2007 2/25 ジム☆チャレンジ プロジェクト・コア高槻
2007年2月25日 ポケモンカードゲーム対戦息子のポケカ熱は冷めることを知らず。
今週の日曜日は何も用事がないよね。ということで。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。
この時点で、ふしぎなアメがまだ3枚。
プロジェクト・コア高槻で「ホロンの幻影」が売り切れになってしまったので、増えてません。
「ホロンの幻影」って、10枚なんですね。基本エネルギーのキラカードが必ず入ってますが。
今回のハーフデッキは、
父「ルカリオ、ヒポポタス」
子「エンペルト、マナフィ」(ふしぎなアメ×2入り)
私は、ふしぎなアメが足りないので、必要のないデッキに変えました。
リオル、ルカリオは早くてダメージを与える能力が高いことに気づきました。
ヒポポタスは相手に眠っていてもらうため、一応カバルドンを入れてますが、対ゴウカザルでフレアドライブを2回使わせたいためです。
息子は、トレーナーの構成を変えました。
今日の参加者は、全8名、迅影さんとお母さんプレーヤーと子供たち(全員ジュニア?)と私たち。
(残念ながら、今回も二人で優勝決定戦ではありませんでした。だんだん、くどくなってきました。)
1回戦
父:対カメックスex、ルギアex、他 ジュニア 勝ち 3-2?
はじめて見ました、カメルギア。この子、多分凄腕です。
でも、手札がよくなかったのかな?、エナジーレインでHPが減ってくれたので、ルカリオの「はどうだん」連発でなんとかギリギリ勝てました。
子:対ラティアスexδ、ラティオスexδ、他 ジュニア 勝ち 3-0?
エンペルトが早く出来上がって、勝てたようです。
2回戦
父:対ラティアスexδ、ラティオスexδ、他 ジュニア 負け 1?-3
1回戦のジュニアのお兄ちゃん?、やはり凄腕です。
相手のHPが高いとルカリオは40ダメージしか出せないので無理です。
子:対カメックスex、ルギアex、他 ジュニア 負け 0?-3
カメックスexが出来上がって、なすすべもなく。
3回戦
父:対ジバコイル ジュニア 負け 2-3
1、2回戦のジュニアの妹さん?、凄腕かな?
幸先良く、1ターン目から、リオルがコイル(電気)を倒しました。リオルがやられてヒポポタスがバトル場に出て、あくびで時間稼ぎしました。ベンチにポケパワー持ち?が出てきて、なんだかやばそうだなと思って、呪われたほこらを出しました。ダメージカウンタがたくさんのってきたところでポケパワー持ちをワープポイントで呼び出し、ルカリオで倒しましたが、相手の番でジバコイルにやられて、後はヒポポタスでねばるしかできなくなり、負けました。
プレイングミスです。
全力でコイル、ジバコイルを倒しに行くべきでした。時間は相手に有利になるのにヒポポタスが時間稼ぎし過ぎました。
子:不明 負け
終了
一位 迅影さん、二位 ?(すいません忘れました)、三位 ?(すいません忘れました)
番外 父(1勝2敗)、息子(1勝2敗)
本当にまだまだです。
最後のプレイングミスのために、頭が一杯になり、二位、三位が誰だったか分からなくなってしまいました。
でも失敗は成功の元。
ルカリオとヒポポタスの組み合わせが悪いのは理解できました。
息子のエンペルトデッキは、かなり廻るようになってきたようです。ラティアスexδのお兄ちゃんに勝てたようです。
今回も凄腕のみなさんの参加で、親子の経験値は上がりました。
迅影さんと対戦できなかったのが、残念です。
バトルロード スプリング★2007の後、迅影さんのブログを知りました。
今週の日曜日は何も用事がないよね。ということで。
毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。
この時点で、ふしぎなアメがまだ3枚。
プロジェクト・コア高槻で「ホロンの幻影」が売り切れになってしまったので、増えてません。
「ホロンの幻影」って、10枚なんですね。基本エネルギーのキラカードが必ず入ってますが。
今回のハーフデッキは、
父「ルカリオ、ヒポポタス」
子「エンペルト、マナフィ」(ふしぎなアメ×2入り)
私は、ふしぎなアメが足りないので、必要のないデッキに変えました。
リオル、ルカリオは早くてダメージを与える能力が高いことに気づきました。
ヒポポタスは相手に眠っていてもらうため、一応カバルドンを入れてますが、対ゴウカザルでフレアドライブを2回使わせたいためです。
息子は、トレーナーの構成を変えました。
今日の参加者は、全8名、迅影さんとお母さんプレーヤーと子供たち(全員ジュニア?)と私たち。
(残念ながら、今回も二人で優勝決定戦ではありませんでした。だんだん、くどくなってきました。)
1回戦
父:対カメックスex、ルギアex、他 ジュニア 勝ち 3-2?
はじめて見ました、カメルギア。この子、多分凄腕です。
でも、手札がよくなかったのかな?、エナジーレインでHPが減ってくれたので、ルカリオの「はどうだん」連発でなんとかギリギリ勝てました。
子:対ラティアスexδ、ラティオスexδ、他 ジュニア 勝ち 3-0?
エンペルトが早く出来上がって、勝てたようです。
2回戦
父:対ラティアスexδ、ラティオスexδ、他 ジュニア 負け 1?-3
1回戦のジュニアのお兄ちゃん?、やはり凄腕です。
相手のHPが高いとルカリオは40ダメージしか出せないので無理です。
子:対カメックスex、ルギアex、他 ジュニア 負け 0?-3
カメックスexが出来上がって、なすすべもなく。
3回戦
父:対ジバコイル ジュニア 負け 2-3
1、2回戦のジュニアの妹さん?、凄腕かな?
幸先良く、1ターン目から、リオルがコイル(電気)を倒しました。リオルがやられてヒポポタスがバトル場に出て、あくびで時間稼ぎしました。ベンチにポケパワー持ち?が出てきて、なんだかやばそうだなと思って、呪われたほこらを出しました。ダメージカウンタがたくさんのってきたところでポケパワー持ちをワープポイントで呼び出し、ルカリオで倒しましたが、相手の番でジバコイルにやられて、後はヒポポタスでねばるしかできなくなり、負けました。
プレイングミスです。
全力でコイル、ジバコイルを倒しに行くべきでした。時間は相手に有利になるのにヒポポタスが時間稼ぎし過ぎました。
子:不明 負け
終了
一位 迅影さん、二位 ?(すいません忘れました)、三位 ?(すいません忘れました)
番外 父(1勝2敗)、息子(1勝2敗)
本当にまだまだです。
最後のプレイングミスのために、頭が一杯になり、二位、三位が誰だったか分からなくなってしまいました。
でも失敗は成功の元。
ルカリオとヒポポタスの組み合わせが悪いのは理解できました。
息子のエンペルトデッキは、かなり廻るようになってきたようです。ラティアスexδのお兄ちゃんに勝てたようです。
今回も凄腕のみなさんの参加で、親子の経験値は上がりました。
迅影さんと対戦できなかったのが、残念です。
バトルロード スプリング★2007の後、迅影さんのブログを知りました。
コメント