後編です。
息子の予選の使用デッキは、
「ハッサムex」(ルカリオTアレンジバージョン)
です。
単構築ですが、一般に知られているレシピとはちょっと違うかもしれません。
少し安定方向へアレンジしました。
炎ポケモン対策無しです。
ゴウカザル、リザードン、他炎ポケモン、カメルギアには、勝てないことをしつこく言いましたが、本人の希望です。
一応、ハピナスデッキも持たせてはいたんですけどね。
1周目
第1ステージ:対不明 勝利
第2ステージ:対不明 勝利
第3ステージ:対カメルギア 敗退
「相手がTVレポーターを使ったのに、カードを捨てなかった。」と文句を言ってました。
「PCL呼んだけど、負けは負けだって言われた。」と更に文句、かなりしつこくセルフジャッジの厳しさを言ったので、その成果が出てました。笑
2周目
ステージ不明:対ゴウカザルと旅の仲間(謎)デッキ
Wレインボーエネルギーのゴウカザルに、1体キゼツさせられる。
残る1体のハッサムexで、ゴウカザル、ナエトル、他をキゼツさせて、勝ち。
第5ステージ:対サーナイトexδ
かえんだまを打たれる前に、キゼツさせて、勝ち。
「炎ポケモンに当たったけど、勝てたよ。」と素直に喜んでいました。
と言うことで、予選突破で前編の場内放送につながります。
ぼのさんに子守をおしつけてしまって、申し訳ございませんでした。
2回ぐらいしか会ったことが無いのに、めっちゃ感謝してます。
子守の間に、「ハッサムex」デッキを診断してもらったようで、ありがとうございました。
ウツギはかせのそだてかた、エニシダを抜いて、ギンガ団のマーズを入れるというアドバイスを貰いました。
実は一枚入れてるウツギはかせがルカリオTアレンジでした。笑
私の予選が終わって、息子に合流。
書類を見ると、11:45集合開始、12:15受付締め切りと書いてあります。
今、11:30過ぎてる。焦
金曜日にも感じたんですが、何故かイベントの進行(準備)が予定より早いんですよね。
ぼのさんも12:30じゃなかったのかなと言ってるし。
息子におにぎりだけ食べさせて、隣で私は、あわてて、デッキシートの記入、スリーブ抜きをしました。
ぼのさんもデッキシート書いて無いと焦ってました。
本当に申し訳ありません。
(多分、食事もしてないですよね。)
あわてて集合場所へ連れて行きました。
席に着いたら、スリーブ入れをして、かなりの時間を待たされる。
途中、キャンセル待ちがどうのこうの、トイレに行く人とか、あわてなくても良かったのかな?
一人で食事をして、トイレにも行って、nobuさんとお話、Tawaさんとお話、のふのふさんに挨拶、スプリングで会った四国から来た人と再会してお話、スプリング予選で最初に当たった(スプリング3位の)HFさんとお話、ぷう助さんとお話、Kさんとお話、お店で会ってお話したことのない人とお話、お話しする時間がありすぎ!?
みなさん、息子が予選突破したことを祝っていただきました。言わなくても知れちゃいましたので。苦笑
PCLに挑戦しようかと思ってましたが、列で待っても、45分後からスタートですと言われ、やっぱり止めました。
本選開始。
ジュニア、シニア、マスターがそれぞれ64名からスタートです。
マスターは、T田家お父さん、ぼのさん、黒銀さん、かっちょ君のお母さん、煮物さん、シニアはモッチーさん、ジュニアはT田家次女さん、そーとくんと知っている人が戦います。
息子の本選の使用デッキは、
「ハピナスWP」(ルカリオTアレンジバージョン)
です。
一応、ポケモン回収関係のカードを入れてありますが、息子が使えるかどうかは分かりません。(使い方は説明はしていますが。)
序盤でリードしなければ、息子の実力では逆転は難しいので、序盤の展開が簡単なデッキを選びました。
1回戦
対ダークライ、アブソル、グライガー 息子より年長の女の子
グライガーのどくバサミが怖かったそうです。
本選に出る子は入ってるカードも一味違います。
でも、ふっかつそうが大活躍。
なんとか勝ったようです。
これでベスト32
マスター側の通路にいたんですが、息子が寄ってくる。
「のど渇いた。」と言うので、ペットボトルをそのまま渡す。
行きかけるので、「勝ったの?」と聞くと、「勝った。」と一言返して戻ってしまう。
アッサリし過ぎだろう。
本番に強いのはこの性格だからかな。
ぼのさん、かっちょ君のお母さん、モッチーさん、T田家次女さんは残ってる。他は分かりません。
