毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。
今週も二人揃って出陣です。
今日は、発売記念の小学生以下大会なので息子だけ参加です。
今回のハーフデッキは、
子「ラムパルド、ドンファン」
です。
息子は、先週お灸をすえたら、やる気が復活したみたいです。勝てるデッキを作ってくれというので、息子が好きなラムパルドにドンファンを組み合わせました。ドンファンを入れたので、破れた時空で進化するタイプです。但し、勝てるとは限らないよ。笑。
今日の参加者は、10名です。
T.Kくん、D.Aくん、Y.Oちゃん、T.Iくん、A.Hくん、M.Kちゃん、J.Hくん、他と息子です。
スイスドローです。
1回戦
子:対ぱっときえるデッキ T.Kくん 3-?
ラムパルドが立った時点で勝負有りでした。
2回戦
子:対ウインディ、etc. M.Kちゃん 3-?
勝てたようです。
「もろはのずつき」と言っていただけらしい。
3回戦
子:対ぱっときえるデッキ J.Hくん 3-?
勝てたようです。
「もろはのずつき」と言っていただけらしい。
4回戦
子:対ワタッコ Y.Oちゃん ?-?
勝てたようです。
「もろはのずつき」と言っていただけらしい。
終了
1位 息子(4勝)、2位 Y.Oちゃん、3位 J.Hくん
LEGENDロゴ入りモノマネむすめ、レックウザ金コイン、ストレージを頂きました。ありがとうございました。
感想
・モノマネむすめを確保できました。良かったです。
・ドンファンは飾りだったみたいです。笑。時空進化でもアメ進化でも同じだなぁ~。ラムパルドはやっぱり強い。
・ちょっとは気合が入ったプレイが出来たのでしょうか?あんまり見てませんでした。
今日はNHPジムです。
ジム☆チャレンジ終了後、磐手公民館に移動、NHPジム大会をしました。
スタンサイド6とハーフの大会です。
今回のデッキは、
父「フライゴンLV.X、ネンドール」(スタンダードデッキ)
子「ワタッコ?いやラムパルド」(ハーフデッキ)
です。
私は、今回ダブル無色エネルギーが出たので、旧作のフライゴンをモディファイしました。ハマナのリサーチ、ミズキの検索に加えて、ポケモンコレクター、ポケモン通信をどっさり積んで、超安定志向になってます。ドンファン?、入れてないです。笑。
息子は、ハーフのワタッコを使ってみたいということだったので、作ってみましたが、使っていたの???結局、ラムパルドを使っていたらしい。なんじゃそりゃ。
参加者は、ハーフに6名、オープンに18名です。
某氏は見学です。
息子が参加したハーフは、Kくんに進行を任せてしまったので、状況は全く分かりませんでした。
ということで、私のレポートです。
1回戦
父:対ライチュウ、レントラーGLLV.X とあるゲストさん 5-3
レントラーGLLV.Xをエクストリームアタック、ライチュウをパワースイングでガンガンやっつけていたら、相手が戦意をなくして、バトル場一体になったので、最後もパワースイングで撃破して、勝ち。
2回戦
父:対サーナイト、他 T.Iくん 5-0
相手事故気味で、ミカルゲのダークグレイスで、サーナイトをベンチに育てる。ミカルゲが無色抵抗のため、キゼツさせるのに時間が掛かり、サーナイトが育つ。しとめるを使うのかと思ったら、他のワザでフライゴンがキゼツしなかったので、エクストリームアタックでキゼツさせて、後続が立たなかったので、勝ち。
3回戦
父:対鯉を捨てるデッキ Aさん 3-4
相手はヤミラミで展開。無色抵抗なので、キゼツさせるのに時間が掛かる。そうこうして、お互いに場が整って、殴り合いに。ポケモンリバース×2でネンドールが2体キゼツさせられ、サイド先行される。こちらも負けじと、ギャラドスをキゼツさせるタイミングでハンサムを使い相手手札を流すと相手が止まり、サイドを追いつく。タイムアップ時、サイド同点で無敵フライゴンをバトル場に残したが、またもポケモンリバースでネンドールをキゼツさせられ、負け。破れた時空を取り除くのが遅かったかなと思います。
4回戦
父:対ガブリアスCLV.X、他 Iさん 3-1
途中、バトル場に出てきたガブリアスCを、ビブラーバのでんこうせっかでキゼツできたことが大きかった。その後は、場の展開に大差がついて、相手のポケモン切れで勝ち。
終了
父 スタンダード部門6位(3勝1敗)、息子 ハーフ部門3位(4勝1敗)
詳細な結果はNHPジムのブログを参照してください。
http://nhpgym.diarynote.jp/
感想
・ダブル無色エネルギーのおかげで、フライゴンが早くワザを使えるようになり、強くなりました。無色抵抗に対して、苦労しないように対策することが必要です。やっぱり、ドンファンを入れるべきなのかな?
