毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。
今週も二人揃って出陣です。
その前に、午前中は参観日でした。
2時間目算数。
算数は本人も得意だと言っています。
最初は、○+8の計算のプリントを、先生が時間を計って、やるという内容でした。
10問をだいたい7秒ぐらいでやってました。
ほとんどの子が7〜15秒にあいだに終わります。
次に、自分たちで作った繰り上がりのある足し算の文章題を発表する内容でした。
他の班は「Aが何個、Bが何個、あわせて何個でしょう」という発表でした。
息子の班は「Aが何個、BはAより何個多い、Bは何個でしょう」という発表でした。
クラスの皆は「それ引き算やん」とか言ってましたが、ひねった問題を作る能力は誰に似たんでしょう?
(後日談:この問題はやっぱり息子が作ったそうです。この問題の解説に1時間掛かったそうです。)
3時間目図工。
ペーパークラフトです。笑
でも、鋏の使い方が適当すぎる、雑。。。
夫婦どっちに似ても、几帳面なはずなんだけどな〜。。。
では、本題。
今回のハーフデッキは、
父「ハピナス、マナフィ」
子「エンペルト、ラティオスexδ、クチート」
前回、呪われたほこらで自滅していったケンタロスを外し、ベンチポケモン展開能力が少し劣化ですがマナフィを入れました。
オダマキはかせと暴風とスクランブルエネルギーを入れました。
息子は、前回と変更なし。
対戦前にちゃんとシャッフルするそうです。
(本当でしょうか?)
今日の参加者は、全10名、黒銀さん、T君とお父さん(いつもの親子プレーヤー)、いつもは豊中の店舗(閉店?)に行っているという兄妹とお父さん、お父さんが連れてきたジュニア兄弟(会うのは2回目です)と私たちです。
1回戦
父:対タネボー、他いろいろ ジュニア兄弟の弟さん 3-0
マナフィスタートでなかまを呼ぶでラッキーが出るところまでは通常のスタートですが、TVレポーター、ホロンの冒険家使ってもハピナスが来ない、ボールも来ないひどい事故。
でも相手もタネボーでがまんしているので、ラッキーにどんどんエネルギーがついていきます。
たくさんドローした後にハピナス引いて、何とか勝ちました。
前にも書きましたが、この子(多分5歳ぐらいだと思います)のカードはボロボロなんですが、対戦しているとなんだか嬉しくなってきます。
でも店舗大会のレベルではないので、負けて嫌にならなければ良いなと思います。
今度会ったら、ちょっと教えてあげようかなと思いました。
(教えるほど強くは無いですが)
子:対ゴウカザル、エネコロロ 豊中からの兄妹のお兄さん 2-0
弱点なので、息子の方が有利です。
エンペルトの残りHP40で、プラスパワーをつけてりゅうせいパンチをされたので怖かったそうです。
コイン裏で救われたみたいです。
Wレインボーエネルギーをつけるとゴウカザルが一発でキゼツできなくて苦しんだと言ってました。
エネコロロが呪われたほこらでキゼツしていったそうです。
呪われたほこらは強いですね。
2回戦
父:対ハピナス、ルカリオ T君 負け 2-3
T君とは、今まで2戦2敗、なんとかリベンジしたいものです。
また、マナフィスタートです。
相手はリオルスタート。
リオルのうちにキゼツさせて、先手をとりました。
後はハピナス同士の戦いですが、常にサイドを先にとって優勢に展開していました。
1体目のハピナスがキゼツさせられた次のターンに、ポケモン回収装置でラッキー、ハピナスを戻して、マスターボールを使いました。
山札は8枚です。
上から7枚見て、、、ラッキーが無い。。。苦笑
相手の2体目のハピナスを残りHP10まで追い込みましたが、私の2体目のハピナスがキゼツし、仕方なくマナフィがバトル場へ、最後までラッキーが来なかった。。。
優勢だったので、もう一度マナフィがバトル場に出て、なかまを呼ぶだったように思います。
子:対ハピナス、ドサイドン T君のお父さん 勝ち 1-0
アクアジェットと呪われたほこらでハピナスをキゼツさせたようです。
呪われたほこらは強いですね。
でも問題が、、、クチートにWレインボーエネルギーをつけて、捨てて逃げたそうです。
教育しておきます。
