~決勝トーナメント編~

シニア/マスターリーグの予選も早期の再チャレンジ枠の締め切りのため、予定時刻を大きく前倒しして終了しました。
いつものバトルロードなら、ギリギリまで時間が掛かって、バトルシート記入の上集合なんて、鬼のようなスケジュールでしたが、拍子抜けしてしまいます。
ゆっくりお昼をとって、子供たちは遊びまわって、リラックスして?、午後の決勝トーナメントに臨みました。

息子のデッキは、やっぱり「緑色のデッキ」です。

ジュニアリーグ出場選手は32名、シニアリーグ出場選手は8名、マスターリーグ出場選手は12名(←16名とかにしないのは、こだわりですか?)です。
息子は2番卓の番号を引き当て、外から見やすい場所になりました。笑。

1回戦
対フワライド、ミュウツー 息子と同じぐらいの男の子 3-0?
ノースリーブでした。

2回戦
対ブーバー 息子よりちょっとお兄ちゃん 1-0
1番卓に移動しての対戦です。2連続でノースリーブです。
サイドを置くときに山札の中の方から置いたとか、カットさせてもらえないとか、息子が係りの人に文句を言っている。ここで颯爽と現れたのが、前にJoshin岸和田のイベントでお世話になったお兄さん。相手の子と話をしてくれて、準備し直しになりました。でも、2回目はちゃんと見てなくて、やっぱり山札の中の方からサイドを置いてた。少なくともカットはしたので、変なことにはならないでしょう。外から声をかけるのは禁止されてるし。
対戦が始まると、相手はブーバー、こちらはちょっと事故気味。後攻で運良くストライクを引くと、ストライクにエネルギーをつけて、バトル場のチェリンボは回復。2ターン目に、アンノーンRを3回使って、ハッサムを引き、最後にワープポイントを引き、ふりぬいて勝ち

ここでベスト8になったので、本人確認とスリーブ支給です。
ピカチュウスリーブでした。初めて非売品に当たりました。嬉。
息子がノロノロとスリーブ交換していたので、シニア/マスターの対戦が先に始まってしまいました。すみません。

3回戦
対アゲハント、チェリム 息子よりちょっとお姉ちゃん? 3-2
この子のお父さんとは前に公式大会で対戦したことがあります。公式大会では、よく見かけます。あのお父さんのお子さんなら、強敵かな?
草対決だと、誰かが言ってたので、ミラーなのかと思ったら、アゲハントでした。
それでも、状態異常を絡めてきて、強いです。アゲハントは逃げるがゼロなので、傷ついたアゲハントを逃がして、チェリムで回復するとか。うまいプレイングです。先にサイドを取られて、ビークインでカウンターで取り返してという感じで、進んでいきました。途中、サイド差がついてないのにみどりのいげんを入れてダメージ計算してましたが、自分で気がついて、ちゃんと直してました。おっ偉い。
ビークインがキゼツさせられて、残りサイド1-1となったところで、満を持して、シェイミが登場。シェイミLV.Xになって、ふくしゅうのたねの効果のエネフレアで終了。勝ち。
相手の子がランドフォルムから、スカイフォルムになるのはおかしいとクレームがつきましたが、ここでも颯爽と例のお兄さんが登場。相手の子にちゃんと説明して納得してもらいました。イチノセさんも後ろで見ていましたよ。

4回戦
対ディアルガG LV.X 息子と同じぐらいの男の子 1-3
先にサイド取りましたが、バトル場のドータクンGを犠牲にしている間に、ディアルガG LV.Xになられて、草ポケモンたちのポケボディが全部無効になってしまう。しかも鋼特殊エネルギーが2枚も付いてガチガチ。リムーブロストでエネルギーがロストゾーン送られて、エネルギーも切れて、負け。

結果はベスト4でした。
結局、この対戦相手が優勝しました。

感想:
・決勝トーナメントの3回戦からが本当の意味での決勝だったような気がします。
・セルフジャッジの難しさを口酸っぱく言っていたので、つど確認してましたね。五月蝿いぐらい。でも、カットは時々サボってました。
・2回戦以降、1番卓だったので、タイミングよくお兄さんのフォローを受けました。ありがとうございました。
・よく頑張ったと思います。負けた対戦でも最後まであきらめずに戦っていました。
・優勝した子は、ジャック∞ポットの常連さんらしい。リベンジに行くよ。笑。
~シニア/マスターリーグ予選編(中だるみ編、笑)~

ジュニアリーグの予選は結構早く終わっていたと思います。
かなり時間が空いて、シニアリーグとマスターリーグの予選ラウンドです。
予定時間は11:30-13:30、3ラウンド突破で、決勝トーナメント進出です。

私のデッキは、「リザードン、ギャラドス」です。前にジム☆チャレンジで入賞したデッキをベースに、ゆきさんがアレンジしてくれて、更にルカリオTアレンジ(劣化?)を加えたものです。
他にも、「ギャラドス、バンギラス」、「カイリキー、ラムパルド」、「ルカリオ、ギンガ」など候補はあって持ってはいました。
「ギャラドス、バンギラス」は、草デッキに難しいこととエネルギーのスペースが厳しかったので、事故率が高いと判断。
「カイリキー、ラムパルド」は、前にジム☆チャレンジで事故で散々だったので、改善は加えましたが、止め。
「ルカリオ、ギンガ」は、ゆきさんの強烈な推しがありましたが、私には廻せないと判断しました。
結局、一番良い印象のデッキを使ったということです。

最初の対戦卓につけました。

1ラウンド
対?(忘れました) お父さんプレイヤー 3-1?
手札に、ヒトカゲ、リザードン、思い出のみ、ふしぎなアメが揃ってる。しかし、サポーターが無くて、後の展開ができるか心配。
リザードンを立てるしかないので、立ててワザを繰り出してるうちに、ドローして何とか展開できました。良かった。勝ち。

2ラウンド
対グラエナ、ギンガ お父さんプレイヤー 1-3?
手札に、ヒトカゲ、リザードン、思い出のみ、ふしぎなアメが揃ってる。しかし、サポーターが無くて、後の展開ができるか心配。なんか同じ展開。
とりあえずリザードンを立てて攻撃しましたが、相手が、グラエナなんで、展開が
早い。プレイミスもあったと思いますが、負け。

2ラウンドをやってるうちに、シニアリーグの再チャレンジ枠が終了とアナウンスがありました。早い、早すぎるよ。
マスターリーグは大丈夫かと、恐る恐る選手受付カウンターに行くと、空いてますとうれしい返事が返ってきました。再チャレンジです。

列に並ぶと、mankiiさん、黒銀さん、Aさんと見知った人達が。笑。
身内で当たらないように、うまくずれて並びました。
そうこうしてる内にシニアリーグが終わったようで、一気にシニアリーグの対戦卓も使って、対戦スタートです。

1ラウンド
対カモネギ、サーナイト、etc お兄さん 3-2
なんだかよく分からないですけど、ダメージを与えるとドンドン逃げちゃうんです。サイドがなかなか取れない展開です。途中、2ターンぐらいダメカンがギャラドスに載らなくて、攻撃できない隙にサーナイトになって、攻撃してしてきたんですが、こちらはカウンターできますから、そこからゲームが動いて、サイドを取ったり取られたりして、最後はワープポイントで、序盤に逃げたポケモンをキゼツさせて、勝ち。負け惜しみでしょうか、TS-2を見せて、次勝ってたとボソッと言ってました。

辺りを見回すと、もう1ラウンドで対戦してる人はいませんでした。
「やっちゃった。」と思いましたね。

2ラウンド
対リーフィアLV.X、ハッサム、etc お父さん 3-0
お待たせしました。と謝ってからスタートしました。mankiiさんを破った相手のようです。ザングースのさそっていたぶるが結構痛かったですが、ワープポイントが2枚手札にあったので、ベンチで育てている草ポケモンたちをうまくリザードンで燃やして勝ちました。

3ラウンド
対ゲンガー Aさん 時間切れ
「どっちか上がれるんですかね。」と言いながら、準備をしてスタートです。
先攻スタートで、初手がユクシー2枚、使う対象が無いトレーナー達、どうしたら良いの。ハマナのリサーチが手札に一枚あったので、ユクシーを山札に戻すことを決断。相手がゲンガーは知ってましたから、ワンキルされたら仕方ないかなと。フラッシュバイツでダメカンを載せられて、ここまでは予定路線。結局、カードが引けなかったようでした。でも、「最後の予選通過者が確定しました。」のアナウンスで突然終了しました。

またしても予選敗退でした。しかもまた時間切れやし。
Hさん、ぷう助さん、ゆきさん、AさんとこのYくんもシニアで突破です。
Hさんは緒戦、ぷう助さんに負けてから、復活通過でした。やりましたね。

感想:
・時間が掛かりすぎですね。
・ディアルガG Lv.Xで止まるデッキでしたが、幸いあたりませんでした。
・一発の打点が低いのが難点です。ギンガ団ポケモンは、ポケターンで復活してくるので、厄介です。
・自分としては、健闘だと思ってます。楽しめたから良かったです。
・再チャレンジ枠は早く締め切られてはいたんですが、最後の3ラウンドに残った4~6名で最後の枠を争うように人数調整されていたという点では、良かったかなと思います。
~出発 → ジュニアリーグ予選編~

