毎週日曜日はポケカの日、また行ってきました。
今週は二人揃って出陣です。
今回のハーフデッキは、
父「ルカリオ、ハピナス」(デッキ名?「ルカリオ成仏しろよデッキ改2」)
子「エンペルト、マナフィ」
今回はプラスパワーと封印の結晶を1枚づつ外して、神秘のかけらを2枚も入れてみました。
(強いexポケモンに当たると勝てないので)
息子はエンペルトに戻りました。
あさださんでの助言を元に、クリスタルビーチとTVレポーターが入っています。
今日の参加者は、全11名、お父さんが連れてきたジュニア、親子プレーヤ、黒銀さん、T田ファミリー(5名)、と私たちです。
1回戦
父:対バンギラスex、ジラーチ 黒銀さん 負け 1-1
ジラーチ対リオルで後攻スタート。
最初の自分の番に、封印の結晶をつけるのを忘れてしまいました。
結局、ジラーチに2回ほしのねがいをされました。
2ターン目には、バンギラスexがバトル場に出現しました。
ベンチにたねポケモンを引いてくることができなかったので、この時点で勝ち目がないのははっきりしました。
相手ベンチにヨーギラスが出たので、ワープポイントでヨーギラスを呼び出して、プラスパワーをつけてルカリオのはどうだんで、サイドを一枚取らせてもらいました。
子:対バクオングex T田家お父さん 勝ち 3-0
詳細は不明。
エンペルトが早くできたようです。
2回戦
父:対ハピナス、ジラーチ T田家長女さん 勝ち 3-2
ハピナスの叩き合いになりました。
消耗戦なので、詳細はあまり覚えていません。
ルカリオがいた分、私に有利だったようです。
最初のハピナスを倒したのが勝敗の分け目だったようです。
相手はそこから、ポケモン回収が間に合いませんでした。
中盤、長期戦になりそうな気がしたので、山札の消費を意識して抑えました。
終盤、ギンガ団の賭けでじゃんけんに負けました。
相手が6枚引いたため、山札切れに少し焦った部分もあったようです。
子:対不明 お父さんが連れてきたジュニア 勝ち 2-0
詳細は不明。
エンペルトが早くできたようです。
3回戦
父:対バクオングex T田家お父さん 勝ち 3-0
相手は闘弱点なので、ルカリオでゴニョニョから倒していって勝ちました。
子:対ハクリュウδ(ホロンの研究塔) 親子プレーヤの息子さん 負け 0-3?
エンペルトが早くできたが、弱点で50ダメージとたつまきでエネルギーを2枚トラッシュされ、挽回できず負けたそうです。
ふしぎなアメとポッタイシがサイド落ちで、もう一体のエンペルトを立てることができなかったようです。
4回戦
父:対カメックスex、ルギアex、ラティアス☆ T田家三女さん 勝ち 3-1
簡単に勝てる相手(デッキ)ではないので、かなり頭を使いました。
そのため、あまり覚えていません。
相手のカメックスexができなかったのが、勝因です。
ハピナスがキゼツしましたが、最後はルカリオのフェイントでルギアexを倒して勝てました。
最後はエネルギー無しのルカリオを出して、勝てるのかと思いましたが、引いたのが闘エネルギーで、ラッキーでした。
子:対バンギラス? T田家お母さん 負け 0-2?