・息子は1位と同勝敗の3位でした。ハーフは安定してますね。WCSでも頑張ってくれよ。
ジム大会後に、フリー対戦を楽しめました。
みなさん、ありがとうございました。
次回も頑張りたいと思います。
今週も二人揃って出陣です。
今日は、発売記念の小学生以下大会なので息子だけ参加です。
今回のハーフデッキは、
子「ラムパルド、ドンファン」
です。
息子は、先週お灸をすえたら、やる気が復活したみたいです。勝てるデッキを作ってくれというので、息子が好きなラムパルドにドンファンを組み合わせました。ドンファンを入れたので、破れた時空で進化するタイプです。但し、勝てるとは限らないよ。笑。
今日の参加者は、10名です。
T.Kくん、D.Aくん、Y.Oちゃん、T.Iくん、A.Hくん、M.Kちゃん、J.Hくん、他と息子です。
スイスドローです。
1回戦
子:対ぱっときえるデッキ T.Kくん 3-?
ラムパルドが立った時点で勝負有りでした。
2回戦
子:対ウインディ、etc. M.Kちゃん 3-?
勝てたようです。
「もろはのずつき」と言っていただけらしい。
3回戦
子:対ぱっときえるデッキ J.Hくん 3-?
勝てたようです。
「もろはのずつき」と言っていただけらしい。
4回戦
子:対ワタッコ Y.Oちゃん ?-?
勝てたようです。
「もろはのずつき」と言っていただけらしい。
終了
1位 息子(4勝)、2位 Y.Oちゃん、3位 J.Hくん
LEGENDロゴ入りモノマネむすめ、レックウザ金コイン、ストレージを頂きました。ありがとうございました。
感想
・モノマネむすめを確保できました。良かったです。
・ドンファンは飾りだったみたいです。笑。時空進化でもアメ進化でも同じだなぁ~。ラムパルドはやっぱり強い。
・ちょっとは気合が入ったプレイが出来たのでしょうか?あんまり見てませんでした。
今日はNHPジムです。
ジム☆チャレンジ終了後、磐手公民館に移動、NHPジム大会をしました。
スタンサイド6とハーフの大会です。
今回のデッキは、
父「フライゴンLV.X、ネンドール」(スタンダードデッキ)
子「
です。
私は、今回ダブル無色エネルギーが出たので、旧作のフライゴンをモディファイしました。ハマナのリサーチ、ミズキの検索に加えて、ポケモンコレクター、ポケモン通信をどっさり積んで、超安定志向になってます。ドンファン?、入れてないです。笑。
息子は、ハーフのワタッコを使ってみたいということだったので、作ってみましたが、使っていたの???結局、ラムパルドを使っていたらしい。なんじゃそりゃ。
参加者は、ハーフに6名、オープンに18名です。
某氏は見学です。
息子が参加したハーフは、Kくんに進行を任せてしまったので、状況は全く分かりませんでした。
ということで、私のレポートです。
1回戦
父:対ライチュウ、レントラーGLLV.X とあるゲストさん 5-3
レントラーGLLV.Xをエクストリームアタック、ライチュウをパワースイングでガンガンやっつけていたら、相手が戦意をなくして、バトル場一体になったので、最後もパワースイングで撃破して、勝ち。
2回戦
父:対サーナイト、他 T.Iくん 5-0
相手事故気味で、ミカルゲのダークグレイスで、サーナイトをベンチに育てる。ミカルゲが無色抵抗のため、キゼツさせるのに時間が掛かり、サーナイトが育つ。しとめるを使うのかと思ったら、他のワザでフライゴンがキゼツしなかったので、エクストリームアタックでキゼツさせて、後続が立たなかったので、勝ち。
