2013 11/4 ジム☆チャレンジ ハリケーン川西店
2013年11月4日 ポケモンカードゲーム対戦 コメント (4)振替休日もポケカの日、また行ってきました。
息子がBWレギュを希望したので、昨日に続きハリケーンにお邪魔しました。
今日のデッキは、
父「ダークライ、アブソル」
子「どうぐおとし」
です。
今日は参加者が多いので、正統派のダークライにしました。現行ルールの最後には相応しいかも。
息子は、慣れ親しんだデッキです。少しづつ調整しているみたいです。
参加者は、12名。テラキ家の皆さん、ぷちギガスさんとSくん、他と私達です。
BWレギュ制限時間30分、スイスドローです。
1回戦
父:対ミュウツー、ビリジオン、サザンドラ Tパパさん 6-1
ヤミラミvsミュウツーで先攻スタート。ベンチを出せず爪をつけて殴るしかできず。ピンチでしたが、返しのエックスボールで10点残る。ここからは、相手のエネ事故に助けられ、エネ付きから順に倒して、勝ち。
子:対? 少年 6-3
勝てたようです。
2回戦
父:対ガブリアス、チルタリス テラキパパさん 1-3
2ターン目ぐらいに使ったアクロマ4ドローで、キャッチャー2枚、どくさいみん2枚の大事故に、ガバイト1体倒すのがやっと。負け。
子:対シビビバレット テラキママさん 3-6
負けたようです。詳細はテラキママさんのDNを参照して下さい。
3回戦
父:対プラズマ団 ぷちギガスさん 4-2
いつもは初戦に当たるのですが、今日はないかと思ったら、最終戦で当たりました。笑。しかし、ぷちさんらしくないプラズマ団でした。先攻でしたが、ヤミラミ、エネ、爪、改造ハンマー2枚、サポ無しの絶望の手札。爪をつけて殴るしか無し。相手はハイパーボールでエネ2枚切って、ボルトロスを呼んで、ライデンナックル。改造ハンマー2枚使って、エネを剥がし、ハンマー回収。ここからサポ引かずグダグダの展開、お相手にもお付き合いしてもらって、ハンマーを常に握った自分のペースに、ボルトロスも倒せたので、勝ちが見えてきましたが時間切れ、勝ち。
子:対? 少年 6-2
勝てたようです。
終了
1位 テラキパパさん、2位 Sくん、3位 息子(2勝1敗)、番外 私(2勝1敗)
仕切り板を頂きました。ありがとうございました。
感想
・やっぱり、選んで倒せるキャッチャーは強い。
・仕切り板は、炎、雷、闘、鋼、無、XYでした。
大会後は、まっすぐ、帰りました。
次回も頑張りたいと思います。
息子がBWレギュを希望したので、昨日に続きハリケーンにお邪魔しました。
今日のデッキは、
父「ダークライ、アブソル」
子「どうぐおとし」
です。
今日は参加者が多いので、正統派のダークライにしました。現行ルールの最後には相応しいかも。
息子は、慣れ親しんだデッキです。少しづつ調整しているみたいです。
参加者は、12名。テラキ家の皆さん、ぷちギガスさんとSくん、他と私達です。
BWレギュ制限時間30分、スイスドローです。
1回戦
父:対ミュウツー、ビリジオン、サザンドラ Tパパさん 6-1
ヤミラミvsミュウツーで先攻スタート。ベンチを出せず爪をつけて殴るしかできず。ピンチでしたが、返しのエックスボールで10点残る。ここからは、相手のエネ事故に助けられ、エネ付きから順に倒して、勝ち。
子:対? 少年 6-3
勝てたようです。
2回戦
父:対ガブリアス、チルタリス テラキパパさん 1-3
2ターン目ぐらいに使ったアクロマ4ドローで、キャッチャー2枚、どくさいみん2枚の大事故に、ガバイト1体倒すのがやっと。負け。
子:対シビビバレット テラキママさん 3-6
負けたようです。詳細はテラキママさんのDNを参照して下さい。
3回戦
父:対プラズマ団 ぷちギガスさん 4-2
いつもは初戦に当たるのですが、今日はないかと思ったら、最終戦で当たりました。笑。しかし、ぷちさんらしくないプラズマ団でした。先攻でしたが、ヤミラミ、エネ、爪、改造ハンマー2枚、サポ無しの絶望の手札。爪をつけて殴るしか無し。相手はハイパーボールでエネ2枚切って、ボルトロスを呼んで、ライデンナックル。改造ハンマー2枚使って、エネを剥がし、ハンマー回収。ここからサポ引かずグダグダの展開、お相手にもお付き合いしてもらって、ハンマーを常に握った自分のペースに、ボルトロスも倒せたので、勝ちが見えてきましたが時間切れ、勝ち。
子:対? 少年 6-2
勝てたようです。
終了
1位 テラキパパさん、2位 Sくん、3位 息子(2勝1敗)、番外 私(2勝1敗)
仕切り板を頂きました。ありがとうございました。
感想
・やっぱり、選んで倒せるキャッチャーは強い。
・仕切り板は、炎、雷、闘、鋼、無、XYでした。
大会後は、まっすぐ、帰りました。
次回も頑張りたいと思います。
コメント
お疲れ様でした。&パパさん優勝おめでとうございます。
どうぐおとしは、プレイの選択肢が多いので、勉強になると思います。
パパさんとの対戦は、事故だったので、勉強にならなかったのでは。
善戦お疲れ様です。横で勉強させていだきました<(_ _)>
リンク戴きましたので、これからも宜しくお願いいたしますね♪
コメントありがとうございます。
こちらもリンクいただきます。