ポッチャマ×2がサイド落ちでマナフィだけでは勝負にならなかったそうです。
終了
一位 黒銀さん、二位 親子プレーヤの息子さん、三位 私(3勝1敗)、番外 息子(2勝2敗)
ジム☆チャレンジ箔押し炎エネルギーをいただきました。
感想
・神秘のかけらを2枚入れたにもかかわらず、使いませんでした。
(exポケモンと3回も当たっているのですが(特に最終戦はチャンスだったのに)、上手く使えませんでした。プレイングが下手ということです。たった1枚の封印の結晶の方が有効でした。)
・たねポケモン(ラッキー)がほしいときに、手札にクイックボールしかなく、使うとルカリオが出る。
・進化ポケモン(ハピナス)がほしいときに、手札にスーパーボールしかない。
(こればっかりはどうしようもないんですが、元のマスターボール、ダークボールに戻そうかな?と思案中です。)
・ルカリオのフェイントは優秀なわざです、再確認しました。
(今日の対戦では、ルギアexは闘抵抗力を持っていますが、フェイントは抵抗力に関係なくダメージを与えられる。それにエネルギー1枚でわざが使えるのが良いです。)
・ギンガ団の賭けは使い方によっては、面白いと思います。
(終盤に使うとじゃんけんに負けることが有効なこともあります。今回それを意図していたわけではないですが、焦りを誘うことができたようです。)
・全11名で3位になれたのは、自分のことながら優秀な成績だと思いました。
(ポケモン、または組み合わせが良いのでしょうか。基本的には単純な叩き合いのポケモンなので、プレイングが単純でミスの影響が出にくいのかもしれません。今回も数え切れないほどプレイングミスをしました。)
・また、自分が一所懸命になってしまって、息子のプレイングを観察する余裕がありませんでした。
(息子の負けは不運が重なっていたようです。)
・今回はポケモンカードプレーヤーがたくさん集まったので、15時過ぎまで居座ってました。
(プロジェクト・コア高槻では、1月から現在までこんなことはありませんでした。いつもはデジモンや遊戯王のプレーヤーが多くて、ポケモンカードプレーヤーは邪魔っぽかったりするのですが。今回は前後(12時、14時)のイベントに参加した人が少なかったのかもしれません。)
・トレーディングするには、やはりカードファイルが必要だと思いました。
(持っているのは基本的にDPのカードですが、トレーナを入手するためにPCGのカードも買っているため、いくらかは持っています。ご要望のカードで私が持っているものがあれば、持ち歩くようにします。)
・今回は参加人数も多くレベルが高かったので、とても良かったと思います。
ジム☆チャレンジが終わった後、息子はT田家お父さん、お母さんにフリー対戦してもらって、楽しかったようです。
(特にカメックスex、ルギアexのデッキを使わせてもらって、とても嬉しかったようです。嬉しそうに母親に報告していました。)
また、トレードもしていただいて、T田ファミリーのみなさん、本当にありがとうございました。
今回の参加者のレベルでも優勝できるように成れれば良いのですが、次回も頑張りたいと思います。
今週は二人揃って出陣です。
今回のハーフデッキは、
父「ルカリオ、ハピナス」(デッキ名?「ルカリオ成仏しろよデッキ改2」)
子「エンペルト、マナフィ」
今回はプラスパワーと封印の結晶を1枚づつ外して、神秘のかけらを2枚も入れてみました。
(強いexポケモンに当たると勝てないので)
息子はエンペルトに戻りました。
あさださんでの助言を元に、クリスタルビーチとTVレポーターが入っています。
今日の参加者は、全11名、お父さんが連れてきたジュニア、親子プレーヤ、黒銀さん、T田ファミリー(5名)、と私たちです。
1回戦
父:対バンギラスex、ジラーチ 黒銀さん 負け 1-1
ジラーチ対リオルで後攻スタート。
最初の自分の番に、封印の結晶をつけるのを忘れてしまいました。
結局、ジラーチに2回ほしのねがいをされました。
2ターン目には、バンギラスexがバトル場に出現しました。
ベンチにたねポケモンを引いてくることができなかったので、この時点で勝ち目がないのははっきりしました。
相手ベンチにヨーギラスが出たので、ワープポイントでヨーギラスを呼び出して、プラスパワーをつけてルカリオのはどうだんで、サイドを一枚取らせてもらいました。
子:対バクオングex T田家お父さん 勝ち 3-0
詳細は不明。
エンペルトが早くできたようです。
2回戦
父:対ハピナス、ジラーチ T田家長女さん 勝ち 3-2
ハピナスの叩き合いになりました。
消耗戦なので、詳細はあまり覚えていません。
ルカリオがいた分、私に有利だったようです。
最初のハピナスを倒したのが勝敗の分け目だったようです。
相手はそこから、ポケモン回収が間に合いませんでした。
中盤、長期戦になりそうな気がしたので、山札の消費を意識して抑えました。
終盤、ギンガ団の賭けでじゃんけんに負けました。
相手が6枚引いたため、山札切れに少し焦った部分もあったようです。
子:対不明 お父さんが連れてきたジュニア 勝ち 2-0
詳細は不明。
エンペルトが早くできたようです。
3回戦
父:対バクオングex T田家お父さん 勝ち 3-0
相手は闘弱点なので、ルカリオでゴニョニョから倒していって勝ちました。
子:対ハクリュウδ(ホロンの研究塔) 親子プレーヤの息子さん 負け 0-3?
