土曜日はポケカの日、ピアノのレッスン前の1時間を使って、また行ってきました。

今日は二人で出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「ゼクロム、トルネロス」
子「ハッサム、ギギギアル」
です。

私のデッキは、ゼクロム、トルネロスのハーフ版、グッズがスタンほどは入らないですね。
息子は、出陣前に自作していました。

今日の参加者は、4名です。
琵琶湖ジムの裏番組なので、人がいないかと心配しましたが、いのぴー親子さんが居て、良かったです。
スイスドローです。

1回戦
父:対ゆめくい Tくん 3-0
後攻1ターン目、パチリス加速から、トルネロスが立って、無双でした。勝ち。

子:対ゼクロム、トルネロス いのぴー父さん ?-?
負けたようです。

2回戦
父:対ゼクロム、トルネロス いのぴー父さん 3-2
ゼクロム睨み合って、先攻。1ターン目かららいげきが使えたけど、倒せないので、げきりん。ボウズの修行を使うものの、相手はエネルギーが付かないので、反撃を受けず。2ターン目らいげきで倒す。返しで、手札をジャンクアーム等で消費し始めて、リターナー、お姉さんで山札にエネルギー、ポケモンを返すと、レジェンドボックスから、レックウザ&デオキシスLegendが出現。ゼクロムが一撃で倒される。返しでトルネロスを立て、ぼうふうで、勝ち。

子:対ゆめくい Tくん 3-1
ねむりに悩まされるものの、山札切れ寸前で起きて、勝ち。

終了
1位 私(2勝)、2位 いのぴー父さん、3位 息子(1勝1敗)
プロモカード(参加賞含めて6枚)を頂きました。ありがとうございました。

感想
・エネルギー多目なので、ポケモンが引ければ、エネルギー加速できます。
・プロモカードは、アヒル、ロウソク、岩怪獣、黄エネ、黒エネ、チェレンでした。

大会後は、ピアノのレッスン行って、帰りました。ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今日もカードビートにお邪魔しました。息子は用事のため、ピン参加です。

今回のデッキは、
父「トルネロス、ゼクロム」
です。

私のデッキは、流行のトルゼクを使ってみたくて、作ってみました。初めてなので、トレーナーズの構成やエネルギーの枚数は適当です。使ってみて、調整していこうと思います。

参加者は、11名です。今日もちょっと少なかったです。WCS中止の影響ですかね。
L1~BW1,BKの通常レギュ制限時間30分、スイスドローです。

1回戦
父:不戦勝 6-0
ギッタギタにしました。完勝です。
1回戦で、引き分けが3試合も発生!!!

2回戦
父:対ゾロア 常連の少年 1-0
先攻1ターン目でエネルギーが1枚足りませんでしたが、2ターン目もロンリーゾロアがバトル場に放置されていたので、らいげきで勝ち。

3回戦
父:対レシラム、ゼクロム Nムラーさん 5-6
トルネロスが使い物にならず、相性悪いですが、加速要因があるので、勝負になるかなぁ~。先攻1ターン目でエネが揃えばという状態でしたが、エネが揃わず。手札減らしでベンチに放置したトルネロスを喰われて、サイドを先行される。お互い壮絶にジャッジマンを打ち合いながら、終盤へ。二度、パチリス、シェイミ加速を使って、イーブンまで持っていったが、そのパチリス、シェイミが喰われて、負け。

終了
1位 Nムラーさん、2位 ポカブパパJrさん、3位 父(1勝1敗1不戦勝)
プロモカード(計2枚)を頂きました。ありがとうございました。

感想
・最終戦は、デッキに2枚入っている探究者を手札に握っていれば勝ちだったのですが、情けないです。こちらは、ゼクロムやレシラムを懸命に倒してサイド5枚取りましたが、相手にはシェイミ、パチリス、トルネロス×2体をやられてしまいました。
・ディフェンダーとプラスパワーが少ないように感じました。この辺りが改善ポイントと思います。
・プロモカードは、アヒル様と黒エネでした。

大会後は、フリー対戦せずに帰宅しました。ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。
春分の日はポケカの日、また行ってきました。

息子が用事のため、ピンで出陣です。
突然ですが、てとらさんを誘う。
バイクで駅に向かっていたところでした。
拾って、ハリケーン川西店にお邪魔しました。

午前の部、L1~BW1,BKの通常レギュ制限時間20分です。

今回のデッキは、
「レシラム、バクフーン」
です。

息子が変更してしまったレシバクですが、更に調整し、秘密兵器まで組み込みました。笑。

参加者は、46名だったとか。全員が一度に出来ないので、早く終わった卓で最初に座れなかった人がするという形式で進行します。
スイスドローです。

1回戦
父:対ダイケンキ H川弟くん 1-6
ダイケンキ相手に、事故起こしては勝てないです。途中秘密兵器がターンを稼いでくれたので、サイド1枚とることが出来ました。

2回戦
父:対ドンファン、メガヤンマ お父さんプレイヤー 6-1
やっぱり事故気味。前のレシラムがじしんで60ダメージ乗ってからは、げきりんが怖いのでしょうか?、それ以上、殴ってこない。こちらも事故が解消するまでは下手に動けないので、げきりんと言ってました。事故が解消してからは、あおいほのおを連発して、勝ち。

3回戦
父:対バンギラス、ラフレシア ジバコパパさん ?-6
またまた事故、ラフレシアが立つまでに、十分時間があったのに、場が出来上がらず。負け。

4回戦
父:対ドンファン、? 少年 6-?
あ~、記憶が。。。またドンファンかと思った記憶だけ蘇りました。。。相手よりも廻った分だけ、サイドが取れて、勝ち。。。だったと思う。

5回戦
父:対レシラム、バクフーン ジバコパパJrさん ?-6
秘密兵器が役に立つときがきた。と思ったら、やっぱり事故。秘密兵器は追いつくキッカケぐらいには働いたけど、上手く立ち回られて、結局は牽制程度にしか役に立たず。負け。前回対戦したときよりは、上手くなってましたよ。

