2007 11/24 トイザらス → Joshin
2007年11月24日 ポケモンカードゲーム記録ポケカと関係ないけど、いいかな?
息子が、前から欲しがっていたDSを買うことになりました。
昨日貰ってきたトイザらスのカタログが影響を与えたことは確かです。
ということで、習い事の合間を縫って、今日もトイザらスへ。
モンスターコレクションとポケモンカードゲームDP「パール」(ゲームソフト)を買って、ビンゴが4列になりました。
ヒコザルのバトリオのパックとダークライのフィギュアの引換券を貰いました。
(また、トイザらスに行かないといけないよ。トイザらスにはめられている気分です。笑)
DS本体は近くで買いたかったので、関西資本のJoshinへ。
なんか、赤い色が好きみたいで、最新カラーのクリムゾン/ブラックを選びました。
しばらくは熱中するんでしょうね。
息子が、前から欲しがっていたDSを買うことになりました。
昨日貰ってきたトイザらスのカタログが影響を与えたことは確かです。
ということで、習い事の合間を縫って、今日もトイザらスへ。
モンスターコレクションとポケモンカードゲームDP「パール」(ゲームソフト)を買って、ビンゴが4列になりました。
ヒコザルのバトリオのパックとダークライのフィギュアの引換券を貰いました。
(また、トイザらスに行かないといけないよ。トイザらスにはめられている気分です。笑)
DS本体は近くで買いたかったので、関西資本のJoshinへ。
なんか、赤い色が好きみたいで、最新カラーのクリムゾン/ブラックを選びました。
しばらくは熱中するんでしょうね。
2007 11/23 トイザらス → アルプラザ
2007年11月23日 ポケモンカードゲーム記録トイザらスで実施中の「ポケモンDEビンゴ キャンペーン」に行ってきました。
自分の分と息子の分の、モンスターコレクション×2とポケモンカードゲーム拡張パック×6を買って、イーブイとクレセリアのカードを2枚ずつ、貰ってきました。
以下がビンゴの配置です。
ゲームソフト、カード1、カード2
フィギュア2、ラッキー、カードセット
カード3、フィギュア1、トイ
親子で一枚のレシートでも、コレ、コレ、コレを買ったので、ココ、ココ、ココに別々にハンコ押してくださいと言えばOKです。
その後、アルプラザで実施中の「ポケモンカードゲームDP スタンプラリー」に行ってきました。
こっちは、スタンプを捺して廻るだけなので、簡単です。
途中息子が、ポケモンバトリオのゲーム機にトラップされてました。笑。
「クレセリア」と「リーフィア、グレイシア」の下敷きを貰って帰りました。
今日はこれだけ。
自分の分と息子の分の、モンスターコレクション×2とポケモンカードゲーム拡張パック×6を買って、イーブイとクレセリアのカードを2枚ずつ、貰ってきました。
以下がビンゴの配置です。
ゲームソフト、カード1、カード2
フィギュア2、ラッキー、カードセット
カード3、フィギュア1、トイ
親子で一枚のレシートでも、コレ、コレ、コレを買ったので、ココ、ココ、ココに別々にハンコ押してくださいと言えばOKです。
その後、アルプラザで実施中の「ポケモンカードゲームDP スタンプラリー」に行ってきました。
こっちは、スタンプを捺して廻るだけなので、簡単です。
途中息子が、ポケモンバトリオのゲーム機にトラップされてました。笑。
「クレセリア」と「リーフィア、グレイシア」の下敷きを貰って帰りました。
今日はこれだけ。
戦績まとめ
2007年10月12日 ポケモンカードゲーム記録これまでの戦績のまとめです。
(忘れそうなので。笑)
2007 2/4から、毎週のようにジム☆チャレンジに参加しています。
ジム☆チャレンジ:
参加:27回(Jr.限定が1回)
優勝:7回(父5回、子2回)
バトルロードスプリング★2007 関西B大会:
父:予選落ち(1勝2敗)
子:ベスト8(予選3勝、本選2勝1敗)
バトルロードサマー★2007 関西大会:
父:予選落ち(3勝3敗)
子:ベスト16(予選7勝1敗、本選2勝1敗)
う〜ん、息子に負けてるな〜。
(忘れそうなので。笑)
2007 2/4から、毎週のようにジム☆チャレンジに参加しています。
ジム☆チャレンジ:
参加:27回(Jr.限定が1回)
優勝:7回(父5回、子2回)
バトルロードスプリング★2007 関西B大会:
父:予選落ち(1勝2敗)
子:ベスト8(予選3勝、本選2勝1敗)
バトルロードサマー★2007 関西大会:
父:予選落ち(3勝3敗)
子:ベスト16(予選7勝1敗、本選2勝1敗)
う〜ん、息子に負けてるな〜。
PCLからの挑戦状
2007年10月1日 ポケモンカードゲーム記録 コメント (2)株式会社ポケモンから息子宛に郵便が届いたので、開けてみると「PCLからの挑戦状(第29回)」のプレゼントでした。
ひかる闇が1パックです。
正解者抽選プレゼントが当たりました。2回目かな?
