毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。
今週も二人揃って出陣です。
今回のハーフデッキは、
父「サンダー、ロトム、ひみつのコハク」
子「ハピナス、ザングース」
です。
私は、先週使ったデッキを少し改編しました。ポケパワーを使うデッキに対抗するために封印の結晶を入れてみたり、プテラはやっぱり使わないので、外しました。
息子はいつものハピナスです。
そろそろ、春に使うデッキを考えないといけないのですが、どうしようかな?
今日の参加者は、11名です。
今日はいつもより、少ない。なぜ?テストとか?
Aさん、mankiiさんとMちゃん、OさんとYちゃん、Hさん、なかちゃん、N川くん、他ジュニア1名と私達です。
スイスドローです。
1回戦
父:対ウィンディ、トゲキッス Oさん 2-3
相手はポケパワー全開のデッキです。
封印の結晶を使ったけど、速攻で飛ばされて、場のスピード競争に勝てず、負け。
子:対バクオング、ドータクン Aさん 0-3
バクオングのハイパーボイスに完封されたようです。負け
2回戦
父:対リザードン なかちゃん 1-3
またもや、ポケパワー全開のデッキです。
つけた封印の結晶を速攻で飛ばされて(あれ、さっきと同じ展開)、でっかいリザードンが2体。
1体はキゼツさせたものの、2手ぐらい間に合わなくて、負け。
子:対グラードン、ボスゴドラ、エンテイ、ライコウ、スイクンなど 謎のジュニア 3-0
マグマ団やアクア団のポケモンらしいですが、覚えている全部を書いてと言うので、書いてます。
サイドのカードを勝手に見るわ、山札を勝手に見るわ、エネルギーカードを2回つけるわで、大変だったみたいです。
うちの息子は、自分より年長の子に対しても文句を言えるタイプなので、何とか勝ったみたいです。笑。
3回戦
父:対ゴウカザル Hさん 1-1
最後に名前を呼ばれたので、裏の決勝戦。笑。
モウカザル、ゴウカザルと順に進化されて、ロトムがキゼツさせられたが、プラスパワー、ちからのかけらをつけたサンダーのらくらいでキゼツさせて、相手ベンチがいなくなって、勝ち。
子:対リーフィア、グレイシア、レックウザexδ、ツボツボ Mちゃん 3-0
息子がツボツボも書いておいてと言うので、書いてます。笑。
勝ったようです。
4回戦(入賞の可能性のある上位者のみ)
父:対戦無し
う〜ん、悲しい。対戦したかったよ〜〜。
子:対ブーバーン N川くん 1-0
先攻2ターン目に、ブーバーをキゼツさせて、勝ち。
終了
1位 なかちゃん(4勝)、2位 息子(3勝1敗)、3位 Yちゃん(3勝1敗)、番外 父(1勝2敗)
ジム☆チャレンジ箔押し悪エネルギーをいただきました。ありがとうございました。
感想
・なかちゃん、おめでとう。
・Yちゃん、強い。入賞の常連になってるよ。
・今回は、サンダーやひみつのコハクがスタートで、よくなかったです。最初のバトル場のたねポケモンで勝率がかなり変わります。それから、エネルギーをトラッシュに落とさないと加速できないので、先攻よりは後攻の方が良い場合が多いです。
・予想したとおりポケパワー全開デッキに当たったんですが、暴風で速攻飛ばされたのは痛かった。封印の結晶は1枚だけ入れてみたんですが、フル投入の必要がありそうです。封印の結晶→ロケット団の幹部の流れで上手く使う必要がありそうです。私も場を作るために必要なカードが多いので、ロケット団の幹部は使いにくいのですよ。ちょっと考える必要ありです。
今日はNHPジム練習会なので、そのまま、磐手公民館へ移動しました。
いつものイーブイズデッキや試作の(秘密)デッキで対戦したり、トレードしたり、デッキ診断したりしました。
なかちゃん、トレードありがとう。本当に助かります。
次回も頑張りたいと思います。
今週も二人揃って出陣です。
今回のハーフデッキは、
父「サンダー、ロトム、ひみつのコハク」
子「ハピナス、ザングース」
です。
私は、先週使ったデッキを少し改編しました。ポケパワーを使うデッキに対抗するために封印の結晶を入れてみたり、プテラはやっぱり使わないので、外しました。
息子はいつものハピナスです。
そろそろ、春に使うデッキを考えないといけないのですが、どうしようかな?
今日の参加者は、11名です。
今日はいつもより、少ない。なぜ?テストとか?