エンペルトが早くできたが、弱点で50ダメージとたつまきでエネルギーを2枚トラッシュされ、挽回できず負けたそうです。
ふしぎなアメとポッタイシがサイド落ちで、もう一体のエンペルトを立てることができなかったようです。
4回戦
父:対カメックスex、ルギアex、ラティアス☆ T田家三女さん 勝ち 3-1
簡単に勝てる相手(デッキ)ではないので、かなり頭を使いました。
そのため、あまり覚えていません。
相手のカメックスexができなかったのが、勝因です。
ハピナスがキゼツしましたが、最後はルカリオのフェイントでルギアexを倒して勝てました。
最後はエネルギー無しのルカリオを出して、勝てるのかと思いましたが、引いたのが闘エネルギーで、ラッキーでした。
子:対バンギラス? T田家お母さん 負け 0-2?
ポッチャマ×2がサイド落ちでマナフィだけでは勝負にならなかったそうです。
終了
一位 黒銀さん、二位 親子プレーヤの息子さん、三位 私(3勝1敗)、番外 息子(2勝2敗)
ジム☆チャレンジ箔押し炎エネルギーをいただきました。
感想
・神秘のかけらを2枚入れたにもかかわらず、使いませんでした。
(exポケモンと3回も当たっているのですが(特に最終戦はチャンスだったのに)、上手く使えませんでした。プレイングが下手ということです。たった1枚の封印の結晶の方が有効でした。)
・たねポケモン(ラッキー)がほしいときに、手札にクイックボールしかなく、使うとルカリオが出る。
・進化ポケモン(ハピナス)がほしいときに、手札にスーパーボールしかない。
(こればっかりはどうしようもないんですが、元のマスターボール、ダークボールに戻そうかな?と思案中です。)
・ルカリオのフェイントは優秀なわざです、再確認しました。
(今日の対戦では、ルギアexは闘抵抗力を持っていますが、フェイントは抵抗力に関係なくダメージを与えられる。それにエネルギー1枚でわざが使えるのが良いです。)
・ギンガ団の賭けは使い方によっては、面白いと思います。
(終盤に使うとじゃんけんに負けることが有効なこともあります。今回それを意図していたわけではないですが、焦りを誘うことができたようです。)
・全11名で3位になれたのは、自分のことながら優秀な成績だと思いました。
(ポケモン、または組み合わせが良いのでしょうか。基本的には単純な叩き合いのポケモンなので、プレイングが単純でミスの影響が出にくいのかもしれません。今回も数え切れないほどプレイングミスをしました。)
・また、自分が一所懸命になってしまって、息子のプレイングを観察する余裕がありませんでした。
(息子の負けは不運が重なっていたようです。)
・今回はポケモンカードプレーヤーがたくさん集まったので、15時過ぎまで居座ってました。
(プロジェクト・コア高槻では、1月から現在までこんなことはありませんでした。いつもはデジモンや遊戯王のプレーヤーが多くて、ポケモンカードプレーヤーは邪魔っぽかったりするのですが。今回は前後(12時、14時)のイベントに参加した人が少なかったのかもしれません。)
・トレーディングするには、やはりカードファイルが必要だと思いました。
(持っているのは基本的にDPのカードですが、トレーナを入手するためにPCGのカードも買っているため、いくらかは持っています。ご要望のカードで私が持っているものがあれば、持ち歩くようにします。)
・今回は参加人数も多くレベルが高かったので、とても良かったと思います。
ジム☆チャレンジが終わった後、息子はT田家お父さん、お母さんにフリー対戦してもらって、楽しかったようです。
(特にカメックスex、ルギアexのデッキを使わせてもらって、とても嬉しかったようです。嬉しそうに母親に報告していました。)
また、トレードもしていただいて、T田ファミリーのみなさん、本当にありがとうございました。
今回の参加者のレベルでも優勝できるように成れれば良いのですが、次回も頑張りたいと思います。
コメント
毎日曜日ごとに親子で頑張っていますね。
我が家は子供たちは全員ジムファイナルにむけて頑張っていますが私のほうはジムファイナルの権利も取れず、またいろいろ忙しく練習もできません。
夏道も仕事が開催日と重なったりしてどこで参加できるか全く未定です。仕事を一日くらい休んで近くで参加したいです。
会場でお会いしたらまたよろしくお願いします。
さいわい、プロジェクト・コア高槻が家から近いので、毎週のように参加させていただいています。
息子さんたちは、さすがですね。
夏の大会は、多分、大阪で参加すると思います。
腕も無いのに遠征するのもどうかなと思い、人が多いでしょうが覚悟して臨むようにしたいと思います。