ここでジュニアの中に全国区の顔を見つける。小龍くんです。
ということは、大谷さんがいるはず。
ジュニア側の通路へ移動して、探しました。
・小龍くんの方向を見ている
・小龍くんに似てる人
・大きな荷物
この人だと思い、声を掛けました。ビンゴ
ご挨拶をしていろいろ話しました。
そのうちに2回戦が始まりました。
2回戦
対アブソル、エルレイド 息子より一つぐらい年長の男の子
アブソルに手札を削られながらも、ハピナスをきっちり4体立てたようです。エネルギーを捨ててくれるので、助かったとか。
エルレイドにハピナスを3体キゼツさせられたものの、ベンチにエネルギーを貯めて、エルレイドをキゼツさせ、相手は後続が立たなかったため、ラルトスやキルリアをキゼツさせ勝ち。
これでベスト16
今回はガッツポーズ、大谷さんに良い表情ですね、と言われ嬉しかった。
大谷さんにデッキは何かと聞かれて、「ハピナスWPです。」と言うと、「FFじゃないと。」と言われ少しへこむ。
他にも洗いざらい自白すると、「仕方ないですね。」と同情されました。苦笑
太助さんと大谷さんの二人のアドバイスを受けました。
次に活かします。
3回戦
対カメックスex、ルギアex、ピジョット 息子と同じぐらいの男の子 4-5
ルギアexを2体キゼツさせ先にサイドを4枚取ったが、暴風2枚を使われた間に相手の場が完成し、逆転負け。
5体目のハピナスをポケモン回収装置×2で立てたようです。偉い。
6体目までは間に合わなかったか。
ブーストエネルギーとか切れてただろうから、立てても逆転は難しかっただろうね。
でも、良くやった。
スプリングと比較すると、
スプリングは、2日間あったが別トーナメントで参加はどちらかしか出来ない、予選枠32名で、結果はベスト8です。
(予選3勝、本選2勝)
今回のサマーは、1日で狭い枠(残り19名)の予選を抜けて、結果はベスト16です。
(予選5連勝、本選2勝)
進歩してますよねっ。ねっ。ねっ。親馬鹿です。
ベスト8ならトーナメント表が掲示されるので、期待してましたが、今回は残念でした。
本人は戻ってくるなり、がっかりすることも無く、ハッサムデッキをくれと言う。
PCLに挑戦するんだって、今はハッサムがお気に入りです。
ハピナスデッキから必要なものを抜いて、ハッサムデッキに戻して渡すと走って行ってしまいました。
後で聞くと、トウガン(鋼)に勝ったと喜んでましたが、ジムリーダーはDP主体なので、ハッサムexなら普通に勝てるよ。笑
(また、不人気マキシのバッチを貰ってました。笑)
この時点で、知り合いはぼのさんだけになってしまったようです。
私もワンディバトルに参加しました。
デッキは
「ルカリオ、キノガッサ」
です。
予選のスタンダードデッキを組みなおして、ボール主体の構築に直して参加です。
結果は、3戦3勝です。
勝てるとやっぱり気持ち良いですね。
この間、なかさんと何回か会って声を掛けるも、反応が薄くてちょっとへこみました。
結局、ぼのさんもベスト8で敗退。お疲れ様でした。
TawaさんやT田家のみなさんは早々に引き上げた模様。
息子は、かっちょ君のお母さんとハッサムで対戦してもらってました。ありがとうございました。
フリー対戦スペースを追い出されて、帰ろうとすると、わくわくサファリだけはするんだと言う。
「えっ、何それ。」、全く想定外でした。
ポケモンサンデーで見て、絶対やりたいとか。
そんなこと今まで一言も言ってなかったのに。泣
7ポイント必要とかで、ポイントを買いに行くと、10ポイント(1000円)でしか売ってくれない。
3ポイントは会場外の抽選に使ってくれとのことです。
あ〜それで、あんなに並んでいるんだと今頃合点がいく。
マックのハッピーセットで貰った抽選券が、残りポイント(100円)と価値が同じだったんですね。
結局、この日も抽選に並んで、疲れて帰りました。
息子の予選の使用デッキは、
「ハッサムex」(ルカリオTアレンジバージョン)
です。
単構築ですが、一般に知られているレシピとはちょっと違うかもしれません。
少し安定方向へアレンジしました。
炎ポケモン対策無しです。
ゴウカザル、リザードン、他炎ポケモン、カメルギアには、勝てないことをしつこく言いましたが、本人の希望です。
一応、ハピナスデッキも持たせてはいたんですけどね。
1周目
第1ステージ:対不明 勝利
第2ステージ:対不明 勝利
第3ステージ:対カメルギア 敗退
「相手がTVレポーターを使ったのに、カードを捨てなかった。」と文句を言ってました。
