毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。
今日は、ハリケーン川西店にお邪魔しました。
本当は、3連休の最後の月曜日に伺う予定だったんですが、公式HPを確認するといつもは祝日にもジムチャレがあるのに今日は予定が無い。今回は予定を忘れてしまったとのことでした。
ということで、急遽、日曜日に参戦となりました。
今回のハーフデッキは、
父「ワタッコ」
子「カイリキー」
です。
いつもの「ワタッコ」と「カイリキー」で参戦です。
参加者は、12名です。
DP~L3の通常レギュ制限時間なし、スイスドローです。
1回戦
父:対ドサイドン お父さんプレイヤー 1-0
最初にエネルギーがこなくて、ぐずぐずでした。何とかサイドを1枚取ったけど、山札を削りきられて負け。無駄にベンチにワタッコをもう一体立ててしまった。
子:対ゲンガー、キングドラ 少年 3-0
勝てたようです。
2回戦
父:対ゲンガー、キングドラ 少年 2-0
前を犠牲に後ろを育て始めたので、探究者でベンチをなくして、前を倒して勝ち。
子:対ドサイドン 少年 2-0
残りサイド1枚でしたが、山札を削りきられて、負け。
3回戦
父:対ドンファン お父さん 2-0
ジャッジマンが上手く使えて、たねポケモン切れで、勝ち。
子:対ドサイドン お父さん 3-0
4ターンで片付けて、勝ち。
息子が勝ったため、階段が崩れたので、終了です。
終了
2位 息子(2勝1敗)、番外 父(2勝1敗)
勝利のメダル(ピカチュウ銀)、アルセウスダメカンケース、ルカリオ金コインを頂きました。ありがとうございました。
感想
・ドサイドンなのに、こちら事故スタートは痛かったです。息子はうまく勝ったもんだ。
・ジャッジマン、探究者、ふたごちゃんは、やはり強いカードだと思います。
家に帰って、腹ごしらえして、再出撃。
今度は、カードビートにお邪魔しました。
今回のスタンダードデッキは、
父「ゲンガー、ラフレシア」
子「ワタッコ」
です。
ゲンガーラフレシアはいつものデッキです。「ワタッコ」は、出撃前にバタバタと作ったため、完成度めっちゃ低いです。
参加者は、4名です。
TOMOさんと常連青年、と私達です。
DP~L3の通常レギュ制限時間30分、スイスドローです。
1回戦
父:対ワタッコ TOMOさん 5-2
普通に場が整ったため、ワタッコとネンドールを倒しながら進めました。しのせんこくも決まったため、最後はサイド差が開きました。勝ち。
子:対炎ポケモン 常連青年 ?-?
弱点なんのその、勝てたようです。
2回戦
父対子 6-2
クサイハナとニドリーナがサイド落ちで、厳しい立ち上がり。ミカルゲが倒されたターンに、何とかサイドのクサイハナを回収して、ラフレシアを引いて、綱渡りでグッズロックを継続できたのが効いて、勝ち。
終了
1位 父(2勝)、2位 TOMOさん、3位 息子(1勝1敗)
勝利のメダル(ピカチュウ金、銅)、ホウオウ&ルギアスリーブ、アルセウスデッキケース、ルカリオ金コインを頂きました。ありがとうございました。
感想
・未熟なワタッコデッキに負けるわけには行かないのですが、、、息子らしくなく、アタッカーを2体育てるまで、我慢したようです。そのおかげで勝てたのかもしれません。また、ラフレシアを引けなかったら、グッズロックが1ターン以上は外れることになっていたため、それでも負けたかもしれません。危なかった。
・ハンサムの捜査は強いカードだと思います。
次回も頑張りたいと思います。
今日は、ハリケーン川西店にお邪魔しました。
本当は、3連休の最後の月曜日に伺う予定だったんですが、公式HPを確認するといつもは祝日にもジムチャレがあるのに今日は予定が無い。今回は予定を忘れてしまったとのことでした。
