いよいよ予選に臨みました。

8:30前に京セラドームについたと思いますが、もう入場が始まってました。
球場中で、予選参加者のジュニア、シニア、マスターの列が出来ていました。
息子をジュニアの列に並ばせて、T田さんに会釈して、Kさんをマスターの最後尾に見つけたので、そちらに並びなおしました。
マスター、シニア、ジュニア、ジュニア保護者の順に入場。
これは、第一次入場で、第三次まであったようです。
一般よりはるかに早く、パルシティ開場時間より早く入場できました。
Tawaさん、のふのふさんに挨拶しました。

司会のヤヨヤヨとPCLのミヤシタさんの話を三回聞いて、やっと予選スタートです。

予選の使用デッキは、
「ルカリオ、キノガッサ」
です。
ハピナスWPに相性の良いデッキです。超エネルギーのついたハピナスWPにホーミングアッパーが決まれば痛快かな。アブソルにも、1ターン目にリオルのけりつけるが決まると面白いです。

1周目第1ステージ
対トリデプス、他 お父さんプレイヤー? 4-0
相手はノースリーブです。私の後ろでは、このお父さんのお子さんがDSやってます。
対戦前に、「カードは相手に切ってもらうのですか?」と基本的な質問をされました。
ポケモンカードの優先入場の情報をどこかで知ってと思われます。
それでも、堅実に進化、エネルギーをつける手堅いプレイで、こちらも一発で勝負を決めるポケモンではないので、時間は掛かりましたが、勝ち

1周目第2ステージ
対ハッサムex 20歳ぐらいの若い人 0-4
あ〜、ハッサムにはどうやっても勝てません。しんぴのまもりのキュウコンを入れておくべきでした。
当たり運ですが、自分の甘さがもろに露呈しました。

2周目第1ステージ
対アブソル、エルレイド おじさん 1?-4
相手は荷物を持って九州から来ていました。頭にバンダナを巻いて目立ってました。九州では有名なプレイヤーらしいです。
リオルスタートなら良かったのに、キノココスタート。
アブソルを片付けられないまま、手札を削られました。
こちらのポケモンはHPが低くて、4枚戦のエルレイドの火力でも十分なので、遅れをとると厳しいです。負け

3周目第1ステージ
対フライゴンex、フライゴン、他 お父さん 3?-4
「子供の面倒をみていて、自分がなかなかチャレンジできないよ。」と話されていました。お友達のお子様も面倒をみておられたようで、誰か他の方と電話されてました。
私の場が、ルカリオ×2、キノココ×2になって、ロケット団の幹部をしたら、相手が事故って、さらにギンガ団のマーズで手札を削って、ほぼ何も出来ないようにしたにもかかわらず、スクランブルエネルギーをルカリオにつけてしまうプレイミス。エネルギーをつけるのを一回パスしたようなもんです。
その後、相手が引きでフライゴンを持ってきて、すなおこしでキノココにダメージがのっていき、逆転負け。
これは本当に悔しい。悔しかったので、逆に4周目にチャレンジする意欲が湧きました。

4周目第1ステージ
対ウィンディ、他 20歳ぐらいの若い人 4-2?
ルカリオ主体で戦って、LV.Xで「みきわめ」、インファイト、公式戦ではじめて使いました。笑
ここでちょっと重要なことを思い出しました。
息子の60枚デッキから、ポケモン回収装置を1枚抜いて、このデッキに入れる予定でした。でも、いきなり入場だったので、このデッキはLV.Xは一回しか立ちません。苦笑

そして、アクシデント、
「○○○○君のお父様、本選登録所までお願いします。」と場内放送です。
スタッフに声を掛けて、「はい、私です」苦笑。
息子が予選突破したことを、こんな形で知ることになるとは思いませんでした。
もちろん、知り合いには知れてしまって、なんだか嬉しいやら恥ずかしいやら。。。