息子はこの「PCLからの挑戦状」を楽しみにしています。
新しい問題が出るとコレクションファイルからカードを取り出して、実際に並べてみて、懸命に解いています。
第29回の問題も自分で解いてました。
(投稿はできないので、私が代わりにやりました。)
第30回も、もちろん解いて投稿しました。
連続で当たるのは無理だと思うけど、当たると良いな〜。
ひかる闇が1パックです。
正解者抽選プレゼントが当たりました。2回目かな?
息子はこの「PCLからの挑戦状」を楽しみにしています。
新しい問題が出るとコレクションファイルからカードを取り出して、実際に並べてみて、懸命に解いています。
第29回の問題も自分で解いてました。
(投稿はできないので、私が代わりにやりました。)
第30回も、もちろん解いて投稿しました。
連続で当たるのは無理だと思うけど、当たると良いな〜。
ポケモンカードプレイヤーズ プレゼントカード
2007年9月25日 ポケモンカードゲーム記録 コメント (4)郵便で届きました。
私の分
ナエトル、ヒコザル、ポッチャマ×2
マナフィ×2
ディアルガ×1
パルキア×1
ダークライ×1
息子の分(2周目)
ナエトル、ヒコザル、ポッチャマ×1
マナフィ×1
ディアルガ×1
パルキア×1
プレイヤーズニュースも同封されていました。
あんまり使えないカードだけど、届くと嬉しいですね。
私の分
ナエトル、ヒコザル、ポッチャマ×2
マナフィ×2
ディアルガ×1
パルキア×1
ダークライ×1
息子の分(2周目)
ナエトル、ヒコザル、ポッチャマ×1
マナフィ×1
ディアルガ×1
パルキア×1
プレイヤーズニュースも同封されていました。
あんまり使えないカードだけど、届くと嬉しいですね。
2007 8/20 プロジェクト・コア高槻
2007年8月20日 ポケモンカードゲーム記録 コメント (8)日曜日ではないですが、プロジェクト・コア高槻に行ってきました。
息子の夏休みの宿題を終わらせるため、学童保育を休ませて、私も会社を休みました。
なかなか平日は、宿題をみてやれないし、次の週末は市の剣道の大会があります。
しかも、今年から2学期制になって、微妙に息子の夏休みが短いのですよ。
でも、お店に連れて行ってあげると言うと、息子のモチベーションがアップして、ほぼ午前中で終わらせることが出来ました。
ということで、午後からお店にお邪魔しました。
着くなり、
息子:ホロンの研究塔を3パック掴み、「これください。」
父:「えっ、何で???、トレーナーのカードが目当てなら許すけど。」
息子:「いいやん。」と、前にお爺ちゃんから貰ったお金を出す。
店員さん:「500円ごとに、くじがひけますよ。」
父:(え〜、またそんなことを)「仕方ない。」と、ひかる闇を1パック追加する。
息子:「やった〜!」
(甘い親です。)
で、中身は、
ホロンの研究塔:
・レックウザδ
・ホロンのレアコイル
・メタグロス☆
・ホロンの農夫
めっちゃ、当たりやん。
ひかる闇:
・ルギア
微妙〜〜〜、でもギンガ団のマーズが出たので許せるかな?
