毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。
今週は二人揃って出陣です。
あさださんはマスターの店舗代表決定戦をやっているので、人出が多いだろうなと思いつつ、ご近所に行くことにしました。
今回のハーフデッキは、
父「ルカリオ、ハピナス」(デッキ名?「ルカリオ成仏しろよデッキ改」)
子「バンギラスexδ、クチート、ケンタロス」
先週はたねポケモンを出せずに負けてしまったので、修正しました。
ダークボール×2をクイックボールとスーパーボールに変更し、ポケモンを確実に手に入れられるトレーナーに換えました。
(原因は違いますが、心の安心感があります)
ポケモン入れ換え系をワープポイントとポケモンいれかえの各1枚に増やしました。
(ホロンの冒険家を減らしました。それほどエネルギーを捨てなくても大丈夫そうなので、エネルギーを捨てるサポーターはTVレポーターの2枚だけに)
息子は、前日に買ったロケット団の逆襲の拡張パックにバンギラスが入っていたことがきっかけに、バンギラスのデッキを組み始めました。
一人でプレイして、結局落ち着いたのが、雷震バンギラスになりました。
(わるいバンギラスはどこへ?)
父「それ、デッキなの?」
子「そうや。強いで。」
父(心の中)「30枚のカードの塊にしか思えん。」
今日の参加者は、全2名、私たちだけ。
(やっぱり、あさださんに行ったほうが良かった。でも、DP限定のスタンダードデッキを作るほどカード無いしね。)
決勝戦
父対子 父勝ち 3-1
ヨーギラス対リオルでスタート、ベンチはクチート対ラッキー。
父(心の中)「おいおい、クチートの使い方を間違ってるよ。」
(後で確認したら、手札が揃っていたので、これで良かったそうです。)
子、先攻。
ヨーギラスに雷エネルギーをつけて、にらむでリオルがマヒ。
父、クルミのリクエストで山札を3枚引いて、リオルに闘エネルギーをつけて、終わり。
子、ふしぎなアメでバンギラスexδに進化、マスターボールでヨーギラスをベンチに出し、ウツギはかせの育て方で手札にサナギラス、とベンチを育て始める。
何故か、後ろのヨーギラスに雷エネルギーをつけて、終わり。
父、ルカリオ、ハピナスに進化、クイックボールでラッキーをベンチに出す。
ワープポイントを使い、ハピナスをバトル場に出す。するとクチートがバトル場へ。
ポケモンいれかえで再度ルカリオをバトル場に出して、ルカリオに闘エネルギーをつけて、はどうだんでクチートに40ダメージ、ベンチのヨーギラスに20ダメージ。
子、ベンチのヨーギラスをサナギラスへ進化、雷エネルギーをつけて、終わり。
父、ハピナスに進化2体目、ベンチのハピナスに闘エネルギーをつける。
はどうだんでクチートがキゼツ、ベンチのバンギラスexδに20ダメージ。
ベンチのバンギラスexδがバトル場に出てくる。
子、ベンチのサナギラスがバンギラスexδに進化、バンギラスexδに雷エネルギーをつけて、ベンチのハピナスにエレマーク。
父、ハピナスに闘エネルギーをつけて、ギンガ団の賭け。
じゃんけんに負けたが、ブーストエネルギーを2枚引っ張ってくる。
はどうだんで前40+後20ダメージ。
子、バンギラスexδに雷エネルギーをつけて、らいしんでハピナスがキゼツ。
父、ルカリオが逃げ、ハピナスをバトル場に出し、ブーストエネルギーをつけて、ハッピーチャンスで60ダメージ。
子、ベンチに雷エネルギーをつけて、ハピナスにエレマーク。
父、再度ハピナスにブーストエネルギーをつけて、ハッピーチャンスでバンギラスexδがキゼツして、勝ち
終了
一位 父、二位 息子
勝利のメダルとジム☆チャレンジ箔押し特殊鋼エネルギーと炎エネルギーをいただきました。
・ギンガ団の賭けでじゃんけんには負けましたが、ゲームには勝ちました。
・息子は序盤、エネルギーが不足していたそうですが、ちょっと首を傾げたくなるプレイングでした。
(プレイングはお互い下手糞です)
・クチートを逃がして、早くからエレマークを受けていれば負けていたかもしれません。
(手札が揃っているなら、クチートはベンチに出さないのが正解でした)
・クチートを出さずに、バンギラスexδ(HP150)が2体なら倒しきれなかったでしょう。
・息子のデッキは30枚のカードの塊かと思いましたが、デッキ作りのつぼが分かってきているようです。
・バンギラスexδ(HP150)が2体できたときには、正直負けたと思いました。
・途中、狙ったのは後ろのハピナスでしたし、少しずつですがプレイングが上手くなってきているようです。
(40ダメージしか出ないルカリオは怖くない?)