時間の関係で、終了です。

終了
番外 私(2勝3敗)
プロモカード(1枚)を頂きました。ありがとうございました。

感想
・事故×5回。調整になってないし、このレシバク、酷くなってる。何とかしなきゃ。
・プレイングも何度かミスってるし、ダメダメですね。

昼飯休憩を挟んで、午後の部スタートです。

午後の部、L1~BW1,BKで、BKから2枚のポケモンを入れる縛りがあります。他は通常レギュ制限時間20分です。

今回のデッキは、
「ダイケンキ、ゾロアーク」
です。

いつものデッキのゾロア2体をBKに代えただけの、手抜きデッキです。

参加者は、22名?です。(ジュニア16人は分離されました。)
スイスドローです。

1回戦
父:対カメックス、フローゼル、ゾロアーク H川お父さん ?-6
ダイケンキは立つけど、サポート事故。ベンチのゼニガメはキャッチャーで呼んで倒したけど、すぐにリカバリーされて、相手の場が完成で、負け。

2回戦
父:対チラチーノ、キュウコン タケルさん 4?-4?
またもやもたついて、サイドを先行されるが、固さを活かし立て直して、サイドを追いつき時間切れ、引き分け。

3回戦
父:対ロストミュウ お父さんプレイヤー 6-0
またもや、サポート事故だが、ダイケンキが2種2体立って、無双。勝ち。

4回戦
父:対コバルオン りゅーじくん 3-3
やっぱり、サポート事故だけど、100ダメージダイケンキが立って、相手の場にダメカンを溜めてゆく。中盤に手札事故を起こしもたもたして、サイドを追いつかれたところで、時間切れ、引き分け。

終了
番外 私(1勝1敗2分)
プロモカード(1枚)、黒スリーブ1セット(60枚?)を頂きました。ありがとうございました。


感想
・初手事故か、中盤の手札事故。今日の運が悪いのか、デッキが悪いのか分からなくなってきました。事故らない構築を教えてください。
・りゅーじくんのデッキは面白い。
・でもダイケンキは強い。

楽しめました。お店の方、参加者の皆さん、ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今日もカードビートにお邪魔しました。二人揃って参加です。

今回のデッキは、
父「ダイケンキ、ゾロアーク」
子「レシラム、バクフーン」
です。

私のデッキは、少し調整しましたが、どうなるでしょう。
息子は、私のレシバクを奪って、バクフーンラインを太くして(←実は細かったんです)、もろもろ変更していました。オリジナルの面影無し。知らん。

参加者は、10名です。今日はちょっと少なかったですね。
L1~BW1,BKの通常レギュ制限時間25分、スイスドローです。

1回戦
父:対良く分からんがロストするやつ 常連K青年 6-0
せんりがんで山札操作して、ねぼけロストとかされる。でも前のを倒したり、ロングスピアで後を倒したりして、勝ち。最初に立てたロングスピア無双。

子:不戦勝 6-0
ギッタギタにしたそうです。

2回戦
父対子 6-4
レシバクに負けるわけにいかない。勝ち。

3回戦
父:対デオキシス&レックーザLegend、エンブオー、etc TOMOさん 6-0
相手事故、何度もあぶりだしてるけど、最後にはあぶりだすためのエネルギーも不足してしまう始末。エネルギー加速要員やドロー要員から、倒していって、勝ち。最初に立てたダイケンキ無双。

子:対? ? ?-?
勝てたようです。

4回戦
父:対ワルビアル、カイリキー Jくん 3-5
コレクターでポケモンは揃うものの、その後のドローが続かずエネルギーが付かない。そのうちに、カイリキーで殴られて、サイドをどんどん先行される。ふたごちゃんで何とか挽回しようにも、追いつけない。固いダイケンキを立てて反撃を開始したけど、やっぱり追いつかないなと思っているうちに時間切れ。強制引き分け。

子:対デオキシス&レックーザLegend、エンブオー、etc TAMAさん 4-6
負けたようです。(詳細はTAMAさんのDNを参照してください。)
http://hellfire.diarynote.jp/201103201915592114/

終了
1位 父(3勝1分)、2位 Jくん、3位 TAMAさん、番外 子(1勝2敗1不戦勝)
プロモカード(計5枚)を頂きました。ありがとうございました。

感想
・何だか、序盤にもたつくか、もしくは中盤にもたつくんですが、安定性に欠けると思っています。今日は相手の事故に助けられてか、相性で勝てただけ。最後の一戦を最後までやれば、6-4ぐらいで負けていたと思います。
・現レギュで、安定性の良いデッキが作れていません。何が悪いのだろう。
・プロモカードは、息子がチェレンを出しました。

大会後は、バトル強化デッキが売っていなかったので、JUSCOに寄ってから帰りました。ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今週も二人揃って出陣です。
出陣前に、仙台から吉報が届き、元気100倍です。

今日はNHPジムです。
てとらちゃん運営なので、ゲスト参加です。
オープンスタンサイド6の大会です。

今回のデッキは、
父「ダイケンキ、ゾロアーク」
子「ゴチルゼル、ランクルス」、他
です。

私は、チェレン、キャッチャーを入れ、それに伴いトレーナーズを調整しました。
息子は、3個ぐらいデッキを使ってました。

参加者は、20名です。

ということで、私のレポートです。
既に伏せが流行ってるので、伏せで。

1回戦
父:対炎、炎、炎 ジバコパパJr.くん(ジバコくん?) 6-1
前のピィが倒されて、ふたごちゃん展開で一気にダイケンキを立て、キャッチャーで加速用たね3体を優先して倒して、残ったアタッカー達を倒して、勝ち。

2回戦
父:対無、炎 てとらさん 3-6
初手コレクターで喜んでいたら、ミジュマルが3体サイド。本当なら、100ダメージダイケンキを立てて無双したいところでした。サイドからの救出を優先しないといけない事態で、場が整う前に殴りにいく必要が。。。(ニコタマ付け、ロストリムーバー)×4回で攻撃が切れて、負け。

3回戦
父:対炎、炎 Mちゃん 6-0
100ダメージダイケンキが毎ターン200ダメージ出して、勝ち。

4回戦
父:対紫、紫 Nomaさん 1-6
先2ターン目にグッズロックされて、何とかしたいが何とも出来ず、負け。

終了
父 オープンスタンダード部門10位(2勝2敗)、息子 オープンスタンダード部門9位(2勝2敗)
詳細な結果はNHPジムのブログを参照してください。
http://nhpgym.diarynote.jp/

感想
・レシラム、バクフーンをデッキスピードの基準にすると、グッズロックに勝てないし、悩ましいです。
・息子は、自分の作ったデッキだったけど、まあまあ健闘。プレイに慎重さが欲しいところです。
・てとらちゃん、運営、ご苦労様でした。

みなさん、ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今日もカードビートにお邪魔しました。二人揃って参加です。

今回のデッキは、
父「メガヤンマ、ドンファン」
子「ゴチルゼル、ランクルス」
です。

私のデッキは、メガヤンマ、ドンファンを初めて組んでみましたが、ヨルノズク無しで良かったのだろうか?まんたんのくすりを入れるの忘れた。
息子は、シェイミを入れたゴチランにしてました。ニコタマとか入れてたようだけど、要るのか?