というか、黒銀さんに指摘されて分かっているはずですね。
3回戦
父:対ハピナス、ドサイドン T君のお父さん 勝ち 3-1
T君のお父さんとは初対戦です。
T君に負けた直後なので、逆にモチベーションを上がりました。
相手が微妙にエネルギー事故していたようです。
途中、山札をサーチしたときにハピナスが1体サイドにあることに気がつきました。とても焦りました。
じわりを1回やられましたが、2回目は封印の結晶で回避じゃなくて、相手が封印の結晶に気づかなかった。
お互いにハピナスを1体キゼツさせた後、ドサイドンにエネルギーがつかず、キゼツさせて勝ち。
子:対ナッシー(超)、(闘) 豊中からの兄妹のお父さん 負け 0-1
相手は紫色のナッシーです。
たまなげMAXが怖すぎるといってました。
エネルギーの数だけコインを投げて、オモテ×40。。。
10人なら、もう一回あるかなと思ったら終了でした。
終了
一位 黒銀さん(3勝)、二位 父(2勝1敗)、三位 T君(2勝1敗)、番外 息子(2勝1敗)
サイドを8枚取ったのが効いて2位でした。
ジム☆チャレンジ箔押し水エネルギーを貰いました。
サイド差での順位なので、息子も強そうな人との対戦で健闘したと思います。
感想
・今回は初戦がひどい事故、2戦目、3戦目も微妙に廻っていませんでした。デッキの小変更が影響したのだと思います。
・息子はデッキの能力を出すことが出来たようです。そっくり!テレポーターが入れば強くなることは間違いなし?
・スクランブルエネルギーは発動しませんでした。もちろん、無色エネルギー1個として働きますから無駄ではないのですが、TVレポーターで捨てるカードに悩むことがありました。
・今回は呪われたほこらが出なかったので、暴風の出番はありませんでした。
・ロケット団の幹部を入れているので、オーキドはかせの研究よりオダマキはかせの方が相性が良いようです。
・T君には、今回も運無く負けてしまいました。運が無かっただけなので、気にはしてません。
(書いているのは気にしている証拠?プレイミスを運のせいにしている?)
・T君は1年生だそうです。毎回安定した成績を残してます。息子の良きライバルになるかな?
大会後に、黒銀さんにトレードしていただきました。
ジム☆チャレンジ箔押し特殊悪エネルギー、ジム☆チャレンジ箔押し超エネルギー、マスキッパ、ニドクイン、ありがとうございました。
大会後に、T君のお父さんにトレードしていただきました。
マニューラ、ラティアスexδ、ありがとうございました。
特にラティアスexδは息子がすごく喜んでました。
息子が組みたいといっているラティ単にはもう一枚ラティアスexδが必要なようです。(ラティオスexδももう一枚でした)
喜んでいるので黙っていよう。笑
大会後に、豊中からの兄妹のお兄さんにトレードしていただきました。
ウソハチ、ありがとうございました。
マネネが余ってるか聞けばよかった。
DPで持っていないカードが、
マネネ、ライバル、パルキア、アグノム
の4枚になりました。
(もうと言っていいのか、まだと言っていいのか)
パルキア、アグノムは人気があるみたいなので、集めるのは難しいかもしれません。
DP3が出た時がチャンスかな?
大会後に、息子がスタンダードデッキ(60枚のカードの塊)でフリー対戦してもらいました。
T君、ありがとうございました。
二人とも、とても楽しそうに対戦していました。
(あの短時間に3回戦したの?)
次回も頑張りたいと思います。
今週も二人揃って出陣です。
その前に、午前中は参観日でした。
2時間目算数。
算数は本人も得意だと言っています。
最初は、○+8の計算のプリントを、先生が時間を計って、やるという内容でした。
10問をだいたい7秒ぐらいでやってました。
ほとんどの子が7〜15秒にあいだに終わります。
次に、自分たちで作った繰り上がりのある足し算の文章題を発表する内容でした。
他の班は「Aが何個、Bが何個、あわせて何個でしょう」という発表でした。
息子の班は「Aが何個、BはAより何個多い、Bは何個でしょう」という発表でした。
クラスの皆は「それ引き算やん」とか言ってましたが、ひねった問題を作る能力は誰に似たんでしょう?