毎週日曜日はポケカの日、今日は公式大会です。

前日までは、公共交通機関を乗り継いで会場まで行くつもりでした。出発時刻や乗り継ぎ、服装のこと、手荷物のことを考えると、面倒になって、車で行くことを決断しました。日曜日なので、車の渋滞も無いし、出発時間も少し余裕が出るし、高速代も交通機関を使うことを考えるとあんまり変わらない。さすがに駐車料金は出ないけど、1日1000円なら安いもんです。どうせ一日いるだろうし。
7:00前に家を出て、8:00前には周辺道路まで着いてました。駐車場が8:00開場なので、周辺道路で車列に入って待ちます。
8:15ぐらいには会場前の待ち列に並んだと思います。8:30ぐらいに保護者担当?のぼのぼ~のさんとも合流して、無事入場しました。
息子は「ぼのさん、まだか」とぶつぶつ言ってましたけど、早く入場したって、一発勝負は変わらないよ。言っても聞いてないんですけどね。

まずは、ジュニアリーグの予選ラウンドから、スタートです。
予定時間は9:00-11:00、3ラウンド突破で、決勝トーナメント進出です。

今回、息子に持たせたのは、「緑色のデッキ」、「グラエナ、ギンガ」です。
結局、息子が好きなハッサムしか使わなかったんですが、それが良かったのかな。

最初の対戦卓にはつけなかったけど、あまり待たされずに対戦できました。

1ラウンド
対ミュウツーLV.X、シェイミLV.X? 3-1
すごい強いカードが入っているんだと言っていた列の前の子と対戦。
早々とミュウツーLV.Xになって、レベルMAXのコイン表で山札のシェイミLV.Xを探したけど、無かったらしい。ギガバーンを一発食らったらしいけど、後はエネルギーがついてないポケモンたちばかりだったので、順にキゼツさせて、勝ち。

2ラウンド
対オクタン、キングドラ 3-0
よく分からないけど、勝ち。

3ラウンド
対ゲンガー、カイリキー 3-0
相手は1年生ぐらいの子で、初手ゴース2体。ゲンガーなら、こちらの方が相性良いなと思っていました。息子は初手があまり良くなかったようです。まっくらやみを受けてもアンノーンRで展開して、うまく立ち回れたようです。相手も事故らしくゴーストに進化するのがやっとで、その瞬間にトレーナーを使って展開がほぼ完了してしまいました。そのうちワンリキーが出てきて、ゲンガー、カイリキーと分かったんですが、小さい子供が使うにはデッキが難しいんじゃないかなと思いました。勝ち。

決勝トーナメント進出です。
9番通過でした。
HさんとこのJくん、Yくん、AさんとこのDくんも突破です。ぷう助さんとこのTくんだけ3ラウンド進出も敗退してしまいました。残念。Tくんは最初の対戦卓についていたんですが、3ラウンド進出する間に再チャレンジ枠が埋まってしまったようです。枠が無くなるのが早すぎるよ。
ジュニアの予選が終わって、一気に会場が寂しくなりました。

感想:
・単にバトル場にエネルギーをつけて、技を出すだけの子が大半だったようです。「緑色のデッキ」と「グラエナ、ギンガ」の選択は間違ってなかったと思います。
・「グラエナ、ギンガ」の子とあたらなくて良かったと思います。「ゲンガー、カイリキー」にはあたりましたけど。
・やっぱり、負けたら終わりの一発勝負でしたね。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。

午前中に剣道の稽古納め年末大会があったので、
ジム☆チャレンジの開始時間に間にあいませんでした。

NHPジムのため、磐手公民館に直行しました。
今回は練習会のため、特にレポートはありません。

18時までフリー対戦しました。
子供達はあまり対戦せず、外で遊んでました。
大会しないと駄目ですかね?
みなさん、ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「リザードン、ギャラドス」
子「緑色のデッキ」
です。

私は、先週のリザードン、ギャラドスを少し変更して臨みました。
息子は、緑色のデッキ、シェイミスカイフォルムバージョンです。

今日の参加者は、6名です。少な。
mankiiさんとMちゃん、ジュニア、女の人と私達です。
トーナメントです。

1回戦
父:不戦勝

子:対キノガッサ、他いろいろ mankiiさん ?-3
負けたようです。シェイミスカイフォルムがホーミングアッパーされてキゼツしたりしたようです。笑。

2回戦
父:対チェリンボ Mちゃん 0-1
1回戦に勝って、Mちゃんのやる気スイッチが入ったようです。
チェリンボvsコイキングでスタート、相手先攻でタネマシンガン、コイン3連続表で終了、負け。

3位決定戦
父:対すなちのミノ、他 ジュニア 3-0
ドラゴンDNAを知らなかったようで、ビックリしてました。知ってからは、攻撃してこなかったけど、40ダメージずつ与えていって、勝ち。

終了
1位 Mちゃん(3勝)、2位 mankiiさん(2勝1敗)、3位 父(1勝1敗)、番外 息子(1敗)
ジム☆チャレンジ箔押し雷エネルギー、ブーバーンエレキブル金コインを頂きました。ありがとうございました。

感想
・Mちゃん、優勝おめでとう。
・やる気スイッチの入ったMちゃんは凄い。コインが全部表になります。昔、息子の無傷ハッサムexがミルタンクのれんぞくころがりで倒されたことを思い出します。
・コイキングスタートは運が無かったです。仕方なし。前回よりデッキが廻るようになったと思います。大会後、mankiiさんとフリー対戦しましたが、負けませんでした。
・息子の対戦ですが、後からmankiiさんに聞いたところ、ビードレインしてれば勝ち筋が有ったところを、ビーパウダーしたようです。先が見えてないな~。要指導。
・6名でトーナメントはすぐ終わっちゃうので、面白くないですね。対戦数も半端だし、スイスドローをお店にお願いしてみようかな。

対戦し足りなくて、mankiiさんとたくさんフリー対戦しました。

次回も頑張りたいと思います。
--------
12月のNHPジム練習会のお知らせです。
日時は12月14日14:00〜です。
詳しくはNHPジムのブログを見てください。
http://nhpgym.diarynote.jp/
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「リザードン、ギャラドス」
子「アブソル、エテボース、ギラティナLV.X」
です。

私は、リザードンを使ってみようと思い、思い出のみのサイド落ちは辛いので、単構築は止めて、ギャラドスを相方に選びました。どちらも進化前のワザを使う組み合わせで、エネルギーが少なくて、タイプも選びません。とにかく4体立てて、数とHPの高さで勝負です。
息子は、ハンデスして、ハンデスして、ハンデスするデッキです。ギラティナLV.Xを使いたいと言うので、シナジーがあるポケモンを選ばないと駄目だよアドバイスしました。デッキ構築に私は関与してません。遅いから駄目だと思うよと言いましたが、どうなんでしょう?

今日の参加者は、22名?らしいです。
ぷう助さんとTくん、AさんとYくんとDくん、HさんとJくんとYくん、YさんとRくんとSくん、O田さんとYちゃん、O塚さん、てとらさん、某氏、他と私達です。
トーナメントです。

1回戦
父:対緑色のデッキ Yちゃん 3-2
私のお馬鹿なプレイミスでリザードンが1体無力化、Yちゃんがチェリムで戦ってきてれば、負けてました。勝ち。

子:不戦勝

2回戦
父:対カイリキー、ラムパルド? Sくん 2-1
カイリキーとゴーリキーが出てきたけど、後が続かなかったようで、勝ち。

子:対? 某氏 ?-?
負けたようです。

3回戦
父:対ネオラント、ハンテール ジュニア 3-2
あまり見かけないポケモンなので、私が混乱、しかもリザードンの弱点(+40)だし。それでも、ポケモンの性能差のおかげで、勝ち。

4回戦
父:何故か不戦勝

準決勝戦
父:対緑色のデッキ Yさん 1-0
シェイミvsコイキングでスタート、相手ベンチなしで後攻でリザードンが立ったので、勝ち。

決勝戦
父:対グラエナ、ギンガ O田さん 2-2
相手先攻でマニューラでベンチに色々並ぶ、最初にリザードンを立ててプレッシャーを与えたが、手札にトレーナーが無くなって、廻らなくなる(プレイミス)。相手もスタジアムを引けなくて、お互いにスローな展開に。ベンチのコイキングが、フラッシュバイツ×3でキゼツさせられる。アンノーンPはワープポイントで誘き出されてキゼツ。ポケターンを使い切ってくれたのは、私としては計算できるようになったのでちょっとラッキーだったかな。終盤にギャラドスを機能させたくて、夜のメンテナンスでアンノーンPを1枚だけ山札に戻したが、このときに3枚戻す勇気が無くて、それが結果的に響いて山札切れ、負け。

終了
1位 O田さん、2位 私(4勝1敗)、3位 Yさん、番外 息子(1敗)
ジム☆チャレンジ箔押し草エネルギーと雷エネルギーとブーバーンエレキブルの金コインを頂きました。ありがとうございました。