参加者は、19名です。本日も大盛況です。
L1~BW1の通常レギュ制限時間30分(3回戦、4回戦は25分)、スイスドローです。

1回戦
父:対トルネロス、ゼクロム ポカブパパさん 1-6
相手のゼクロムを見て、メガヤンマ出せないなと思う。早く勝負を付けたいデッキなのに後攻。たねポケモンは揃うが、進化ポケモンが手札に来ない。ジャッジマンを連発しても、相手はたねポケモン中心なので、事故るはずも無く。1体倒せただけで、完敗。

子:対トルネロス、ゼクロム Tパパさん ?-?
勝てたようです。

2回戦
父:対トルネロス、ゼクロム Tパパさん 6-3?
また、トルネロス、ゼクロム。今度は、入れ換えたりしながら、エネルギー付きのポケモンから倒せていけたので、1対2交換ぐらいで、勝ち。

子:対? mankiiさん ?-?
引き分けたようです。

3回戦
父:対ダイケンキ、ツンベアー、etc T娘さん 6-1?
クマシュン、ミジュマルを見て、ドンファンは出せないなと思う。相手は、たねポケモンが揃うものの、手札事故なのか、なかなか進化してこない。途中、ダイケンキが立つが2体掛りで倒す。エネルギー付きポケモンから順に倒していって、勝ち。

子:対ダイケンキ、チラチーノ 常連K青年 0-3
負けたようです。

4回戦
父:対レシラム、バクフーン Dくん 6-2?
エネルギー事故みたいで、つけないターンがあったので、ジャッジマンを使わずにドンファンで速攻することに。まずはベンチのヒノアラシを優先的に倒し。それでもバクフーンが立つが、ちょうど前のレシラムを倒せたので、バクフーンが前に出てくるしかなくなる。そのバクフーンも倒し、また出てきたレシラムを倒し、最後はキャッチャーでヒノアラシを呼んで倒して、勝ち。

子:対ゾロアーク、チラチーノ、バッフロン タケルさん 6-5
サイドをコントロールしながら、慎重にゲームを進めて、勝てたようです。

終了
1位 TAMAさん、2位 ポカブパパさん、3位 かげさん、番外 父(3勝1敗)、子(2勝1敗1分)
プロモカード(参加賞×2枚)を頂きました。ありがとうございました。

感想
・ヨルノズク無しでは、上手くゲームが運べません。キャッチャーのある環境では、ヨルノズクはターゲットになりそうなので外したのですが、ジャッジマン、ものまねむすめを使ってから、何も出来ないのは非常に難しいです。結局自力で手札合わせをしていた方が上手くゲームを運べました。
・息子は何となくゴチランのゲームの進め方が理解できたようです。
・プロモカードは、アララギはかせ、黒エネでした。真の優勝をつかみました。

大会後は、フリースペースが無いということなので帰宅しました。ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。
土曜日はポケカの日、また行ってきました。

今日は一人で出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「ゼクロム、トルネロス」
です。

私のデッキは、前回廻りが悪かったので、サポートを入れ換えました。チェレンが足らん。他のデッキから補充です。

今日の参加者は、2名です。
窓から外を見るプレイの後、ニコさんが来てくれました。
ニコさんと私です。

お店のレギュはDP以降だけど、L1以降レギュ、2本先取ということにして、勝手にスタート。

1回戦
父:対ゼクロム、トルネロス、他 ニコさん 3-1?
トルネロス前、ゼクロム後でスタートしたら、相手はゼクロムがいました。先攻取られて厳しい立ち上がり、先2の相手、げきりんで弱点40ダメージを受けたところで悩む。返しのげきりんでやられるが、トルネロスのぼうふうでベンチを育てながらダメージを与えることに。返しでトルネロスが倒れたが、こちらもパチリスで倒す。相手が続かなくなったので、パチリス、シェイミ加速でゼクロムが無双して、勝ち。

2回戦
父:対ゼクロム、トルネロス、他 ニコさん 3-1?
1回戦勝ったので、また後攻。今度はゼクロム前、トルネロス後でスタート。後1でパチリス、シェイミ加速を使うが、わざはげきりんにしてダメージをコントロールする。その後は、1ターン目からエネ加速が決まったアドバンテージを活かし、相手の攻撃が続かなくなって、勝ち。

終了
1位 私、2位 ニコさん
プロモカード(参加賞1枚含めて4枚)を頂きました。ありがとうございました。

感想
・アララギ、オーキドに変えて、チェレンにしたら、廻りが良くなりました。チェレンはやっぱり万能ですね。
・プロモカードは、炎、炎、雷、チェレンでした。
・ニコさんの参加費パックから、トルネロスSRが出てきました。ニコさんはコレクターではないというので、換えていただきました。換えたカードが活躍してくれるといいなぁ~。

大会後は、ニコさんとスタンを1戦して、帰りました。ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。
花金(表現が古い?)もポケカの日、また行ってきました。

今日はシガー勢平日ポケカの聖地HAPPY TOYにお邪魔しました。なぜか家を出るときからデッキが鞄の中に、、、帰る方向とは逆方向の電車に乗ってしまったので、ついでに。。。
地図で駅からの順は把握していましたが、本当にこんなところにお店あるのかなと思いましたよ。暗いしねぇ。