(後日談:この問題はやっぱり息子が作ったそうです。この問題の解説に1時間掛かったそうです。)
3時間目図工。
ペーパークラフトです。笑
でも、鋏の使い方が適当すぎる、雑。。。
夫婦どっちに似ても、几帳面なはずなんだけどな〜。。。
では、本題。
今回のハーフデッキは、
父「ハピナス、マナフィ」
子「エンペルト、ラティオスexδ、クチート」
前回、呪われたほこらで自滅していったケンタロスを外し、ベンチポケモン展開能力が少し劣化ですがマナフィを入れました。
オダマキはかせと暴風とスクランブルエネルギーを入れました。
息子は、前回と変更なし。
対戦前にちゃんとシャッフルするそうです。
(本当でしょうか?)
今日の参加者は、全10名、黒銀さん、T君とお父さん(いつもの親子プレーヤー)、いつもは豊中の店舗(閉店?)に行っているという兄妹とお父さん、お父さんが連れてきたジュニア兄弟(会うのは2回目です)と私たちです。
1回戦
父:対タネボー、他いろいろ ジュニア兄弟の弟さん 3-0
マナフィスタートでなかまを呼ぶでラッキーが出るところまでは通常のスタートですが、TVレポーター、ホロンの冒険家使ってもハピナスが来ない、ボールも来ないひどい事故。
でも相手もタネボーでがまんしているので、ラッキーにどんどんエネルギーがついていきます。
たくさんドローした後にハピナス引いて、何とか勝ちました。
前にも書きましたが、この子(多分5歳ぐらいだと思います)のカードはボロボロなんですが、対戦しているとなんだか嬉しくなってきます。
でも店舗大会のレベルではないので、負けて嫌にならなければ良いなと思います。
今度会ったら、ちょっと教えてあげようかなと思いました。
(教えるほど強くは無いですが)
子:対ゴウカザル、エネコロロ 豊中からの兄妹のお兄さん 2-0
弱点なので、息子の方が有利です。
エンペルトの残りHP40で、プラスパワーをつけてりゅうせいパンチをされたので怖かったそうです。
コイン裏で救われたみたいです。
Wレインボーエネルギーをつけるとゴウカザルが一発でキゼツできなくて苦しんだと言ってました。
エネコロロが呪われたほこらでキゼツしていったそうです。
呪われたほこらは強いですね。
2回戦
父:対ハピナス、ルカリオ T君 負け 2-3
T君とは、今まで2戦2敗、なんとかリベンジしたいものです。
また、マナフィスタートです。
相手はリオルスタート。
リオルのうちにキゼツさせて、先手をとりました。
後はハピナス同士の戦いですが、常にサイドを先にとって優勢に展開していました。
1体目のハピナスがキゼツさせられた次のターンに、ポケモン回収装置でラッキー、ハピナスを戻して、マスターボールを使いました。
山札は8枚です。
上から7枚見て、、、ラッキーが無い。。。苦笑
相手の2体目のハピナスを残りHP10まで追い込みましたが、私の2体目のハピナスがキゼツし、仕方なくマナフィがバトル場へ、最後までラッキーが来なかった。。。
優勢だったので、もう一度マナフィがバトル場に出て、なかまを呼ぶだったように思います。
子:対ハピナス、ドサイドン T君のお父さん 勝ち 1-0
アクアジェットと呪われたほこらでハピナスをキゼツさせたようです。
呪われたほこらは強いですね。
でも問題が、、、クチートにWレインボーエネルギーをつけて、捨てて逃げたそうです。
教育しておきます。
というか、黒銀さんに指摘されて分かっているはずですね。
3回戦
父:対ハピナス、ドサイドン T君のお父さん 勝ち 3-1
T君のお父さんとは初対戦です。
T君に負けた直後なので、逆にモチベーションを上がりました。
相手が微妙にエネルギー事故していたようです。
途中、山札をサーチしたときにハピナスが1体サイドにあることに気がつきました。とても焦りました。