感想
・O田さん、しばらくカード触ってなかったと言いながら、久しぶりにきて、優勝するなんて、さすがです。
・ディアルガGLV.Xで、完封されるデッキですが、草にも強いし、G団系のデッキにも十分戦えます。能力高いんじゃないかな?。改良は必要だと思います。
・リザードンにアンノーンGをつけてしまいました。お馬鹿すぎます。ふしぎなアメで進化したので、反射的につけてしまいました。プレイの改良?も必要です。笑。

今日はNHPジムです。
ジム☆チャレンジ終了後、磐手公民館に移動、NHPジム大会をしました。
mankiiさんとMちゃん、Sさんは公民館で待ってました。
お待たせして申し訳ありません。
(プレイの長い私が、決勝戦までやってしまったことが、遅くなった原因です。)

DP以降限定のハーフデッキを使用して、2時間に何勝出来るかの競争です。
WCS用にプレイを早くする練習です。

今回は、
父「リザードン、ギャラドス」、「ギャラドス、バンギラス」
子「緑色のデッキ」
です。

私は、カード不足のためデッキ交換できず、初戦だけはリザードン、2戦目からデッキを組みなおしてバンギラスで戦いました。ギャラドス2体で、1対1交換を相手に強いて、その間にバンギラスを準備して、しっぺがえしでサイド3-2で勝つというストーリーのデッキです。
息子は、「緑色のデッキ」をずっと使っていたようです。

参加者は、
AさんとYくんとDくん、mankiiさんとMちゃん、ぷう助さんとTくん、HさんとJくんとYくん、O田さんとYちゃん、YさんとRくんとSくん、O塚さん、てとらさん、S井さん、Nomaさん、なかちゃんと私達です。

ということで、私のレポートです。
大会前なので、相手デッキ伏せです。
(実は大半の相手デッキを忘れた。笑)

父:「リザードン、ギャラドス」使用
・対なかちゃん 1-3負け
父:「ギャラドス、バンギラス」使用
・対Yさん 1-2負け
・対Tくん 1-1勝ち
・対Jくん 2-0勝ち
・対Nomaさん 2-1負け
・対mankiiさん 3-0勝ち
・対てとらさん 3-2勝ち
・対H家Yくん 3-2勝ち

終了
父 9位(5勝3敗)
息子 6位(7勝5敗)
詳細な結果はNHPジムのブログを参照してください。
http://nhpgym.diarynote.jp/

感想
・ストーリーどおりに運んだのは1戦だけでしたが、なかなかデッキポテンシャルは高かったのではないかと思ってます。もう少し調整してみます。
・2時間で8戦、前回より1戦増えました。少し進歩です。でも、10戦ぐらいはできないと駄目ですね。

ジム大会終了後、フリー対戦やトレードをして帰りました。
みなさん、ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「ゲンガー」
子「ギラティナLV.X、パルキアGLV.X、トゲキッス」
です。

私は、手持ちのゲンガーで参加しました。新しいデッキを作れてないですね。
息子は、ディアルガLV.Xを外してギラティナLV.Xをぶち込んで、謎が深まってきました。

今日の参加者は、16名ぐらいです。
HさんとJくんとYくん、ぷう助さんとTくん、mankiiさんとMちゃん、てとらさん、他と私達です。
トーナメントです。

1回戦
父:対ハッサム、チェリム、グレイシア ジュニア 1-3
アンノーンGスタートで、場を作りきれず、まっくらやみを2回使う羽目になって、ゴースがストライクにキゼツさせられる。返しでポルターガイストで無駄に120ダメージでストライクをキゼツさせるが、そこから場が復帰できず、しのせんこくもお約束のコイン裏、負け。

子:対? Tくん ?-?
勝てたようです。

2回戦
子:対? ? ?-?
負けたようです。

終了
1位 Jくん、2位 ?、3位 ?、番外 父(1敗)、息子(1勝1敗)

感想
・Jくん、おめでとう。あれだけのメンバーがいた中で優勝したのは初めてじゃない?
・ゲンガーを使うとハッサムに当たるような気がするのは私だけ?ハッサムがいるからゲンガーはやっぱり駄目かな?
・来週は新しいデッキで臨みますよ。(たぶん。笑)
・WCSに向けて、そろそろ本気で取り組まないといけないですね。
・今回もプレイミスしました。反省しなきゃ。それでも勝てなかったと思いますけど。
・対戦が終わった後は、もっぱらYくんのお守りをメインにしていたので、後の対戦はほとんど分かりませんでした。あっさりとしたレポートですみません。
・トーナメントより、スイスドローの方が対戦数が増えるので、良いですね。やっぱりお店に頼んでみようかな。

対戦し足りなくて、摂津富田のマクドナルドでフリー対戦してました。
てとらさん、mankiiさん、お疲れ様でした。

次回も頑張りたいと思います。
--------
11月のNHPジム大会をお知らせします。
日時は11月30日14:00〜です。
詳しくはNHPジムのブログを見てください。
http://nhpgym.diarynote.jp/
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「カイリキー、ラムパルド」
子「ギャラドス、ヘルガー」
です。

私は、手持ちのカイリキーのデッキにラムパルドを加えてみました。カイリキーの弱点と化石デッキの不安定性をお互いに補完するのが目的です。2進化+2進化で上手く動いてくれるでしょうか?
息子は、ポケモンとしてギャラドスを選んでから、相方に赤ヘルガーを選択してました。ギャラドスで戦った後にヘルガーで戦うのだそうです。そんなに上手くいくかな?
土曜の晩に、デッキの中身が酷かったので駄目出ししたら、直してくれというので息子が寝た後にエネルギー、トレーナーのカードを修正しました。ヘルガーの能力を出すのが難しい。

今日の参加者は、14名です。
HさんとJくんとYくん、AさんとYくんとDくん、mankiiさんとMちゃん、他と私達です。
スイスドローです。

1回戦
父:対ギラティナLV.X、ロズレイド、アブソル ジュニア 2-3
ホビークリエイトで対戦したことがあるような気がします。あの時はアブソルエテボーズでコテンパンにやられたっけ。今回も手札破壊デッキですね。アブソルスタートでなかったので、余裕がありましたが、ギラティナLV.Xを立てられて、苦戦。しかもプレイミスしてしまって、負け。

子:対? Jくん 1-1
負けたようです。

2回戦
父:対?(何だったっけ?) HさんとこのYくん 1-0
後攻でカイリキーが立ったので、勝ち。

子:対ドラピオン Hさん 1-0
ポケモンは揃ってましたが、ギャラドスにダメージカウンターが載らなくて(載せてもらえなくて)、そのまま山札切れ。負け。

3回戦
父:対グラエナと愉快な仲間達 mankiiさん 3-1
バトル場のアンノーンGを放置して、カイリキー、ラムパルドを揃えて総攻撃して、勝ち。

子:対? HさんとこのYくん 3-0
勝てたようです。

4回戦
父:対ゲンガー 1戦目のジュニアのお父さん 0-3
お互いにユクシースタートで事故気味。お互いにユクシーが山札に消えていくスローな立ち上がり。手札にカイリキー×2、ラムパルドがあって、ハマナのリサーチでワンリキーとユクシーを引いてくれば、何とかなるかなと思いました。結局、1ターンに2回もユクシーを使って、7枚も引いたのに、ふしぎなアメが引けない。ゴーリキー、アグノムもサイド落ちで、最後まで進化できず。負け。

子:対? Mちゃん 1-0
勝てたようです。

終了
1位 1戦目のジュニア(4勝)、2位 Aさん(3勝1敗)、3位 1戦目のジュニアのお父さん(3勝1敗)、番外 父(2勝2敗)、息子(2勝2敗)

感想
・今回は滑り込み(やや遅刻)で参加となり、ご迷惑をお掛けしました。
・やっぱり、2進化+2進化は無理なのかな。ちなみに、カイリキーラインは2-1-2、ラムパルドラインは2-0-1です。1-0-1じゃないのは、ずがいの化石を引きやすいように。
・プレイミスというのは、ギラティナLV.Xをおとすでキゼツさせなかったこと。全く気がついてませんでした。アホです。このため、1ターン無駄にして、大ダメージを受けてしまったのが大失敗でした。
・ヘルガーのポケボディの条件は難しいです。ヘルガーのために、ユクシーが迂闊に使えないので、トレーナーとサポーターのドローに頼ったデッキになってしまいました。そのため、スピード負けしたのだと思います。相手にも上手くやられたところもあると思います。

次回も頑張りたいと思います。
--------
11月のNHPジム大会をお知らせします。
日時は11月30日14:00〜です。
詳しくはNHPジムのブログを見てください。
http://nhpgym.diarynote.jp/
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「ゲンガー」
子「ディアルガGLV.X、パルキアGLV.X、トゲキッス」
です。

私は、変哲も無いゲンガー。新しいデッキを作れませんでした。
息子は、先週の発売記念大会優勝者のデッキをまねて作ったデッキ。私は関与してません。発売記念大会とは環境が違うから、駄目でしょう。

今日の参加者は、18名です。
HさんとJくん、AさんとYくんとDくん、Mちゃん(mankiiさん遅刻)、Iさん、ひでっちさんファミリー、他と私達です。
トーナメントです。

1回戦
父:対緑色のデッキ ひでっちさんとこのEくん 2-3
ポケパワーを持ってない緑色のデッキはゲンガーは苦手です。シャドールーム主体で攻めていき、あと一歩でした。相手の初手アンノーンQを狙わなかったのが、敗因かな?
トーナメントなので、私は終了。

子:対カイリキー ? 3-0
勝てたようです。カイリキー相手でなぜ勝てる?

