毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。
今週も二人揃って出陣です。
今回のハーフデッキは、
父「ハピナス、ザングース」
子「ハッサムex」
です。
私は、前回ホロンエネルギーSYN:WPで酷い目にあったので、使い慣れたFFに変更しました。以前使っていたときに比べて、ふっかつそうを入れたので暴風が外れているけど何とかなるでしょうか?
息子は、またもハッサムex単構築です。
今日の参加者は、14名ぐらい?。
Nさんと兄妹、KさんとMちゃん、Hさんと兄弟、他ジュニアです。
スイスドローでも良いと思うのですが、トーナメントです。
これからは、ずっとトーナメントになりそうな予感。。。
1回戦
父:対エルレイド、ダグトリオ Nさんとこの妹Cちゃん 3-1
エルレイドのサイコカッターでハピナスがやられたけど、エルレイドを何とかキゼツさせて、場のリカバリーがこっちのほうが早かったので、なんとか勝ち。
子:対ディアルガ、他 ジュニア 3-0
あまりルールも分かっていないようでした。
エネルギーを付けたポケモンから順番にキゼツさせて、勝ち。
2回戦
父:対バクオング?、マグカルゴ Hさん 2-0
相手が、たねポケモン、進化ポケモンが引けなかったようで、ハピナス1体でゴニョニョ、マグマッグをキゼツさせて、押し切りました。勝ち。
子:対エルレイド シニア 3-2
サイコカッターでハッサムが1体キゼツさせられたが、きけんしょくが発動したハッサムでプラスパワーをつけて、ちょうどエルレイドがキゼツして、勝ち。
3回戦
父対子 3-0
準決勝は親子対決になりました。
山札が切れそうになりましたが、最後は、プラスパワー、ブーストエネルギーをフル動員して90ダメージを一気に出して勝ち。
4回戦(決勝、3位決定戦)
父:対エテボース シニア 1-0
エイパムVSザングースでスタート
相手はエテボースに進化したものの、ベンチが展開できなかったので、プラスパワー、ブーストエネルギーをフル動員して80ダメージを一気に出して、勝ち。
アブソルもドンカラスも入っていたそうです。
子:対キノココ、ダグトリオ 大学生のお兄ちゃん 1-0
いきなり、ブーストエネルギーをつけて、ふりおろすで、勝ち。
終了
1位 父(4勝)、2位 シニア(3勝1敗)、3位 子(3勝1敗)
とりかえっこの5種とドクロッグとミミロップを頂きました。
2位のシニアのお兄ちゃんが、ドクロッグとミミロップが欲しいというので、2対3のトレードをしました。
感想
・今回は、バトル場もベンチもうまく展開できました。1体キゼツさせられた後のリカバリもできました。
・エルレイドはやはりハピナスにとっては天敵です。今回はWPでなかったので、サイコカッターよりソニックブレードを受ける方が嫌でした。
・普通、ハッサムは突破できないのですが、エネルギーのついてないハッサムはただの置物です。多分シャッフルが不十分だったのでしょう。
・久しぶりに優勝できましたが、ハピナスでないと優勝できないのかな?
前回、私が「店外でカードできる場所がどこかに無いですかね?」と言っていたので、Kさんが調べてくれてました。
ありがとうございます。
高槻市立総合市民交流センターの会議室が使えそうです。
しかも高槻市立なので、格安です。
高槻市民の私が調べてなくて申し訳ございません。
やはり、大会後はデュエルマスターの大会があるので、お店のテーブルを使えず店外へ。
下見を兼ねて、高槻市立総合市民交流センターへ行ってみることにしました。
KさんとMちゃん、3位決定戦の大学生、私達の5名です。
600円/2時間、8人の会議室借りて、フリー対戦してました。
時間も十分あったので、私はスタンダード1戦、ハーフ2戦しました。
とても楽しかったです。
これなら、ジムを作って活動できそうですね。
最後に、プロジェクト・コア高槻でジム☆チャレンジに参加される方へ、注意事項です。
10月のジム☆チャレンジから、高校生以上は有料(300円)となります。但し、拡張パックを貰えるとのことです。
DP4発売記念大会(ジュニア限定?)が、10月28日にあります。
(発売日から余裕がありません。厳しい!?)
次回も頑張りたいと思います。
今週も二人揃って出陣です。
今回のハーフデッキは、
父「ハピナス、ザングース」
子「ハッサムex」
です。
私は、前回ホロンエネルギーSYN:WPで酷い目にあったので、使い慣れたFFに変更しました。以前使っていたときに比べて、ふっかつそうを入れたので暴風が外れているけど何とかなるでしょうか?