Aさん、mankiiさんとMちゃん、OさんとYちゃん、Hさん、なかちゃん、N川くん、他ジュニア1名と私達です。
スイスドローです。
1回戦
父:対ウィンディ、トゲキッス Oさん 2-3
相手はポケパワー全開のデッキです。
封印の結晶を使ったけど、速攻で飛ばされて、場のスピード競争に勝てず、負け。
子:対バクオング、ドータクン Aさん 0-3
バクオングのハイパーボイスに完封されたようです。負け
2回戦
父:対リザードン なかちゃん 1-3
またもや、ポケパワー全開のデッキです。
つけた封印の結晶を速攻で飛ばされて(あれ、さっきと同じ展開)、でっかいリザードンが2体。
1体はキゼツさせたものの、2手ぐらい間に合わなくて、負け。
子:対グラードン、ボスゴドラ、エンテイ、ライコウ、スイクンなど 謎のジュニア 3-0
マグマ団やアクア団のポケモンらしいですが、覚えている全部を書いてと言うので、書いてます。
サイドのカードを勝手に見るわ、山札を勝手に見るわ、エネルギーカードを2回つけるわで、大変だったみたいです。
うちの息子は、自分より年長の子に対しても文句を言えるタイプなので、何とか勝ったみたいです。笑。
3回戦
父:対ゴウカザル Hさん 1-1
最後に名前を呼ばれたので、裏の決勝戦。笑。
モウカザル、ゴウカザルと順に進化されて、ロトムがキゼツさせられたが、プラスパワー、ちからのかけらをつけたサンダーのらくらいでキゼツさせて、相手ベンチがいなくなって、勝ち。
子:対リーフィア、グレイシア、レックウザexδ、ツボツボ Mちゃん 3-0
息子がツボツボも書いておいてと言うので、書いてます。笑。
勝ったようです。
4回戦(入賞の可能性のある上位者のみ)
父:対戦無し
う〜ん、悲しい。対戦したかったよ〜〜。
子:対ブーバーン N川くん 1-0
先攻2ターン目に、ブーバーをキゼツさせて、勝ち。
終了
1位 なかちゃん(4勝)、2位 息子(3勝1敗)、3位 Yちゃん(3勝1敗)、番外 父(1勝2敗)
ジム☆チャレンジ箔押し悪エネルギーをいただきました。ありがとうございました。
感想
・なかちゃん、おめでとう。
・Yちゃん、強い。入賞の常連になってるよ。
・今回は、サンダーやひみつのコハクがスタートで、よくなかったです。最初のバトル場のたねポケモンで勝率がかなり変わります。それから、エネルギーをトラッシュに落とさないと加速できないので、先攻よりは後攻の方が良い場合が多いです。
・予想したとおりポケパワー全開デッキに当たったんですが、暴風で速攻飛ばされたのは痛かった。封印の結晶は1枚だけ入れてみたんですが、フル投入の必要がありそうです。封印の結晶→ロケット団の幹部の流れで上手く使う必要がありそうです。私も場を作るために必要なカードが多いので、ロケット団の幹部は使いにくいのですよ。ちょっと考える必要ありです。
今日はNHPジム練習会なので、そのまま、磐手公民館へ移動しました。
いつものイーブイズデッキや試作の(秘密)デッキで対戦したり、トレードしたり、デッキ診断したりしました。
なかちゃん、トレードありがとう。本当に助かります。
次回も頑張りたいと思います。
コメント
いつも同じことを言っている気がしますが、A君強いですね。
A先生!今度教えてください。
息子、娘ともに病気の為お休みを頂きました。
(人にうつせば風邪は治るとか言っている人がいるが、ウィルス性の病気も他の人にうつせば治るのでしょうか・・・?)
次回は16日or23日の参加を考えています。
コメントありがとうございます。
昨日の息子は最初に完敗したので、後の対戦の当たり運が良かったのだと思います。
サイド差で入賞を決めるスイスドローの大会の場合は、良くあるそうです。
(サブマリンと言うらしい。笑。オポーネントを使う方がフェアな感じですね。)
息子より、Yちゃんが強いなと思いますね。
私も日曜にスタンのジムチャレ行ってきました。優勝でした。
もっとプレイングの練習した方が良いと強く感じましたが。
来週は新弾発売ですね。
発売記念大会のゴウカザルXに向けて頑張りましょう。
コメントありがとうございます。
そろそろ春向けのデッキを試作しなきゃと思っています。
関西大会でお会いできるかもしれませんね。
よろしくお願いします。
>カビゴンZさん
コメントありがとうございます。
優勝おめでとうございます。
新しいカードは楽しみですね。でも、柔軟に対応できないので、いつも発売記念大会は散々な結果です。笑。