2回戦
人数調整でシード。(スキップ)

3回戦
子:対カイリキー Dくん 2-0
勝てたようです。カイリキー相手でなぜ勝てる?

準決勝戦
子:対ラムパルド ひでっちさん 1-3
負けたようです。

決勝戦
時間切れで実施せず。
「1位or2位」と「3位or4位」は得失サイド差で決定。

終了
1位 Eくん(?勝)、2位 ひでっちさん(?勝)、3位 息子(2勝1敗)、番外 父(1敗)
ジム☆チャレンジ箔押し悪エネルギーとブーバーンエレキブル金コインを頂きました。ありがとうございました。

感想
・初手のアンノーンQを倒してもビークインが出てきたと思うので、簡単にはいかなかったと思います。しのせんこくが決まらないと緑色のデッキには勝ち目が薄いですね。
・息子のデッキでは、カイリキーに勝てないはずです。アンノーンGがスペースの関係で入ってません。相手が事故だったのでしょう。
・忙しくても、新しいデッキを作らないといけませんね。

Eくん、Yくんとフリー対戦しました。ありがとうございました。
大会後、ジャスコに行って調整会、某氏とフリー対戦しましたが勝てませんでした。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。
今週は「ギンガの覇道」発売記念のオープンの大会です。
私にとっては、「ギンガの覇道」発売記念大会はこれが最初で最後の挑戦です。

今回のハーフデッキは、
父「ルカリオ、ハピナス」
子「緑色のデッキ」
です。

私は、新弾からリオルとラッキーを入れた懐かしいルカハピです。新弾ノクタスも組んでみたんだけど上手く回りそうな気がしないし。公式のイベントスケジュールを見るとココも来月からDPシリーズ以降のレギュレーションになるようですし、PCGのカードを使うのも最後になりそうなので、PCGのカードと最後のお別れのつもりです。あわよくば、封印の結晶が刺さってくれれば。
息子は、結局先週と同じ緑色のデッキを使用。ディアルガGとかも組んでましたが、やめたようです。

今日の参加者は、25名です。多いです。
mankiiさんとMちゃん、ぷう助さんとTくん、AさんとYくんとDくん、ヒヨヒナさんとこのお兄ちゃんとぴ~ちゃん、てとらさん、某氏、他と私達です。
トーナメントです。

1回戦
父:対謎? ノースリーブのジュニア 3-0
ハピナス1体で、クロバットG、ニドラン♀、ワンリキーを順に倒して、勝ち。
この少年、スタートで初手バトル場のクロバットGのフラッシュバイツを使おうとしたり、あまり分かってなかったようです。人が少なかったら、教えてあげることも出来たんだけど、ごめんなさい。

子:対不明? ジュニア 3-1
勝てたようです。

2回戦
父:対? お隣で息子と対戦したお父さんの息子さん 3-0
相手、事故だったようで、そのまま押し切り、勝ち。

子:対不明? お父さん 3-0
勝てたようです。

3回戦
父対子 1-3
対戦がスイスドロー風で決められていくので、やばいなと思っていたら、やっぱり親子対決。緑色のデッキには、封印の結晶を割る要素は入ってないけど、ポケパワーを使わないデッキなので、影響は小。しかも火力あるし。ハッサムの火力に為すすべなく、負け。でも、ハッサム一体は倒したよ。

準決勝戦
子:対不明? てとらさん 3-1
勝てたようです

決勝戦
子:対ディアルガG LV.X、パルキアG LV.X、トゲキッス ジュニア 0-3
早々にディアルガG LV.Xが立って、為すすべなく負け。

終了
1位 ジュニア(5勝)、2位 息子(4勝1敗)、3位 ヒヨヒナさんとこのお兄ちゃん(4勝1敗)、番外 父(2勝1敗)
アカギの策略プロモカードとグライオンミュウツーの金コインを頂きました。ありがとうございました。

感想
・ルカリオを外して、キュウコンでも良かったかもしれません。ホロンエネルギーも入って弱点が消せるので。
・新しいポケモンのカードには押され気味になるので、ブーストではなく、スクランブルを積んでおくのも良かったかもしれません。
・息子との対戦では、僅かに事故気味でした。ふっかつそうも裏だったし、表なら一矢報いれたかも。
・2回戦は不戦勝がいたようですね。サイドを取ってない人が不戦勝だったようです。なぜ?前はサイド取った人が不戦勝でしたよ。
・優勝した子はどういう構築だったのか?何かのスペースを犠牲にしてるんでしょうね。安定方向を考えると私には作れないかも。
・お店に来月以降のレギュレーションを確認しました。あべの店に合わせたとか?今まではADVのカードが使えるのかどうかもハッキリしない感じでしたが、今後はDPシリーズ以降ということです。まあ、ハッキリして良かった。
・今度は本当に「PCGのカード、ご苦労様。」ですね。

大会後、Aさんとフリー対戦&トレードして、帰りました。ありがとうございました。

# 皆さん、お気をつけ下さい。
# 11月から、プロジェクト・コア高槻のジム☆チャレンジは
# DPシリーズ以降のレギュレーションになります。
# (11/2だけDPtシリーズ以降になってますが、公式HPの間違いです。)

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

先週は旅行でジム☆チャレンジお休みしました。

今週も二人揃って出陣です。
今回は「ギンガの覇道」発売記念小学生以下大会なので、息子だけの参加です。

今回のハーフデッキは、
子「緑色のデッキ」
です。

息子は、色々組んでみましたが、特に決め手が無いため、結局、緑色のデッキのストライクとミツハニーを入れ換えて出撃。

今日の参加者は、8名です。
T田家姉妹、A家YくんとDくん、mankii家MちゃんとYくん、ぷちギガス家Mちゃんと息子です。
スイスドローです。

1回戦
子:対リーフィアLV.X、ブースター、etc mankii家Mちゃん 2-3
後続のハッサムが育ってないのに、相手バトル場の無傷リーフィアLV.Xを放置して、1体のハッサムだけでワープポイントと逃げるエネルギーを浪費して、後のポケモンを倒していくという暴挙。サイド2枚を先行したため、ハッサムが倒れた後ではビークインの火力で、火力絶大のリーフィアLV.Xをどうすることも出来ず負け。

2回戦
子:対ラムパルド ぷちギガス家Mちゃん 3-2
色の相性で勝ち。

3回戦
子:対グラエナ、G A家Yくん 2-3
息子のプレイに呆れて、見てなかったです。負けたようです。

終了
1位 T田家次女さん?(3勝)、2位 T田家三女さん?(2勝1敗)、3位 A家Yくん(2勝1敗)、番外 息子(1勝2敗)

感想
・初戦のプレイに半ば呆れていました。相手と自分の状況が全く見えてません。再教育ですね。
・3戦目に勝てれば入賞でしたが、惜しかったですね。

大会中に、てとらさん、ライコウexさん、ちこ姉さんがやってきました。

今日はNHPジムです。
ジム☆チャレンジ終了後、磐手公民館に移動、NHPジム大会をしました。
DP以降限定のハーフデッキを使用して、2時間に何勝出来るかの競争です。
WCS用にプレイを早くする練習です。

今回は、
父「ルカリオと仲間達」、「ゲンガー」
子「グラエナ、G」
です。

私は、鋼ルカリオと鋼ハッサムとオオタチを入れてみました。ベンチを埋めてともだちのわが使えればと言うことですね。まあファンデッキです。もう一つは少し変更しましたが、「ゲンガー」です。
息子は、「グラエナ、G」をずっと使っていたようです。

参加者は、
AさんとYくんとDくん、mankiiさんとMちゃん、ぷちギガスさんとMちゃん、てとらさん、ホワイトさん、ライコウexさんとちこ姉さん、S井さん、と私達です。

ということで、私のレポートです。

父:「ルカリオと仲間達」使用
・対ノクタス S井さん 0-3負け
・対ゴウカザル ライコウexさん 1-3負け
・対スボミー(しか見てない) ちこ姉さん 2-0勝ち
・対レジギガス ぷちギガス家Mちゃん 0-3負け
・対ラムパルド ぷちギガスさん 0-3負け
父:「ゲンガー」使用
・対グラエナ、G A家Yくん 3-2勝ち
・対カイリキー A家Dくん 3-1勝ち
・対グラエナ、G 息子 時間切れ終了