今回のデッキは、
父「ダイケンキ、ゾロアーク」
です。

私のデッキは、グッズ展開極端仕様でしたが、対ゴチルゼル用にHSダイケンキを気休めながら一枚入れました。チェレン、キャッチャーが息子のデッキに抜き去られ、、、サポートを入れ換えたはずが、キャッチャーを入れ忘れトンでもないデッキになってました。ジムチャレ前におトンくんとフリーしたけどグッズロックを喰らって、気が付かなかった。。。

参加者は、6名です。いつもより少ないそうな。
L1~BW1の通常レギュ制限時間30分、スイスドローです。

1回戦
父:対エンブオウ、ジバコイル かめーるさん 6-4
先2のトップドローがロングスピアダイケンキで、前と後のピィを一度に串刺しに出来ました。その後のポカブもいただきましたが、そんな大活躍のダイケンキもジバコイルに一撃される。ジバコイルは一撃で倒しておかないと困るので、無理してイカサマロストバーンで倒しましたが、やっぱりエネ切れに。シェルアーマーダイケンキを壁にして、数ターン稼いで、エネ事故がやっと解消。最初のサイド3枚リードが効いて、何とか逃げ切り、勝ち。

2回戦
父:対エンブオウ、ジバコイル おトンくん 3-3
最初から、サポート事故、そしてエネ事故で、とびかかる攻撃しかできない。しかもずっ~~~~~~とコイン裏、、、でも先に倒してふたご展開を許さなくて、返って良かった(と思う)。相手はにがおえ展開だけどコレクターぐらいしか使わせてなくて、膠着。先にジバコイルで倒してくれたので、こちらがふたご展開でイカサマロストバーンで倒し返す。やっぱり、エネ切れに(同じ過ちを)。。。結局、いつでも倒せるピチューとドープルを追加で倒しただけで、膠着状態が長かったので、時間切れ引き分け。

私が階段だったので、階段が崩れて、終了。

終了
1位 あきゴン父さん、2位 かめーるさん、3位 私(1勝1分)
ハピトイルールは良く分かりませんが、3位ということで。笑。
プロモカードを参加賞と合わせて2枚(茶エネと黒エネ)頂きました。ありがとうございました。

感想
・1回戦はデッキが回ってなかったこともあって、そろそろキャッチャーを引かないかなぁ~と思いながら、対戦してました。2回戦にふたごで山を確認して、キャッチャーが無いことに気が付き、愕然。ロングスピア以外は前しか叩けないとか、駄目でしょう、このデッキ。おかげでロングスピアは大活躍でしたが。
・1回戦ですが、進化するまでロングスピアだと分かって無かったんです。かめーるさんがしまったと言ってて、それでよく見るとロングスピアでした。しかもワザを正しく理解してなかったし、情けない。

大会後は、さっさと帰宅しました。ありがとうございました。滋賀はやっぱり寒い。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今日もカードビートにお邪魔しました。二人揃って参加です。

今回のデッキは、
父「レシラム、バクフーン」
子「ゼクロム、トルネロス、チラチーノ、バッフロン」
です。

私のデッキは、極端仕様のままです。トレーナーズを調整したかったけど、出来ませんでした。
息子のデッキは、途中まで作ったデッキを渡され、テスト中に完成させてとか?。何をしたいデッキなのか分からないまま、適当にプラパ、アララギを外して、ニコタマ、チェレン、キャッチャー、などを足して、完成???。デッキを渡すと案の定、プラパは?アララギは?とおっしゃる。

参加者は、13名です。本日も盛況です。
L1~BW1の通常レギュ制限時間30分、スイスドローです。

1回戦
父:対ダイケンキ、ツンベアー、マナフィ、など 常連K青年 4-6
初手のボウズの修行で選択ミスだったよう。これが後に響いてくる。こちらが先にサイドを取っていくものの、ふたごと弱点で、簡単に追いつかれる。バクフーンでダイケンキをうまく処理するつもりが、ふたごでW無色を2枚入手していたようで、バクフーンが倒されたのが痛かった。ここら辺で勝ち目が薄くなって、逆転負け。

子:対ギギギアル、バッフロン、etc Mちゃん ?-?
勝てたようです。

2回戦
父:対ドンファン、メガヤンマ Dくん 2-6
デュアルボールが連続裏で、すぐ窮地に。バクフーンが立たなくて、3-0となった時点でどうしようもない状況。そこからは逆転を諦めたが、粘ることにした。サイドは2枚取ったものの、やっぱり負け。

子:対? ? ?-?
勝てたようです。

3回戦
父:対ゼクロム、etc mankiiさん 0-1
たね事故で、ゼクロムにレシラムがやられて、負け。

子:対レシラム、バクフーン お父さんプレイヤー ?-?
勝てたようです。

終了
1位 息子(3勝)、2位 TOMOさん、3位 ?、番外 父(3敗)
2月最終日とのことで、プロモカードをたくさん頂きました。ありがとうございました。

感想
・今日は駄目駄目でした。まあ、こんな日もあるということで。デッキの進化は日々少しでも必要だなと思います。
・息子のテストが後におしてしまい、少し遅刻しました。皆さん、お待たせしました。
・息子にぐちゃぐちゃ言われないように、チェレン、キャッチャーを積んだら、優勝とか、何かが違う、おかしい。デッキを仕上げたのは私だよ。デッキコンセプトは分からなかったけど、勝てるようにしたのは、私だ。と叫んでみる。
・プロモカードは、キラ無しでした。

大会後は、フリースペースが無いということなので帰宅しました。ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。
土曜日はポケカの日、また行ってきました。
ピアノのレッスン前の1時間を使って、行ってきました。

二人揃って出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「ゼクロム、トルネロス」
子「ゼクロム、レシラム」
です。

私のデッキは、ゼクロムとトルネロスに、パチリスとシェイミを使って、エネルギーを付けるデッキです。適当に組んだデッキなので、回るのか???
息子のデッキは、分かりません。レシラムとゼクロムだけのような?

