日曜日はポケカの日、また行ってきました。
息子も一緒です。
今日は公式大会です。
世界にはつながってません(ジュニアは竜王戦経由でつながってる?)が、お祭りなので楽しみたいと思います。
いつもは何時に着くように行ってたっけ?忘れてしまったので、6時起き、6時半出発、途中コンビニで朝食を摂って、7時半頃到着。いつものNPCコインパーキングに駐車しました。待ち列は、あれっ?短いなと思ったら、既に中に案内されていたみたい。中に案内されると、長蛇の列が。こりゃ初卓無理かなと思っていると、アドバンテージパスお持ちの方はホニャララ、、、と拡声器でよく分からなかったが、皆さんについて行くと、別列になりました。その後入場できて、コロコロチャレンジのセカンドステージ初卓につくことができました。
私のレポートから
コロコロチャレンジ
セカンドステージ
使用デッキ「ソーナンス、クロバット、ゲンガー、みがわりロボ」
結局、一番手に馴染んでるデッキを選びました。
1回戦
対ガマゲロゲ、イベルタル
ダメージ与えたら、ブルブル言われずガマゲロゲが下がってくれたので、助かる。その後もフラダリゲンガーに怯えながら、対戦していました。お相手微事故だったみたいで、勝ち
2回戦
対鋼軍団
1回戦は弱点、2回戦は抵抗とか、デッキ選択ミスかなと思いながらスタート。ズバットスタートで、序盤、相手にシェイミ展開を許します。でもエネが落なかったので、まだ何とかなる。ソーナンス前にして、ゴルバットでダメージをディアルガに与えると、ギルガルド登場。ゲンガーにつけるエネルギーに注意しながら、ソーナンス前にしたり、ロボ前にしたり、耐える展開。サイド3枚先行されるが、ゲンガーの攻撃態勢が整って、前に出すのをロボにしたりソーナンスにしたり考えながら、サイドをつめていき、捲り勝ち。
あ~疲れた。何とかプレミアステージ進出。
プレミアステージ
使用デッキ「イベルタル、ゾロアーク」
時間を使いすぎたと感じたので、悪にチェンジ。
1回戦
対鋼軍団
また鋼か。ギルガルドが出てきた時にどうするか考えながらエネルギーのつけかたに注意する。自分のサナで事故に陥るが、ゾロアークの性能の高さで場を制しながら、2ターン後ぐらいにトップで解決できた。終始気を抜けない展開でしたが、逃げ切り勝ち。
2回戦
対オーロット、ゲンガー、ソーナンス
完成すると面倒なことになります。ソーナンス前の時もなりかわれず面倒。オーロットは出てきますが、一撃で退治して、グッズロックは1ターンで済みます。相手のベンチが多いので、基本的にゾロアークのマインドジャックでおして、勝ち。
3回戦
対行進ビークイン
サイド2枚先行したところで、時間切れ。
結果
プレミアステージ3回戦時間切れ、敗退。
息子は、セカンドステージ2回戦で敗退後、ビクトリーバトルで3勝してました。
昼食を摂って、戻るとビクトリーバトルはすでに長蛇の列。3on3バトルには時間があるし、一人スカウトしなきゃいけないしで、ビクトリーバトルに並ぶ。
ビクトリーバトル
使用デッキ「ニドクイン」
久しぶりに使ってみよう。ニドクインのカードを相手に確認させるのも楽しかったり。
1回戦
対ライボルト
いきなり厳しい相手でしたが、大海が出てこなくて回復されず、相手場にエネルギーが溜まったところでいきなりリーフィア降臨で大ダメージ出したりで、勝ち。
2回戦
対ゾロアーク
抵抗は駄目。Ω連打は抵抗も2回になっちゃう。毒もなりかわられるので、通用せず。負け。
ここで、ドロップ。
あと2ポイントでエンペルトだなと思って、息子を探すが見つからず。オープンジムに参加。
オーガナイザー’sオープンジム
16人参加のトーナメント。BREAKのカード入りのデッキでサイド4枚戦。
使用デッキ「イベルタル、ゾロアーク」
1回戦
対オンバーン
エコロケーションに悩みながら、イカサマばくおんぱでサイドを取りきり勝ち。
2回戦
対オンバーン
エコロケーションコイン表率高すぎ、最後のサイドが取れず。逆転負け。
ということで、9ポイント貯まったので、さっさとエンペルトに交換。(←本日のナイスプレー)
その後は、クライマックスステージの観戦やお喋りしてました。
息子は、ビクトリーバトルで5勝した後、いのぴー父さん、endeavorさんと3on3に参加、その後オーガナイザー’sオープンジムにも参加して、一日対戦を楽しんだよう。計38ポイントでした。
その後ポイント交換に行くが、エンペルト品切れ、ドータクン4枚、ミュウツー26枚になりました。><
感想
・クライマックスステージは、進行が緩慢で、対戦者も観戦者も待ち疲れてました。スイスドローではなく、ダブルイリミネーションで良かったのでは?
