感想
・カードの能力を読み取る能力の無さ、デッキ構築能力の無さが出てしまいました。かなりへこんでいます。
・自分のよく使っているデッキに負け、使うかどうか迷ってたデッキに負け、やっぱり自分にあったデッキで臨むのが一番だったように思います。
・ハッサムexデッキは解体しますが、ブーバーンデッキは見込みがありそうなので、調整していきたいと思います。

大会後、K山くんがジムをひらいて欲しいと言ってましたが、当初からポケモンセンターに行く予定だったため、振り切りました。ごめんね。
大会が15時頃まで掛かっていたので、少し焦ってました。笑。

とりかえっこは、無事出来ました。全3種類揃いました。
ブーバーンエレキブルのデッキケースとダメージカウンター用ミニケースと夜明けの疾走を1パック買いました。あけたらグレイシアLV.Xが出てきました。ラッキー!
息子は、きせきの結晶を1パック買って、ボスゴドラexが出てきました。ラッキー!でも使うの?

すると、K山くんとお友達もポケモンセンターにやってきました。とりかえっことフリー対戦(ポケセン前の丸テーブル)してました。

次回も頑張りたいと思います。
→ ジム☆チャレンジ「月光の追跡、夜明けの疾走」発売記念大会(ジュニア限定) プロジェクト・コア高槻

日記タイトル、長いので本文に移しました。笑。

毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。

ジム☆オフィシャルがジャスコ洛南店あるので、午前中はそちらに行くことに。
時計を1時間読み間違えて、9時過ぎに行くつもりが、開始時間に遅刻してしまう。
過去にこんなことは無いのですが、時間の感覚が完全にくるってました。
早く行って、トレードしようという目論見が外れる。笑。

今回のハーフデッキは、
父「DP4記念大会用デッキ」(秘密です。笑。)
子「ハッサムex」、「ハピナス」、「リーフィアLv.X、グレイシアLv.X、ブースター」
です。

KさんとMちゃん、Aさん、HFさん、Tawaさん、黒銀さん、そーとくん、ヒヨヒナさん、H川さんファミリー、かっちょくんファミリー、T田さんファミリー、モッチーさん、K林さん、他、あさだで見かけるメンバーが多数参加していました。かげさん、ぼのさんも見かけました。

詳細の報告は今回は無しです。

最終結果
父(4勝)、子(7勝1敗)
スリーブ(ナエトルヒコザルポッチャマ青5枚)×5をいただきました。

感想:
・結果は出ましたが、微妙に違和感が残ってます。まだ構築を見直す余地有りです。
・息子は、カメルギに1回負けたそうです。
・いろんなデッキがありました。早速DP4のカードを使っている人、メタデッキの人、ファンデッキの人、謎デッキの人。。。DP4発売すぐなので、カオス状態です。

コレクションファイルリフィル、デッキケース等を買って、抽選を4回しました。
銀の玉が出ました。おめでとうございます!えっ、何?
プレイマットバンダナ?×1が当たりました。(これ、バンダナには使えんでしょう。)
残念、その下のカードボックスが欲しかったな。

Tawaさん、黒銀さん、とトレードしました。ありがとうございました。
リックパパさんとお会いしました。トレードできなかったですけど、意見交換できて良かったです。

12:00過ぎにジム☆オフィシャルの開場を出て、13:00からのジム☆チャレンジのためにプロジェクト・コア高槻に移動です。
時間が無かったので、マクドナルドでテイクアウトして、車内でお食事。息子は初体験なのではしゃいでました。
ランランルーラーは、またヒコザルくんとピカチュウ。ダブりまくり。

今回のハーフデッキは、
子「リーフィアLv.X、グレイシアLv.X、ブースター」
です。

「エナジー進化で、相手の弱点を突いていけるよ。」と入れ知恵したら、出来たのが、こんなデッキ。
ジム☆オフィシャルでも、そこそこ勝てたというので、これを使うことに。
イーブイズなので、たねポケモンが2体だけ、大丈夫なんでしょうか?