今日の参加者は、5名です。
mankiiさんとYくん、てとらさん、と私達です。

お店のレギュはDP以降だけど、L1以降レギュで勝手にスタート。

1回戦
父:対ドンファン、ジャローダ てとらさん 1-3
ドンファンは無理なのに、後攻でシェイミスタートとか。。。ゼクロム準備しようとベンチに出したら、キャッチャーで呼ばれる。3エネドンファンを、らいげきで何とか倒すも、時既に遅く、今度はベンチの傷ついたトルネロスを呼ばれて、負け。

子:対? mankiiさん ?-?
勝てたようです。

2回戦
父対子 2-1
レシラムとゼクロムを倒すと、後が続かなかったので、勝ち。

私が勝ったので、階段が崩れて、終了。

終了
1位 てとらさん、2位 Yくん
プロモカード(参加賞1枚+オマケ1枚)を頂きました。ありがとうございました。

感想
・デッキにアララギを入れていましたが、使えませんでした。このデッキでは、このカードは使えない。
・ヒトモシが出てきたので、プロモカードをコンプリート出来ました。

大会後は、ピアノに行って、帰りました。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今日もカードビートにお邪魔しました。
息子が用事なので、ピン参加です。

今回のデッキは、
父「ダイケンキ、ゾロアーク」
です。

私のデッキは、ツンベアーを遂にリストラしました。それに伴って、トレーナーズを調整しました。レシラム、バクフーンに勝てないと駄目ですので、速度重視で組んでみました。

参加者は、14名です。盛況です。
L1~BW1の通常レギュ制限時間30分、スイスドローです。

1回戦
父:対メガヤンマ、ワタッコ、バルビート 青年 6-4
初手が、エネ、サポ事故で、前をダイケンキにして壁にしたものの、6ターンぐらいは何も出来ず。相手はバルビートで壁を越えてくる。メガヤンマ、ワタッコの出現が遅くて、救われました。サイドを3枚ぐらい先攻されたところから反撃。ダイケンキ2体で頑張って、逆転勝ち。最後は100ダメージが出るダイケンキで、プラスパワーで出力補正して、メガヤンマを一撃しました。相手ポケモンのHPが総じて低かったことで助かりました。

2回戦
父:対ゴチルゼル、ランクルス TAMAさん 3-5
デッキ内がグッズ主体なので、相手の場ができる前に何とかするか、130ダメージが出るダイケンキを用意するかしか、勝ち目がありません。先攻でしたので、前者で臨みましたが、ピチューから、簡単に場が整ってしまい。早々と相手の場の完成を許してしまいました。サイドもコントロールされてふたごちゃんも使えず、フタチマル2枚が落とされ、フラワーショップのお姉さんもサイド落ちでしたので、抵抗不可能になり、万事休すでした。

3回戦
父:対メリープ、他 mankiiさん 6-1?
久しぶりの対戦でした。mankiiさんのデッキは、カミナリいるだろうなと思っていたら、やっぱりメリープが出てきました。笑。まずはベンチのメリープをキャッチャーで呼んで、フタチマルで倒して、次ターンにはダイケンキになり、無双状態に。最初のダイケンキはキゼツしましたが、後続のダイケンキが準備できていたので、勝ち。ゼクロムがサイド落ちだったらしいです。

4回戦
父:対レシラム、バクフーン たねパパさん 6-2
初手ピィだけで、ジャンケンに負けると、おそらくあれが出てきて、ワンキルされるはず。ジャンケンに勝って事無きを。。。後攻でやっぱりピィが倒される。2ターン目、相手のバクフーンが立つ前にダイケンキを立てると相当なアドバンテージになるはずと考え、ジャンクアームまで駆使して、かなり無理気味にダイケンキを立てる。手札1枚です。思惑通りに進んで無双状態に。そのダイケンキもやられましたが、もう止まらなくなったので、押し切って勝ち。

終了
1位 TAMAさん、2位 父(3勝1敗)、3位 少年
プロモカードを4枚(1枚オマケ)頂きました。ありがとうございました。

感想
・以前TAMAさんのレシバクに実質負けていたので、勝ててよかったです。次はゴチランを何とか突破したいなぁ~。私にとって、TAMAさんは壁だなぁ~。
・mankiiさんのデッキから、キラレンが出てきました。流石、もう使ってる。今日もキラレンを当てていたので、またデッキに入るでしょう。
・プロモカードは、闘エネルギー(初)、悪エネルギー(初)、ギガイアス(2枚目)、コアルヒー(初、以前てとらちゃんから貰った)でした。初物が多かったので、自分としては勝ちにしておきます。

大会後は、用事を済ませ、帰宅しました。ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

裏番組でNHPジムをやっていたわけですが、忙しいので時間を限定できるカードビートにお邪魔しました。二人揃って参加です。
カードビートがホームになりつつありますね。

今回のデッキは、
父「レシラム、バクフーン」
子「ゼクロム、ダイケンキ、etc」
です。

私のデッキは、デュアルボール、ポケモン通信展開仕様にモデルチェンジしました。サポートはドロソだけという極端仕様ですが、どうなりますか?
息子のデッキは、ゼクロム入れて、ダイケンキ入れて、ニドクイン入れて、よく分からん?。自分で作ってました。

参加者は、15名です。盛況です。(裏番組でも28名だったとか)
L1~BW1の通常レギュ制限時間30分、スイスドローです。

1回戦
父:対ルギア、マンタイン、マナフィ 常連K青年 4-0
相手は、何度もマリガンした挙句に最悪のマナフィスタートだったようで、この時点で勝負があったかと思います。ルギア上下が揃わないうちに、焼きマンタを作って、勝ち。

子:対? ? ?-?
勝てたようです。

2回戦
父対子 6-0
エネルギー付きポケモンから、順に倒していき、完封勝ち。

3回戦
父:対レシラム、バクフーン TOMOさん 4-4
ヒノアラシが呼ばれて倒され、バクフーンが呼ばれて倒されと、終始相手ペースでした。相手のバクフーンを倒して、こちらのバクフーンを2体立てたところから巻き返しましたが、プレイングミスをしてしまい。結局、ここで時間を使ったためか、時間切れ引き分け。

子:対? ? ?-?
勝てたようです。

4回戦
父:対メガヤンマ、ドンファン 少年 6-4
ドンファンに手を焼きながら、バクフーンが1体しか立たないし、そのバクフーンが呼ばれる苦しい展開でした。バクフーンを何とか2体立ててから巻き返し、最後は、相手がじしんをレシラムに打ってくれたので、返しのげきりんで、勝ち。直後、タイムアップのコールでした。ふぅ~~~。