・アドバンテージパスを使って、セカンドステージの初卓についたが、プレミアステージ3回戦で時間切れとは、情けない。厳しい対戦があったとは言え、対戦スピードをもっと上げなければ。
・エンペルトのカードは十分に用意して欲しかった。最後まで対戦を楽しんだ子供がもらえないことになっていないだろうか。
・一日、楽しかった。
次回も頑張りたいと思います。
息子も一緒です。
今日は公式大会です。
世界にはつながってません(ジュニアは竜王戦経由でつながってる?)が、お祭りなので楽しみたいと思います。
いつもは何時に着くように行ってたっけ?忘れてしまったので、6時起き、6時半出発、途中コンビニで朝食を摂って、7時半頃到着。いつものNPCコインパーキングに駐車しました。待ち列は、あれっ?短いなと思ったら、既に中に案内されていたみたい。中に案内されると、長蛇の列が。こりゃ初卓無理かなと思っていると、アドバンテージパスお持ちの方はホニャララ、、、と拡声器でよく分からなかったが、皆さんについて行くと、別列になりました。その後入場できて、コロコロチャレンジのセカンドステージ初卓につくことができました。
私のレポートから
コロコロチャレンジ
セカンドステージ
使用デッキ「ソーナンス、クロバット、ゲンガー、みがわりロボ」
結局、一番手に馴染んでるデッキを選びました。
1回戦
対ガマゲロゲ、イベルタル
ダメージ与えたら、ブルブル言われずガマゲロゲが下がってくれたので、助かる。その後もフラダリゲンガーに怯えながら、対戦していました。お相手微事故だったみたいで、勝ち
2回戦
対鋼軍団
1回戦は弱点、2回戦は抵抗とか、デッキ選択ミスかなと思いながらスタート。ズバットスタートで、序盤、相手にシェイミ展開を許します。でもエネが落なかったので、まだ何とかなる。ソーナンス前にして、ゴルバットでダメージをディアルガに与えると、ギルガルド登場。ゲンガーにつけるエネルギーに注意しながら、ソーナンス前にしたり、ロボ前にしたり、耐える展開。サイド3枚先行されるが、ゲンガーの攻撃態勢が整って、前に出すのをロボにしたりソーナンスにしたり考えながら、サイドをつめていき、捲り勝ち。
あ~疲れた。何とかプレミアステージ進出。
プレミアステージ
使用デッキ「イベルタル、ゾロアーク」
時間を使いすぎたと感じたので、悪にチェンジ。
1回戦
対鋼軍団
また鋼か。ギルガルドが出てきた時にどうするか考えながらエネルギーのつけかたに注意する。自分のサナで事故に陥るが、ゾロアークの性能の高さで場を制しながら、2ターン後ぐらいにトップで解決できた。終始気を抜けない展開でしたが、逃げ切り勝ち。
2回戦
対オーロット、ゲンガー、ソーナンス
完成すると面倒なことになります。ソーナンス前の時もなりかわれず面倒。オーロットは出てきますが、一撃で退治して、グッズロックは1ターンで済みます。相手のベンチが多いので、基本的にゾロアークのマインドジャックでおして、勝ち。
3回戦
対行進ビークイン
サイド2枚先行したところで、時間切れ。
結果
プレミアステージ3回戦時間切れ、敗退。
息子は、セカンドステージ2回戦で敗退後、ビクトリーバトルで3勝してました。
昼食を摂って、戻るとビクトリーバトルはすでに長蛇の列。3on3バトルには時間があるし、一人スカウトしなきゃいけないしで、ビクトリーバトルに並ぶ。
ビクトリーバトル
使用デッキ「ニドクイン」
久しぶりに使ってみよう。ニドクインのカードを相手に確認させるのも楽しかったり。
1回戦
対ライボルト
いきなり厳しい相手でしたが、大海が出てこなくて回復されず、相手場にエネルギーが溜まったところでいきなりリーフィア降臨で大ダメージ出したりで、勝ち。
2回戦
