2007 5/21 プロジェクト・コア高槻
2007年5月22日 ポケモンカードゲーム記録 コメント (13)ジム☆チャレンジではないのですが、プロジェクト・コア高槻に行きました。
友人の息子さんが持っているポケモンカードとの交換用に、デュエル・マスターズのカードを購入しました。
ハピナスのデッキに使うため、ホロンのサポーターが欲しくて、ホロンの研究塔のパックも一つ買いました。
鋼エネルギーが出ました。
ホロンの研究員が出ました。
ホロンのビビリダマが出ました。
メタモン炎が出ました。
メタグロス☆が出ました!!?
メタング、メタグロスδを持っているのですが、ダンバルを一枚も持ってません。
どうやって、使う?
トレード要員かな?
DPのメタグロスが出るまで、待ちかな?
ハピナス、メタグロスみたいなデッキを作りたいけど、コンセプト倒れかな?
友人の息子さんが持っているポケモンカードとの交換用に、デュエル・マスターズのカードを購入しました。
ハピナスのデッキに使うため、ホロンのサポーターが欲しくて、ホロンの研究塔のパックも一つ買いました。
鋼エネルギーが出ました。
ホロンの研究員が出ました。
ホロンのビビリダマが出ました。
メタモン炎が出ました。
メタグロス☆が出ました!!?
メタング、メタグロスδを持っているのですが、ダンバルを一枚も持ってません。
どうやって、使う?
トレード要員かな?
DPのメタグロスが出るまで、待ちかな?
ハピナス、メタグロスみたいなデッキを作りたいけど、コンセプト倒れかな?
コメント
私は2月から始めたので、ルカリオTさんの方がちょっと先輩ですね(笑)。
アメはうちも4枚しかありません(照)。
だから私のデッキの選択肢は1進化デッキです。
(逆に今の主流は1進化なのでいいかなっと。)
うちは親子ともに予選突破&1回戦敗退でした。
ちなみに、このBLOGに登場するtawaさんとは一度チャットでお話して、トレードしたことがありま〜す。
これからもよろしくおねがいします。
今度ネットトレードできたらいいですね。
>ふしぎなアメ
本当にDPスタートのプレーヤー泣かせですよね。
DPポケモン御三家が全部2進化ですからね。
Wレインボーも2枚しかないので、使わないハピナスデッキを愛用しています。
今はスクランブルエネルギーを入手するため、さいはての攻防を買ってます。
>予選突破
優秀ですね。
息子は突破しましたが、私はダメダメでした。
今後もよろしくお願いします。
強運の賜物です。
一生分の運を使い果たした感があります(笑)。
私も同じハピナス使いです。
メタになる前からブルハピ使ってます。
春道からずっーーーとブルハピですね。
気になったのですがショットガンシャッフルって何ですか?
うちも、シャッフルをめんどくさがって。。。。
確かにポケカは運がかなり左右しますが、運をつけるには腕も必要だと思いますよ。「運も実力のうち」笑
>ショットガンシャッフル
正しい呼び方かどうかは分かりませんが、散弾銃の弾丸がバラバラになるように、10箇所や6箇所にカードを配っていくシャッフルのことを言います。
小さな子でもカードが混ざると思いますし、カードの枚数の確認にもなります。トランプのように手で切る方法は60枚デッキでは小さい子には難しいですね。
いろいろ流儀があると思いますが、対戦前の儀式のようにやっている人が多いですね。
ついでにもう一つ簡単なシャッフルの方法を教えます。
この方法はスリーブ入りに限ります。
カードを二つに分けて、片方のカードの角(袋側)をもう一方のカードの長辺に押し込むと互いのカードがだいたい1枚ずつに分かれてくれます。これを何回か繰り返すとうまくシャッフルできます。対戦中に使うと便利かもしれません。
早速、明日、試してみます。
ありがとうございます!
ボクも日記を書いてぃるので相互リンクお願いします♪
過去の日記を勝手ながら読ませてもらぃました☆
ハピナス単などのデッキは結構バリエーションありますよね!
ホロンエネルギーのFFとかオススメですね☆闘ポケ、例えばラムパルドやルカリオなどのダメージ・使用率が高いのが多いので弱点回避に使えますよ♪
ハーフであればホロンの農夫はあまりオススメしませんです。
以前FLATZONEと言うサイトで、紹介されていました。
今でもページだけは見れるようです。(現在更新停止中?)
>ついでにもう一つ簡単なシャッフルの方法を教えます。
いわゆる「横入れ」と言う方法ですね。
この方法は、プレイヤーによっては嫌がる人もいるので、気をつけた方がいいですね。トラブルの元になりますし。
(強くやると、スリーブが裂けたり、どうしても力を入れてカードを押し込むので、カードが折れる可能性がある。)
こんばんは。
ホロンエネルギーはどれを選ぶのかは人の好みによりそうですね。毒、やけど系のポケモンが多ければGL、闘ポケモンが多そうならFF、広く技の効果を防ぎたいならWPでしょうか?
悩みどころですね。
ホロンの農夫の件は、ポケモン回収装置の方を人に勧められたので、ちょっと考え中です。
相互リンクは、秘密日記もあるのでちょっと考えさせてください。
>にゃーらさん
こんばんは。
注意ありがとうございます。「横入れ」というのですね。
誤解をする人がいるかもしれないので、改めて。
「横入れ」は、自分のカードを良く混ぜるためにやってください。
小さい子がカードを良く混ぜるためには、という前提で簡単な方法として「横入れ」を挙げました。
私も人のカードに対してやったことはありません。
私自身もシャッフルが下手なので、大助かりです。
ありがとさんです。
今まで、トレーナー系とエネ系とポケモン系に分けてうらがえしてそれぞれを配っていって積み重ねる方法を取っていましたが、これで少し楽になりました。ものすごく感謝です。
役に立てて良かったと思います。
スクランは蒼空の激突にも入ってます。
息子さんが不思議な飴4枚いれているようですが、飴は3枚の方がいいです。
すいません。
ポケモンカード好きの海外にすんでる子供のブログです。
>メタグロス☆
種ポケモンですね。
☆のカードは初めてで気づきませんでした。
終盤の逆転のために使うのかな?
>ふしぎなアメ
いつもはハーフデッキなので、2枚使っています。
スタンダードデッキは、公式でしか使ったことが無いんです。