子:対? ? ?-?
勝敗不明。後で書き足します。

終了
1位 TOMOさん、2位 父(3勝1分)、3位 少年、番外 息子
1位、2位はサイド1枚差でした。プロモカードを4枚頂きました。ありがとうございました。

感想
・今日も負け無しでしたが、TOMOさんとの対戦は負けていました。
・グッズ20枚超の極端仕様ですので、ゴチルゼルは無理だったでしょう。
・ミラーカード2種ゲットでした。TAMAさん風に表現すると、5勝1分かな。
・息子にぐちゃぐちゃ言われないように、チェレン、キャッチャーを渡すことにします。笑。
・てとらちゃん、ありがとう。裏番組の運営、ご苦労様でした。

大会後は、用事を済ませ、帰宅しました。ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今日も、カードビートにお邪魔しました。
息子も用事がないので、二人揃って参加です。

今回のデッキは、
父「ダイケンキ、ツンベアー、ゾロアーク」
子「ゴチルゼル、ランクルス」
です。

私のデッキは、前回の対戦を元に、ツンベアーラインを細くして、ダイケンキラインを太くしました。
息子のデッキは、やっと使うチャンスが巡ってきたゴチランです。

参加者は、11名です。
L1~BW1の通常レギュ制限時間30分、スイスドローです。

1回戦
父:対レシラム、バクフーン TAMAさん 4-5
大ダメージを出してくる相手に対して、ダイケンキ1体では心許ないので、2体を立ててと思い、前半はゾロアークで戦うも、一進一退。途中キャッチャーでベンチの完成品ダイケンキを呼び出されて、からておうを使って倒されたのが、痛かったです。終盤はダイケンキをバトル場に出して戦いますが、今度はバクフーンのフレアデストロイが刺さりまくって、負けモード。時間切れ引き分け。

子:対? ? 0-6
負けたようです。サポーターが引けなかったみたいです。

2回戦
父:対ジャローダ、ゾロアーク、他 少年 2-3
ダイケンキが早々に立ったものの、サポーターが引けずにズルズル。途中、ゾロアークの睨みあいになって、時間切れ引き分け。

子:不戦勝 6-0
相手をギッタギタに。。。

3回戦
父:対ゴチルゼル、ランクルス 青年 2-1
相手はランクルスしか立たなかったので、ダイケンキで無双。長引いて、ゴチムゼルが出てきたら面倒なことになる可能性があるので、探究者でベンチを消して、前を倒して、勝ち。

子:対? ? 6-?
勝てたようです。

4回戦
父:対キングドラ、他 少年 6-1
水エネが3枚ついたダイケンキが早々と立ったので、無双。ピィがしぶきで倒されました。勝ち。

子:対ドンファン、カイリキー 少年 6-2
体制が整ったので、勝てたようです。

終了
1位 TAMAさん、2位 K青年、3位 息子(3勝1敗)、番外 父(2勝2分)
プロモを3枚頂きました。ありがとうございました。

感想
・負けなかったから、良かったのか?。序盤、中盤で必ずもたつきます。トレーナーの構成が悪いんだろうな。手札が多くなっても、必要なカードが僅かしかない状態はおかしい。要調整です。
・ツンベアーはやっぱり微妙。今回はベンチに並べただけでした。リストラ確定かな。
・息子は、またサブマリン入賞してるし。。。

大会後は、息子がフリーを一戦し、帰宅しました。ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今日も、カードビートにお邪魔しました。
今回も息子の用事についでのため、ピン参加です。

今回のデッキは、
父「ダイケンキ、ツンベアー、ゾロアーク」
です。

私は、流行の炎デッキの弱点を突きたいと思います。ということで、ダイケンキとツンベアーの組み合わせです。ゾロアークもベンチで牽制になれば良いんだけど。構築が適当なので、廻るかどうか心配です。エネルギーが付くまでは、ピピピで頑張るしかないなぁ~。。。

参加者は、11名です。
L1~BW1の通常レギュ制限時間30分、スイスドローです。

1回戦
父:対レシラム、バクフーン、キュウコン Jくん 6-2?
1回戦から炎ポケモンとの対戦です。ピピピで粘った後、ダイケンキ登場。相手も大ダメージを与えてくるポケモン達なので、サイドはとられましたが、押し切って、勝ち。

2回戦
父:対ドンファン、カイリキー Dくん 3?-2?
ドンファンはおかずです。カイリキーをどう倒すかなんだけど。ツンベアーのぜったいれいどで50与えてから、ゾロアークでというパターンで何とかならないかな?。序盤を優勢に進めていましたが、エネルギーの付いていないツンベアーをキャッチャーで呼び出され&エネルギー切れで、ドロー&ゴーを繰り返してたら、時間が切れて、引き分け。

3回戦
父:対レシラム、バクフーン TOMOさん 4-5
最近好調のTOMOさんとの対戦です。序盤は相手が事故気味でしたが、こちらも突然エネルギー切れになったりと、差をつけられない。キャッチャーでエネルギーの付いていないツンベアーを呼び出されて、また困る。相手が優勢になった局面で、時間切れ引き分け。

4回戦
父:対カメックス、キングドラ J青年 6-1
途中、しぶき×3でピィがキゼツしましたが、相手がエネルギー事故だったので、エネルギー付いたらキャッチャーで呼び出してキゼツさせるパターンで、危なげ無く勝てました。

終了
1位 ポカブパパさん、2位 TAMAさん、3位 父(2勝2分)
スリーブを頂きました。ありがとうございました。

感想
・負けなかったから、良しかな?。デッキを調整しないといけません。
・序盤や中盤に、エネルギー切れに陥るので、ドローカードを増やさないといけないと思いました。1枚しか挿していないピィに結構頼ってました。序盤はいいけど、中盤ピィをバトル場に出すのは、流れを失う原因になりそうです。
・同じ過ちを2回もして、引き分けてしまったのは、駄目駄目ですね。入れ換えを握ってなきゃいけなかったです。
・エネルギーが何回か、破壊されました。ダイケンキもツンベアーも起動が遅いポケモンなので、厳しすぎます。特にツンベアーは、重いので、微妙。
・参加賞で頂いたパックから、黒いSRが出てきました。やった!!!。残りは、白いSRと風神SRかぁ、引かんやろなぁ。全然揃わん。