「PCL呼んだけど、負けは負けだって言われた。」と更に文句、かなりしつこくセルフジャッジの厳しさを言ったので、その成果が出てました。笑
2周目
ステージ不明:対ゴウカザルと旅の仲間(謎)デッキ
Wレインボーエネルギーのゴウカザルに、1体キゼツさせられる。
残る1体のハッサムexで、ゴウカザル、ナエトル、他をキゼツさせて、勝ち。
第5ステージ:対サーナイトexδ
かえんだまを打たれる前に、キゼツさせて、勝ち。
「炎ポケモンに当たったけど、勝てたよ。」と素直に喜んでいました。
と言うことで、予選突破で前編の場内放送につながります。
ぼのさんに子守をおしつけてしまって、申し訳ございませんでした。
2回ぐらいしか会ったことが無いのに、めっちゃ感謝してます。
子守の間に、「ハッサムex」デッキを診断してもらったようで、ありがとうございました。
ウツギはかせのそだてかた、エニシダを抜いて、ギンガ団のマーズを入れるというアドバイスを貰いました。
実は一枚入れてるウツギはかせがルカリオTアレンジでした。笑
私の予選が終わって、息子に合流。
書類を見ると、11:45集合開始、12:15受付締め切りと書いてあります。
今、11:30過ぎてる。焦
金曜日にも感じたんですが、何故かイベントの進行(準備)が予定より早いんですよね。
ぼのさんも12:30じゃなかったのかなと言ってるし。
息子におにぎりだけ食べさせて、隣で私は、あわてて、デッキシートの記入、スリーブ抜きをしました。
ぼのさんもデッキシート書いて無いと焦ってました。
本当に申し訳ありません。
(多分、食事もしてないですよね。)
あわてて集合場所へ連れて行きました。
席に着いたら、スリーブ入れをして、かなりの時間を待たされる。
途中、キャンセル待ちがどうのこうの、トイレに行く人とか、あわてなくても良かったのかな?
一人で食事をして、トイレにも行って、nobuさんとお話、Tawaさんとお話、のふのふさんに挨拶、スプリングで会った四国から来た人と再会してお話、スプリング予選で最初に当たった(スプリング3位の)HFさんとお話、ぷう助さんとお話、Kさんとお話、お店で会ってお話したことのない人とお話、お話しする時間がありすぎ!?
みなさん、息子が予選突破したことを祝っていただきました。言わなくても知れちゃいましたので。苦笑
PCLに挑戦しようかと思ってましたが、列で待っても、45分後からスタートですと言われ、やっぱり止めました。
本選開始。
ジュニア、シニア、マスターがそれぞれ64名からスタートです。
マスターは、T田家お父さん、ぼのさん、黒銀さん、かっちょ君のお母さん、煮物さん、シニアはモッチーさん、ジュニアはT田家次女さん、そーとくんと知っている人が戦います。
息子の本選の使用デッキは、
「ハピナスWP」(ルカリオTアレンジバージョン)
です。
一応、ポケモン回収関係のカードを入れてありますが、息子が使えるかどうかは分かりません。(使い方は説明はしていますが。)
序盤でリードしなければ、息子の実力では逆転は難しいので、序盤の展開が簡単なデッキを選びました。
1回戦
対ダークライ、アブソル、グライガー 息子より年長の女の子
グライガーのどくバサミが怖かったそうです。
本選に出る子は入ってるカードも一味違います。
でも、ふっかつそうが大活躍。
なんとか勝ったようです。
これでベスト32
マスター側の通路にいたんですが、息子が寄ってくる。
「のど渇いた。」と言うので、ペットボトルをそのまま渡す。
行きかけるので、「勝ったの?」と聞くと、「勝った。」と一言返して戻ってしまう。
アッサリし過ぎだろう。
本番に強いのはこの性格だからかな。
ぼのさん、かっちょ君のお母さん、モッチーさん、T田家次女さんは残ってる。他は分かりません。
ここでジュニアの中に全国区の顔を見つける。小龍くんです。
ということは、大谷さんがいるはず。
ジュニア側の通路へ移動して、探しました。
・小龍くんの方向を見ている
・小龍くんに似てる人
・大きな荷物
この人だと思い、声を掛けました。ビンゴ
ご挨拶をしていろいろ話しました。
そのうちに2回戦が始まりました。
2回戦
対アブソル、エルレイド 息子より一つぐらい年長の男の子
アブソルに手札を削られながらも、ハピナスをきっちり4体立てたようです。エネルギーを捨ててくれるので、助かったとか。
エルレイドにハピナスを3体キゼツさせられたものの、ベンチにエネルギーを貯めて、エルレイドをキゼツさせ、相手は後続が立たなかったため、ラルトスやキルリアをキゼツさせ勝ち。