父と子で、運に大きな差があります。
(昔から分かっていたことですが。。。)
くじは、2等と3等が一本。
(ボックス、欲しかったな。)
対戦を始めましたが、今日はポケモンカードプレイヤーは私たちの他にはいないようで、誰も寄ってこない。
(他の人と対戦することも目的だったのですが、残念。)
息子と、ハーフを8戦、最後にスタンダードで1戦しました。
これで、私もダークライのスリーブをゲットできました。
息子の夏休みの宿題を終わらせるため、学童保育を休ませて、私も会社を休みました。
なかなか平日は、宿題をみてやれないし、次の週末は市の剣道の大会があります。
しかも、今年から2学期制になって、微妙に息子の夏休みが短いのですよ。
でも、お店に連れて行ってあげると言うと、息子のモチベーションがアップして、ほぼ午前中で終わらせることが出来ました。
ということで、午後からお店にお邪魔しました。
着くなり、
息子:ホロンの研究塔を3パック掴み、「これください。」
父:「えっ、何で???、トレーナーのカードが目当てなら許すけど。」
息子:「いいやん。」と、前にお爺ちゃんから貰ったお金を出す。
店員さん:「500円ごとに、くじがひけますよ。」
父:(え〜、またそんなことを)「仕方ない。」と、ひかる闇を1パック追加する。
息子:「やった〜!」
(甘い親です。)
で、中身は、
ホロンの研究塔:
・レックウザδ
・ホロンのレアコイル
・メタグロス☆
・ホロンの農夫
めっちゃ、当たりやん。
ひかる闇:
・ルギア
微妙〜〜〜、でもギンガ団のマーズが出たので許せるかな?
父と子で、運に大きな差があります。
(昔から分かっていたことですが。。。)
くじは、2等と3等が一本。
(ボックス、欲しかったな。)
対戦を始めましたが、今日はポケモンカードプレイヤーは私たちの他にはいないようで、誰も寄ってこない。
(他の人と対戦することも目的だったのですが、残念。)
息子と、ハーフを8戦、最後にスタンダードで1戦しました。
これで、私もダークライのスリーブをゲットできました。
公式ビジュアルブック 湖の秘密・ひかる闇編
2007年7月21日 ポケモンカードゲーム記録買ってきました。
付属カードは、面白いカードですね。
ほとんど、このために買ったようなもんですが。
ガブリアスLV.X HP140
ポケパワー りゅうのはどう
自分の番に、このカードを手札から出してポケモンをレベルアップさせたとき、1回使える。コインを3回投げ、オモテの数ぶんのダメージカウンターを、相手のベンチポケモン全員に、それぞれのせる。
− そせい
自分のトラッシュから「ポケモン(ポケモンLV.Xはのぞく)」を1枚選び、「たねポケモン」としてベンチに出す。その後、のぞむなら、自分のトラッシュの基本エネルギーを3枚まで選び、そのポケモンにつけてよい。
弱点 無×20 抵抗力 − 逃げる −
ゾンビポケモンが活躍するようになるのでしょうか?
付属カードは、面白いカードですね。
ほとんど、このために買ったようなもんですが。
ガブリアスLV.X HP140
ポケパワー りゅうのはどう
自分の番に、このカードを手札から出してポケモンをレベルアップさせたとき、1回使える。コインを3回投げ、オモテの数ぶんのダメージカウンターを、相手のベンチポケモン全員に、それぞれのせる。
− そせい
自分のトラッシュから「ポケモン(ポケモンLV.Xはのぞく)」を1枚選び、「たねポケモン」としてベンチに出す。その後、のぞむなら、自分のトラッシュの基本エネルギーを3枚まで選び、そのポケモンにつけてよい。
弱点 無×20 抵抗力 − 逃げる −
ゾンビポケモンが活躍するようになるのでしょうか?
