~シニア/マスターリーグ予選編(中だるみ編、笑)~

ジュニアリーグの予選は結構早く終わっていたと思います。
かなり時間が空いて、シニアリーグとマスターリーグの予選ラウンドです。
予定時間は11:30-13:30、3ラウンド突破で、決勝トーナメント進出です。

私のデッキは、「リザードン、ギャラドス」です。前にジム☆チャレンジで入賞したデッキをベースに、ゆきさんがアレンジしてくれて、更にルカリオTアレンジ(劣化?)を加えたものです。
他にも、「ギャラドス、バンギラス」、「カイリキー、ラムパルド」、「ルカリオ、ギンガ」など候補はあって持ってはいました。
「ギャラドス、バンギラス」は、草デッキに難しいこととエネルギーのスペースが厳しかったので、事故率が高いと判断。
「カイリキー、ラムパルド」は、前にジム☆チャレンジで事故で散々だったので、改善は加えましたが、止め。
「ルカリオ、ギンガ」は、ゆきさんの強烈な推しがありましたが、私には廻せないと判断しました。
結局、一番良い印象のデッキを使ったということです。

最初の対戦卓につけました。

1ラウンド
対?(忘れました) お父さんプレイヤー 3-1?
手札に、ヒトカゲ、リザードン、思い出のみ、ふしぎなアメが揃ってる。しかし、サポーターが無くて、後の展開ができるか心配。
リザードンを立てるしかないので、立ててワザを繰り出してるうちに、ドローして何とか展開できました。良かった。勝ち。

2ラウンド
対グラエナ、ギンガ お父さんプレイヤー 1-3?
手札に、ヒトカゲ、リザードン、思い出のみ、ふしぎなアメが揃ってる。しかし、サポーターが無くて、後の展開ができるか心配。なんか同じ展開。
とりあえずリザードンを立てて攻撃しましたが、相手が、グラエナなんで、展開が
早い。プレイミスもあったと思いますが、負け。

2ラウンドをやってるうちに、シニアリーグの再チャレンジ枠が終了とアナウンスがありました。早い、早すぎるよ。
マスターリーグは大丈夫かと、恐る恐る選手受付カウンターに行くと、空いてますとうれしい返事が返ってきました。再チャレンジです。

列に並ぶと、mankiiさん、黒銀さん、Aさんと見知った人達が。笑。
身内で当たらないように、うまくずれて並びました。
そうこうしてる内にシニアリーグが終わったようで、一気にシニアリーグの対戦卓も使って、対戦スタートです。

1ラウンド
対カモネギ、サーナイト、etc お兄さん 3-2
なんだかよく分からないですけど、ダメージを与えるとドンドン逃げちゃうんです。サイドがなかなか取れない展開です。途中、2ターンぐらいダメカンがギャラドスに載らなくて、攻撃できない隙にサーナイトになって、攻撃してしてきたんですが、こちらはカウンターできますから、そこからゲームが動いて、サイドを取ったり取られたりして、最後はワープポイントで、序盤に逃げたポケモンをキゼツさせて、勝ち。負け惜しみでしょうか、TS-2を見せて、次勝ってたとボソッと言ってました。

辺りを見回すと、もう1ラウンドで対戦してる人はいませんでした。
「やっちゃった。」と思いましたね。

2ラウンド
対リーフィアLV.X、ハッサム、etc お父さん 3-0
お待たせしました。と謝ってからスタートしました。mankiiさんを破った相手のようです。ザングースのさそっていたぶるが結構痛かったですが、ワープポイントが2枚手札にあったので、ベンチで育てている草ポケモンたちをうまくリザードンで燃やして勝ちました。

3ラウンド
対ゲンガー Aさん 時間切れ
「どっちか上がれるんですかね。」と言いながら、準備をしてスタートです。
先攻スタートで、初手がユクシー2枚、使う対象が無いトレーナー達、どうしたら良いの。ハマナのリサーチが手札に一枚あったので、ユクシーを山札に戻すことを決断。相手がゲンガーは知ってましたから、ワンキルされたら仕方ないかなと。フラッシュバイツでダメカンを載せられて、ここまでは予定路線。結局、カードが引けなかったようでした。でも、「最後の予選通過者が確定しました。」のアナウンスで突然終了しました。

またしても予選敗退でした。しかもまた時間切れやし。
Hさん、ぷう助さん、ゆきさん、AさんとこのYくんもシニアで突破です。
Hさんは緒戦、ぷう助さんに負けてから、復活通過でした。やりましたね。

感想:
・時間が掛かりすぎですね。
・ディアルガG Lv.Xで止まるデッキでしたが、幸いあたりませんでした。
・一発の打点が低いのが難点です。ギンガ団ポケモンは、ポケターンで復活してくるので、厄介です。
・自分としては、健闘だと思ってます。楽しめたから良かったです。
・再チャレンジ枠は早く締め切られてはいたんですが、最後の3ラウンドに残った4~6名で最後の枠を争うように人数調整されていたという点では、良かったかなと思います。

コメント

大漁(=たいパパ)
2008年12月22日17:16

お疲れ様でした。

お子さんもう少しでしたね。ベスト4なら胸を張って良いと思います。

大阪マスターも12名決勝進出だったんですね。千葉も12名だったんですが、まさに何故?
16名だったらもしかした行けたかもですよね。私も3ラウンドの席に着いている時に
終了の合図がありました。

セカンドステージ頑張りましょう。

大漁(=たいパパ)
2008年12月22日17:17

あぁっ、後編に書き込むつもりが中編に書き込んじゃいました。

ルカリオT
2008年12月22日20:19

>たいパパさん
ありがとうございます。
昨日の帰り道はもう2ndステージの話をしていましたよ。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索