今日の参加者は、9名です。
Hさんとこの兄弟(JくんとYくん)、K島くん、T中さんとこの兄弟、他と息子です。
スイスドローです。

1回戦
子:対エルレイド、オオタチ K島くん ?-?
なんか負けたようです。
Lv.Xがサイド落ちしてた。と言ってました。

2回戦
子:対ヘルガー Jくん ?-?
炎にリーフィアで向かって行ったとか?水エネルギーが無かったらしいですが。。。
イーブイがサイド落ちしてた。と言ってました。

3回戦
子:不戦勝

終了
番外 子(2敗1不戦勝)
お店では初めて見かける子が優勝でした。
この子強いです。
バシャーモ使ってました。

感想
・結果が出るはずも無く、運の悪さも手伝ってボロボロでした。
・発売記念大会では、いつも結果が出ません。短時間で良いカード見分けられる能力が私に無いためだと思います。
・時間が無かったので、息子が自分でデッキ構築したのも良くなかったかもしれません。

終わってから、フリー対戦、トレードをして帰りました。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「ルカリオ、ダグトリオ」
子「ハッサムex」
です。

私は、前に結果の出なかったダグトリオデッキを復活させて、小修正を加えてみました。リオルとダグトリオのコイン運はどうでしょう。
息子は、対戦直前までデッキを悩んでいましたが、結局ハッサムを選択したようです。
相変わらず、炎ポケモンはどうするのでしょう?

今日の参加者は、16名です。
KさんとMちゃん、シニアのK山くん、I田くん、黒銀さん、えせなりさん、ヒトツメさんと御新規さん、他ジュニアと私達です。
スイスドローです。

1回戦
父:対ジュペッタ、ゴルダック えせなりさん 0-3
ディグダVSカゲボウズでスタート。
カードをめくった瞬間嫌な予感。
闘抵抗のカゲボウズ、ルカリオは超弱点。
とりあえず、後攻1キルは免れ、ベンチは展開したが、途中からエネルギーが全く引けなくなって、最後はゴーストヘッドで負け。
先週出来なかったことをやられた感じ。笑。

子:対イーブイズ 黒銀さんのお連れの御新規さん 3-2
のろわれた祠のおかげでギリギリ勝ち。
まだ初めたばかりらしいです。
でもセコンドが良いのですぐ強くなるんだろうな。

2回戦
父:対アンノーン ジュニア 3-1
リオルVSアンノーン?でスタート。
超弱点のルカリオなのに、ベンチに次々とアンノーンが出てくる。
アンノーンZを警戒して、ルカリオにエネルギーをつけずにフェイントで倒していって、勝ち。
時間が掛かったので、サイド一枚とられました。
結果的に、この一枚が後の結果に響く。苦笑。

子:対キノガッサ、ヘルガー 黒銀さん 3-1
詳しくは見てませんが、黒銀さんのブログによると、ポケモンリバースをうまく使ったようです。
ちょっとはうまくなったのかな?

3回戦
父:対キノガッサ、ダグトリオ 兵庫県のほうから来ている大学生 3-1
ディグダVSディグダでスタート。
こちらは「じめんにもぐる」で相手にダメージを与え、相手は「アンダードロー」です。
先手を取って有利に展開し、こちらは「わなをほる」がコイン2回表、相手は「わなをほる」がコイン1回裏。
この差は大きくて、勝ち。

子:ジュペッタ、ゴルダック えせなりさん 1-0
クルミのリクエストで山札を引き過ぎて、山札切れ、負け。
クルミのリクエストを引いたら、条件反射のように使ったらしいです。ハッサム立ってたらしいから、焦らなくて良かったらしいです。

4回戦
父:対ハピナス、アブソル I田くん 3-0
リオルVSアブソルスタート。
ラッキーはハピナスに進化せず、ルカリオのはどうだんだけで、アブソル、ラッキー、ラッキーとキゼツさせて、勝ち。

子:対オオタチ、エルレイド 少年 2-0
なんか、勝ったようです。

終了
1位 ジュニア(4勝)、2位 息子(3勝1敗)、3位 黒銀さん(3勝1敗)、番外 父(3勝1敗)
ジムチャレンジ箔押し草エネルギーを頂きました。
私は、サイド差4で入賞に届かず。泣。
(サイド差6の息子が入賞だから、もう少し頑張れば。。。)

感想
・今回は1回戦の事故以外は、コイン運は良かったようです。「わなをほる」は決まるとめっちゃ強いです。
・2回戦は警戒し過ぎました。でもルカリオに代えてダグトリオでは、ジュニア相手でコイン運で勝てる気がしません。笑。
・息子は強いのか弱いのか?親の私にも分かりません。経験が身に付いてくれることを祈るばかりです。

場所が取れなかったジム(練習会)でしたが、今日はお店のテーブルが空いているので、居座ることに。(←言葉が悪い)