ということで、急遽、日曜日に参戦となりました。
今回のハーフデッキは、
父「ワタッコ」
子「カイリキー」
です。
いつもの「ワタッコ」と「カイリキー」で参戦です。
参加者は、12名です。
DP~L3の通常レギュ制限時間なし、スイスドローです。
1回戦
父:対ドサイドン お父さんプレイヤー 1-0
最初にエネルギーがこなくて、ぐずぐずでした。何とかサイドを1枚取ったけど、山札を削りきられて負け。無駄にベンチにワタッコをもう一体立ててしまった。
子:対ゲンガー、キングドラ 少年 3-0
勝てたようです。
2回戦
父:対ゲンガー、キングドラ 少年 2-0
前を犠牲に後ろを育て始めたので、探究者でベンチをなくして、前を倒して勝ち。
子:対ドサイドン 少年 2-0
残りサイド1枚でしたが、山札を削りきられて、負け。
3回戦
父:対ドンファン お父さん 2-0
ジャッジマンが上手く使えて、たねポケモン切れで、勝ち。
子:対ドサイドン お父さん 3-0
4ターンで片付けて、勝ち。
息子が勝ったため、階段が崩れたので、終了です。
終了
2位 息子(2勝1敗)、番外 父(2勝1敗)
勝利のメダル(ピカチュウ銀)、アルセウスダメカンケース、ルカリオ金コインを頂きました。ありがとうございました。
感想
・ドサイドンなのに、こちら事故スタートは痛かったです。息子はうまく勝ったもんだ。
・ジャッジマン、探究者、ふたごちゃんは、やはり強いカードだと思います。
家に帰って、腹ごしらえして、再出撃。
今度は、カードビートにお邪魔しました。
今回のスタンダードデッキは、
父「ゲンガー、ラフレシア」
子「ワタッコ」
です。
ゲンガーラフレシアはいつものデッキです。「ワタッコ」は、出撃前にバタバタと作ったため、完成度めっちゃ低いです。
参加者は、4名です。
TOMOさんと常連青年、と私達です。
DP~L3の通常レギュ制限時間30分、スイスドローです。
1回戦
父:対ワタッコ TOMOさん 5-2
普通に場が整ったため、ワタッコとネンドールを倒しながら進めました。しのせんこくも決まったため、最後はサイド差が開きました。勝ち。
子:対炎ポケモン 常連青年 ?-?
弱点なんのその、勝てたようです。
2回戦
父対子 6-2
クサイハナとニドリーナがサイド落ちで、厳しい立ち上がり。ミカルゲが倒されたターンに、何とかサイドのクサイハナを回収して、ラフレシアを引いて、綱渡りでグッズロックを継続できたのが効いて、勝ち。
終了
1位 父(2勝)、2位 TOMOさん、3位 息子(1勝1敗)
勝利のメダル(ピカチュウ金、銅)、ホウオウ&ルギアスリーブ、アルセウスデッキケース、ルカリオ金コインを頂きました。ありがとうございました。
感想
・未熟なワタッコデッキに負けるわけには行かないのですが、、、息子らしくなく、アタッカーを2体育てるまで、我慢したようです。そのおかげで勝てたのかもしれません。また、ラフレシアを引けなかったら、グッズロックが1ターン以上は外れることになっていたため、それでも負けたかもしれません。危なかった。
・ハンサムの捜査は強いカードだと思います。
次回も頑張りたいと思います。
コメント
いろいろお話聞けて参考になりました。
川西へは今後もちょくちょく行くと思いますので、その節はよろしくお願いします。
しかし山崩しとポリゴンだけは、なんとも・・・。
こちらこそよろしくお願いします。
ハリケーンは若干早い時間から始まるので、有りだなぁ〜と参考になりました。
たまにハーフもしないとね
有りです。笑。
ハリケーンとカードビートは誰も組み合わせないと思いますが。。。