2010 4/11 NHPジム大会
2010年4月11日 ポケモンカードゲーム対戦 コメント (18)毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。
と言いながら、
プロジェクトコア高槻のジム☆チャレンジが土曜日に移動してしまったので、毎週参加できていません。悲。
今週も二人揃って出陣です。
今日はNHPジムです。今まではジムチャレ終了後に流れて、ジムをやってました。ジムチャレを経ない初のジムで参加者が集まるか懸念がありました。誰かが叫んだおかげで、発足以来最高の人数になってしまいました。笑。
オープンスタンサイド6とオープンハーフの大会です。
今回のデッキは、
父「ゲンガー、ラフレシア、ニドクイン、ネンドール」(スタンダードデッキ)
子「???」(ハーフデッキ)
です。
私は、WCS予選型ゲンガーラフレシアです。ニドクインが殴れるようにニドクインが厚めで、予選のとき使用したデッキからサポーターを入れ換えただけです。
息子は、何を使ったのかも分かりません。ランターンかな?
参加者は、オープンハーフに10名、オープンスタンに28名です。
普段は、24名で使う部屋なので、ぎゅうぎゅうです。
息子が参加したオープンハーフは、状況は全く分かりませんでした。
ということで、私のレポートです。
1回戦
父:対炎ポケモン達 Hさん 4-2
ずっとグッズロック出来たので、勝てました。
2回戦
父:対SP Yくん 4-4
早々にディアルガGLV.Xを立てられてグッズ解除され、サイドを先行される。こちらもゲンガーLV.Xを降臨させて、グッズロックを再開し追いつくが、時間切れ引き分け。
3回戦
父:対SP バクフーンくん 4-2
ずっとグッズロック出来て、相手が出てこなかったので、勝てました。どこかでドラゴンダイブとかで打って出てくるものと思ってました。
4回戦
父:対レジギガス ダニエルさん 4-4
早々に相手のディアルガGLV.Xが立つが、こちらもゲンガーLV.Xを早目に立てて応戦、LV.Xには山札へお帰り頂く、グッズロックは決まってサイドは先行する展開、しかし帯つきレジギガスにニドクインが握り潰されたところから、場の全ポケモンがレジギガスの射程圏内に、仕方が無いのでゲンガーのしのせんこくに掛けるしかなく、最後はしのせんこくが決まらず、追いつかれて、引き分け。
終了
父 オープンスタンダード部門8位(2勝2分)、息子 オープンハーフ部門5位(2勝1敗)
詳細な結果はNHPジムのブログを参照してください。
http://nhpgym.diarynote.jp/
感想
・今日は負けなかったので、良かったです。
・オポ計算、賞品分配で、力尽きました。大会後はほとんど休憩してました。ふぅ~。
みなさん、ありがとうございました。
次回も頑張りたいと思います。
と言いながら、
プロジェクトコア高槻のジム☆チャレンジが土曜日に移動してしまったので、毎週参加できていません。悲。
今週も二人揃って出陣です。
今日はNHPジムです。今まではジムチャレ終了後に流れて、ジムをやってました。ジムチャレを経ない初のジムで参加者が集まるか懸念がありました。誰かが叫んだおかげで、発足以来最高の人数になってしまいました。笑。
オープンスタンサイド6とオープンハーフの大会です。
今回のデッキは、
父「ゲンガー、ラフレシア、ニドクイン、ネンドール」(スタンダードデッキ)
子「???」(ハーフデッキ)
です。
私は、WCS予選型ゲンガーラフレシアです。ニドクインが殴れるようにニドクインが厚めで、予選のとき使用したデッキからサポーターを入れ換えただけです。
息子は、何を使ったのかも分かりません。ランターンかな?
参加者は、オープンハーフに10名、オープンスタンに28名です。
普段は、24名で使う部屋なので、ぎゅうぎゅうです。
息子が参加したオープンハーフは、状況は全く分かりませんでした。
ということで、私のレポートです。
1回戦
父:対炎ポケモン達 Hさん 4-2
ずっとグッズロック出来たので、勝てました。
2回戦
父:対SP Yくん 4-4
早々にディアルガGLV.Xを立てられてグッズ解除され、サイドを先行される。こちらもゲンガーLV.Xを降臨させて、グッズロックを再開し追いつくが、時間切れ引き分け。
3回戦
父:対SP バクフーンくん 4-2
ずっとグッズロック出来て、相手が出てこなかったので、勝てました。どこかでドラゴンダイブとかで打って出てくるものと思ってました。
4回戦
父:対レジギガス ダニエルさん 4-4
早々に相手のディアルガGLV.Xが立つが、こちらもゲンガーLV.Xを早目に立てて応戦、LV.Xには山札へお帰り頂く、グッズロックは決まってサイドは先行する展開、しかし帯つきレジギガスにニドクインが握り潰されたところから、場の全ポケモンがレジギガスの射程圏内に、仕方が無いのでゲンガーのしのせんこくに掛けるしかなく、最後はしのせんこくが決まらず、追いつかれて、引き分け。
終了
父 オープンスタンダード部門8位(2勝2分)、息子 オープンハーフ部門5位(2勝1敗)
詳細な結果はNHPジムのブログを参照してください。
http://nhpgym.diarynote.jp/
感想
・今日は負けなかったので、良かったです。
・オポ計算、賞品分配で、力尽きました。大会後はほとんど休憩してました。ふぅ~。
みなさん、ありがとうございました。
次回も頑張りたいと思います。
コメント
グッズロックが気持ち良く決まったみたいで
またお願いします
引き分けの対戦が続けたらどうなるのかが気になります。
グッズロックは少し流行りましたが、こちらでは続いていません。
みんな何事もなかったように、グッズをふんだんに使っているので
先日そいうのを使ったら刺さったようでした。
レポお疲れ様でした。
コメントありがとうございます。
グッズロックが決まった対戦は勝てました。
解除されると、スピードがついていけなくなって、サイド差を開けられますね。
制限時間はWCSと同じ20分です。
引き分けの対戦は、追いついた方は勝ちで、追いつかれた方は負けかなと思います。
フェアプレイもそうですが、コスモパワーを忘れたり、ミカルゲをベンチで腐らせたり等など・・・、こんな謎プレイをしなくなったら、またNHPジムにトライしようかなって思ってます。
その時は、よろしくお願いしますm(_ _)m。
(母)
謎プレイ、、、私も参加できません。笑。
お気楽に参加してください。
次は決着がつく戦いがしたいですね!
JRまでありがとうございましたー。
お疲れ様でした。
あの対戦は、大火力のレジギガスを倒しきれないので、しのせんこく頼みでした。
裏の時点で、続けていれば負けてましたよ。
また、賑やかしに来てください。(←そこかよ。笑)
またよろーですw
休憩中の所フリーに引っ張り込んですいませんでした。でもまた引っ張り込みますけどねww
また宜しくお願いします。
また、よろしくお願いします。
・・ピカリボン頂こうと思っていたのに、すっかり忘れていました・・
次回、フェアプレイ宣言させていただきます!
ピカリボンありがとうございます。
また、手伝ってください。
お疲れ様でした。
いつでも受けてたちますよ。
お疲れ様でした。
次回、フェアプレイ宣言してくださいね。
お疲れ様でした。
自主大会の雰囲気は分かりましたか?
慣れないうちは大変かもしれませんが、頑張ってください。
お疲れ様でした。
次は対戦したいですね。