3回戦
父:対鯉を捨てるデッキ Aさん 3-4
相手はヤミラミで展開。無色抵抗なので、キゼツさせるのに時間が掛かる。そうこうして、お互いに場が整って、殴り合いに。ポケモンリバース×2でネンドールが2体キゼツさせられ、サイド先行される。こちらも負けじと、ギャラドスをキゼツさせるタイミングでハンサムを使い相手手札を流すと相手が止まり、サイドを追いつく。タイムアップ時、サイド同点で無敵フライゴンをバトル場に残したが、またもポケモンリバースでネンドールをキゼツさせられ、負け。破れた時空を取り除くのが遅かったかなと思います。
4回戦
父:対ガブリアスCLV.X、他 Iさん 3-1
途中、バトル場に出てきたガブリアスCを、ビブラーバのでんこうせっかでキゼツできたことが大きかった。その後は、場の展開に大差がついて、相手のポケモン切れで勝ち。
終了
父 スタンダード部門6位(3勝1敗)、息子 ハーフ部門3位(4勝1敗)
詳細な結果はNHPジムのブログを参照してください。
http://nhpgym.diarynote.jp/
感想
・ダブル無色エネルギーのおかげで、フライゴンが早くワザを使えるようになり、強くなりました。無色抵抗に対して、苦労しないように対策することが必要です。やっぱり、ドンファンを入れるべきなのかな?
・息子は1位と同勝敗の3位でした。ハーフは安定してますね。WCSでも頑張ってくれよ。
ジム大会後に、フリー対戦を楽しめました。
みなさん、ありがとうございました。
次回も頑張りたいと思います。
コメント
WCSも楽しみですね。
ドンファン、ちょっと使ってみましたが、やはり闘抵抗が辛いことが多いですね。
で、フライゴンになんでドンファンなの???
何か相性いいんでしょうか?
無色なんで相方は何でも組めるのでフライゴンはいろんなタイプがあって面白いですよね。
コメントありがとうございます。
たしかに闘抵抗は辛いですね。
確かにフライゴンは無色なので、何とでも組めますね。
闘タイプポケモンと組み合わせると、以下の利点があります。
・ネンドールが逃げられるようになる
・DPtのナックラーは闘エネルギーの加速PPを持ってる、または、DPのナックラーは闘タイプのワザを持ってる。
反面、ダブル無色エネルギーは、ドンファンにはシナジーがありません。
Aくん優勝おめでとうございます。
Jも久々の大会楽しめたようです。来週(25日)は地区の運動会のためどこにも参加参加出来ないですけどまたよろしくお願いします。
ありがとうございます。
子供の行事やら、いろいろ振り回されますよね。
うちも前ほど自由にジムチャレに参加できなくなってきました。
高槻1,2,3は流石に強いですね。
パパさん達も追いつかないと行けませんね。
コメントありがとうございます。
デッキを作っているのは、相変わらず私なんですけど。
私が使うのと息子が使うのでは、性能に差が出るようです。
プレイングなのか?
自力でモノマネ娘ゲットですね。
我が家も私がデッキ作り担当です。
でも、自分が使うのと子供が使うのとではなんかプレイングが違います。
タッチで入れたポケモンがいつのまにかメインになったりしてるし。。
そういうの眺めるのも面白いですね。
ありがとうございます。
子供の性格、プレイングに合わせたデッキ作りって、難しいです。
でも、親にしか出来ないんですけどね。