対ゾロアーク
抵抗は駄目。Ω連打は抵抗も2回になっちゃう。毒もなりかわられるので、通用せず。負け。
ここで、ドロップ。
あと2ポイントでエンペルトだなと思って、息子を探すが見つからず。オープンジムに参加。
オーガナイザー’sオープンジム
16人参加のトーナメント。BREAKのカード入りのデッキでサイド4枚戦。
使用デッキ「イベルタル、ゾロアーク」
1回戦
対オンバーン
エコロケーションに悩みながら、イカサマばくおんぱでサイドを取りきり勝ち。
2回戦
対オンバーン
エコロケーションコイン表率高すぎ、最後のサイドが取れず。逆転負け。
ということで、9ポイント貯まったので、さっさとエンペルトに交換。(←本日のナイスプレー)
その後は、クライマックスステージの観戦やお喋りしてました。
息子は、ビクトリーバトルで5勝した後、いのぴー父さん、endeavorさんと3on3に参加、その後オーガナイザー’sオープンジムにも参加して、一日対戦を楽しんだよう。計38ポイントでした。
その後ポイント交換に行くが、エンペルト品切れ、ドータクン4枚、ミュウツー26枚になりました。><
感想
・クライマックスステージは、進行が緩慢で、対戦者も観戦者も待ち疲れてました。スイスドローではなく、ダブルイリミネーションで良かったのでは?
・アドバンテージパスを使って、セカンドステージの初卓についたが、プレミアステージ3回戦で時間切れとは、情けない。厳しい対戦があったとは言え、対戦スピードをもっと上げなければ。
・エンペルトのカードは十分に用意して欲しかった。最後まで対戦を楽しんだ子供がもらえないことになっていないだろうか。
・一日、楽しかった。
次回も頑張りたいと思います。
コメント
あぁ〜、時間切れとは残念^^;
今回のタイムテーブルは時間との戦い要素大でした。
エンペはホント失態ですよね。
クライマックス戦った人や、オーガナイザーしてた人がもらえないとか、あり得ない(´・_・`)
おー惜しかったんですねぇ!?
クライマックス進出するルカリオTさん、見たかったっス( ´∀`)
ミジュママです。
クライマックス目前、惜しかったんですね~。
えっ!!カードで品切れは・・・。
ミュウツー26枚、どうされるんですか~(笑)
おかげで、私にしては珍しくポイントを貯める事ができたと思ったてたら
エンペルト品切れのオチでした。
また どこかで よろしくお願いします。
チーム2連勝で、また息子さんからは昔の環境の話から今のカードの考察など貴重なお話を聞くことができてうれしかったです。
大阪は割と近いのでまたお会いする機会があるかもしれません。
そのときはどうぞよろしくお願いします。
お疲れ様でした。&お喋りありがとうございました。
初卓について、負けてないのに、時間切れ。大反省です。
時間かかる中ダメデッキは、ダメなんですかね。
またよろしくお願いします。
お疲れ様でした。
こちらこそ、草系さんのクライマックス雄姿を見たかったです。
私は、あと50年ほど待っていただければ。笑
またよろしくお願いします。
お疲れ様でした。
クライマックス、この壁が高いんですよ。
なかなか越えられない。
ミュウツーはきっとプレミアがつくはず。笑
またよろしくお願いします。
お疲れ様でした。
最近はジムバトルでお会いできなくて、公式大会でお会いできるのが楽しみです。
息子でよかったら、いつでも貸出しますので、気軽に声を掛けてください。
またよろしくお願いします。
お疲れ様でした。
お会い出来て、嬉しかったです。
息子は小1(DPシリーズ)からやってますので、ベテランかもしれませんね。
最初の頃は、カメルギに吹っ飛ばされてばかりでしたが。笑
またよろしくお願いします。