終了
父 9位(3勝4敗)
息子 4位(6勝4敗)
詳細な結果はNHPジムのブログを参照してください。
http://nhpgym.diarynote.jp/

感想
・ルカリオはやはり駄目でしたね。ゲンガーは良い感じでした。
・2時間で7戦は遅いですね。もっと早くプレイしないといけないです。
・大阪は12月なので、デッキの方はボチボチ調整していきます。
・ぷちギガスさんの情報によると、色違いチルットは兵庫県で大量発生しているらしい。176番道路(国道)あたりか?笑。私の廻りでは、みんな持ってない。ぷちギガスさんはチルットばかり出て困ると。笑。

ジム大会終了後、フリー対戦やトレードをして帰りました。
みなさん、ありがとうございました。

# 息子がご迷惑をお掛けしました。
# 申し訳ありません。
# 息子も反省しております。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「バシャーモ」
子「ホウオウ、トゲキッス」
です。

私は、ブーバーンが苦戦したので、まず草ハッサムに勝てるポケモンを最優先で選んでみました。ほのおのまいで自己加速できるし、草ハッサムには50ダメージで、2発でキゼツさせられる。フレイムキックなら100ダメージで一撃です。バトル場でエネルギーを加速しないといけないので、ポケヒーラー+を入れてみました。その分展開が遅くなるのは、仕方なし。
息子は、先週と同じ「ホウオウ、トゲキッス」を使用。2匹目のドジョウは居ないと思うけどな。笑。

今日の参加者は、19名です。
HさんとJくん、OさんとYちゃん、mankiiさんとMちゃん、Iさん、てとらさん、ライコウexさん、黒銀さん、T田さんファミリー、他と私達です。
スイスドローです。

1回戦
父:対緑色のデッキ Yちゃん 3-2
ワープポイントとかを使われて、ユクシー等がキゼツさせられるが、正面突破で相性勝ち。アンチしても2枚もサイド取られるんだよね。

子:対キングドラ T田家次女さん 1-3
負けたようです。ホウオウが弱点2倍だと嘆いてました。バブルコートでも仕込む?

2回戦
父:対ノーエナジー(ですよね?) T田家おかあさん 3-0
相手の初手がアンノーンGだったので、何かなと思ったら、ムウマが出てきて判明しました。笑。相手が事故気味だったので、そのまま1体で押し切りました。勝ち。

子:対ドラピオン Hさん 1-3
負けたようです。

3回戦
父:対バシャーモ、レックウザ T田家おとうさん 0-3
ミラー対戦です。バシャーモと当たるとは思ってませんでした。でも引けども引けども、進化できず。タネポケモンがどんどんキゼツさせられて、完封負け。

子:対? 初めてのジュニア 3-0
勝てたようです。

4回戦
父:対シェイミLV.X、リーフィアLV.X、ブースター、チェリム Mちゃん 3-1
さすがmankiiさんの作ったデッキ、いろんなポケモンが入ってます。リーフィアLV.Xが早々に立ち、1枚サイドを取られたけど、弱点を突き、勝ち。

子:対? Oさん 3-0
勝てたようです。「今日は新弾発売前でやる気なし。」と言っていたOさん、本当にやる気なかったようですね。

5回戦
父:対キングドラ T田家次女さん 2-3
キングドラは厳しいです。バシャーモをバトル場に出せず、エネルギーも付けられない。終盤、1-2の状態で、ユクシーのサイコリストアで粘るしかなく、お互い山札切れにならない。サイコリストアでキングドラを1体キゼツさせるも、返しのドラゴンポンプでベンチのバシャーモがちょうど倒れて、負け。

子:対? 初めてのジュニア? 3-1
勝てたようです。

終了
1位 黒銀さん(5勝)、2位 T田家おとうさん(4勝1敗)、3位 T田家次女さん(4勝1敗)、番外 父(3勝2敗)、息子(3勝2敗)

感想
・単純に草ハッサムアンチでは駄目なんですが、他のデッキにもある程度は戦えると思いました。もう少しですね。
・レックウザ、ハードマウンテンの加速は少し考えていたんですが、今回は自己加速を採用しました。そのためにポケヒーラー+を採用したんですけどね。ハードマウンテンの方が良かったと思います。でもおそらく、私が使うとレックウザスタートで上手くいかなかったでしょうね。
・今回はダメージを増加するカード(バクのトレーニング、プラスパワー、等)を入れなかったので、残り10ダメージとかが足らなくて、積極的に戦うことができませんでした。この辺りが課題です。
・最終戦は本当に勝ち筋が無かったのかな?でもサイコリストアだけでキングドラをキゼツさせるとは。キングドラの弱点を見たような気がします。
・黒銀さんとは対戦しませんでしたが、ちら見したらバトル場がヨーギラスだったのに、「じわり」とか言ってて、ビックリしました。

大会後、Jくん、mankiiさんとフリー対戦して、帰りました。ありがとうございました。

>ライコウexさん
10月12日、頑張ってきてください。

次回も頑張りたいと思います。
--------
10月のNHPジム大会をお知らせします。
日時は10月19日14:00〜です。
詳しくはNHPジムのブログを見てください。
http://nhpgym.diarynote.jp/
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「ブーバーン、チェリム」
子「ホウオウ、トゲキッス」
です。

私は、草ポケモンが猛威をふるっているので、炎ポケモンを選択してみました。ブーバーンが主力、チェリムは置物です。デッキコンセプトは、「草ポケモンをひのたまバズーカで焼き払うよ。」です。(←そのままじゃないか。)しかしDP限定ハーフをたくさん作り過ぎたために、いろいろパーツが足らない。ユクシーも一枚で、アグノムもファイルから出してきました。何か役に立つかもと思って、マイのおねがいを突っ込みました。ドローするカードが足らないような気がする。この時点でネタデッキですね。
息子は、先週と同じ「ホウオウ、トゲキッス」を使用。出撃前はハッサムを使うと言っていたのに、私がブーバーンを使うので、替えたな?、笑。

今日の参加者は、13名?です。
HさんとJくん、AさんとYくんとDくん、OさんとYちゃん、てとらさん、ライコウexさんとちこ姉さん、他と私達です。
スイスドローです。

1回戦
父:対悪ヘルガー、ドラピオン Aさん 2-2
ブーバーンはエネルギーが付くのが遅いな~。マルチエネルギーを捨てて、70ダメージ+やけどって、何ですか?。傷ついたブーバーンを一旦下げて、炎エネルギーを付けて回復、チェリムで回復、そしてポケヒーラー+×2でも回復。回復しながら、エネルギーを付けていく。途中、あんこくのキバで夜のメンテナンス、TS-2等のキーカードがトラッシュされて参ってました。終盤にサイド1-2の状況で、こちらは無傷の3エネブーバーンがバトル場にいて、相手はベンチに傷ついたヘルガーとドラピオンがいる。ワープポイントがあれば勝てるという状況ですが、ワープポイントは序盤に2枚既に使っていました。引いてきたのはマイのおねがい、ワープポイントとTS-2から選んでもらって、TS-2、当然ですね。デヴォリューター2回でも勝てそうだと思ったら、さそりがためで2回マヒにされて、山札切れ、負け。夜のメンテナンス~~~!!。

子:対? ライコウexさん 3-0
勝てたようです。トゲキッス1体で押し切ったらしいです。

2回戦
父:対ゲンガー てとらさん 3-1
あれ、相手がゲンガーなのに、ユクシーやアグノムをベンチに並べている私、何やってるんですか。シャドールーム、しのせんこくをくらわずに何とか勝てました。
手札のトレーナーのカードを減らすのに苦労しました。

子:対? Dくん 3-1
勝てたようです。ホウオウに多量にエネルギーが付いたらしいです。

3回戦
父:対緑色のデッキ Yちゃん 3-2
序盤、ドローするカードがこない、ドロソ事故。仕方がないので、ゴージャスボールをマイのおねがいで2回使って、ユクシーで何とか展開できるようになる。
焼き払うつもりが、ハッサムは火力があるし固い。1撃でキゼツさせないと弱点の意味がないです。確定2撃づつの交換なら、こちらはアクセレートに注意しないといけないし、大変。結局、ポケヒーラー+×2で全回復したのが大きくて、でも最後は相手にワープポイントがあれば、負けてました。勝ち。

子:対ヘルガー、ドラピオン Aさん 1-0
勝てたようです。ワンキル?

終了
1位 息子(3勝)、2位 Dくん(2勝1敗)、3位 父(2勝1敗)
ゴウカザルLV.Xとディアルガ金コイン、ジム☆チャレンジ箔押し鋼エネルギーとディアルガ金コインをいただきました。

感想
・1回戦、マイのおねがいは切り札だったので、すぐに使わずに、ブラストバーンでとりあえずベンチの1体を倒して、次のターンで使えばチェックメイトでした。Oさんにまた指摘されてしまいました。ションボリ。
・マイのおねがいは、カードが不足してて、とりあえず入れたのですが、使えましたね。初めて使いましたが、ちょっとビックリです。でもデッキはネタの範囲内です。笑。
・ハッサムに勝つのは難しいですね。ブーバーンはエネルギーが付くのが遅いので、普通にやると返り討ちになりそうです。ハッサムに勝つデッキを作ることが課題ですね。
・1回戦で2-2という微妙な負け方をしたので、2回戦と3回戦は負けていない人に当たり、土を付けました。私が3回戦で終わらせてしまったようです。息子の優勝をサポート?

