毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。
と言いながら、ジム☆チャレンジは相変わらず行けていません。
今週も二人揃って出陣です。
今日はPCG-JAPAN CUP 近畿地方バトルです。と言いながら、実体はNHPジムなんですけどね。
ジュニア部門とオープン部門、ともにスタンサイド6の大会です。
今回のデッキは、
父「ゲンガー、ラフレシア、ニドクイン、ネンドール」
子「SP」
です。
私は、この前のチャレンジひろばで割り合い調子が良かった高速型ゲンガーラフレシアです。探究者も入ってます。
息子も、この前のチャレンジひろばで使ったSPです。
参加者は、ジュニア部門12名、オープン部門28名です。
今回は、大集会室を借りたので、広々です。
子供達が無駄に走り回っていました。笑。
息子が参加したジュニア部門は、状況は全く分かりませんでした。
ということで、私のレポートです。
1回戦
父:対SP まっくすさん 2-2
初手が5枚ポケモン、、、出遅れて、引き分け。高速型なので、ディアルガGLV.Xを立てられたけど、渡りあえました。と思っておこう。
2回戦
父:対SP、他 H川ぱぱさん 0-1
ヤミラミにゴースがキゼツさせられて、先攻ワンキル負け。
3回戦
父:対SP グレイシアさん 3-6
PP持ちのサブポケモンを放置していたので、サンダーフォールで負け。初手にミスったのが一番痛くて、サイドを先行されて、巻き返さないといけない状況にしてしまったのが、一番の失敗でしょう。
4回戦
父:対エンペルト Iさん 2-2
ゴース、ミカルゲでロックしていたら、後続が育たなかったので、探究者でベンチをなくして、バトル場をキゼツさせて、勝ち。
5回戦
父:対ジバコイル スニャさん 2-3
やっぱり、ジバコイルは強いわ。ミカルゲ2体をキゼツさせられて、サイドを先行される。サイドを取り返していったけど、エンテイライコウが出る状況だったので、そのままやっても負けていたでしょう。
終了
父 オープン部門24位(1勝3敗1分)、息子 ジュニア部門3位(2勝1敗)
詳細な結果はNHPジムのブログを参照してください。
http://nhpgym.diarynote.jp/
感想
・ニドクインをたてるベンチの空きがありませんでした。リストラかな?
・息子は、またH川くんに負けたぁ~って言ってました。
・パソコンを持っていったけど、結局手計算でオポ計算しました。疲れました。計算を手伝っていただいた皆さん、ありがとうございました。
みなさん、ありがとうございました。
次回も頑張りたいと思います。
と言いながら、ジム☆チャレンジは相変わらず行けていません。
今週も二人揃って出陣です。
今日はPCG-JAPAN CUP 近畿地方バトルです。と言いながら、実体はNHPジムなんですけどね。
ジュニア部門とオープン部門、ともにスタンサイド6の大会です。
今回のデッキは、
父「ゲンガー、ラフレシア、ニドクイン、ネンドール」
子「SP」
です。
私は、この前のチャレンジひろばで割り合い調子が良かった高速型ゲンガーラフレシアです。探究者も入ってます。
息子も、この前のチャレンジひろばで使ったSPです。
参加者は、ジュニア部門12名、オープン部門28名です。
今回は、大集会室を借りたので、広々です。
子供達が無駄に走り回っていました。笑。
息子が参加したジュニア部門は、状況は全く分かりませんでした。
ということで、私のレポートです。
1回戦
父:対SP まっくすさん 2-2
初手が5枚ポケモン、、、出遅れて、引き分け。高速型なので、ディアルガGLV.Xを立てられたけど、渡りあえました。と思っておこう。
2回戦
父:対SP、他 H川ぱぱさん 0-1
ヤミラミにゴースがキゼツさせられて、先攻ワンキル負け。
3回戦
父:対SP グレイシアさん 3-6
PP持ちのサブポケモンを放置していたので、サンダーフォールで負け。初手にミスったのが一番痛くて、サイドを先行されて、巻き返さないといけない状況にしてしまったのが、一番の失敗でしょう。
4回戦
父:対エンペルト Iさん 2-2
ゴース、ミカルゲでロックしていたら、後続が育たなかったので、探究者でベンチをなくして、バトル場をキゼツさせて、勝ち。
5回戦
父:対ジバコイル スニャさん 2-3
やっぱり、ジバコイルは強いわ。ミカルゲ2体をキゼツさせられて、サイドを先行される。サイドを取り返していったけど、エンテイライコウが出る状況だったので、そのままやっても負けていたでしょう。
終了
父 オープン部門24位(1勝3敗1分)、息子 ジュニア部門3位(2勝1敗)
詳細な結果はNHPジムのブログを参照してください。
http://nhpgym.diarynote.jp/
感想
・ニドクインをたてるベンチの空きがありませんでした。リストラかな?
・息子は、またH川くんに負けたぁ~って言ってました。
・パソコンを持っていったけど、結局手計算でオポ計算しました。疲れました。計算を手伝っていただいた皆さん、ありがとうございました。
みなさん、ありがとうございました。
次回も頑張りたいと思います。
コメント
運営いつもご苦労さまです。
昨日もまたルカリオTさんと対戦なく残念です。
また、ジム大会のほうにも参加させていただこうと思います。
その際はよろしくお願いします。
あっ、ピカリボンいただきましてありがとうございました。
そして、運営ありがとうございました。
この頃対戦が無いですね。
新弾出てからフリー対戦申し込みます。
景品のキットカットは、子供たちに狙われつつ、母がおいしくいただきましたm(_ _)m
また、よろしくお願いしますm(_ _)m
その前に、ルールをちゃんと覚えなければですが・・・。
(母)
運営御苦労様です。
また、高槻でも対戦しましょう。
宜しくお願いします。
暗算・・・ 実は私も苦手です><
こんどはあそびましょーw
昨日は対戦する機会がありませんでしたけど、お願いします。
いろいろ話が出来て良かったです。地元姫路で腕を磨いて出直しますんで、また機会がありましたら対戦お願いします〜。
久しぶりに参加できて楽しかったです。
ありがとうございました。
まだ対戦ないですね。
また一緒に遊びましょう。
新しいデッキを作ったら、挑戦させてください。
水デッキにしよぉ~。
一家で楽しめるのは良いですね。
本腰を入れれば、お父様より強くなるかもですよ。笑。
次は、八尾ですかね?
行けるかな。
また対戦お願いします。
暗算できない理系人間です。
困ったもんです。
いつも積極的に手伝ってくれてありがとう。
心おきなく引退できそうです。笑。
オドシシカップの次回は考えているんですか?
玄人好みのカードの提供、ありがとうございました。
高知太郎さんと一緒に姫路を盛り上げてください。
また、参加してくださいね。
駅ぐらいは、迎えに行きますよ。