ポケモンカードプレイヤーズEXP
2007年7月17日 ポケモンカードゲーム記録 コメント (4)6月末までの経験値(EXP)がやっと10000を超えました。
これで、ダークライのカードまで貰えます。
次回配布がとても楽しみです。
息子は16000を超えてました。
7月末には17000を超えると思うので、次回配布では2回目のパルキアまで貰えそうです。
これで、ダークライのカードまで貰えます。
次回配布がとても楽しみです。
息子は16000を超えてました。
7月末には17000を超えると思うので、次回配布では2回目のパルキアまで貰えそうです。
ポケモンカードプレイヤーズ プレゼントカード
2007年7月9日 ポケモンカードゲーム記録 コメント (2)息子宛にプレゼントカードが届きました。
3月末に10000ポイント到達している人だけのようです。
大方の予測が当たり、ダークライのカードです。
ダークライ LV.48 HP80
ポケパワー くらやみのかげ
自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。相手のバトルポケモン1匹をねむりにする。
悪 くろいまどろみ 10
次の相手の番の終わりに、このワザを受けた相手をねむりにする。
悪悪無 ダークリゾルブ 40
相手がねむりなら、自分のダメージカウンターを4個とる。
弱点 闘+20 抵抗力-20 逃げる無無
ねむりに関係するポケパワー、ワザばかりです。
拡張パックのダークライより強いのではないでしょうか?
3月末に10000ポイント到達している人だけのようです。
大方の予測が当たり、ダークライのカードです。
ダークライ LV.48 HP80
ポケパワー くらやみのかげ
自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。相手のバトルポケモン1匹をねむりにする。
悪 くろいまどろみ 10
次の相手の番の終わりに、このワザを受けた相手をねむりにする。
悪悪無 ダークリゾルブ 40
相手がねむりなら、自分のダメージカウンターを4個とる。
弱点 闘+20 抵抗力-20 逃げる無無
ねむりに関係するポケパワー、ワザばかりです。
拡張パックのダークライより強いのではないでしょうか?
2007 6/6
2007年6月7日 ポケモンカードゲーム記録 コメント (7)6月6日は、息子の誕生日でした。
誕生日プレゼントは、「ギフトボックス ミュウ、ルカリオ」です。
プロジェクト・コア高槻に置いてあるのを見つけて以来、ずっと欲しいと言っていました。
もう生産していないと思うので、お店に行ったときに息子に気づかれないように、買っておきました。
(買った後に、プレゼントは別のが良いと言い出すと困るんですけどね。)
このギフトボックスの良いところ
・ポケモン☆のカードが2枚入っている。
・オレンジ色の不織布(紙ではない)プレイマットが入っている。
・「マスターボール」、「TVレポーター」、「オーキドはかせの研究」などの使いやすいトレーナーのカードが入っている。
・カードの種類が多いので、コレクター向き?
このギフトボックスの悪いところ
・カードを持ち運ぶには、微妙なサイズの缶ボックス。
・15枚のカード4種類に分かれていて、どの15枚もエネルギーが2種類。30枚のハーフデッキを作るために、どう組み合わせてもエネルギーが4種類。
・ポケモンのカードが各1枚づつしか入っていないので、他のカードを組み合わせてもデッキを作りにくい。
・プレイヤー向きではない?
このボックスを買って、初めてポケモンカードゲームをプレイした子は楽しいと思うのでしょうか?
他の構築済みデッキも、そのまま使ってみたことがありますが、
・上手く進化できない
・エネルギーの色が合わない
・エネルギーが足りない
・たねポケモンが出てこない
といった具合で、まともに使えないことが多かったです。
多少は弱くても良いですから、ちゃんと使えて楽しいと思えるようなデッキをリリースして欲しいと思います。
誕生日プレゼントは、「ギフトボックス ミュウ、ルカリオ」です。
プロジェクト・コア高槻に置いてあるのを見つけて以来、ずっと欲しいと言っていました。
もう生産していないと思うので、お店に行ったときに息子に気づかれないように、買っておきました。
(買った後に、プレゼントは別のが良いと言い出すと困るんですけどね。)
このギフトボックスの良いところ
・ポケモン☆のカードが2枚入っている。
・オレンジ色の不織布(紙ではない)プレイマットが入っている。
・「マスターボール」、「TVレポーター」、「オーキドはかせの研究」などの使いやすいトレーナーのカードが入っている。
・カードの種類が多いので、コレクター向き?
このギフトボックスの悪いところ
・カードを持ち運ぶには、微妙なサイズの缶ボックス。
・15枚のカード4種類に分かれていて、どの15枚もエネルギーが2種類。30枚のハーフデッキを作るために、どう組み合わせてもエネルギーが4種類。
・ポケモンのカードが各1枚づつしか入っていないので、他のカードを組み合わせてもデッキを作りにくい。
・プレイヤー向きではない?
