毎週日曜日はポケカの日、今日は公式大会です。

8:15ぐらいにATCホールについたと思いますが、すでに長蛇の列です。昔、GWにあった悪名高いト○カ博より、列が長いです。
息子を並ばせて、一度会場を出てローソンで昼食の調達、すでにかなりの品が売り切れてました。
会場に戻って、今度は列を見て廻る。太助さんに会って、エールの交換、Tawaさんとお兄さんにも挨拶。ぷう助さんにも挨拶して、mankiiさんはかなり前の方だとか聞きました。

息子には、「レジギガス、トゲキッス」、「ハピナス、ザングース」を持たせ、IDカードを首に掛けさせて、準備万端。
「ハッサムex」は持たせなかったけど、まあ良いか?

入場して、予選の待ち列に並ぶ。凄い列です。いつ対戦できるのでしょう?想像できません。夏とは大違いです。
待ち列では、りっくぱぱさんと会い、エールの交換。
会場が見えるところまで行くと、息子がすでに第3ステージぐらいのところで頑張っている。お〜順調だ。
30分ぐらい並んだかな?対戦が廻ってきました。

予選の使用デッキは、
「グラードン、レジロック」
です。
じゃんけんで勝つとサイド1.5枚分ぐらい得です。ハピナスにも強いし、悪くないと思う。私の場合は運を味方につけないと予選突破なんて無理だから、ちょうど良いと考えました。

第1ステージ
対ゴウカザル、ネンドール 私と同い年の人 4-1?
じゃんけん負けた。
2ターン目にヤジロンが出てきたので、迷わず封印の結晶をグラードンに持たせる。(なんで封印の結晶が入ってるのという疑問はあるでしょうが)
パチリスはそのターンにキゼツさせたので、有利に数ターン進む。でもワープポイントで下げられて、コスモパワーを使われて、暴風で封印の結晶を剥がされる。でも、相手の事故気味と相手が出したハードマウンテンに助けられて、勝ち。

第2ステージ
対(伏せ) ぼのぼ〜のさん 4-0?
ここで知り合いと当たるとは、しかも実力はぼのさんの方がはるかに上、プレッシャーです。
また、じゃんけん負けた。
相手事故に助けられて、封印の結晶を持たせたグラードンで押し切る。勝ち。
ぼのさん、勝たせて貰って申し訳ないです。

第3ステージ
対(伏せ) ひでっちさん 0-1
相手は海外のマニューラスリーブ。格好良いですねと会話をしながら対戦準備。
なかなか私のたねポケモンが出ない(4回ぐらい)。ここで半分以上勝負は決まっていたようです。
やった、じゃんけん勝った。嬉々。
エネルギーつけて、ひでり。嬉々。
後攻1ターンキルされました。負け。
対戦後、相手の名前を確かめて、ひでっちさんですかと聞いてみるとビンゴ。少しお話して、エールを送り、並びなおしです。

息子はどうなったか確認してまわりましたが、見つけられず。

待ち列で、デフラグさんに外から声を掛けられる。デフラグさんはもう諦めたとのこと、この列じゃね、仕方ないです。
私は息子に頑張る姿を見せなければと思い、頑張って2周目にチャレンジ。
デフラグさんには「また後で」と言いましたが、結局お話できなくてすみません。

待ち列では、またいろいろな人と会いましたが、ぼのさんには顔向けできませんでした。本当にふがいなくて申し訳なかった。
前に並んでいる人がキャリアを引いてられたので、聞いてみると、広島からの参加ということでした。今回、広島で公式大会がないので参加したということでした。ご苦労様です。
息子が待ち列の前を通ったので、広島の方にお願いして、待ち列を少し離れる。どうやら、3回目の並びなおしらしい。こっちが勝ってたのにやり直しになったり、積み込みで負けたとか、セルフジャッジなのでちゃんと主張できないと駄目だと諭す。
まあ、そのまま頑張って並んでたから、頑張り屋のところがあるんだよね。
1時間ぐらい並んだかな?対戦が廻ってきました。

第1ステージ
対ブイズ、ネンドール リマさん 0-2
じゃんけん勝ったけど、レジロックスタート。
グレイシアにレジロック、リーフィアにグラードンがキゼツさせられて、負け。

並びなおし2回目、もう時間的にはかなり厳しい状況です。でも、励ましてくれる人もいるし、頑張って最後まで並ぶつもりでした。
息子もぐるぐる廻ってる。駄目だなこりゃ。
終了時間5分ぐらい前、ギリギリに対戦が廻ってきました。