Kさんとスタンダードデッキで2戦しました。
どちらもメタではないので、面白かったですね。
メガニウムのウルトラパウダーは強いですね。
ピカチュウのエレリサイクルもなかなか使えますね。
Mちゃんがトレードしてみたいということで、Kさんがファイルを作ってきてました。(優しいパパです。)
えせなりさんが、Mちゃんにポケモンの絵を描いてあげてました。メッチャ上手でした。
トレードもいろいろして、帰りました。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「アブソル、ラッタ、ダークライLv.X」
子「ハピナス、ハピナスex」
です。

私は、エネルギー1個で40ダメージ、70ダメージがでるラッタのわざに惚れて、デッキを作ってみました。ラッタはHPが低いので、アブソル、ダークライLV.Xをサポートに入れてみました。
家でまわす暇も無く、出陣、大丈夫か??
息子は、先週主催したジムでハピナスexを手に入れたので、ハピナスのデッキに入れていました。大丈夫なの?

今日の参加者は、8名です。
HさんとJくんとYくん、シニアのK山くん、I田くん、総持寺からきたジュニアと私達です。
スイスドローです。
対戦前に今日のプライズはダークライのスリーブ(30枚)だと言われ、みんなの対戦モチベーションがアップ。笑。

1回戦
父:対ガブリアス、レックウザexδ Hさん 0-3
アブソルVSフカマルスタートで、順調に手札を削りながら、ダークライLv.Xを育て、しゅうげきでフカマルにダメージカウンターをのせていく。
相手はトラブルで、エネルギーが付かないし、ベンチ展開できない。
すると、ベンチにレックウザexδが出てきたので、サイドをとるとまずい状況になりフカマルに止めを刺さず、ターゲットをレックウザexδに変更し攻撃開始。
でも結局、レックウザexδに返り討ちにあって、負け。

子:対アブソル、バンギラス K山くん 3-0
なんか勝ったようです。

2回戦
父:対アブソル、バンギラス K山くん 1-3
コラッタVSヨーギラスでスタート。
いきなり、ヨーギラスのやまをくらうでコラッタキゼツ。HP低すぎる。苦笑。
その後、お互いアブソルを出してきて、手札を削りながら、ベンチを育てる作戦。手札が切れたら、しゅうげき合戦。
相手、特殊悪エネルギーがついているので、しゅうげきが20ダメージなので、こちらが我慢できず、ダークライLv.Xを立てる。
やみのほうこうでアブソルをキゼツさせる。
でも、サナギラスにキゼツさせられて、後が続かず、負け。

子:対ガブリアス、レックウザexδ Hさん 3-0
なんか勝ったようです。

3回戦
父:対いろいろ ジュニア 3-0
今回もアブソルスタート、でも削っても削ってもエネルギーとポケモン。トレーナーのカードを見てないよ。笑。
手札が思うように減らないし途中で嫌になって、ダークライLv.Xを立てて、えいえんのやみの70ダメージを連発して勝ち。

子:対オーダイルex Yくん 2-0
先週交換したオーダイルexのお礼参り。笑。
でも返り討ちにしたようです。

終了
1位 子(3勝)、2位 I田くん(2勝1敗)、3位 Yくん(2勝1敗)、番外 父(1勝2敗)
勝利のメダルとジムチャレンジ箔押し特殊悪エネルギーとダークライスリーブ(30枚)を頂きました。

感想
・せっかく、ラッタのワザに惚れたのに、ワザを使えませんでした。うまく進化できなかったな〜。コラッタは怖くてバトル場に出せないし、もうちょっと見直しする必要有りです。
・逆に立つ確立が低いはずのダークライLv.Xが3回とも立ちました。なんで?
・レックウザexδはやっぱり強いです。倒せるなら先に倒してしまわないとピンチになります。でも狙って倒しにいっても返り討ちにあいます。なんでこのカードは弱点無しなんだろう?
・ダークライLv.Xは強いんだけど、弱点が2倍になるのがつらいです。

そのまま、ジム(練習会)のために市民交流センターへ移動しました。
(中止と言いながら、結局、ジムを開きました。笑)
8名が集まったので、小さい会議室を希望しましたが、「和室」(25名)しか空いていないということで、それを借りることにしました。690円/時間で、ちょっと高かったな〜。

今回も最初はトレードが盛ん、後に対戦という感じ。
時間が限られているので、ハーフでトーナメントバトルをしました。

次週もジム(練習会)を開こうと思っていますので、希望者はプロジェクト・コアで声を掛けてください。
遊の工房ぐらいをおさえておいたほうが良さそうですね。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「ジュペッタ、ジラーチ」
子「ハッサムex」
です。

私は、先週のジム☆オフィシャルでジラーチを手に入れたので、作ってみたかった速攻系デッキを作りました。リザードン、ゴウカザルでも良かったのですが、ジュペッタを選びました。エネルギー無しでゴーストヘッドを狙ってます。
家で一人でまわしてみましたが、なかなかうまく動きませんでした。何が悪いんだろう?
息子は、ハピナスで参加すると言ってましたが、いつの間にかハッサムexで参加してました。なぜだ?
皆からハッサム少年と言われて、調子に乗ってハッサムにしたようです。調子乗りは誰に似たのか?