このボックスを買って、初めてポケモンカードゲームをプレイした子は楽しいと思うのでしょうか?
他の構築済みデッキも、そのまま使ってみたことがありますが、
・上手く進化できない
・エネルギーの色が合わない
・エネルギーが足りない
・たねポケモンが出てこない
といった具合で、まともに使えないことが多かったです。
多少は弱くても良いですから、ちゃんと使えて楽しいと思えるようなデッキをリリースして欲しいと思います。
2007 5/25
2007年5月25日 ポケモンカードゲーム記録 コメント (4)毎週日曜日はポケカの日。
今度の日曜日(5/27)は、どこのジム☆チャレンジにお邪魔しようかな?
強い人がたくさん来て、たくさん対戦できるところが希望なんですが。
第一候補:プロジェクト・コア高槻 13:00
第二候補:あさだ 14:00
第三候補:熊本玩具 14:00
プロジェクト・コア高槻と熊本玩具はスイスドローで、あさだはトーナメントですよね?
ジム☆ファイナルもこの日曜日なんですよね。
強豪の皆さんが全部そっちに行っちゃうんでしょうね。
う〜ん、悩むな。。。
デッキのほうも考え中。
・「ハピナス、ケンタロス」
・「ルカリオ、ハピナス」
・「ルカリオ、ラムパルド」
ハピナスが増えて、ゴウカザルが減ったような気がするんですが、気のせいですか?
もしゴウカザルが減ってるなら、息子のエンペルトも変えたほうが良さそうですよね。
(まだ、ブーバーンがあるかな?)
今度の日曜日(5/27)は、どこのジム☆チャレンジにお邪魔しようかな?
強い人がたくさん来て、たくさん対戦できるところが希望なんですが。
第一候補:プロジェクト・コア高槻 13:00
第二候補:あさだ 14:00
第三候補:熊本玩具 14:00
プロジェクト・コア高槻と熊本玩具はスイスドローで、あさだはトーナメントですよね?
ジム☆ファイナルもこの日曜日なんですよね。
強豪の皆さんが全部そっちに行っちゃうんでしょうね。
う〜ん、悩むな。。。
デッキのほうも考え中。
・「ハピナス、ケンタロス」
・「ルカリオ、ハピナス」
・「ルカリオ、ラムパルド」
ハピナスが増えて、ゴウカザルが減ったような気がするんですが、気のせいですか?
もしゴウカザルが減ってるなら、息子のエンペルトも変えたほうが良さそうですよね。
(まだ、ブーバーンがあるかな?)
2007 5/21 プロジェクト・コア高槻
2007年5月22日 ポケモンカードゲーム記録 コメント (13)ジム☆チャレンジではないのですが、プロジェクト・コア高槻に行きました。
友人の息子さんが持っているポケモンカードとの交換用に、デュエル・マスターズのカードを購入しました。
ハピナスのデッキに使うため、ホロンのサポーターが欲しくて、ホロンの研究塔のパックも一つ買いました。
鋼エネルギーが出ました。
ホロンの研究員が出ました。
ホロンのビビリダマが出ました。
メタモン炎が出ました。
メタグロス☆が出ました!!?
メタング、メタグロスδを持っているのですが、ダンバルを一枚も持ってません。
どうやって、使う?
トレード要員かな?
DPのメタグロスが出るまで、待ちかな?
ハピナス、メタグロスみたいなデッキを作りたいけど、コンセプト倒れかな?
友人の息子さんが持っているポケモンカードとの交換用に、デュエル・マスターズのカードを購入しました。
ハピナスのデッキに使うため、ホロンのサポーターが欲しくて、ホロンの研究塔のパックも一つ買いました。
鋼エネルギーが出ました。
ホロンの研究員が出ました。
ホロンのビビリダマが出ました。
メタモン炎が出ました。
メタグロス☆が出ました!!?
メタング、メタグロスδを持っているのですが、ダンバルを一枚も持ってません。
どうやって、使う?
トレード要員かな?
DPのメタグロスが出るまで、待ちかな?
ハピナス、メタグロスみたいなデッキを作りたいけど、コンセプト倒れかな?