第1ステージ
対ブイズ おとうさんプレイヤー? 4-0?
また、じゃんけん負けた。
でも先攻エネルギー無しで、エネ事故らしい。
早速、封印の結晶をグラードンに持たせて、ひでり。相手はハマナのリサーチでエネルギーを引いてきたけど、エネジー進化できないので、エネルギーをポケモンにつけず(なぜ?諦めてた?)、終了。反撃も受けなかったので、そのまま押し切って、勝ち。

第2ステージの相手待ちのところで、相手が来なくて予選終了。

マスターは枠が埋まらなかったので、最後は2人/6人の抽選だったとか、ぷう助さんはキャンセル待ち3番だって。
NHPジム関係で予選を抜けたのは、Oさん、なかちゃんだけ。Oさんはちょっと遅れて並んだらしいですが、ストレートの4連勝で抜けたそうです。さすがOさん。
知り合いでは、かっちょくん、そーとくん、強豪のジュニアはちゃんと抜けてます。マスターではnobuさん。
息子は、キラシロナも貰えず残念、でも最後まで頑張って偉かったと思うよ。Yちゃん、Jくん、Yくんも駄目だった。

息子の結果を聞いたので、追記。
第4ステージ敗退2回
第3ステージ敗退1回
第2ステージ敗退1回
正しいかどうかは分からないけど、らしいです。

mankiiさん、OさんとYちゃん、ぷう助さんとTくん、ケケくん、ravenhawkさんと合流して、とりあえず、通路の端っこを占拠して、昼食タイム。
ピカチュウとリオルのカードをもらって、午後のワンデイバトルにみんなで参加することに、ぷう助さんだけ微妙なポジションになってしまってます。

ワンデイバトル使用デッキは、
父「レジギガス、トゲキッス」
子「レジギガス、トゲキッス」、「ハピナス、ザングース」(併用したようです)
です。

ワンデイバトルも凄い列です。
結果は、
父 3勝1敗(オープンの優秀賞は4ポイント以上でした)
子 5勝(ジュニアの優秀賞は5ポイント以上でした。3人/12人のじゃんけんに勝って、優秀賞「時空のゆがみ」ゲット。勝負強い!!)
でした。
父はヒードランチームだったので、勝利賞(プレイヤーズスリーブ赤30枚)をいただきました。

ワンデイバトルが終わって(解放されて)、ステージ近くに戻るとすでに決勝が終わりかけてます。
マスター以外は決着がついて、ジュニアではかっちょくんが優勝したと聞きました。凄い。
マスターも終わって、こっちはnobuさんが優勝しました。凄い凄い。

かっちょくんのお母さんにお祝いを言いました。
太助さんと会い、しおぽんちゃんが惜しかったことを聞きました。大丈夫、次があるよ。
最後に大谷さんに挨拶しました。
「もう参加できないんですが、参加できなくて良かった。」と感想をいただきました。本当にそうですね。笑。

ケケくん、ravenhawkさん、Oさん、Yちゃんと一緒に帰途につきました。

感想
・結果を見るとじゃんけんに負けた対戦に勝ってます。
・一番活躍したカードが封印の結晶とは、、、レジロックのポケパワーもわざも使いませんでした。ハードマウンテンも自分のは使わなかったし。考えたようにデッキは動かないということですね。
・とにかく並んでいる時間が長過ぎて、疲れました。
・世界につながってなくてもいいから、オーバー30とかオーバー35のクラスが欲しいです。笑。
・NHPジムのジュニア達に結果が出なかったのが残念です。
・ワンデイバトルは1敗が痛かった。(1敗してなくても、勝負弱いから駄目でしょうけど。)
・ハピナスとトゲキッスをトレードで手に入れたのは収穫でした。
・かっちょくんがジュニアで優勝、nobuさんがマスターで優勝、おめでとうございます。知り合いが優勝するのは嬉しいですね。

次回公式大会は今回のように頑張れるだろうか?