じわりを1回やられましたが、2回目は封印の結晶で回避じゃなくて、相手が封印の結晶に気づかなかった。
お互いにハピナスを1体キゼツさせた後、ドサイドンにエネルギーがつかず、キゼツさせて勝ち。
子:対ナッシー(超)、(闘) 豊中からの兄妹のお父さん 負け 0-1
相手は紫色のナッシーです。
たまなげMAXが怖すぎるといってました。
エネルギーの数だけコインを投げて、オモテ×40。。。
10人なら、もう一回あるかなと思ったら終了でした。
終了
一位 黒銀さん(3勝)、二位 父(2勝1敗)、三位 T君(2勝1敗)、番外 息子(2勝1敗)
サイドを8枚取ったのが効いて2位でした。
ジム☆チャレンジ箔押し水エネルギーを貰いました。
サイド差での順位なので、息子も強そうな人との対戦で健闘したと思います。
感想
・今回は初戦がひどい事故、2戦目、3戦目も微妙に廻っていませんでした。デッキの小変更が影響したのだと思います。
・息子はデッキの能力を出すことが出来たようです。そっくり!テレポーターが入れば強くなることは間違いなし?
・スクランブルエネルギーは発動しませんでした。もちろん、無色エネルギー1個として働きますから無駄ではないのですが、TVレポーターで捨てるカードに悩むことがありました。
・今回は呪われたほこらが出なかったので、暴風の出番はありませんでした。
・ロケット団の幹部を入れているので、オーキドはかせの研究よりオダマキはかせの方が相性が良いようです。
・T君には、今回も運無く負けてしまいました。運が無かっただけなので、気にはしてません。
(書いているのは気にしている証拠?プレイミスを運のせいにしている?)
・T君は1年生だそうです。毎回安定した成績を残してます。息子の良きライバルになるかな?
大会後に、黒銀さんにトレードしていただきました。
ジム☆チャレンジ箔押し特殊悪エネルギー、ジム☆チャレンジ箔押し超エネルギー、マスキッパ、ニドクイン、ありがとうございました。
大会後に、T君のお父さんにトレードしていただきました。
マニューラ、ラティアスexδ、ありがとうございました。
特にラティアスexδは息子がすごく喜んでました。
息子が組みたいといっているラティ単にはもう一枚ラティアスexδが必要なようです。(ラティオスexδももう一枚でした)
喜んでいるので黙っていよう。笑
大会後に、豊中からの兄妹のお兄さんにトレードしていただきました。
ウソハチ、ありがとうございました。
マネネが余ってるか聞けばよかった。
DPで持っていないカードが、
マネネ、ライバル、パルキア、アグノム
の4枚になりました。
(もうと言っていいのか、まだと言っていいのか)
パルキア、アグノムは人気があるみたいなので、集めるのは難しいかもしれません。
DP3が出た時がチャンスかな?
大会後に、息子がスタンダードデッキ(60枚のカードの塊)でフリー対戦してもらいました。
T君、ありがとうございました。
二人とも、とても楽しそうに対戦していました。
(あの短時間に3回戦したの?)
次回も頑張りたいと思います。
コメント
何気に、ネットサーフィンをした時に見つけていたのですが、確信が持てず今日になってしまいました。
息子さんとの対戦で話になったWレインボーの件ですが、Wレインボーをクチートだったかな?に付けて逃げていたので問題になっていただけですよ。
気づかなかった私にも問題があったので、その場はそのまま続行しました。
またご縁がありましたら息子との対戦お願いします。
今後も色々とよろしくお願いします。
サーフィンで見つかりましたか。笑
そうでしたか、Wレインボーの件は指導しておきます。
カードのテキストは覚えきれないですね。
私も忘れることが頻繁にあります。
私の当面の目標は、T君、黒銀さん、Tawaさんに勝つことです。笑
こちらこそ、よろしくお願いします。