2007 3/14〜3/17
2007年3月14日 ポケモンカードゲーム記録やっと、ふしぎなアメが4枚になりました。
バトルロード スプリング★2007では、もしも親子ともに本選に進んだ場合は、親子ともに2進化ポケモンで戦うとなると8枚必要になります。(無理です。)
私の予選用デッキは、「ルカリオ、ラムパルド」です。
メインのポケモンとして、ルカリオとブーバーンのどちらかで悩んだ末、ルカリオを選びました。
2ターン目でルカリオに進化できるし、エネルギー1枚で30ダメージ、2枚でバトル場に40ダメージ+ベンチに20ダメージ与えられるのは、早くて効率が良いと思います。
但し、HPの高いポケモンに対して、ルカリオは与えるダメージが少なく不利なので、サブポケモンにラムパルドを選びました。
この組み合わせは、闘ポケモンだけでエネルギーに困らないし、弱点が分散しているので、ある程度は戦えるはずです。
中身は、(リオル、ルカリオ)×3、ルカリオLV.X、(ずがいの化石、ズガイドス、ラムパルド)×2です。サポートポケモンとして、クチート、ケンタロスをいれました。
息子の予選用デッキは、いつもの「エンペルト、マナフィ(DP1、明治)」です。
初めての大会で実力も無いので、予選を勝ち抜けないと思っていました。
(参加する以上、全て勝つつもりでやりますが、客観的に実力は分かっているつもりです。)
本選用デッキはあまり考えていませんでしたが、デッキシートの記入が必要ですので、考えることにしました。
(当日書けば良かったようですが、現実的には時間が無く無理でした)
私は、予選用をそのまま本選用にすることにしました。
(万が一予選を突破しても、予選用デッキで本選が勝てるわけがないことは分かっていますが、カードをたくさん持っていないので)
次は、息子の本選用デッキです。
ふしぎなアメは、4枚全部息子用のデッキに入れることにしました。
(ラムパルドは化石発掘員で持ってこれるので)
ここで、エンペルトが2枚しかないことに気がつきました。エンペルトLV.Xが1枚あるので、もう1枚は必要です。(※伏線)
ゴウカザル、ドダイトスなら数が揃っているなと考えましたが、息子が使い慣れたエンペルトが良いだろうと思い、主力はエンペルトにしました。
(ポッチャマ、ポッタイシ)×4、エンペルト×2、エンペルトLV.Xという構成になりました。
父「もう少し主力のポケモンがいないと60枚サイド6枚では戦えないよ。」
子「じゃあ、これにする。」
父「えっ!?」
ドサイドンでした。
子「水ポケモンの弱点は電気、電気ポケモンの弱点は闘だから。」
父(心の中)「そんな、じゃんけんみたいな。」「ドサイドン使ったことないのにいいのか?」「まあいいか。」「勝ち抜けるわけないしね。」
(サイホーン、サイドン、ドサイドン)×2が加わることになりました。
謎デッキになりました。
本選用デッキも出来上がり、後は日曜日(関西B大会)を待つばかりです。
バトルロード スプリング★2007では、もしも親子ともに本選に進んだ場合は、親子ともに2進化ポケモンで戦うとなると8枚必要になります。(無理です。)
私の予選用デッキは、「ルカリオ、ラムパルド」です。
メインのポケモンとして、ルカリオとブーバーンのどちらかで悩んだ末、ルカリオを選びました。
2ターン目でルカリオに進化できるし、エネルギー1枚で30ダメージ、2枚でバトル場に40ダメージ+ベンチに20ダメージ与えられるのは、早くて効率が良いと思います。
但し、HPの高いポケモンに対して、ルカリオは与えるダメージが少なく不利なので、サブポケモンにラムパルドを選びました。
この組み合わせは、闘ポケモンだけでエネルギーに困らないし、弱点が分散しているので、ある程度は戦えるはずです。
中身は、(リオル、ルカリオ)×3、ルカリオLV.X、(ずがいの化石、ズガイドス、ラムパルド)×2です。サポートポケモンとして、クチート、ケンタロスをいれました。
息子の予選用デッキは、いつもの「エンペルト、マナフィ(DP1、明治)」です。