大会中に、某氏がやってきました。
大会後、フリー対戦して、帰りました。ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「ノーエナジー」
子「ホウオウ、トゲキッス」
です。

私は、少し調整した「ノーエナジー」です。何とか使えるレベルにならないかと悪戦苦闘中です。
息子は、出撃直前に組んだ「ホウオウ、トゲキッス」を使用。基本構成は「レジギガス」と同じなので、多分大丈夫でしょう。草が多いので、弱点を突ければ良いですが。(4エネ付けて、弱点突くのか?)

今日の参加者は、23名です。4人掛け6卓が満席です。
HさんとJくん、AさんとYくんとDくん、OさんとYちゃん、ぷう助さんとTくん、mankiiさんとMちゃん、てとらさんとT田さん、ホワイトさん、ライコウexさんとちこ姉さん、黒銀さん、ravenhawkさん、他と私達です。
人数が多いけど、スイスドローです。

1回戦
父:対ゴウカザル ぷう助さん 2-3
ベンチを埋めてしまって、アンノーンが出せないという大プレイミスをやらかして、負け。

子:対? mankiiさん 3-0
勝てたようです。

2回戦
父:対緑色のデッキ Yちゃん 1-3
バクのトレーニングやにほんばれやらで、出力補正されたハッサムにふりぬかれて、負け。

子:対? Aさん 0-2
負けたようです。

3回戦
父:対? Mちゃん 2-1
最後はデヴォリューターでトドメをさしたのは覚えてますが、記憶がないです。

子:対? Hさん 3-0
勝てたようです。

4回戦
父:対? ravenhawkさん 0-3
途中で勝ち筋が無くなったのを覚えてますが、記憶無し。完封負けです。

子:対カイリキー Tくん 2-3
負けたようです。

5回戦
決勝戦だけ

終了
1位 ホワイトさん(5勝)、2位 ?(4勝1敗)、3位 Aさん(3勝1敗)、番外 父(1勝3敗)、息子(2勝2敗)

感想
・ハッサムに勝てないのでは、ものにならないですね。
・ベンチが埋まるから、気を付けないといけないと分かっていたはずなのに、やってしまいました。やっぱり、ディアルガは一枚リストラだな。
・相手ポケモンに付いたアンノーンGはトラッシュできないので、ダメージが加算されません。
・NHPジムのため、大人数になってしまったようです。終了時刻が2時を過ぎてました。お店にもご迷惑をかけてしまったようですみません。

大会中に、某氏がやってきました。

今日はNHPジムです。
ジム☆チャレンジ終了後、磐手公民館に移動、NHPジム大会をしました。
雨が降ってましたが、自転車で移動された方は大丈夫でしたか?帰りも?
DP限定のハーフデッキを使用してWCS予選の模擬戦です。

今回は、
父「ゲンガー」、「ドラピオン」
子「カイリキー」、「ホウオウ、トゲキッス」、他
です。

私は、試作品の「ゲンガー」と予選用に調整した「ドラピオン」を使いました。
息子は、DP限定のデッキをいろいろ使っていたようです。

参加者は、
HさんとJくん、AさんとYくんとDくん、OさんとYちゃん、ぷう助さんとTくん、mankiiさんとMちゃん、てとらさん、T田さん、ホワイトさん、ライコウexさんとちこ姉さん、S井さん、H川さん、ravenhawkさん、某氏と私達です。

ということで、ほぼ私のレポートです。

ラウンドバトル
父(ゲンガー使用)
・対? ravenhawkさん 負け
・対? S井さん 負け
・対キングドラ Dくん 勝ち
1回戦を抜けたところで、時間切れ終了。

子(?使用)
3連勝で、1位抜け。

トーナメント
父(ドラピオン使用)
・対? Hさん 1-0 勝ち
 後攻で、ヤミラミ、悪特殊エネルギーを引いて、ずにのるで勝ち。
・対緑色 てとらさん 3-2 勝ち
 最後に悪特殊を引いて、くつがえすが80ダメージになり、ギリギリ勝ち。
・対ゴウカザル ぷう助さん 1-2 負け
 ジャンケンに負けて、プレイミスして、負け。

子(?使用)
・対? Yくん 0-3 負け
・対? Tくん 2-3 負け
・対? Jくん 1-0 勝ち

終了
父 4位(勝ち点18)
息子 12位(勝ち点12)
詳細な結果はNHPジムのブログを参照してください。
http://nhpgym.diarynote.jp/

感想
・ゲンガーが意外に脆かったです。対戦相手が全員アンノーンGを貼るんです。アンノーンGを貼られるとポルターガイストしかなくトレーナーのカードを持っていなかったら、ダメージが与えられません。相手次第は駄目ですね。他の人が使うと強いのに、私が使うと、、、使う人によるようです。笑。
・ドラピオンは意外に安定しています。予選での有力候補かな。笑。でもアンノーンG流行のおかげで、マヒ、毒が使えない。
・ヤミラミの使い方を間違ってしまいました。ギンガ団の賭けを使った(ジャンケンに負けた)ターンですぐひとまね使うべきところをドラピオンで無理に攻撃しにいったりで手札が少なく実質1ターン遅れになってしまいました。
・手札にヤミラミと悪特殊エネルギーを握っていると最後の切り札になりますね。
・雨なのに行き帰りとも、私の車には誰も乗ってくれなかったんですが、ちょっと寂しかった。。。

次回も頑張りたいと思います。
敬老の日の祝日、何も予定が無いなと思い、トレーナーズウェブサイトをのぞくと、ジム☆チャレンジやってました。

カードキングダムの方が近いけど、土地勘のある川西に行ってみたくなりました。
小学生大会だし、たまには見学もいいよね。

今回のハーフデッキは、
子「カイリキー」
です。

カイリキーのデッキをうまく使いこなせるようになって欲しいんですよね。

今日の参加者は、15名です。
T中さんのご兄弟、ひでっちさんのご兄弟も参戦です。
トーナメントです。

1回戦
子:不戦勝
15名参加で唯一の不戦勝、運が良いのか悪いのか。
対戦するために来たのにと悔しがっていました。

2回戦
子:対ゲンガー T中さんのお兄ちゃん 0-3
アグノムvsアンノーンGでスタート、後攻です。
アンノーンGスタートで既に負けたとか言ってるし、それじゃ駄目。
ダークボール、ゴージャスボール、ポケモン図鑑、オーキドはかせの訪問を使ってもパーツが揃わなくて、後は展開負け、相性負け。

トーナメントなので、これで終了。

終了
1位 T中さんのお兄ちゃん、2位 ひでっちさんのお兄ちゃん、3位 T中さんの弟さん

感想
・どうやらカードをどの順番で使ったらよいのか分からないらしい。私も分からないことが多いけど、確率的なことを少し教えないといけないかなと思いました。
・結局、T中さんのご兄弟と、ひでっちさんのご兄弟以外は、謎なデッキだったようです。
・Joshin川西店はジム☆チャレンジ初開催だったようです。ここの店員さんがポケカに嵌って、始めたようです。「また10月もやります。」と言ってましたよ。

大会後、T中さんのご兄弟、店員さんとフリー対戦しました。
私は、T中さんのお兄ちゃんと一戦しただけですが、楽しかったです。
ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。
--------
9月のNHPジム大会をお知らせします。日本代表決定戦と同様のルールで実施します。日時は9月21日14:00〜です。詳しくはNHPジムのブログを見てください。
http://nhpgym.diarynote.jp/
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「緑色のデッキ」
子「カイリキー」
です。

私は、某氏作の緑色のデッキβバージョンを使いました。前日に某氏から、「それを超えるデッキを作ったから。」と連絡があったので、それなら緑色のデッキで迎え撃つつもりでした。結局、大会開始時には某氏は現れず、「ノーエネジー」を少し調整はしていたんですが、当初予定を変えずに緑色のデッキで参加しました。
息子は、カイリキーを使用。

今日の参加者は、9名です。
HさんとJくんとYくん、てとらさん、ぷう助さんとTくん、mankiiさんと私達です。
スイスドローです。

1回戦
父:対緑色のデッキ ぷう助さん 3-1
ほぼミラー対決。
サイドを先行したけど、うまく相手主力を倒せたので、勝ち

子:対緑色のデッキ てとらさん 1-3
負けたようです。

2回戦
父:対緑色のデッキ てとらさん 3-2
ミラー対決。今日は緑色ばっかりです。先攻チェリンボスタート、サイドを先行してくれたので、カウンターしていく。ハッサムのアクセレートでキゼツさせられないように考えながら、プレイするのが結構大変でした。最後はワープポイントで、ベンチを呼び出して、勝ち。

子:対ホエルオー、ギラティナ mankiiさん 3-0
勝ったようです。

3回戦
父:対カイリキー Tくん 3-1
また先攻チェリンボスタート、案の定サイドが先行されるが、カウンターの体制がなかなか整わず、2枚先に取られる。そこから巻き返したが、最後はエネルギーが引けず、負け。