今日の参加者は、17名?です。
KさんとMちゃん、Hさんと兄弟、AさんとYくん、ホワイトさん、ぼのさん、他ジュニアです。
高校生以上はお金をとる(300円、1パックと引き換えする)ことになったので、スイスドローで対戦ということでした。但し、20分制限時間付です。
「これからはきっちりやっていきます。」と言っておられましたが、「これまでは?」というツッコミはないのでしょうか?

1回戦
父:対エルレイド 少年 3-2
速攻が決まらずに2体キゼツさせた後に、相手のエルレイドが立ってしまって、サイコカッターでジュペッタ1体キゼツ、相手の超弱点をついてうらみつらみで何とかダメージを与えるものの、2体目もやられる。
もう駄目かと思いましたが、ポケモン回収装置でカゲボウズをベンチ戻し、ジュペッタをほしのねがいで引いて、ふしぎなアメでジュペッタに進化、寝ているジラーチを2枚のスーパーポケモン回収を使って手札に戻し、ゴーストヘッドで何とか勝てました。

子:対アブソル、バンギラス お兄ちゃん 3-2
なんか勝ったようです。
しっぺがえしに必要なエネルギーが無くて助かったようです。

2回戦
父:対カメックスex Yくん 3-0
途中でジュペッタ、ポケモン回収装置がサイドにあることが分かり、ジュペッタを1体落とされて、降参しました。

子:対アブソル、エテボース、ミュウex ぼのさん 3-0
アブソルには強いです。勝ち。

3回戦
父:対アブソル、エテボース、ミュウex ぼのさん 0-3
これも速攻が決まらず、いきなりしゅうげきでカゲボウズがキゼツ、弱点だとつらいです。
何とか立て直そうとするものの、相性の悪さのまま押し切られて、負け。

子:ジラーチex、レックウザexδ ホワイトさん 3-2
はがねのつばさを連発してたら、勝ったようです。

4回戦
父:対スカンプー ジュニア 1-0
速攻が決まって、後攻1ターン目でゴーストヘッドで勝ち。

子:対ホウオウ、オコリザルδ Kさん 3-2
息子のハッサムexに対策してきたデッキだそうです。
最後はきけんしょくがうまく発動して、勝ったそうです。

終了
1位 子(4勝)、2位 Kさん(3勝1敗)、3位 ぼのさん(3勝1敗)、番外 父(2勝2敗)
勝利のメダルと特殊鋼エネルギー(キラ)を頂きました。

感想
・ジュペッタ速攻デッキは、機能しませんでした。やっぱり、リザードンかゴウカザルの方が良かったかなと思います。
・1戦目に粘りが発揮できたのは良かったです。
・アタッカーがメインの2匹だけだと、サイドに行ってしまうと勝負にならないです。4匹ぐらいの方が安定して勝てるのかもしれません。

そのまま、ジム(練習会)のために市民交流センターへ移動しました。
14名が集まったので、今回は「遊の工房」(20名)をその場で予約しました。
たくさん集まったので大会形式も考えましたが、最初から頑張る自信も無いので、練習会(フリー対戦)をすることにしました。
対戦とトレードが6:4ぐらいでした。
結構、トレードの希望者が多いということが分かりました。
トレードも場所があるほうが落ち着いて出来て良いみたいです。

こんな形のフリー対戦なら、継続して出来そうです。

次週もジム(練習会)を開こうと思っていますので、希望者はプロジェクト・コアで声を掛けてください。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、初めてジム☆オフィシャルに参加しました。

今週も二人揃って出陣です。

対戦数も多いので、詳細の報告は今回は無しです。

KさんとMちゃん、ぷう助さんとTくん、黒銀さん、そーとくん、かっちょくんファミリー、T田さんファミリー、モッチーさん、K林さん、他、あさだで見かけるメンバーが多数参加していました。かげさん、ぼのさんも見かけました。