息子は、またもハッサムex単構築です。
今日の参加者は、14名ぐらい?。
Nさんと兄妹、KさんとMちゃん、Hさんと兄弟、他ジュニアです。
スイスドローでも良いと思うのですが、トーナメントです。
これからは、ずっとトーナメントになりそうな予感。。。
1回戦
父:対エルレイド、ダグトリオ Nさんとこの妹Cちゃん 3-1
エルレイドのサイコカッターでハピナスがやられたけど、エルレイドを何とかキゼツさせて、場のリカバリーがこっちのほうが早かったので、なんとか勝ち。
子:対ディアルガ、他 ジュニア 3-0
あまりルールも分かっていないようでした。
エネルギーを付けたポケモンから順番にキゼツさせて、勝ち。
2回戦
父:対バクオング?、マグカルゴ Hさん 2-0
相手が、たねポケモン、進化ポケモンが引けなかったようで、ハピナス1体でゴニョニョ、マグマッグをキゼツさせて、押し切りました。勝ち。
子:対エルレイド シニア 3-2
サイコカッターでハッサムが1体キゼツさせられたが、きけんしょくが発動したハッサムでプラスパワーをつけて、ちょうどエルレイドがキゼツして、勝ち。
3回戦
父対子 3-0
準決勝は親子対決になりました。
山札が切れそうになりましたが、最後は、プラスパワー、ブーストエネルギーをフル動員して90ダメージを一気に出して勝ち。
4回戦(決勝、3位決定戦)
父:対エテボース シニア 1-0
エイパムVSザングースでスタート
相手はエテボースに進化したものの、ベンチが展開できなかったので、プラスパワー、ブーストエネルギーをフル動員して80ダメージを一気に出して、勝ち。
アブソルもドンカラスも入っていたそうです。
子:対キノココ、ダグトリオ 大学生のお兄ちゃん 1-0
いきなり、ブーストエネルギーをつけて、ふりおろすで、勝ち。
終了
1位 父(4勝)、2位 シニア(3勝1敗)、3位 子(3勝1敗)
とりかえっこの5種とドクロッグとミミロップを頂きました。
2位のシニアのお兄ちゃんが、ドクロッグとミミロップが欲しいというので、2対3のトレードをしました。
感想
・今回は、バトル場もベンチもうまく展開できました。1体キゼツさせられた後のリカバリもできました。
・エルレイドはやはりハピナスにとっては天敵です。今回はWPでなかったので、サイコカッターよりソニックブレードを受ける方が嫌でした。
・普通、ハッサムは突破できないのですが、エネルギーのついてないハッサムはただの置物です。多分シャッフルが不十分だったのでしょう。
・久しぶりに優勝できましたが、ハピナスでないと優勝できないのかな?
前回、私が「店外でカードできる場所がどこかに無いですかね?」と言っていたので、Kさんが調べてくれてました。
ありがとうございます。
高槻市立総合市民交流センターの会議室が使えそうです。
しかも高槻市立なので、格安です。
高槻市民の私が調べてなくて申し訳ございません。
やはり、大会後はデュエルマスターの大会があるので、お店のテーブルを使えず店外へ。
下見を兼ねて、高槻市立総合市民交流センターへ行ってみることにしました。
KさんとMちゃん、3位決定戦の大学生、私達の5名です。
600円/2時間、8人の会議室借りて、フリー対戦してました。
時間も十分あったので、私はスタンダード1戦、ハーフ2戦しました。
とても楽しかったです。
これなら、ジムを作って活動できそうですね。
最後に、プロジェクト・コア高槻でジム☆チャレンジに参加される方へ、注意事項です。
10月のジム☆チャレンジから、高校生以上は有料(300円)となります。但し、拡張パックを貰えるとのことです。
DP4発売記念大会(ジュニア限定?)が、10月28日にあります。
(発売日から余裕がありません。厳しい!?)
次回も頑張りたいと思います。
コメント
すごいですねえ。
私はなんかダラダラとポケカやってるだけって感じがしてきました。
普及活動はがんばってるのですが。
遅くなりましたが、ハピナスで優勝おめでとうございます。
トーナメントって1回やったら終わりだからつまらないですよね。
私なんてこの前行った所では1回戦敗退でした。。。。
代わりにカイトが優勝してくれたけどね。
お仲間が増えてきたことと、最近はトーナメント形式が多くなって、お店の大会だけで活動していくことに限界が見えてきたので、ジムを作れたら良いなと考えてます。
ぷう助さんともお話して考えていこうと思ってます。
ジムチャレンジが有料となったのですね・・・
普通に参加料として購入していましたが、強制力が働くと天邪鬼としては払いたくないです。
私も同じ市民ですが、高槻市立総合市民交流センターの場所も知りません。(T_T)
来週お会いしましょう。
小中学生以下は、変わらず無料なので、まだ良心的かなと思います。ポケカ関係でお店にあまりお金が落ちていないように見えますので、仕方ないかなと感じます。
来週お会いしましょう。
・強制のお店
・強制でないお店
・商品券までくれるお店
の3種類がありますが、ルカリオTさんの言われるように
お店にお金は落ちてないように思います。
場所を提供してくれる店舗に止めてもらっては困るので
私は必ず1パック買うようにしています。
発売日には通販や大型のショッピングセンターなどでは買わずに
必ず店舗まで(遠いけど)出向いて買うようにしてます。
ルカリオTさん、ジム作り、がんばってくださいね。
私も店舗で買うようにしています。
DP3を予約して買ったら、それからお店の人が優しくしてくれるように感じていますが、気のせいかな?