子:対? Yくん 1-0
先攻2ターン目におとしたようです。

終了
1位 Tくん(3勝)、2位 ぷう助さん(2勝1敗)、3位 息子(2勝1敗)、番外 父(2勝1敗)
ジム☆チャレンジ箔押し炎エネルギーをいただきました。ありがとうございました。

感想
・チェリンボスタートが2回、たねマシンガンを使いましたが、エネルギーをつけない方が良かったのかもしれません。最後はエネルギー不足に悩んだので、エネルギーの付け方も良く考えないといけません。
・息子は2回戦目でサイド差つけて勝ったのが効いて、3位に滑り込みました。相変わらず、最後は1枚しかサイド取ってないけど。笑。
・私は最後の全勝対決に負けて、サイドが競った対戦が多かったので、入賞できませんでした。
・緑色のデッキ、流行りすぎ。笑。

遅れて、某氏がやってきました。
少し、フリー対戦をやって帰りました。ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。
--------
9月のNHPジム大会をお知らせします。日本代表決定戦と同様のルールで実施します。日時は9月21日14:00〜です。詳しくはNHPジムのブログを見てください。
http://84017.diarynote.jp/
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「ノーエナジー」
子「マルノーム、グライオン」
です。

私は、先週のデッキにふしぎなアメを無理矢理入れて、速攻性を上げました。せっかくエネルギー無しにワザが使えるのだから、早い方が良いに決まってますよね。しかもHPは低いのだから。
息子は、カイリキーを使うと言っていたのに、対戦卓についてから気が変わって、マルノームを使いたくなったようです。

今日の参加者は、10名です。
OさんとYちゃん、HさんとJくんとYくん、てとらさん、Tawaさん、mankiiさんと私達です。
スイスドローです。

1回戦
父:対?(あれ何でしたっけ) Yちゃん 1-0
HP60のポケモンを後攻1キル。

子:対カイリキー Yくん 0-1
後攻1キルされたようです。

2回戦
父:対緑色のデッキ Tawaさん 1-2
アンノーンQで先攻スタート、手札にディアルガ、悩んで、1キルを恐れて、ディアルガを出す。案の定、アンノーンQがキゼツして、ディアルガがバトル場(壁←両方の意味で)。ドローカードをたくさん使ったけど、いれかえカードが引けない。すぐに山札が無くなって、山札切れで負け。Tawaさんの温情でサイドを1枚もらいました。

子:対カイリキー てとらさん 0-3
負けたようです。

3回戦
父:対ダメカン載せまくりデッキ Oさん 0-2
また先攻、バトル場はアンノーンG、ベンチはムウマ。ビックリボム、ミカルゲ、アンノーン!、等でアンノーンGがキゼツ、ムウマもウソッキーのじたばたでやられて、後攻1ターンにサイド2枚取られて負け。山札残り3枚でした。

子:対グライオン、バリヤード mankiiさん 1-3
負けたようです。

終了
1位 Tawaさん(3勝)、2位 Yちゃん(2勝1敗)、3位 てとらさん(2勝1敗)、番外 息子(3敗)、父(1勝2敗)

感想
・速攻に変えたつもりが、改悪になってしまったようです。もう少し調整しないといけません。方向性は間違ってないと思うのですが、どう変えようかな。
・息子がマルノームを使った理由を後で聞きましたが、カイリキーの弱点を突くためとか。はぁ〜?スピード間にあわないじゃない。それにまるのみは弱点関係ないでしょ。

遅れて、黒銀さん、○ンバ○さんがやってきましたが、別の用事で早々にお店を出ました。
調整する(してもらえる)チャンスだったのに残念でした。

次回も頑張りたいと思います。
--------
9月のNHPジム大会をお知らせします。日本代表決定戦と同様のルールで実施します。日時は9月21日14:00〜です。詳しくはNHPジムのブログを見てください。
http://84017.diarynote.jp/
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

先週は息子の剣道の大会があり、ジムチャレをお休みしました。
今週も二人揃って出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「ノーエナジー」笑。
子「カイリキー」
です。

私は、カイリキーの弱点を突けて、タネポケモンが多く入っていて、HP60以上のタネポケモンから進化して、封印の結晶に強くて、ゲンガーとの相性も悪くないポケモンを選んだら、ムウマージになりました。DP限定です。HPが低く、最大打点が80、打点量に限界がありますが、どうなるでしょうか?
息子は、先週私が使ったカイリキーの小規模調整版です。

今日の参加者は、15名です。
OさんとYちゃん、T田さんファミリー、なかちゃん、Y木さん、他と私達です。
スイスドローです。

1回戦
父:対ゲンガー Oさん 3-1
事前に廻していましたが、対人戦になると選択肢が多くて悩みまくる。決して遅延しているわけではないのですが、滅茶苦茶時間が掛かってしまいました。すみません。
頭が疲れてて、何で勝てたのか覚えてません。
ゲンガーはまともに相手にせずに、ヤミラミとかユクシーとかをキゼツさせて勝ったような記憶が。。。

子:対? Tさん 3-1
勝ったようです。

2回戦
父:対ハッサム、シェイミLV.X T田家三女さん 0-3
シェイミLV.Xにサポートされたハッサムに対して、一撃ではキゼツできないので、確定2発を狙っていくものの、こちらのムウマージが、プラスパワーやバクのトレーニングで打点補正され、ふりぬかれて、一撃でどんどんキゼツさせられて、完封負け。

子:対? T田家お父さん 0-1
負けたようです。

3回戦
父:対グラエナ、デオキシスex ジュニア? 3-1
いきなり、ポチエナが超抵抗を持っていることを見落として、キゼツさせたつもりが、20ダメージ残してしまう。グラエナに進化されて、キゼツさせるために、さらにダメージを稼がないといけないとかで、焦る。
グズグズしたために1体キゼツさせられたが、後は順調に殴り続けて、勝ち。

子:対? Yちゃん 3-0
勝ったようです。

4回戦
父:対現実世界のギラティナ、ルギア、etc シニア? 2-2
映画の入場者プレゼントカードに出会いました。意外にHPの高いタネポケモンは、厳しいことに今更気がつきました。
上手く展開できそうだなと思ったところで、ロケット団の幹部を使われて、サポーターを引けなくなり、グズグズしていたら、シャドークローを使われて、夜のメンテナンスをトラッシュされました。結果的にはこれが痛かった。最後は相手もエネルギーが切れて、アブソルを盾にするのが精一杯で、こちらは打点がアンノーン1枚分足らなくて、山札が切れて負け。

子:対ジバコイル ジュニア 1-0
勝ったようです。

終了
1位 ?(4勝)、2位 なかちゃん(3勝1敗)、3位 ?(3勝1敗)、番外 息子(3勝1敗)、父(2勝2敗)

感想
・ムウマージのデッキは、結構面白いです。頭を使います。トレーナーのカードやポケパワーの使う順番をよく考えないととんでもないことになります。いや、なりました。笑。ジムチャレで使うと他の人に迷惑掛けそうです。いや、今回は非常に迷惑をお掛けしました。申し訳ございません。
・4回戦は事故もあったんですが、相手のミスもあったし、絶対勝ち筋があったはずです。デッキの見直しとプレイングを磨かないといけません。
・デッキが出せる最大打点量を計算してみたら、460ダメージでした。とりあえずダメージ不足にはならないと思うけど、HPの大きいポケモンに頻繁に逃げられたりしたら、不足しそう。笑。
・何故?ムウマがHP60でムウマージがHP80なんだ?低すぎるでしょう。上が出るの?
・息子は、3回戦まで終わった段階で良い順位にいたようですが、最後にワンキルしたために、入賞逃がしたようです。大人なら計算が働くところですが、まあ仕方ない。次回の公式大会は得失サイドに関係なさそうなので、こだわる練習はいらないですよね。
・今日は居座ってポケカをするつもりだったので、入賞者が分かりませんでした。

大会終了後、○ンバ○さんと合流して、フリー対戦やデッキ診断、調整しました。
教えてもらったデッキが強かった。目から鱗。
最後には追い出されたので、ジャスコのフードコートに移動して、ポケカをしてました。ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。
--------
9月のNHPジム大会をお知らせします。日本代表決定戦と同様のルールで実施します。日時は9月21日14:00〜です。詳しくはNHPジムのブログを見てください。
http://diarynote.jp/user/84017
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

先週はジムチャレをお休みしました。
今週も二人揃って出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「カイリキー、etc」
子「ウインディ、ハピナス」
です。

私は、早速、DP限定環境へカイリキーのデッキを調整してみました。多分エネルギーを4枚つけることが間にあわないので、現実的にいかりは使えません。PCG混在環境でも大丈夫でしょうか?
息子は、ハピナスにウインディを組み合わせてました。私はデッキ構築に関与しませんでした。首を傾げたくなる構築でしたが、あえて口を出さずにそのままいかせることにしました。

今日の参加者は、21名です。
HさんとJくんとYくん、テトラさんとお友達二人、Yさん親子、ライコウexさん、ちこ姉さん、T橋さん、他と私達です。
人数が多いので、トーナメントです。