大会後は、別のカードの大会が始まったので、帰宅しました。ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今日も、カードビートにお邪魔しました。
今回も息子の用事についでのため、ピン参加です。

今回のデッキは、
父「レシラム、バクフーン」
です。

私は、流行のデッキを作ってみましたが、、、完成度低いです。なぜか或るカードが入ってるし。

参加者は、7名です。
L1~BW1の通常レギュ制限時間30分、スイスドローです。

1回戦
父:不戦勝 6-0
開始時間に遅れそうでしたので、お店に電話したら、不戦勝にしていただきました。ありがとうございました。

2回戦
父:対ミラー バツローグオトゥさん 1-6
構築の完成度の差が出て、さくさくサイドを取られて負け。あのカードももちろん活躍できず。

3回戦
父:対ドンファン、カイリキー ジュニア 6-2?
一撃で倒せないので、苦しみましたが、相手のエネルギー事故に助けられ、勝ち。

4回戦
父:対エンブオー、レシラム、バクフーン ジュニア 6-1?
最初のエンブオーを上手く倒せて、後続が続かなかったので、勝ち。

終了
1位 TOMOさん、2位 バツローグさん、3位 父(2勝1敗1不戦勝)
スリーブを頂きました。ありがとうございました。

感想
・1回戦の不戦勝が効いて、3位に滑り込みました。デッキは全然廻らなかったけど、レシラムという優秀なポケモンに助けられて、勝つことが出来ました。
・あのカードはリストラ決定です。
・レシラム、ゼクロムは、やはり強すぎる印象です。炎弱点、雷弱点はしばらく使えないかもしれません。
・これからしばらくは、デッキ構築時に、レシラム、ゼクロムを入れるのか対策するのかということに悩まされそうです。

大会後は、フリー対戦見学後、帰宅しました。ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今日も、カードビートにお邪魔しました。
息子も用事がないので、二人揃って参加です。

今回のデッキは、
父「手札何枚ですか?」
子「ハッサム」
です。

私のデッキは、今回も何にも変えてません。最低限、ゼクロム対策は入れなきゃいけないと思っているんですけどね。
息子は、自分で作ったハッサムデッキです。ダブル無色エネルギーに依存するデッキが多ければ、活躍できるかも。

参加者は、12名です。
L1~BW1の通常レギュ制限時間30分、スイスドローです。

1回戦
父:対レシラムSR てとらさん 6-3?
カウンターをしてくるレシラム、相手にすると嫌なポケモンです。こっちのポケモンは、終盤にならないと大ダメージが出ないので、困ります。途中、相手がダブル無色エネルギーを引けなかったので、逆転勝ち。

子:対レシラム、バクフーンGR Yくん ?-?
負けたようです。弱点だったので、押し切られたみたいです。

2回戦
父:対ドンファンGR、カイリキー、ゼクロム Oさん 4-6
ゼクロムが出てきて、気を取られすぎたようです。エネルギーがすぐに付かなかったので、早目に倒した方が良かったみたいです。途中、ヤンヤンマを持ってこないといけないところをチョンチーを持ってきたのが明らかなプレミスでした。ワザを使えないターンがあって、追いつかなくなってしまいました。負け。

子:対??? ? ?-?
勝てたようです。

3回戦
父:対パチリス、シェイミ、ゼクロム TOMOさん 0-1
パチリスで加速、シェイミ、ゼクロムにエネルギーが付いて、先攻1ターンキル、負け。

子:対レシラムSR てとらさん ?-?
勝てたようです。
相手がダブル無色エネルギー依存だったので、弱点だけど助かったようです。

4回戦
父:対リーフィア、ロズレイド TAMAさん 6-3
異常状態にあまりならなかったので、勝てました。

子:対??? 常連K青年 ?-?
勝てたようです。

終了
1位 TOMOさん、2位 Oさん、3位 息子(3勝1敗)、番外 父(2勝2敗)
スリーブを頂きました。ありがとうございました。

感想
・やっぱり、ゼクロム、レシラムの対策を入れないと駄目ですね。種ポケモンでHP130はやっぱり強いです。
・次回は新作デッキを投入したいです。
・息子は、うまくサブマリン入賞してるし。。。

大会後は、息子の用事のため、すぐ帰宅しました。ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。
お正月もポケカの日、また行ってきました。

今日は、カードビートにお邪魔しました。

今回のデッキは、
父「手札何枚ですか?」
子「ジャローダ、ランクルス」
です。

私のデッキは、急遽参加を決めたので、何にも変えてません。
息子のデッキは、ランクルスでダメカンを移動して、ジャローダの特性で回復するコンセプトです。ジャローダが何体も立つと大ダメージを出せるポケモンでないと、倒せなくなります。でも出発前10分の息子製デッキですから、駄目でしょう。おそらく。

参加者は、4名です。
L1~BW1の通常レギュ制限時間無制限、スイスドローです。

1回戦
父:対もろもろ ギリシャ留学生さん 6-1
相手は、ポケモンとエネルギーがドンドン出てくるけれど、手札がドンドン減っていく。メガヤンマで手札合わせに苦労したけど、最後はランターンでがんがんぶっ放して、勝ち。

子:対いろいろ mankiiさん ?-?
負けたようです。mankiiさんには、即席デッキは通用しないよ。

2回戦
父:対いろいろ mankiiさん 6-3
相手にエンブオーが立ったけど。後続を準備できたので、メガヤンマ2体がかりで倒す。相手は後続の準備が整わずに優勢に、後から出てきたゼクロムが嫌だったけど、相手にせずに後ろだけを狙って、勝ち。

子:対もろもろ ギリシャ留学生さん ?-?
勝てたようです。
ふと見たら、ジャローダとランクルスが立ってました。

終了
1位 私(2勝)、2位 mankiiさん、3位 息子(1勝1敗)
白スリーブを頂きました。ありがとうございました。

感想
・今日は遅刻してしまいました。事前に電話すると、待っていただけるということで、助かりました。
・参加者が少なかったですね。まだ正月だし、仕方ないですね。
・留学生さんは、DPの構築済みデッキを2個買ったけど、もう使えないので、トレーナーが入ってなかったそうです。道理で。高槻在住らしいので、また会えるかも。マサキやウツギ、ふしぎなアメぐらいなら、援助できそうです。
・BW1の新作デッキを考えたいですね。