今日は、ハピナスが上手く働きました。
今週は二人揃って出陣です。
あさださんはマスターの店舗代表決定戦をやっているので、人出が多いだろうなと思いつつ、ご近所に行くことにしました。
今回のハーフデッキは、
父「ルカリオ、ハピナス」(デッキ名?「ルカリオ成仏しろよデッキ改」)
子「バンギラスexδ、クチート、ケンタロス」
先週はたねポケモンを出せずに負けてしまったので、修正しました。
ダークボール×2をクイックボールとスーパーボールに変更し、ポケモンを確実に手に入れられるトレーナーに換えました。
(原因は違いますが、心の安心感があります)
ポケモン入れ換え系をワープポイントとポケモンいれかえの各1枚に増やしました。
(ホロンの冒険家を減らしました。それほどエネルギーを捨てなくても大丈夫そうなので、エネルギーを捨てるサポーターはTVレポーターの2枚だけに)
息子は、前日に買ったロケット団の逆襲の拡張パックにバンギラスが入っていたことがきっかけに、バンギラスのデッキを組み始めました。
一人でプレイして、結局落ち着いたのが、雷震バンギラスになりました。
(わるいバンギラスはどこへ?)
父「それ、デッキなの?」
子「そうや。強いで。」
父(心の中)「30枚のカードの塊にしか思えん。」
今日の参加者は、全2名、私たちだけ。
(やっぱり、あさださんに行ったほうが良かった。でも、DP限定のスタンダードデッキを作るほどカード無いしね。)
決勝戦
父対子 父勝ち 3-1
ヨーギラス対リオルでスタート、ベンチはクチート対ラッキー。
父(心の中)「おいおい、クチートの使い方を間違ってるよ。」
(後で確認したら、手札が揃っていたので、これで良かったそうです。)
子、先攻。
ヨーギラスに雷エネルギーをつけて、にらむでリオルがマヒ。
父、クルミのリクエストで山札を3枚引いて、リオルに闘エネルギーをつけて、終わり。
子、ふしぎなアメでバンギラスexδに進化、マスターボールでヨーギラスをベンチに出し、ウツギはかせの育て方で手札にサナギラス、とベンチを育て始める。
何故か、後ろのヨーギラスに雷エネルギーをつけて、終わり。
父、ルカリオ、ハピナスに進化、クイックボールでラッキーをベンチに出す。
ワープポイントを使い、ハピナスをバトル場に出す。するとクチートがバトル場へ。
ポケモンいれかえで再度ルカリオをバトル場に出して、ルカリオに闘エネルギーをつけて、はどうだんでクチートに40ダメージ、ベンチのヨーギラスに20ダメージ。
子、ベンチのヨーギラスをサナギラスへ進化、雷エネルギーをつけて、終わり。
父、ハピナスに進化2体目、ベンチのハピナスに闘エネルギーをつける。
はどうだんでクチートがキゼツ、ベンチのバンギラスexδに20ダメージ。
ベンチのバンギラスexδがバトル場に出てくる。
子、ベンチのサナギラスがバンギラスexδに進化、バンギラスexδに雷エネルギーをつけて、ベンチのハピナスにエレマーク。
父、ハピナスに闘エネルギーをつけて、ギンガ団の賭け。
じゃんけんに負けたが、ブーストエネルギーを2枚引っ張ってくる。
はどうだんで前40+後20ダメージ。
子、バンギラスexδに雷エネルギーをつけて、らいしんでハピナスがキゼツ。
父、ルカリオが逃げ、ハピナスをバトル場に出し、ブーストエネルギーをつけて、ハッピーチャンスで60ダメージ。
子、ベンチに雷エネルギーをつけて、ハピナスにエレマーク。
父、再度ハピナスにブーストエネルギーをつけて、ハッピーチャンスでバンギラスexδがキゼツして、勝ち
終了
一位 父、二位 息子
勝利のメダルとジム☆チャレンジ箔押し特殊鋼エネルギーと炎エネルギーをいただきました。
・ギンガ団の賭けでじゃんけんには負けましたが、ゲームには勝ちました。
・息子は序盤、エネルギーが不足していたそうですが、ちょっと首を傾げたくなるプレイングでした。
(プレイングはお互い下手糞です)
・クチートを逃がして、早くからエレマークを受けていれば負けていたかもしれません。
(手札が揃っているなら、クチートはベンチに出さないのが正解でした)
・クチートを出さずに、バンギラスexδ(HP150)が2体なら倒しきれなかったでしょう。
・息子のデッキは30枚のカードの塊かと思いましたが、デッキ作りのつぼが分かってきているようです。
・バンギラスexδ(HP150)が2体できたときには、正直負けたと思いました。
・途中、狙ったのは後ろのハピナスでしたし、少しずつですがプレイングが上手くなってきているようです。
(40ダメージしか出ないルカリオは怖くない?)
今日は、ハピナスが上手く働きました。
コメント