1回戦
父:対ジラーチ、ルカリオ、ジバコイル ジュニア 3-0
先々週に黒銀さんがデッキを作ってあげてたジュニアです。まだ初心者なんだけど、続けてジムチャレに参加しているようですね。
ジラーチでひとつのねがいをして、場を作っていくデッキなんだけど、私のカイリキーとはスピードがかなり違います。順番にキゼツさせていって勝ち。ごめんね。

子:対ブーバーン、トゲキッス テトラさん 2-3
負けたようです。
ウインディが使い物にならなくて、ハピナスはブーストエネルギーが入ってないので、ダメージが足らなかったようです。

2回戦
11名残ったので、8名に絞るために、6名だけ対戦。
父:スキップ
初戦3-0だったので、対戦を免れたようです。

3回戦
父:対カイリキー Yさん 3-2
カイリキーミラーです。アンノーンGvsユクシーでスタート。
こちらもアンノーンGスタートで駄目だけど、相手もユクシースタートなので、お互いさまですね。
ゴージャスボールを使ったときに、ワンリキーが1枚サイドにあることが判明、1体のカイリキーだけでどう戦うか、かなり考えました。
相手のユクシーに50ダメージ与えられて、山札に逃げられて、かなり厳しい展開です。こちらのカイリキーがキゼツさせられた返しのターンで、夜のメンテナンスから、オーキドはかせの訪問を使って、ワンリキーを引き直したのがラッキーでした。
最後は、ハリケーンパンチでコイン2回表が出てギリギリ勝ちました。

4回戦
父:対カイリキー Tさん 3-0
また、カイリキーミラーです。ユクシーvsワンリキー×2でスタート。
最悪のユクシースタートでした。最初のドローでワンリキーを引いて、ふしぎなアメ、カイリキー、ポケモンいれかえと手札が揃っていたけど、他はエネルギーばかりでトレーナーのカードも無い。前のワンリキーをキゼツさせても、後のワンリキーがカイリキーになってカウンターされると、こちらが息切れしそうだったので、1発目はユクシーで殴ることにしました。返しで進化してこなかったので、調子に乗ってユクシーで殴ってキゼツさせて、山札に逃げました。結局相手は大事故だったようで、ヤミラミとか出てきたけど、カイリキーでおとしていって、勝ち。

5回戦
父:対ブーバーン、トゲキッス テトラさん 1-0
トゲキッスは闘抵抗を持っているので、分が悪い印象を持ってます。やり難い感じがしていましたが。
今日はずっと先攻だったけど、やっと後攻になりました。ワンリキーvsトゲピーでスタート。相手はベンチが出なかったので、ワンキルチャンスです。ゴージャスボールを使ったときに、ふしぎなアメが1枚サイドにあることが判明。それでも、ユクシーやポケモン図鑑を使って最後にオーキドはかせの訪問で引いて、ワンキルしました。ふぅ〜。勝ち。

終了
1位 父(4勝)、2位 Jくん(4勝1敗)、3位 テトラさん(3勝1敗)、番外 息子(1敗)
ゴウカザルLV.Xとディアルガコインを頂きました。ありがとうございました。

感想
・当たり運と引き運が良くて、なんとか優勝できました。
・私のデッキはDP限定でしたが、PCG混在環境でも勝てました。カイリキーは速攻デッキなので、PCG混在環境でも勝負になるようです。いかりが実質使えないのは厳しいですけど、ハリケーンパンチが有効です。
・3回戦でプレイミスしました。ゴーリキー経由で進化した40ダメージが載った相手カイリキーに対して、ハリケーンパンチを使ってしまい、コイン表1回で半端に70ダメージにしてしまいました。手札にTS-2を持っていたので、おとす40ダメージを選択すべきでした。相手と自分のハリケーンパンチのコインに勝負を賭けることになったのは、大失敗でした。だけど、エネルギーが2枚ついていて40ダメージを選ぶのも不自然でしょうね。
・トーナメントなのに、優勝決定戦で負けたテトラさんが3位なのは、何故?トータルのサイド差なら1回対戦が多いJくんの方が有利は当たり前でしょう、最後の4名だけスイスドロー?
・トーナメントだったので、残り2個になっていた息子の夏休み対戦キャンペーンのスタンプが埋まりませんでした。1回戦で負けるなよ。笑。私は残り7個です。多分無理だな。プロジェクト・コア高槻さんがジムチャレ分しか認めてくれないのは困りものです。どこかで挽回できるかな?

大会終了後、Hさんとフリーで対戦したり、ライコウexさんのデッキを見せてもらいました。ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。
--------
9月のNHPジム大会をお知らせします。日本代表決定戦と同様のルールで実施します。日時は9月21日14:00〜です。詳しくはNHPジムのブログを見てください。
http://diarynote.jp/user/84017

耳寄り情報。

アル・プラザ茨木で、「ひかる闇」、「月光の追跡」、「夜明けの疾走」のBOXが3,500円(定価6,300円)でセールしています。8月31日まで、在庫限り。
# 追記:「ひかる闇」は完売してました。

私も安さに惹かれて、「ひかる闇」を1BOX買いました。
1stEDでした。

ディアルガLV.Xが1枚。悲。
アブソルは0枚。悲。
(ディアルガLV.Xよりレア度高いんじゃ?)
後は、エンテイ、ライコウ、スイクン、ホウオウ、ダークライ、ミュウ、伝説系タネポケばかり、何じゃこりゃ。
ハマナ2枚、オーキド2枚、マーズ2枚。。。
サポーターが補充できたと自分を納得させよう。
高いサポーターだなぁ〜〜〜!!!    
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「ギャロップ、ヒードランLV.X」
子「ハッサムex」
です。

私は、ギャロップを使ってみたかったので、ヒードランLV.Xと組み合わせてみました。どこでも60ダメージが連打できれば、強いです。草が多そうなので、少し有利かな?
息子は、先週ハッサムexを使いたかったみたいでした。私が崩してしまっていたので、ハーフデッキを再生してました。

今日の参加者は、10名です。
「なつやすみ対戦キャンペーン2008」がいよいよ始まります。
OさんとYちゃん、mankiiさん、黒銀さん、テトラさん?、ライコウexさん、ちこ姉さん、T橋さん、と私達です。
スイスドローです。

1回戦
父:対ハッサム、シェイミ Yちゃん 3-2
相性は有利なんですが、何だか上手く回らず。50ダメージのつもりが、やけど判定で70ダメージになっちゃって、ハニカムディフェンダーが発動するし。それでも、相性だけで勝ち。

子:対カイリキー 黒銀さん 2-0
勝ったようです。

2回戦
父:対ガーメイル ライコウexさん 1-0
後攻2ターン目で、ガーメイルしかいなかったので、とびだすほのおで勝ち。

子:対ハッサム、シェイミ Yちゃん 0-2
相性が抜群に良いはずが、ハッサムex×2がサイドに。
負けたようです。アグノム入れなきゃ。

3回戦
父:対カイリキー Oさん 0-1
タネポケモンを引かずに、2回カードを引かれて、最悪の先攻アグノムスタート。勝てるわけがありません。ポケドロワー×2で、ふしぎなアメ、カイリキーを引かれて、おとす。負け。

子:対? テトラさん? 0-3
負けたようです。

終了
1位 Oさん(3勝)、2位 Yちゃん(2勝1敗)、3位 T橋さん(2勝1敗)、番外 父(2勝1敗)、息子(1勝2敗)

感想
・1回戦で苦戦、2回戦で1キルしてしまったのでサイドが足らず、入賞は出来ませんでした。2回戦でタネを出してもらうのを待つこともできたのですが、キゼツできるのにしないのはやっぱりおかしいので、仕方無いですね。
・ギャロップは、カイリキー対策を追加できれば、使えるかなと思いました。もう少し調整してみたいと思います。
・息子のハッサムexデッキは、新しいトレーナーのカードを入れて構築しなおす必要がありそうです。草が多い環境では、極悪な強さを発揮できると思います。
・Oさん、Yちゃんはあいかわらず強いですね。
・「なつやすみ対戦キャンペーン2008」では、フリー対戦をこなさないと30ポイントとれないと思うのですが、プロジェクト・コア高槻ではフリー対戦を認めてくれない模様、どうしましょう?
(クイズが8ポイントなので、対戦で22ポイントとらないといけません。)

大会終了後、黒銀さんが初心者の男の子のデッキ構築をやってるのを、みんなでよってたかって手伝いました。(邪魔しました。笑)

その後、mankiiさんと黒銀さんとジャック∞ポットへ移動しましたが、ジム☆チャレンジは既に終了。公式HPには、時間が書いてなかったので、勘違いしてしまいました。店長さんは申し訳なさそうでしたが、店の責任ではないように思いますね。
仕方がないので、フリー対戦して帰りました。

息子は、黒銀さんと対戦をこなして、既に28ポイントまで行きましたが、私とmankiiさんはまだ20ポイントに届いてません。苦笑。

次回も頑張りたいと思います。

< 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索