対戦の方は、なんとか押し切って、勝ち。
対戦相手にはご迷惑を掛けました。

対戦が終わってから、本選登録所に行き、登録して、予選通過を既に決めているぼのさんが近くにいらっしゃたので、息子を託して、対戦に復帰しました。
ぼのさん、本当にありがとうございました。助かりました。

第2ステージへの案内係は、ジムリーダーのデンジさん。
(金曜日に間近で見たんだから間違い無い)
「デンジさんですよね。」と声を掛けたら、恥ずかしそうに小声で、「いえ、デンジじゃないですよ。」とはにかんだ笑顔が素敵でした。
私の前にいたママさんとデンジさんの話をして、対戦テーブルに案内されました。

4周目第2ステージ
対(アブソル)、ハピナスWP ママさん 4-2?
さっきのママさんです。東京から来られたようです。ポケモンパルシティを持って帰るのが、私の使命とか言われてました。
デッキは息子さんから託されたようで、相性バッチリのハピナスWPです。
途中アブソルがトラッシュされて、ちょっとビックリしました。
「私、アブソル嫌い。だからトラッシュ。」とか、息子さんのデッキのコンセプトどおりに使ってませんでした。笑
相手のふっかつそうがコイン表とか、いろいろ苦戦しましたが、ルカリオ主体で押し切って、勝ち。
隣の人と知り合いらしかったので、もしかして有名人かなと聞いてみましたが、「そんなことはありません。」と、逆に聞き返されて、「インターネット上では、ルカリオTというハンドルネームを使ってます。」と答えたら、「ルカリオTさんのルカリオに負けたのなら、仕方無しです。」みたいな事を言われて、なんだか恥ずかしかったです。
確かにルカリオには、春から思い入れがあるので、今回もこんな(謎)デッキなんです。
(ますます、DPプロモのリオル、ルカリオが欲しくなってきました。)

4周目第3ステージ
対ハピナスFF 20歳ぐらいの若い人 時間切れ
リオルスタートで、いきなり、うたうラッキーに60ダメージを与えて、一気にこっちのペースでしたが、サイドが2-1ぐらいのところで時間切れ。

これで勝てたらハマナのリサーチまで、あと一勝でした。(本当は遠いけどね)
・ルカリオの活躍で2連勝できた。
・遅い、火力の無い(謎)デッキを使っていた。
・アクシデントもあった(息子の件)。
・相手と話しながら楽しく対戦した。
・目標の2連勝を果たした。
ということで、自分としては反省はあるものの満足でした。

続く

コメント

ちゃく
ちゃく
2007年9月3日13:42

ご苦労様でした。
息子さんの分のレポートが楽しみです。

nophoto
kaitomama
2007年9月3日15:24

レポお疲れ様でした。
好きなカードのデッキでバトルロード出場なんて良いですよね。

昨日はリオル君が勝つたびにメールくれてありがとうございます。
カイトとジム★チャレの会場で歓声をあげてました。
(でも、呼び出されたのは何で??)

ルカリオT
ルカリオT
2007年9月3日17:47

コメントありがとうございます。

>呼び出し
ジュニアは本選登録所に保護者同伴で行かないといけないんです。今回は身分証明書(パスポート)を持たせていたので大丈夫かなと思ってましたが、住所が書いてなかったので、呼び出されました。
大谷さんに身分証明書のコピー(もちろん住所付き)を首から掛けさせとけば大丈夫だよと言われました。
でも、その後どこへ行くか分からないので、呼び出されて良かったかなと思います。

nophoto
東京から来たママ
2007年9月3日19:49

先日は、お疲れさまでした。
私のことがレポに出ていてうれしかったです!
でも、息子には「お母さん、勝気あるの?」と怒られちゃいました(苦笑)
あの時、私が話をしていたのが大谷さんだったのに...

ルカリオT
ルカリオT
2007年9月3日20:04

コメントありがとうございます。
ブログを見つけてくれたんですね。
とても楽しく対戦できて良かったです。
対戦は楽しいのが一番です。
大谷さんが隣だったのか。。。
また、お会いできると良いですね。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索