大会後は、フリー対戦を観戦して、帰宅しました。ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。
土曜日はポケカの日、また行ってきました。
ピアノのレッスン前の1時間を使って、行ってきました。

二人揃って出陣です。

今回のハーフデッキは、
父「ワタッコ」
子「カイリキー、ラムパルド」
です。

私も息子も、いつものデッキですが、私のだけ、ワープポイント1枚をポケモンキャッチャーに差し換え。笑。

今日の参加者は、6名です。
いのぴー父さんとTくん、Nさん親子、と私達です。

1回戦
父:対ゼクロムと愉快な仲間達 いのぴー父さん 3-0
ふしぎなアメの効果が変わってから、初めてこのデッキを使いましたが、遅い。それでも相手エネルギー切れに助けられ、たつじんの帯つきワタッコが無双でした。勝ち。

子:対ジバコイルGR Nさん ?-?
勝てたようです。

2回戦
父:対ジバコイルGR Nさん 2-0
後ろのエネルギーがついたコイルから倒し、次ターンで探究者を使って、前を倒して、勝ち。

子:対? NさんJr. ?-?
勝てたようです。

3回戦
父対子 1-3
初手にサポートが無くて、展開遅れ、相手にカイリキー、ラムパルドが立ってしまって、負け。

終了
1位 息子(3勝)、2位 私(2勝1敗)、3位 いのぴー父さん
スリーブを頂きました。ありがとうございました。

感想
・参加してもゆっくり出来ません。あやうくピアノのレッスンに遅れるところでした。
・えーじさんと会ってないなぁ~。
・ハーフもLレギュにしよう。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今日も、カードビートにお邪魔しました。
今回も息子の用事についでのため、ピン参加です。

今回のデッキは、
父「手札何枚ですか?」
です。

私のデッキは、先週のデッキから、カードを2枚入れ換えました。
それだけ。。。。。

参加者は、11名です。
DP~L3の通常レギュ制限時間無制限、スイスドローです。

1回戦
父:対パチリス、ライチュウ、ランターン、他 mankiiさん 3-2
相手先攻、2ターン目にチョンチーをパチリスに倒されたけど、メガヤンマを出して、相手のパチリス越しにベンチをプチプチ叩く展開。相手事故気味だけど、ふたごちゃんを持っていそうなので、サイドを先行しないようにプチプチ叩く。最後のターンにサイドを取って、勝ち。でもジャンクアームを引かなかったら、危なかった。

2回戦
父:対ブラッキー、バンギラス ポカブパパさん 2-3
すぐにブラッキーを出してきたので、ホーホーでさいみんじゅつを3回試みるも、眠り判定が全てコイン表で、、、勝てませんて。。。結局、これでサイドを先行されたので、ちょくげきだんとつきかげのきばの打ち合いは、追いつかず負け。

3回戦
父:対グラードン&カイオーガーLegend、マルマイン 草系Jr.さん 6-0
マルマインで、エネルギーを一気に付けてという感じのコンセプトかな?、ビリリダマが、ちょくげきだんの射程圏なので、マルマインが登場できず。Legendも草&雷弱点なので、押し切って、勝ち。

終了
1位 TAMAさん、2位 ポカブパパさん、3位 K青年、番外 父(2勝1敗)
スリーブを頂きました。ありがとうございました。

感想
・2戦目は、ずっと、ちょくげきだんでも良かったのかな?それでも追いつかなかったと思いますが。
・入れたカードはウツギはかせのそだてかたでした。1進化なので、今まで入ってなかったんですよ。体感的には、少し進化し易くなりました。無しでも大差ないです。
・ポケギアは手札合わせをし易くなるので、空振っても、フル投入ですね。

大会後は、すぐ帰宅しました。ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。

今日も、カードビートにお邪魔しました。
今回も息子の用事についでのため、ピン参加です。

今回のデッキは、
父「手札何枚ですか?」
です。

私のデッキは、暇なし時間無しのため、新しいデッキを考えるどころか、先週のデッキから1枚も変更してません。入れたいカードがあったのに。。。

参加者は、8名です。
DP~L3の通常レギュ制限時間無制限、スイスドローです。

1回戦
父:対スイクン&エンテイLegend、他 mankiiさん 6-2
メガヤンマが早目に立ったので、最初はメガヤンマで押して、締めはランターンで、勝ち。

2回戦
父:対メタグロス、ベトベトン、他 TOMOさん 6-0
展開ポケを早目に片付けたら、相手事故が酷いみたいで、相手が出したベトベターが壁になってしまって、ずっと「ちょくげきだん」と言っていれば、勝てました。

3回戦
父:対ドンファン、カイリキー たねぼーぱぱさん 5-5
たねポケモン無しで数枚引かれてのスタート。初手サポーターがなくて、相手先攻。進化できないヤンヤンマを落とされたのが痛かったです。嘆いても仕方ないので、ジャッジマン打って、ヨルノズクのじんつうりきでしばらく耐える。ヨルノズクが倒される前に何とかヤンヤンマを持ってこれて、何とか勝負になりましたが、常にサイド先行されて、負けパターン。相手アタッカーが居なくなった隙に2枚差を追いついて、時間切れ引き分け。次のターンがあればドンファンに一撃で負けでした。

終了
1位 たねぼーぱぱさん、2位 私(2勝1分)、3位 ポカブパパさん
スリーブを頂きました。ありがとうございました。

感想
・このデッキで、初めてふたごちゃんを使いました。ありがたみありますね。でもサイド先行型なので、本当は外した方が良いのでしょうけど。
・手札合わせのため、オーキドを何度か使えませんでした。やっぱり、あのカードを入れておかないと駄目です。
・ポケギアはあいかわらず空振りが多い。
・手札を合わせていくのが、面倒でした。特に7枚以上にされた場合は、非常に難しいです。モノマネむすめがあれば簡単なんですけどね。

大会後は、解散でした。ありがとうございました。

次回も頑張りたいと思います。

< 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索