初めての大会で実力も無いので、予選を勝ち抜けないと思っていました。
(参加する以上、全て勝つつもりでやりますが、客観的に実力は分かっているつもりです。)
本選用デッキはあまり考えていませんでしたが、デッキシートの記入が必要ですので、考えることにしました。
(当日書けば良かったようですが、現実的には時間が無く無理でした)
私は、予選用をそのまま本選用にすることにしました。
(万が一予選を突破しても、予選用デッキで本選が勝てるわけがないことは分かっていますが、カードをたくさん持っていないので)
次は、息子の本選用デッキです。
ふしぎなアメは、4枚全部息子用のデッキに入れることにしました。
(ラムパルドは化石発掘員で持ってこれるので)
ここで、エンペルトが2枚しかないことに気がつきました。エンペルトLV.Xが1枚あるので、もう1枚は必要です。(※伏線)
ゴウカザル、ドダイトスなら数が揃っているなと考えましたが、息子が使い慣れたエンペルトが良いだろうと思い、主力はエンペルトにしました。
(ポッチャマ、ポッタイシ)×4、エンペルト×2、エンペルトLV.Xという構成になりました。
父「もう少し主力のポケモンがいないと60枚サイド6枚では戦えないよ。」
子「じゃあ、これにする。」
父「えっ!?」
ドサイドンでした。
子「水ポケモンの弱点は電気、電気ポケモンの弱点は闘だから。」
父(心の中)「そんな、じゃんけんみたいな。」「ドサイドン使ったことないのにいいのか?」「まあいいか。」「勝ち抜けるわけないしね。」
(サイホーン、サイドン、ドサイドン)×2が加わることになりました。
謎デッキになりました。
本選用デッキも出来上がり、後は日曜日(関西B大会)を待つばかりです。
2007 2/3ごろ
2007年2月3日 ポケモンカードゲーム記録父も参加するとなると、息子に無様な姿を見せられぬ。
と思い、インターネットをあちこち調べました。
(オフィシャルサイトは知っていましたが、他は全然知りませんでした。)
「ポケカリンクス」というところから、いろいろ飛んで行けるんですね。
でも、DPのカードを使ったデッキレシピって、ほとんど無いですね。
ゴウカザルのレシピを参考にして、デッキを作成しました。
(本当はコピーしたいけど、カードがありません。)
理解したこと
・ポケモンをたくさん入れない
・ドロー、サーチするカードをたくさん入れる
・絶対必要となるカードがある(ふしぎなアメ、ナナカマドはかせ、など)
・強力なカードがある(Wレインボー、ジラーチ、など)
ナナカマドはかせぐらいしか持ってないです。。。
と思い、インターネットをあちこち調べました。
(オフィシャルサイトは知っていましたが、他は全然知りませんでした。)
「ポケカリンクス」というところから、いろいろ飛んで行けるんですね。
でも、DPのカードを使ったデッキレシピって、ほとんど無いですね。
ゴウカザルのレシピを参考にして、デッキを作成しました。
(本当はコピーしたいけど、カードがありません。)
理解したこと
・ポケモンをたくさん入れない
・ドロー、サーチするカードをたくさん入れる
・絶対必要となるカードがある(ふしぎなアメ、ナナカマドはかせ、など)
・強力なカードがある(Wレインボー、ジラーチ、など)
ナナカマドはかせぐらいしか持ってないです。。。
2007 1/28 ジム☆チャレンジ プロジェクト・コア高槻
2007年1月28日 ポケモンカードゲーム記録息子のポケカ熱はますます上昇。
ジム☆トライアルも無事修了したので、次はジム☆チャレンジで腕試しをしようと思い近くのイベントを調べました。有りました。
プロジェクト・コア高槻店が毎週日曜日にやっているらしい。
一応、事前に電話で確認しました。
父「ポケモンカードのジム☆チャレンジに参加したいのですが?」
お店の人「日曜日の1時前に来てもらえれば、参加できます。」
父「事前に予約とかしなくて良いのでしょうか?」
お店の人「そんなにたくさん集まったことがないので、大丈夫ですよ。」
父「・・・」(もし集まったら、参加できないということもあるのだろうか?)