コメント

nophoto
デフラグ
2008年3月31日12:51

お疲れ様でした。少ししかお話できなくて申し訳ありません。田舎者親子は、都会の全てが弱点でした。抵抗力がありませんでした。

日帰り強行参加でしたが子供たちと一緒の時間が過ごせて良い経験ができました。次回会える機会があればよろしくお願いします。

atsu
しす。
2008年3月31日14:10

大阪大会お疲れ様でした。
やっぱりマスタークラスは1時間待ちなんですね・・・
>世界につながってなくてもいいから、オーバー30とかオーバー35のクラスが欲しいです。
私も同感です。^^;

nophoto
kaitomama
2008年3月31日15:10

お疲れ様でした。
私も同じデッキを使ってますが、封印は入ってますよ。
普通じゃないでしょうか?
良いところまで行ったようなので残念でしたね。

リオルくん、ゆがみGETおめでとうございます。
並びが長かったのは大変でしたねえ。
関東や中部では、席が増やされるといいなって思います。

ルカリオT
ルカリオT
2008年3月31日15:31

>デフラグさん
私達も弱点は同じ、でも抵抗力は多少持ち合わせてるかな?
ついて来てくれるうちが花、子供と一緒に行動できるのは良い事だと思いますよ。
また、次回よろしくお願いします。

>しす。さん
ちょっと半端な人数じゃなかったですね。
ワンデイバトルのオープンは、ほんの一部の人が5戦、最初に着席していて普通に対戦した人で4戦しか対戦できなかったと思います。

>kaitomamaさん
息子はワンデイで5連勝できるんだったら、予選でもと思いましたが、人が多い中で頑張ったから十分ですよね。
マスターは時間内に枠が埋まらなかったので、少し増やした方が良いと思いました。

ぼのぼ〜の
ぼのぼ〜の
2008年3月31日16:13

昨日はお疲れ様でした。

対戦で勝った負けたは気にしてないですよ^^
負けたのは構築力とかがなかったんだと思ってますので。っていうか2ターン目の時、サポに賭けなかったのもミスだと思ってるので^^
それに勝ってもひでさんだったらひどい試合になりそうなので^^;

ルカリオT
ルカリオT
2008年3月31日16:36

>ぼのぼ〜のさん
本当にお疲れ様でした。
そう言ってくれると助かります。ぼのさんはやっぱり良い人だ。
2ターン目に終わっていれば、ひでっちさんとは当たらなかったので、また違った結果になったと思いますよ。

昨日はマスターの実力者がたくさん予選を抜けられなかったですね。クジで残った人が優勝したとか?
去年のチャンピオンもワンデイバトルで見かけましたし。

ぷう助
ぷう助
2008年3月31日17:18

お疲れ様でした。

今日から次回の夏道に向かってがんばりましょう。
いつかは親子で本戦に出てみたいですね。
今度使ったレシピをNHPジムに送りますね。

ルカリオT
ルカリオT
2008年3月31日17:32

>ぷう助さん
お疲れ様でした。
今回のように次また頑張れるか、自信が持てません。笑。
このまま、ジムリーダー(イベンター)の道を。。。笑。

そーと
そーと
2008年3月31日22:11

お疲れ様でした。

マスターリーグは、人が多くて大変そうでしたね。
あの長蛇の列があってでも、頑張って何回も並ぶのは凄かったですね。
ジムの方も、がんばってください^^

りっくぱぱ
りっくぱぱ
2008年3月31日23:57

お疲れ様でした

全体的にもう少し余裕のあるイベントになると良いですね。
疲れたけど、消化不良です。

一人の国民
カビゴンZ
2008年4月1日0:06

お疲れ様でした。
結果は奮わなかったようですが、これを糧に今後も頑張って下さい。

今度の中部の会場は一昨年の夏道で使用した所なんですが、
あそこは・・・結構狭いですよ。
卓は増やすことなんてできるのかと心配です。
その前に今週は、新弾発売記念大会に行ってきます。
来週も関東は諦めて記念大会かな。

そのNobuさんですが、少々残念なお話が。
あの掲示板に書いておきました。
どうなるんでしょうか。
Nobuさんとは直接の知り合いでも、
ネット上の知り合いでもありませんが、
今後の動向を見守りたいと思います・・・。
ちなみに自分はこちらのブログで知りました。
http://d.hatena.ne.jp/yamaarasix/

ルカリオT
ルカリオT
2008年4月1日9:44

>そーとくん
お疲れ様。
おじさんは並ぶことに頑張りましたよ。次は頑張れないかもしれませんが。
そーとくんも次は優勝目指してください。

>りっくぱぱさん
お疲れ様でした。
私達も人出の予測した上で参加してるから、あまり文句は言えないと思いますが、もう少し進行をテキパキやってもらえるとありがたかったかなと思いました。

>カビゴンZさん
まあ息子が続ける限りは続けますよ。
nobuさんの結果はもう良いと思いますよ。
本人の意思は尊重されると思いますが。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索