まずは私の戦績から報告します。

最初のハーフデッキは「アブソル、エテボース」です。
4連勝して、5回目に負けました。
負けたデッキはエンペルトです。
こちらがエイパムスタートで隙があったので、エンペルトを立てられて、しっぽであやつるでエネルギーを削りきれなくて、負け。
ベンチ攻撃されるのも、HPの低いポケモンたちには厳しいですね。
(「えっ〜、入ってないの」と言われそうですが、エネルギーリムーブは入ってません。笑。エネルギーリムーブも入れたほうが良いですか?)
途中、カメックスexにも勝てたので良かった。
ちょっと疲れてきてて、相手が1勝していたので、勝ちを譲ろうかと思ってました。
カードを開けたらゼニガメだったので、本気スイッチが入ってしまいました。笑。
苦労するけど頑張れば勝てるデッキが相手だと、やる気になることってありますよね。

ここで、デッキチェンジして、「ルカリオ、キノガッサ」です。
勝ったり負けたりしましたが、4勝2敗でした。
負けたデッキは、ジバコイルがメインのデッキとハピナスデッキでした。
どちらもエネルギーのついた方を狙わなかったのが敗因だと思っています。(また、プレイングミスです。猿でもできる反省。)
HPが高く攻撃力もあるポケモンは苦手です。
負けたけど、ジバコイルにホーミングアッパーを決めたのは、痛快でした。他にはダグトリオにもホーミングアッパーを決めたかな。

DP限定で作った「トリトドン」も持っていましたが、歯が立たないかなと思って結局使いませんでした。

次は息子の戦績を報告します。

最初のハーフデッキは「ハッサムex」を使っていたようです。
10連勝して、飽きたと言い、ポケモンクルッパを体験プレイしました。
まだまだ、こういうのが楽しいお年頃です。
MちゃんもTくんもやってましたね。微笑。

お昼を食べてデッキチェンジ、スタンダードデッキ「ダークライLV.X、バンギラスex、バンギラス」です。
息子が作ったデッキですので、中身はよく分かりません。
2勝1敗だったようです。
スタンダードデッキの対戦はオープンなので、大人との対戦でなかなかの戦績でしょうか?

もう一回ハーフにデッキチェンジ、「ジュペッタ」です。
これも息子が作ったので、中身はよく分かりません。
1勝1敗だったようです。

最後にタッグバトルに出ました。
デッキは、これしかない「ハピナス」です。
経験(たった2戦ですが。笑)を元にタッグバトル用に調整しました。
調整が上手くいったためでしょうか、結果は2連勝でした。

最終結果
父(10勝3敗)、子(15勝2敗)
スリーブ(ナエトルヒコザルポッチャマ青5枚)×12をいただきました。

感想
・タッグバトルでスタンダードデッキを使いましたが、サイド4枚戦でも疲れますね。(横にテンションが高くて五月蝿いのが居るのも一つの原因だけど。笑。)やっぱり、ハーフデッキでの対戦のほうが好きです。
・キノガッサは、回復もできるので、やはり強いです。先にサイドを取られても、スクランブルエネルギーをつけて、巻き返した戦いがありました。このカードが◆なんて、、、私のデッキでは、メインアタッカーです。
・リオルも強いです。今回も相手ポワルンに先攻でけりつけるが決まってしまいました。H川さん、すみませんでした。「これは終わっちゃうかも」と言いながら、コインを投げました。スタッフのお兄さんがちょっと面白かったですと笑ってました。笑
・ハッサムexはやはり強いです。ジュニアでは無敵なのかも。
・ハピナスにはヤミラミ(PCG8)が効くことが分かりました。かなしばりでハッピーチャンスが使えないし、無色ポケモンに対して抵抗力を持っています。かなり苦労しました。
・初めて教室も盛況でした。ポケモンカードプレイヤーが増えるのは良いですね。

コレクションファイル、デッキケース等を買って、抽選を4回しました。
カード保管ボックス×1、スリーブ(ナエトルヒコザルポッチャマ青30枚)×1が当たりました。

今回、初めて煮物さんと少しお話しました。
煮物さんのお友達のノルウェー人の方とトレードしました。
終始ニコニコして好青年ですね。
ありがとうございました。

関西大会ジュニアチャンピオンのH川さんのお父さんに挨拶しました。

ぷう助さん、Kさんとジムのことについて少し話しました。

最後に、息子がKさんとMちゃんにフリー対戦してもらいました。
ありがとうございました。

次回のジム☆オフィシャルは、10月28日ジャスコ洛南店です。
プロジェクト・コア高槻のDP4発売記念大会(ジュニア限定)と被ってます。
親子プレイヤーにとっては悩むところです。

次回も頑張りたいと思います。

< 21 22 23 24 25 26 27 28 29

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索