お店の人「30枚のデッキを持ってきてください。」
父「はい、では日曜日よろしくお願いします。」
お店の人「お待ちしています。」
少し不安になりながら、行ってきました。
デッキは「エンペルトフローゼル(謎)」
13:00ちょっと前に到着
子「ポケモンの大会に参加します。」
お店の人「1時になるまでお待ちください。」
13:00
お店の人「今日は一人だけですので、中止です。」
父、子「えっ、・・・」
(声にはなりませんでした。顔は。。。)
お店の人「これは参加賞です。どうぞ。」
(ディアルガのスリーブをもらう。)
不安的中!?(参加者が多くてではありませんでしたが)
経験値ももらえないし、何をするために行ったんでしょう?
(ディアルガのスリーブをもらうため?)
次は父も参加しようと思いました。
参加賞ももらえるし、もしかしたら二人で優勝決定戦!?
こうして、私もはまっていくのでした。
ジム☆トライアルも無事修了したので、次はジム☆チャレンジで腕試しをしようと思い近くのイベントを調べました。有りました。
プロジェクト・コア高槻店が毎週日曜日にやっているらしい。
一応、事前に電話で確認しました。
父「ポケモンカードのジム☆チャレンジに参加したいのですが?」
お店の人「日曜日の1時前に来てもらえれば、参加できます。」
父「事前に予約とかしなくて良いのでしょうか?」
お店の人「そんなにたくさん集まったことがないので、大丈夫ですよ。」
父「・・・」(もし集まったら、参加できないということもあるのだろうか?)
お店の人「30枚のデッキを持ってきてください。」
父「はい、では日曜日よろしくお願いします。」
お店の人「お待ちしています。」
少し不安になりながら、行ってきました。
デッキは「エンペルトフローゼル(謎)」
13:00ちょっと前に到着
子「ポケモンの大会に参加します。」
お店の人「1時になるまでお待ちください。」
13:00
お店の人「今日は一人だけですので、中止です。」
父、子「えっ、・・・」
(声にはなりませんでした。顔は。。。)
お店の人「これは参加賞です。どうぞ。」
(ディアルガのスリーブをもらう。)
不安的中!?(参加者が多くてではありませんでしたが)
経験値ももらえないし、何をするために行ったんでしょう?
(ディアルガのスリーブをもらうため?)
次は父も参加しようと思いました。
参加賞ももらえるし、もしかしたら二人で優勝決定戦!?
こうして、私もはまっていくのでした。
2007 次世代WHF前日ぐらい
2007年1月13日 ポケモンカードゲーム記録60枚のデッキが必要だということで、急遽カードをかき集めることに。
息子はミズゴロウが大好きで、幸いなことにミズゴロウの構築済みデッキをもっていたので、闘のラグラージやら、明治のヌマクロウやら、水ポケモン色々詰め込んだ60枚のカード(デッキとは呼べません)を揃えました。
今から考えると、こんなカードの塊で、PCLに勝てるはずがない。
真剣にプロモカードをゲットしに来ている人の邪魔をしてしまったことを反省。
このときは、まだポケモンセンターのティーチングのノリでした。。。
息子はミズゴロウが大好きで、幸いなことにミズゴロウの構築済みデッキをもっていたので、闘のラグラージやら、明治のヌマクロウやら、水ポケモン色々詰め込んだ60枚のカード(デッキとは呼べません)を揃えました。
今から考えると、こんなカードの塊で、PCLに勝てるはずがない。
真剣にプロモカードをゲットしに来ている人の邪魔をしてしまったことを反省。
このときは、まだポケモンセンターのティーチングのノリでした。。。
2006 12月 某日
2007年1月4日 ポケモンカードゲーム記録父「1月14日に大阪ドームで次世代WHFがあるけど行く?」「TAMIYAでミニ四駆のレースがあるみたいだよ」
子「・・・」
父「ポケモンカードのコーナーもあるみたい」「なんか対戦できるみたいだよ」
子「行く」
ポケモンセンターのティーチングのような軽いノリで、行くことが決定した。。。
子「・・・」
父「ポケモンカードのコーナーもあるみたい」「なんか対戦できるみたいだよ」
子「行く」
ポケモンセンターのティーチングのような軽いノリで、行くことが決定した。。。
2006 12/22
2007年1月3日 ポケモンカードゲーム記録1 2