これでベスト16
今回はガッツポーズ、大谷さんに良い表情ですね、と言われ嬉しかった。
大谷さんにデッキは何かと聞かれて、「ハピナスWPです。」と言うと、「FFじゃないと。」と言われ少しへこむ。
他にも洗いざらい自白すると、「仕方ないですね。」と同情されました。苦笑
太助さんと大谷さんの二人のアドバイスを受けました。
次に活かします。
3回戦
対カメックスex、ルギアex、ピジョット 息子と同じぐらいの男の子 4-5
ルギアexを2体キゼツさせ先にサイドを4枚取ったが、暴風2枚を使われた間に相手の場が完成し、逆転負け。
5体目のハピナスをポケモン回収装置×2で立てたようです。偉い。
6体目までは間に合わなかったか。
ブーストエネルギーとか切れてただろうから、立てても逆転は難しかっただろうね。
でも、良くやった。
スプリングと比較すると、
スプリングは、2日間あったが別トーナメントで参加はどちらかしか出来ない、予選枠32名で、結果はベスト8です。
(予選3勝、本選2勝)
今回のサマーは、1日で狭い枠(残り19名)の予選を抜けて、結果はベスト16です。
(予選5連勝、本選2勝)
進歩してますよねっ。ねっ。ねっ。親馬鹿です。
ベスト8ならトーナメント表が掲示されるので、期待してましたが、今回は残念でした。
本人は戻ってくるなり、がっかりすることも無く、ハッサムデッキをくれと言う。
PCLに挑戦するんだって、今はハッサムがお気に入りです。
ハピナスデッキから必要なものを抜いて、ハッサムデッキに戻して渡すと走って行ってしまいました。
後で聞くと、トウガン(鋼)に勝ったと喜んでましたが、ジムリーダーはDP主体なので、ハッサムexなら普通に勝てるよ。笑
(また、不人気マキシのバッチを貰ってました。笑)
この時点で、知り合いはぼのさんだけになってしまったようです。
私もワンディバトルに参加しました。
デッキは
「ルカリオ、キノガッサ」
です。
予選のスタンダードデッキを組みなおして、ボール主体の構築に直して参加です。
結果は、3戦3勝です。
勝てるとやっぱり気持ち良いですね。
この間、なかさんと何回か会って声を掛けるも、反応が薄くてちょっとへこみました。
結局、ぼのさんもベスト8で敗退。お疲れ様でした。
TawaさんやT田家のみなさんは早々に引き上げた模様。
息子は、かっちょ君のお母さんとハッサムで対戦してもらってました。ありがとうございました。
フリー対戦スペースを追い出されて、帰ろうとすると、わくわくサファリだけはするんだと言う。
「えっ、何それ。」、全く想定外でした。
ポケモンサンデーで見て、絶対やりたいとか。
そんなこと今まで一言も言ってなかったのに。泣
7ポイント必要とかで、ポイントを買いに行くと、10ポイント(1000円)でしか売ってくれない。
3ポイントは会場外の抽選に使ってくれとのことです。
あ〜それで、あんなに並んでいるんだと今頃合点がいく。
マックのハッピーセットで貰った抽選券が、残りポイント(100円)と価値が同じだったんですね。
結局、この日も抽選に並んで、疲れて帰りました。
コメント
春道では私も呼び出されました。そのときは、親子とも本選だったので、デッキシート白紙・身分証明書無しでしたがぁ〜(照)
叶わない願いですけど、一度、うちのさとちんと対戦させてみたいです(笑)。
ちなみに夏道後は、さとちんには、アブソル・ハピナス使用禁止令出してま〜す。
最近は、お店に行って負けて自分の対戦が終わっても、誰か暇そうな人を見つけて対戦しようと自分で声を掛けてますよ。
A君は本番に強いですね
アナウンス聞いた時ビックリして、ルカリオTさんを探しましたよ
ルカリオTさんもワンデイ3戦3勝とはすごいですね
最初から参加されていればカード貰えたかも知れませんね
これからも息子共々ジム☆チャレンジで指導お願いします
楽しく対戦してお互い実力がアップすればいいですね。
何ヶ月も経っていたのに覚えていただいていて嬉しかったです。
ワンデイは3戦3勝ですか!
いっぺん当たってみたかったなぁ(笑)
またどこかでお会いしましたらよろしくお願いします。
一度ジムオフィシャルの方にも顔出してみてくださいね☆
http://blog.livedoor.jp/ushitaka/
最近、ハーフなら割と自信がついてきました。
今度は負けませんよ。笑
次のジム☆オフィシャルは是非行きたいと思います。